(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新鰐類 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しんわにるい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しんわにるい
現生げんなまイリエワニうえ
メトリオリンクス復元ふくげん骨格こっかくした
地質ちしつ時代じだい
前期ぜんきジュラ紀じゅらき - 現代げんだい
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
うえつな : 四肢しし動物どうぶつじょうつな Tetrapoda
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
下綱しもつな : しゅりゅうがた下綱しもつな Archosauromorpha
階級かいきゅうなし : クルロタルシるい Crurotarsi
上目うわめ : ワニがた上目うわめ Crocodylomorpha
階級かいきゅうなし : しんわにるい Neosuchia

本文ほんぶん参照さんしょう

しんわにるい(しんがくるい、Neosuchia)は、現生げんなまワニふくワニがた上目うわめ系統けいとうぐんネオスクスるいとも[1]一般いっぱんてき陸上りくじょう適応てきおうした基盤きばんてきなワニがた上目うわめちがってはん水棲すいせいまたは完全かんぜん水棲すいせい爬虫類はちゅうるいであり、河川かせん湖沼こしょう海洋かいよう進出しんしゅつした[2][3]ノトスクス・テレストリスよりもナイルワニきんえんすべてのワニがた上目うわめふくもっと包括ほうかつてき系統けいとうぐんとして定義ていぎされている[4]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

しんわにるい中正ちゅうせいわにるいノトスクスるい英語えいごばんとも二分にぶんするグループである[5]しんわにるい最古さいこ化石かせき記録きろくとして、前期ぜんきジュラ紀じゅらきシネムーリアンからプリンスバッキアンにかけて生息せいそくした、ゴニオフォリスカルソヤスクス英語えいごばん提唱ていしょうされている[6]。しかし本属ほんぞくしんわにるいふくめない見解けんかいもあり、それを採用さいようすると最古さいこ化石かせき記録きろく中期ちゅうきジュラ紀じゅらきのものになる[3]

海洋かいよう進出しんしゅつしたグループにはタラットスクスがいる[5]。このグループにぞくするメトリオリンクス英語えいごばんメトリオリンクスなどは、四肢ししがヒレじょう変化へんかして遊泳ゆうえいてきした形状けいじょうしめしていた。かれらはジュラ紀じゅらきうみ繁栄はんえいげ、巨大きょだいぎょリードシクティスつばさりゅうなどを獲物えものにして生活せいかつしていた。ただし頂点ちょうてん捕食ほしょくしゃではなく、リオプレウロドンなど当時とうじほか大型おおがたうみ爬虫類はちゅうるい餌食えじきになっていた可能かのうせいはある[2]。タラットスクスべつ水棲すいせい適応てきおうをしたグループにテチスクスるい英語えいごばんがいる。テチスクスるいフォリドサウルス英語えいごばんディロサウルス英語えいごばん大別たいべつされる。いずれも現生げんなまガビアル彷彿ほうふつとさせるように吻部がなが特徴とくちょうがあり、サルコスクスがこのグループにぞくする[5]

はん水棲すいせいしんわにるい代表だいひょうてきぞくとしては後期こうきジュラ紀じゅらきゴニオフォリスがいる。四肢しし祖先そせんてきなワニがた上目うわめ直立ちょくりつ姿勢しせいちがってがわかたび、腹這はらばいで行動こうどうしていたとかんがえられる。このころからしんわにるいによる水辺みずべ捕食ほしょく動物どうぶつとしての生態せいたいてき地位ちい確立かくりつされており、形態けいたい背中せなかうろこいたこつれつすうのぞけば現生げんなまのワニとのおおきな外観がいかんちがいはられないほどであった[1]。ただし、口蓋こうがい発達はったつによるくちはな気道きどう分離ぶんり現生げんなまのワニほど顕著けんちょではなく、呼吸こきゅう効率こうりつわるかったとされる[7]。ゴニオフォリスよりも派生はせいてきぞくにはベルニサルティアがおり、さらに派生はせいてきなグループにせいわにるいがいる[1]せいわにるい現生げんなまのワニを内包ないほうするグループで、化石かせきしゅではデイノスクスなどがふくまれる[2]

系統けいとう

[編集へんしゅう]

以下いかは Buscalioni et al., 2011 にもとづくクラドグラム[8]

