ノトロニクス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノトロニクス
生息せいそく年代ねんだい: 92–91 Ma
N. mckinleyi復元ふくげん骨格こっかく
地質ちしつ時代じだい
中生代ちゅうせいだいはく亜紀あき後期こうき - 
チューロン前期ぜんき~中期ちゅうき
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
下綱しもつな : しゅりゅうがた下綱しもつな Archosauromorpha
上目うわめ : 恐竜きょうりゅう上目うわめ Dinosauria
: りゅうばん Saurischia
: ししあし Theropoda
階級かいきゅうなし : コエルロサウルスるい Coelurosauria
: テリジノサウルス Therizinosauridae
ぞく : ノトロニクス Nothronychus
学名がくめい
Nothronychus
Kirkland & Wolfe, 2001
たね

ノトロニクスNothronychus)ははく亜紀あき後期こうき現在げんざいきたアメリカ生息せいそくしたテリジノサウルスるいTherizinosauria)のししあしるい恐竜きょうりゅうぞくひとつである。

タイプしゅNothronychus mckinleyi は2001ねんジェームス・カークランド英語えいごばんとDouglas G. Wolfeにより記載きさいされた。化石かせきニューメキシコしゅうアリゾナしゅうさかいにあるズニ盆地ぼんち(Zuni Basin)としてられる地域ちいきにある、モレノヒルそうはく亜紀あき後期こうきチューロン中期ちゅうき)の9100まんねんまえ地層ちそうから発見はっけんされた。だい2の標本ひょうほんはユタしゅうトロピックシェイルそう英語えいごばんにあるN. mckinleyiのものより50まんねんから100まんねんはやいチューロン前期ぜんき地層ちそうから発見はっけんされ、2009ねんだい2のたねNothronychus graffami として記載きさいされた。

ぞくめい古代こだいギリシャで「ナマケモノのようなかぎつめ」という意味いみである[1]

くちばしを草食そうしょくせいししあしるいであり、骨盤こつばんとりて(同様どうよう構造こうぞうとりばんるいとは類縁るいえん関係かんけいい)いて、あしには4ほんの趾があり4ほんとも前方ぜんぽういていた。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

N. mckinleyi想像そうぞう
ヒトとのおおきさ比較ひかく

ノトロニクスはコエルロサウルスるいであり、この分類ぶんるいぐんにはティラノサウルスのような肉食にくしょく恐竜きょうりゅうふくまれている。しかし、より詳細しょうさいには下位かい分類ぶんるいぐんマニラプトルるいぞくしており、この分類ぶんるいぐん雑食ざっしょくせい進化しんかしていて、ノトロニクスそのものは草食そうしょくせいぞくしている[2]そく歩行ほこうせいで、肉食にくしょくせい祖先そせんよりも直立ちょくりつした姿勢しせい歩行ほこうしていた。N. graffami体重たいじゅう1 t、体長たいちょう4.5-6 m、体高たいこう3-3.6 mで、一方いっぽうN. mckinleyi はこれより若干じゃっかんちいさかった[3]

2つのべつたね骨格こっかく全体ぜんたいの40-50%が回収かいしゅうされていて、根元ねもとまるっぱじょうながくび各々おのおのゆびに30cmにおよぶカーブしたかぎつめのあり器用きようそうなったながうでおおきく太鼓腹たいこばらじょう腹部ふくぶ頑丈がんじょう後肢あとあし相対そうたいてきみじか記載きさいされている。N. mckinleyiN. graffami より華奢きゃしゃで、しい詳細しょうさいことなり、しもうでしゃくこつ)がよりがっているてん区別くべつされる[2]

発見はっけんたね[編集へんしゅう]

のちにノトロニクスとされる化石かせき証拠しょうこはニューメキシコしゅうのズニ盆地ぼんちにあるヘイバック・ビュート・サイトでの生物せいぶつ調査ちょうさたいによって発見はっけんされた。発見はっけんされたテリジノサウルスるいちょうこつひとつは当初とうしょ鱗状りんじょうこつ間違まちがえられ、あらたに発見はっけんされたすみりゅうるいズニケラトプス頭部とうぶ隆起りゅうき一部いちぶとされた。しかし、詳細しょうさい調査ちょうさ結果けっかただしく同定どうていされ、すぐに部分ぶぶん骨格こっかく発見はっけんされた。ジム・カークランドとDoug Wolfeのひきいるニューメキシコの生物せいぶつ調査ちょうさたい発見はっけんした化石かせきしんぞく新種しんしゅNothronychus mckinleyi のタイプ標本ひょうほんとして、2001ねん8がつ22にちJournal of Vertebrate Paleontology発表はっぴょうした[1]。しかし、このアリゾナ・リパブリックかみで2001ねん6がつ19にちラルフ・モルナー英語えいごばんのコラムのなかで最初さいしょ報告ほうこくされている。ぞくめいはギリシャで「おもい」もしくは「slothful」(一般いっぱんてき意味いみは「怠惰たいだな」、ここではsloth=ナマケモノたものの意味いみ使用しよう)という意味いみのνωθρός(nothros)と「かぎつめ」を意味いみするὄνにゅーυうぷしろんξくしーonyx)から派生はせいしたものである。たね小名しょうみょう発見はっけん農場のうじょうぬしBobby McKinleyにけんじめいされたものである。ホロタイプ標本ひょうほん MSM P2106ふたつの頭骨とうこつ断片だんぺんのうはこ、いくつかの椎骨ついこつかたたい一部いちぶ前肢ぜんし骨盤こつばん前肢ぜんし構成こうせいされる[1]

