スペースラブ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
STS-50 コロンビアの貨物かもつしつにあるスペースラブモジュール LM1 とトンネル。

スペースラブ(Spacelab)は、スペースシャトルまれるさい利用りよう可能かのう宇宙うちゅう実験じっけんしつである。あずかあつモジュール、あずかあつのキャリア、その関連かんれんする機器ききなどの複数ふくすう構成こうせい要素ようそからなり、地球ちきゅう周回しゅうかい軌道きどううえ微小びしょう重力じゅうりょく状態じょうたい実験じっけんおこなうことができる。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1973ねん4がつに、スペースシャトルで使つかモジュラーしき科学かがくパッケージの製造せいぞうかんして NASA欧州おうしゅう宇宙うちゅう研究けんきゅう機構きこう (ESRO) (現在げんざい欧州おうしゅう宇宙うちゅう機関きかん〈ESA〉 )が合意ごういし、1974ねんから、ERNO(VFW-フォッカーしゃ代表だいひょうとする企業きぎょう共同きょうどうたいのちメッサーシュミット買収ばいしゅうされ、2003ねんからはEADSスペーストランスポーテーションいち部門ぶもんとなった)によりスペースラブの製造せいぞう開始かいしされた。最初さいしょ実験じっけんモジュール (LM1) は、ヨーロッパの宇宙うちゅう飛行ひこう搭乗とうじょう機会きかいあたえることとえに無料むりょうNASAわたされた。2つのモジュール (LM2) は、NASA 自体じたい使つかうために購入こうにゅうした。2実験じっけんモジュール以外いがいに、真空しんくうでの実験じっけんようブリティッシュ・エアロスペース (BAe) が製造せいぞうした外部がいぶパレットもある。

スペースラブは25かいのシャトル・ミッションで使つかわれた。しかし、国際こくさい宇宙うちゅうステーション (ISS) やスペースハブ(スペースラブにあずかあつモジュール)で科学かがくてき研究けんきゅうおこなうことになったため、スペースラブは1998ねん引退いんたいすることになった。スペースラブのパレットは機器きき輸送ゆそうのため、2002ねんSTS-99復活ふっかつし、合成ごうせい開口かいこうレーダー輸送ゆそう使つかわれた。その、2008ねんSTS-123 で ISS にデクスターはこさいにも使つかわれた。将来しょうらいは2009ねんSTS-127使つかわれる予定よていである。

ドイツブレーメンブレーメン空港くうこうにあるブレーメンホールに LM1展示てんじされている。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

スペースラブのレイアウト。トンネル、あずかあつモジュール、パレットがある。

スペースラブのモジュールは、巨大きょだい円筒えんとうがたをした実験じっけんしつで、スペースシャトルの貨物かもつしつまれ、ながいトンネルで乗員じょういんしつ接続せつぞくされている。実験じっけんしつそとみちは 4.06 m で、かく区画くかくながさは 2.7 m である。ほとんどの場合ばあいは、ふたつの区画くかく使つかわれている。

スペースラブのパレットは、巨大きょだい機器きき宇宙うちゅう空間くうかんへの曝露ばくろ必要ひつよう機器きき望遠鏡ぼうえんきょうなどのひろ視野しや必要ひつようとする機器きき、などをけるためのUがたのプラットホームである。大型おおがた設備せつびけるためのハードポイントもいくつか用意よういされている。パレットは、1だけで使つかわれることも、はしはしつないで2や3使つかわれることもある。

その要素ようそとして、トンネル、イグルー、Instrument Pointing System (IPS) がある。

スペースラブのミッション[編集へんしゅう]

そののミッション[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]