しんわにるい

テリオスクス

ゴニオフォリス

ベルニサルティア

スシスクス

Las Hoyas neosuchian

せいわにるい

イシスフォルディア

ハイラエオチャンプサ

ハイラエオチャンプサ

イハルクトスクス

ピエトラロイアスクス英語えいごばん

パキケイロスクス英語えいごばん

アロダポスクス未定みていしゅ

アロダポスクス・プレケデンス

ワニ

Borealosuchus sternbergii

Borealosuchus formidabilis

Borealosuchus wilsoni

Borealosuchus acutidentatus

ガビアルうえ

エオトラコサウルス

トラコサウルス

テカチャンプソイデス英語えいごばん

エオガビアリス英語えいごばん

インドガビアルぞく

シクイシクエスクス

グリポスクス

ブレヴィロストレスるい

プリスティカンプスス

アリゲーターうえ

レイディオスクス

ディプロキノドン

バリフラクタ

ブラキチャンプサ英語えいごばん

スタンゲロチャンプサ

アリゲーターぞく

コビトカイマンぞく

パラグアイカイマン

クチビロカイマン英語えいごばん

クロカイマン

ナヴァジォスクス

ハスシアコスクス

クロコダイルうえ

アジアトスクス

プロディプロキノドン

"Crocodylus" affinis (en

ブラクユラノチャンプサ

"Crocodylus" acer (en

アウストラロスクス

"Crocodylus" megarhinus (en

アフリカクチナガワニ英語えいごばん

イリエワニ

ニシアフリカコビトワニ

ヴォアイ英語えいごばん

ケンティスクス

ガビアロスクス

マレーガビアルぞく

2012ねんおこなわれたワニがた上目うわめ系統けいとう解析かいせきでは、分解能ぶんかいのうたか系統けいとうじゅさい節約せつやくほうによりみちびかれた。以下いかにその合意ごういじゅしめ[9]

しんわにるい

Khoratosuchus jintasakuli

Stolokrosuchus lapparenti

アトポサウルス英語えいごばん

Pachycheilosuchus trinquei

Montsecosuchus depereti

Atoposaurus

Alligatorellus beaumonti

Alligatorium

Sabresuchus symplesiodon

Theriosuchus pusillus

Theriosuchus guimarotae

ゴニオフォリス

Eutretauranosuchus delfsi

Calsoyasuchus valliceps

Sunosuchus miaoi

Sunosuchus junggarensis

Vectisuchus leptognathus

Siamosuchus phuphokensis

Goniopholis stovalli

Goniopholis simus

Amphicotylus lucasii

Goniopholis crassidens

Goniopholis baryglyphaeus

Laganosuchus thaumastos

Bernissartia fagesii

Leidyosuchus canadensis

Las Hoyas Neosuchia

Glen Rose Form

Shamosuchus djadochtaensis

Rugosuchus nonganensis

Susisuchus jaguaribensis

Susisuchus anatoceps

せいわにるい

Isisfordia duncani

Allodaposuchus precedens

Iharkutosuchus makadii

Hylaeochampsa vectiana

ワニ

Boverisuchus vorax

Borealosuchus wilsoni

Borealosuchus sternbergii

Borealosuchus formidabilis

Borealosuchus acutidentatus

Elosuchus

Pholidosaurus purbeckensis

Pholidosaurus decipiens

Terminonaris robusta

Sarcosuchus imperator

Sarcosuchus hartti

ディロサウルス英語えいごばん

Oceanosuchus boecensis

Sokotosuchus ianwilsoni

Chenanisuchus lateroculi

Phosphatosaurus gavialoides

Cerrejonisuchus improcerus

Dyrosaurus phosphaticus

Dyrosaurus maghribensis

Arambourgisuchus khouribgaensis

Hyposaurus rogersii

Congosaurus bequaerti

Guarinisuchus munizi

Rhabdognathus sp.

Atlantosuchus coupatezi

Rhabdognathus keiniensis

Rhabdognathus aslerensis

タラットスクス

Pelagosaurus typus

テレオサウルス英語えいごばん

"Mystriosaurus"

Platysuchus multiscrobiculatus

Steneosaurus larteti

Steneosaurus edwardsi

Steneosaurus durobrivensis

Steneosaurus boutilieri

Steneosaurus bollensis

Machimosaurus hugii

Steneosaurus priscus

Steneosaurus baroni

Steneosaurus leedsi

Steneosaurus heberti

Steneosaurus gracilirostris

Steneosaurus brevior

Steneosaurus pictaviensis

Peipehsuchus teleorhinus

Teleosaurus cadomensis

Steneosaurus megarhinus

メトリオリンクスうえ英語えいごばん

Teleidosaurus calvadosii

Eoneustes bathonicus

Eoneustes gaudryi

Metriorhynchus sp. Chile

Zoneait nargorum

M. aff. M. brachyrhynchus

Purranisaurus potens

Purranisaurus casamiquelai

Suchodus durobrivensis

Suchodus brachyrhynchus

Gracilineustes acutus

Gracilineustes leedsi

Metriorhynchus superciliosus

Metriorhynchus geoffroyii

Metriorhynchus sp.