だい2のそしてより完全かんぜん標本ひょうほんであるUMNH VP 16420は2000ねんにユタしゅうビッグウォーター英語えいごばん在住ざいじゅうするMerle Graffamによってユタしゅう南部なんぶにあるトロピックシェイルそう英語えいごばん(チューロン前期ぜんき)の地層ちそうから発見はっけんされた。ビッグウォーター周辺しゅうへん地域ちいききたアリゾナ博物館はくぶつかん英語えいごばん(MNA)による調査ちょうさなんおこなわれており、うみ爬虫類はちゅうるい、とくに首長しゅちょうりゅう化石かせき多数たすう発見はっけんされている[3]はく亜紀あき後期こうきには一帯いったいには西部せいぶ内陸ないりく海路かいろばれるあさうみひろがっており、広範こうはんわたうみせい堆積たいせきぶつ保存ほぞんされている。Graffamの最初さいしょ発見はっけんおおきな孤立こりつした趾のほね)は首長しゅちょうりゅうではなくあきらかに陸棲りくせい恐竜きょうりゅうのものであったため、におおくの研究けんきゅうしゃ驚愕きょうがくした。しかし、ほね発見はっけんされた場所ばしょはく亜紀あき海岸かいがんせんから100 kmほどの場所ばしょであった。MNAの職員しょくいんによるこの地域ちいきでの探査たんさでよりおおくの骨格こっかくあきらかになると、この化石かせきがテリジノサウルスるいのものであると判明はんめいし、アメリカで発見はっけんされた最初さいしょのテリジノサウルスるいとなった。それまでテリジノサウルスるい化石かせきすべ中国ちゅうごくとモンゴルで発見はっけんされていた[1]。これはもっと完全かんぜんなテリジノサウルス標本ひょうほんであるものの、頭骨とうこつうしなわれている[2]

N. graffami復元ふくげん骨格こっかく

ユタの標本ひょうほんはMNAで研究けんきゅうされ、体格たいかく(より重厚じゅうこう)、や年代ねんだい(50まんねんはやい)がことなるもののN. mckinleyiきんえんであることがかった[3]。MNAの標本ひょうほんはアメリカ地質ちしつ学会がっかいロッキー山脈さんみゃく部会ぶかいの54集会しゅうかい最初さいしょ報告ほうこくされた[4][5]のちArizona GeologyN. mckinleyi別種べっしゅであることが議論ぎろんされたものの、命名めいめいはされなかった[3]。2009ねん7がつ15にちにLindsay ZannoらによりProceedings of the Royal Society Bにおいて新種しんしゅとして分類ぶんるい命名めいめいがなされた。N. graffamiたね小名しょうみょう最初さいしょ標本ひょうほん発見はっけんしゃであるGraffamにけんじめいされたものである[2]N. graffami復元ふくげん骨格こっかくは2007ねんからMNAに展示てんじされている[3]

系統けいとう[編集へんしゅう]

Nothronychus mckinleyi は2001ねんテリジノサウルスTherizinosauridae)に分類ぶんるいされた[1]。2010ねんおこなわれた分岐ぶんきがくてき解析かいせき結果けっかN. graffami姉妹しまいぐんであることがしめされた[6]

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e Kirkland, J.I., and Wolfe, D.G. (2001). "First definitive therizinosaurid (Dinosauria; Theropoda) from North America." Journal of Vertebrate Paleontology, 21(3): 410-414.
  2. ^ a b c d Zanno, L.E., Gillette, D.D., Albright, L.B., and Titus, A.L. (2009). "A new North American therizinosaurid and the role of herbivory in 'predatory' dinosaur evolution." Proceedings of the Royal Society B, Published online before print July 15, 2009, doi:10.1098/rspb.2009.1029.
  3. ^ a b c d e Gillette, D.D. (2007). "Therizinosaur: Mystery of the Sickle-Clawed Dinosaur." Arizona Geology, 37(2): 1-6. pdf available
  4. ^ Albright, L.B. III, Gillette, D.D. and Titus, A.L. (2002). "New records of vertebrates from the Late Cretaceous Tropic Shale of Southern Utah." Paleontological Research in Grand-Staircase Escalante National Monument and Surrounding Area I, abstract.
  5. ^ Gillette, D.D., Albright, L.B. III, Titus, A.L., and Graffam, M.H. (2002). "Discovery and excavation of a therizinosaurid dinosaur from the Upper Cretaceous Tropic Shale (Early Turnoian), Kane County, Utah." Paleontological Research in Grand-Staircase Escalante National Monument and Surrounding Area I, abstract.
  6. ^ Lindsay E. Zanno (2010). “A taxonomic and phylogenetic re-evaluation of Therizinosauria (Dinosauria: Maniraptora)”. Journal of Systematic Palaeontology 8 (4): 503–543. doi:10.1080/14772019.2010.488045. http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/14772019.2010.488045.