ドッジ・ライン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドッジラインから転送てんそう
ジョゼフ・ドッジみぎ)と大蔵おおくら大臣だいじん池田いけだ勇人はやと

ドッジ・ラインえい: Dodge Line)は、戦後せんご混乱こんらん戦後せんご占領せんりょう)の1949ねん昭和しょうわ24ねん)2がつに、日本にっぽん経済けいざい自立じりつ安定あんていとのために実施じっしされた財政ざいせい金融きんゆう政策せいさくインフレ国内こくない消費しょうひ抑制よくせい輸出ゆしゅつ振興しんこうじくGHQ経済けいざい顧問こもんとして訪日ほうにちしたデトロイト銀行ぎんこう英語えいごばん頭取とうどりジョゼフ・ドッジが、立案りつあん勧告かんこくした。1948ねん昭和しょうわ23ねん)12月に、GHQがしめした「経済けいざい安定あんてい9原則げんそく[1]実施じっしさくである。ドッジ・プランともばれる[2]

時代じだい背景はいけい[編集へんしゅう]

敗戦はいせん、3ねん経過けいかした日本にっぽんは、いまGHQ占領せんりょうにあった。 このころアメリカソ連それんあいだでは、すで冷戦れいせん表面ひょうめんしていたため、GHQは日本にっぽんを、アジアにおける反共はんきょうとりで仕立したてげる必要ひつようせまられていた。 そこでジョゼフ・ドッジは、のちにドッジ・ラインとばれる経済けいざい合理ごうり政策せいさく画策かくさく日本にっぽん資本しほん主義しゅぎ強化きょうかする方策ほうさくし、翌年よくねんの1949ねん3がつ7にち、ドッジが内外ないがい記者きしゃだんとの会見かいけんにおいて発表はっぴょうするにいたった。

ドッジの認識にんしき[編集へんしゅう]

訪日ほうにちしたドッジは記者きしゃだんへの会見かいけんで「日本にっぽん経済けいざい両足りょうあしにつけておらず、竹馬たけうま[3] にのっているようなものだ。 竹馬たけうま片足かたあし米国べいこく援助えんじょ他方たほう国内こくないてき補助ほじょきん機構きこうである。 竹馬たけうまあしをあまりたかくしすぎるところんでくびほね危険きけんがある[4]べた。ドッジが指摘してきしたこの状況じょうきょうは、「竹馬たけうま経済けいざい」とばれるようになる。

なお、ドッジは古典こてんてき自由じゆう経済けいざい主義しゅぎしゃであってしん自由じゆう主義しゅぎ信奉しんぽうしていたため、「竹馬たけうま発言はつげん」にもられるように統制とうせいてきなインフレ対策たいさくきらった。しかし、GHQの経済けいざい官僚かんりょうニューディーラーとして介入かいにゅうてきなインフレ対策たいさく支持しじしたため、ドッジはかならずしも歓迎かんげいされなかったとされる。[5]

実施じっし内容ないよう[編集へんしゅう]

  1. 一般いっぱん会計かいけいのみならず、特別とくべつ会計かいけい政府せいふ関係かんけい機関きかん勘定かんじょうふくめたそう予算よさんでのちょう均衡きんこう予算よさん
    総合そうごう収支しゅうし以前いぜん赤字あかじから黒字くろじてんじた
  2. すべての補助ほじょきん可視かしおよ廃止はいし
    貿易ぼうえき管理かんり特別とくべつ会計かいけいなどにふくまれていた事実じじつじょう補助ほじょきん可視かし価格かかく補給ほきゅうきんなどのすべての補助ほじょきん廃止はいしし、財政ざいせい健全けんぜん寄与きよ
  3. 復興ふっこう金融きんゆう債券さいけん発行はっこう新規しんきしの停止ていし
    インフレ要因よういん根絶こんぜつし、ふくきんインフレ打開だかい通貨つうか供給きょうきゅう抑制よくせい
  4. 1ドル=160 - 600えん[6]であった複数ふくすうレートせい改正かいせいによる、1ドル=360えん単一たんいつ為替かわせレート設定せってい
    市場いちばメカニズム依拠いきょした日本にっぽん経済けいざい国際こくさい市場いちば復帰ふっき可能かのうになった。
  5. 物資ぶっし統制とうせい価格かかく統制とうせい漸次ぜんじ廃止はいし自由じゆう競争きょうそう促進そくしん
    市場いちばメカニズムの機能きのう改善かいぜん

影響えいきょう[編集へんしゅう]

ドッジきょう[編集へんしゅう]

ふくきんインフレ収束しゅうそくと、市場いちば機能きのう改善かいぜん単一たんいつ為替かわせレートによって日本にっぽん経済けいざい世界せかい経済けいざいにリンクされ国際こくさい市場いちばへの復帰ふっき可能かのうになったことなどが好影響こうえいきょうとしてげられる[7]。その一方いっぽうで、デフレーション進行しんこうし、失業しつぎょう倒産とうさん相次あいつぐ「ドッジきょう」(安定あんてい恐慌きょうこう)がこされ、1950ねん昭和しょうわ25ねん7がつ6にちには、ついに東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ修正しゅうせい平均へいきん株価かぶかげん日経にっけい平均へいきん株価かぶか)は、算出さんしゅつらい安値やすねとなる85.25えん記録きろくした。これは現在げんざいいたるまで史上しじょうさい安値やすねとなっている。