Metriorhynchus hastifer

Dakosaurus sp. Mexico

Plesiosuchus manselii

Dakosaurus maximus

Dakosaurus andiniensis

Neptunidraco ammoniticus

Torvoneustes carpenteri

Geosaurus lapparenti

Geosaurus grandis

Geosaurus giganteus

Metriorhynchus indet.

Rhacheosaurus gracilis

Geosaurus sp. Cuba

Cricosaurus saltillense

Cricosaurus elegans

Cricosaurus suevicus

Cricosaurus gracilis

Cricosaurus vignaudi

Cricosaurus araucanensis

Cricosaurus schroederi

Cricosaurus macrospondylus

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 土屋つちやけん『ifの地球ちきゅう生命せいめい技術評論社ぎじゅつひょうろんしゃ、2021ねん2がつ13にち、90-91ぺーじISBN 978-4-297-11920-1 
  2. ^ a b c ティム・ヘインズ、ポール・チェンバーズ ちょ椿つばき正晴まさはる やく『よみがえる恐竜きょうりゅう生物せいぶつ ちょうビジュアルCGばんSBクリエイティブ、2006ねん7がつ15にち、81,115ぺーじISBN 4-7973-3547-5 
  3. ^ a b Wilberg, Eric W.; Turner, Alan H.; Brochu, Christopher A. (2019-01-24). “Evolutionary structure and timing of major habitat shifts in Crocodylomorpha” (英語えいご). Scientific Reports 9 (1): 514. Bibcode2019NatSR...9..514W. doi:10.1038/s41598-018-36795-1. ISSN 2045-2322. PMC 6346023. PMID 30679529. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6346023/. 
  4. ^ Larsson, H. C. E.; Sidor, C. A.; Gado, B.; Gado, B (2001). “The giant crocodyliform Sarcosuchus from the Cretaceous of Africa”. Science 294 (5546): 1516–1519. doi:10.1126/science.1066521. PMID 11679634. http://iris.nyit.edu/nycom/Faculty/Profiles/Sidor/Sarcosuchus.pdf 2009ねん11月2にち閲覧えつらん. 
  5. ^ a b c 小林こばやしかいつぎ『ワニと恐竜きょうりゅう共存きょうぞん 巨大きょだいワニと恐竜きょうりゅう世界せかい北海道大学ほっかいどうだいがく出版しゅっぱんかい、2013ねん7がつ25にち、22-28ぺーじISBN 978-4-8329-1398-1 
  6. ^ Tykoski, R. S.; Rowe, T. B.; Ketcham, R. A.; Colbert, M. W. (2002). Calsoyasuchus valliceps, a new crocodyliform from the Early Jurassic Kayenta Formation of Arizona”. Journal of Vertebrate Paleontology 22 (3): 593–611. doi:10.1671/0272-4634(2002)022[0593:CVANCF]2.0.CO;2. http://digimorph.org/specimens/Calsoyasuchusvalliceps/calsoyas.pdf 2009ねん11月2にち閲覧えつらん. 
  7. ^ 世界せかい巨大きょだい恐竜きょうりゅうはく2006 生命せいめい環境かんきょう進化しんかのふしぎ』日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃNHK、NHKプロモーション、日経にっけいナショナルジオグラフィックしゃ、2006ねん、65ぺーじ 
  8. ^ Buscalioni, A.D.; Piras, P.; Vullo, R.; Signore, M.; Barbera, C. (2011). “Early eusuchia crocodylomorpha from the vertebrate-rich Plattenkalk of Pietraroia (Lower Albian, southern Apennines, Italy)”. Zoological Journal of the Linnean Society 163: S199–S227. doi:10.1111/j.1096-3642.2011.00718.x. 
  9. ^ Bronzati, M.; Montefeltro, F. C.; Langer, M. C. (2012). “A species-level supertree of Crocodyliformes”. Historical Biology 24 (6): 598–606. doi:10.1080/08912963.2012.662680.