(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハードボイルド・ハガティ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハードボイルド・ハガティ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハードボイルド・ハガティ
ハードボイルド・ハガティの画像
1952ねん
プロフィール
リングネーム ハードボイルド・ハガティ[1]
本名ほんみょう Donald J. Stansauk[1]
ニックネーム 喧嘩けんかきょう[2]
身長しんちょう 185cm[1]
体重たいじゅう 118kg - 129kg[1]
誕生たんじょう 1925ねん4がつ2にち[1]
死亡しぼう (2004-01-27) 2004ねん1がつ27にち(78さいぼつ[1]
出身しゅっしん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
カリフォルニア州の旗 カリフォルニアしゅう
ロサンゼルスぐんロサンゼルス[1]
スポーツれき アメリカンフットボール[3]
デビュー 1950ねん[4]
引退いんたい 1973ねん
テンプレートを表示ひょうじ

ハードボイルド・ハガティHard Boiled Haggerty本名ほんみょうDonald J. Stansauk1925ねん4がつ2にち - 2004ねん1がつ27にち)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくプロレスラー俳優はいゆうカリフォルニアしゅうロサンゼルス出身しゅっしん

現役げんえきレスラー時代じだいは「喧嘩けんかきょう」の異名いみょうヒールとしてラフファイトひろげた[2]後年こうねんジョン・F・ケネディとも親交しんこうった[2]

来歴らいれき[編集へんしゅう]

パサデナ・シティ・カレッジとデンバー大学だいがくではアメリカンフットボール活動かつどうし、ドラフトNFLデトロイト・ライオンズ入団にゅうだん[5]。そのグリーンベイ・パッカーズディフェンシブタックルとして移籍いせきした[5]

フットボールのオフシーズンを利用りようしてプロレスのリングにがり、1950ねんウィスコンシンしゅうグリーンベイにて本名ほんみょうでデビュー[5]。その本格ほんかくてきにプロレスに転向てんこうした(「喧嘩けんかきょう」のイメージを印象いんしょうけるプロフィールじょう設定せっていでは、大学だいがく喧嘩けんか放校ほうこう、プロフットボールもトラブルをこして追放ついほう合法ごうほうてき喧嘩けんかのできる商売しょうばいとしてプロレスに転向てんこうした、などとされている)[2]

1950年代ねんだい前半ぜんはんミネアポリスサンフランシスコ活動かつどう。サンフランシスコでは1954ねん1がつ19にち、アメリカ修行しゅぎょうちゅうだった力道山りきどうざん対戦たいせん[6]。ミネアポリスでは同年どうねん11がつ30にちルー・テーズNWA世界せかいヘビーきゅう王座おうざ挑戦ちょうせん[7]以降いこう、NWA世界せかい王座おうざには1959ねんにかけて再三さいさん挑戦ちょうせんした[8][9][10][11][12]

1950年代ねんだい後半こうはんバンクーバートロントモントリオールカルガリーなどカナダ主要しゅようテリトリーを転戦てんせん。トロントでは1956ねん9がつ20日はつかディック・ハットンとのコンビでカナディアン・オープン・タッグ王座おうざ奪取だっしゅ[13]。モントリオールでは同年どうねん10がつ3にちキラー・コワルスキーやぶってケベック地区ちく認定にんてい世界せかいヘビー王座おうざ獲得かくとくしている[14]1958ねんからはハワイにも進出しんしゅつホノルルでは1960ねんロード・ブレアースらのチームをくだしてNWAハワイ・タッグ王座おうざ奪取だっしゅした[15]

1960ねん下期しもきより、ミネアポリスでバーン・ガニア旗揚はたあげしたAWA参戦さんせん、10月4にちにレン・モンタナとんでAWA世界せかいタッグ王座おうざ獲得かくとく[16]よく1961ねん3月からはモンタナの負傷ふしょうによりジン・キニスキーしんパートナーにむかえ、ウイルバー・スナイダー&レオ・ノメリーニとタイトルをあらそった[16]。AWAではガニアの保持ほじしていたAWA世界せかいヘビーきゅう王座おうざにも1962ねんにかけて度々どど挑戦ちょうせんしている[17][18]。キニスキーとはカナダのバンクーバーでもタッグをんで活動かつどう、1962ねん8がつにはホイッパー・ビリー・ワトソン&ベアキャット・ライトからNWA太平洋たいへいようがんタッグ王座おうざ奪取だっしゅした[19]