金融きんゆうめの影響えいきょう[編集へんしゅう]

金融きんゆうめにともなだい企業きぎょう首切くびきり・合理ごうり熾烈しれつきわめたが、どう時期じき国鉄こくてつ専売せんばいきょく公社こうしゃされたこともあいまって、社会しゃかい混乱こんらんした。 こうした首切くびきりにたいして労働ろうどう組合くみあいがわ反対はんたい闘争とうそうおうじたが、なかでも60まんにん組合くみあいいんようする国鉄こくてつ労働ろうどう組合くみあい国労こくろうは、その中心ちゅうしん勢力せいりょくであった。国労こくろう組合くみあいいん10まんにん首切くびきりが成功せいこうするかどうかがドッジ・ラインの成否せいひ左右さゆうするとわれていた状況じょうきょう下山げざん三鷹みたか松川まつかわ国鉄こくてつさんだい事件じけん発生はっせいするなど、結果けっかとして合理ごうり成功せいこうしたが社会しゃかい情勢じょうせい非常ひじょう不安定ふあんていになった。

金融きんゆう緩和かんわへの方向ほうこう転換てんかん[編集へんしゅう]

FRB(連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい)のもと理事りじでGHQ顧問こもんであったタマナ(Frank Tamagna)が日銀にちぎん政策せいさく研究けんきゅうし、東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ発行はっこう英文えいぶん月刊げっかんオリエンタル・エコノミストを支持しじした。この結果けっか貸付かしつけきびしく制限せいげんしていた日銀にちぎんが1949ねんなかばに態度たいどえ、政府せいふ預金よきん一部いちぶをいくつかの大手おおて銀行ぎんこう口座こうざうつ調整ちょうせいをはじめた。また、だい企業きぎょうへの大型おおがた融資ゆうし複数ふくすう銀行ぎんこう銀行ぎんこう共同きょうどう融資ゆうしことみとめた。[8]大型おおがた融資ゆうし事例じれいとしてトヨタ自動車とよたじどうしゃ1950ねん危機きき有名ゆうめいである。

朝鮮ちょうせん特需とくじゅによるドッジきょう終焉しゅうえん[編集へんしゅう]

1950ねん朝鮮ちょうせん戦争せんそう勃発ぼっぱつ朝鮮ちょうせん特需とくじゅにより、1950ねんだけで1おく4988まん9000ドル(GDPのやく5%)を受注じゅちゅうし、こうけい好転こうてんすることとなった。[9]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ (1)経費けいひ節減せつげんによる予算よさん均衡きんこう、(2)徴税ちょうぜいシステムの改善かいぜん、(3)融資ゆうし限定げんてい、(4)賃金ちんぎん安定あんてい、(5)物価ぶっか統制とうせい強化きょうか、(6)外国がいこく貿易ぼうえき事務じむ改善かいぜん強化きょうか、(7)資材しざい割当わりあて配給はいきゅう制度せいど効果こうかてき施行しこう、(8)重要じゅうよう国産こくさん原料げんりょう工業こうぎょう製品せいひん生産せいさん増大ぞうだい、(9)食糧しょくりょう集荷しゅうか計画けいかくのいっそう効果こうかてき執行しっこう神田かんだ文人もんと占領せんりょう民主みんしゅ主義しゅぎ小学館しょうがくかん、1989ねん、325ぺーじISBN 4094011080
  2. ^ ドッジラインとは コトバンク
  3. ^ ドッジ本人ほんにん日本にっぽんのタケウマをしていたのか、「スティルツ」(en:Stiltsあし固定こていする器具きぐ)を「竹馬たけうま」とやくされたのかは不明ふめい
  4. ^ [1] 佐々木ささきたかしなんじ昭和しょうわ事典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1995ねん、214ぺーじISBN 4490103875
  5. ^ 櫻井さくらい、2018, pp. 84.
  6. ^ 浅子あさこ飯塚いいづか篠原しのはら、2015, pp. 42.
  7. ^ 櫻井さくらい、2018, pp. 85.
  8. ^ 増田ますだひろし、2021, pp. 110.
  9. ^ 浅井あさい良夫よしお、2002, pp. 231.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 櫻井さくらいひろし二郎じろう (2018). 日本にっぽん経済けいざいろん 史実しじつ経済けいざいがくまなぶ』. 日本にっぽん評論ひょうろんしゃ 
  • 浅子あさご和美かずみ飯塚いいづか信夫しのぶ篠原しのはら総一そういち (2015). 入門にゅうもん日本にっぽん経済けいざい. 有斐閣ゆうひかく 
  • 増田ますだひろし (2021). たて正法しょうぼうがく論集ろんしゅうだい54かんだい2ごう 石橋いしばし湛山たんざんのドッジライン批判ひはんろん. 立正大学りっしょうだいがくほう学会がっかい 
  • 浅井あさい良夫よしお (2002). 『1950年代ねんだい特需とくじゅについて(1)』. 立正大学りっしょうだいがくほう学会がっかい 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]