1963ねん7がつ日本にっぽんプロレスの『なつ国際こくさい試合しあい中盤ちゅうばんせん特別とくべつ参加さんかはつ来日らいにち東京とうきょう渋谷しぶやリキ・スポーツパレスおこなわれた同月どうげつ26にち来日らいにちだい1せんではドン・ジャーディン&ミスター・ゼロとみ、力道山りきどうざんゆたかとう吉村よしむら道明みちあきと6にんタッグマッチで対戦たいせん[20]試合しあい途中とちゅう控室ひかえしつから野球やきゅうのバットをし、力道山りきどうざんあし滅多めったちにするという暴挙ぼうきょ悪名あくめいとどろかせた[21]同年どうねん9がつ開幕かいまくの『あき国際こくさい試合しあい』にもサニー・マイヤースバディ・オースチンらととも参戦さんせんしたが、力道山りきどうざんとのシングルマッチはおこなわれず[22]決着けっちゃくがつかないまま同年どうねんれに力道山りきどうざん死去しきょ結果けっかとして「力道山りきどうざん退治たいじできなかったガイジン・レスラー」の1人ひとりとなった[21]

1964ねんより、地元じもとロサンゼルスのWWA参戦さんせんザ・デストロイヤーをパートナーに、7がつ30にちにラモン&アルバートのトーレス兄弟きょうだい、11月3にちフレッド・ブラッシー&ミスター・モトやぶり、WWA世界せかいタッグ王座おうざ同年どうねんに2かい獲得かくとく[23]並行へいこうしてハワイにも遠征えんせいし、1965ねん2がつ24にちエンリケ・トーレスからUSヘビーきゅう王座おうざ奪取だっしゅ、9月15にちカーティス・イヤウケアやぶれるまで戴冠たいかんしている[24]。WWAには1967ねんまで出場しゅつじょうし、ペドロ・モラレスマーク・ルーインといったあたらしい世代せだい選手せんしゅや、日本にっぽんから遠征えんせいしてきた坂口さかぐちせい、さらにはカール・ゴッチとも対戦たいせんした[25]

1968ねんからは古巣ふるすのAWAで活動かつどう。スナイダー、クラッシャー・リソワスキーマッドドッグ・バションカウボーイ・ビル・ワットらと対戦たいせんし、ガニアのAWA世界せかいヘビーきゅう王座おうざにもふたた挑戦ちょうせんした[26]

1960年代ねんだいまつより俳優はいゆうぎょう本格ほんかくてき開始かいしして、1971ねんにはクリント・イーストウッド主演しゅえんの『ダーティハリー』にも出演しゅつえん[5]1973ねんにレスラーを引退いんたいして俳優はいゆう転身てんしん数々かずかず映画えいがやテレビドラマ、CMなどで活躍かつやくした[5]

2003ねん6がつ20日はつか自動車じどうしゃ事故じこによりくび骨折こっせつする重傷じゅうしょう[4][5]退院たいいん、リハビリテーションをつづけていたが、よく2004ねん1がつ27にちカリフォルニアしゅうマリブ自宅じたくにて死去しきょした[4][5]。78さいぼつ

得意とくいわざ[編集へんしゅう]

獲得かくとくタイトル[編集へんしゅう]

モントリオール・アスレチック・コミッション
  • 世界せかいヘビーきゅう王座おうざ:1かい[14]
ミッドウエスト・レスリング・アソシエーション
NWAサンフランシスコ
NWAロサンゼルス
  • NWAビート・ザ・チャンプTV王座おうざ:1かい[30]
NWAビッグタイム・レスリング
  • NWAテキサス・タッグ王座おうざ:1かい(w / スチュ・ギブソン)[31]
メープル・リーフ・レスリング
NWAオールスター・レスリング
NWAミッドパシフィック・プロモーションズ
  • NWA USヘビーきゅう王座おうざハワイはん):1かい[24]
  • NWAハワイ・ヘビーきゅう王座おうざ:1かい[32]
  • NWAハワイ・タッグ王座おうざ:2かい(w / ビル・サベージ、ブッチャー・バション[15]
アメリカン・レスリング・アソシエーション
ワールドワイド・レスリング・アソシエーツ

出演しゅつえん作品さくひん[編集へんしゅう]

  • P.J. (1968)
  • Paint Your Wagon (1969)
  • A Dream of Kings (1969)
  • Crosscurrent (TV) (1971)
  • Dirty Harry (1971)
  • The Wrestler (1974)
  • Foxy Brown (1974)
  • Earthquake (1974)
  • Black Fist (1975)
  • Framed (1975)
  • The Four Deuces (1976)
  • Stunts (1977)
  • Walking Tall: The Final Chapter (1977)
  • Curse of the Black Widow (TV) (1977)
  • Mad Bull (TV) (1977)
  • The One and Only (1978)
  • Columbo: Make Me a Perfect Murder (TV) (1978)
  • When Every Day Was the Fourth of July (TV) (1978)
  • Deathsport (1978)
  • The Muppet Movie (1979)
  • The Kids Who Knew Too Much (TV) (1980)
  • The Big Brawl (1980)
  • Return of the Rebels (TV) (1981)
  • Micki & Maude (1984)
  • Hollywood Vice Squad (1986)
  • Rad (1986)
  • The Last Fling (TV) (1987)
  • Million Dollar Mystery (1987)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g Hard Boiled Haggerty”. Wrestlingdata.com. 2013ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 『'88プロレスオールスターSUPERカタログ』P110(1988ねん日本にっぽんスポーツ出版しゅっぱんしゃ
  3. ^ Don Stansauk”. Database Football. 2013ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c Hard Boiled Haggerty”. Online World of Wrestling. 2013ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e f g Hard Boiled Haggerty: Wrestler, actor, friend of CAC”. Slam Wrestling (2004ねん1がつ30にち). 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  6. ^ Show at San Francisco: 1954/01/19”. Wrestlingdata.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  7. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1954”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  8. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1955”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  9. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1956”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  10. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1957”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  11. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1958”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  12. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1959”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  13. ^ a b NWA Canadian Open Tag Team Title”. Wrestling-titles.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  14. ^ a b World Heavyweight Title [Montreal]”. Wrestling-titles.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  15. ^ a b NWA Hawaii Tag Team Title”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  16. ^ a b c AWA World Tag Team Ttitle”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  17. ^ The Records of AWA World Heavyweight Championship Matches 1961”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  18. ^ The Records of AWA World Heavyweight Championship Matches 1962”. Wrestling-titles.com. 2013ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  19. ^ a b NWA Pacific Coast Tag Team Title [British Columbia]”. Wrestling-titles.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  20. ^ JPWA 1963 International Competitions of the Summer”. Puroresu.com. 2022ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  21. ^ a b 世界せかいめいレスラー100にん伝説でんせつ!!』P72(2003ねん日本にっぽんスポーツ出版しゅっぱんしゃ監修かんしゅう竹内たけうちひろしかい
  22. ^ JPWA 1963 World Competitions of the Fall Supporting the Tokyo Olympics”. Puroresu.com. 2022ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  23. ^ a b WWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  24. ^ a b NWA United States Heavyweight Title [Hawaii]”. Wrestling-titles.com. 2013ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  25. ^ The Los Angeles matches fought by Hard Boiled Haggerty in 1967”. Wrestlingdata.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  26. ^ The AWA matches fought by Hard Boiled Haggerty in 1968”. Wrestlingdata.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  27. ^ American Tag Team Title [Ohio]”. Wrestling-Titles.com. 2019ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  28. ^ NWA World Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-titles.com. 2013ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  29. ^ NWA Pacific Coast Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  30. ^ NWA Beat the Champ Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  31. ^ NWA Texas Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  32. ^ NWA Hawaii Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  33. ^ AWA United States Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]