パンドラウイルスぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
パンドラウイルスぞく
分類ぶんるい
ぐん : だい1ぐん(2ほんくさりDNA)
階級かいきゅうなし : 巨大きょだい核質かくしつ
DNAウイルス

Nucleocytoplasmic large DNA viruses
: パンドラウイルス
Pandoraviridae
ぞく : パンドラウイルスぞく
Pandoravirus
学名がくめい
Pandoravirus
Philippe et al.2013[1]
たね

パンドラウイルスぞく (Pandoravirus) とは、ウイルスの1ぞくである[1]たんパンドラウイルスともばれる。2013ねん時点じてんで2たね発見はっけんされているが、いずれもカプシドみちながさ1μみゅーm、はば0.5μみゅーm、ゲノムやく200まん塩基えんきたいと、とも既知きちのウイルスのなか最大さいだいである。(一般いっぱんてきウイルスは0.05μみゅーmから0.1μみゅーm程度ていどである。)そのため、あたらしいドメイン構成こうせいする生物せいぶつではないかとするせつもある[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

パンドラウイルスぞくは、2013ねんエクス・マルセイユ大学だいがくの Nadège Philippe らの研究けんきゅうチームによって発見はっけんされたウイルスである[1]。2しゅ記載きさいされており、それぞれパンドラウイルス・サリヌス (Pandoravirus salinus) とパンドラウイルス・ドゥルキス (Pandoravirus dulcis) という学名がくめいけられている[1][2]。この2しゅをもってパンドラウイルス (Pandoraviridae) とパンドラウイルスぞく構成こうせいする。発見はっけん成果せいか同年どうねん7がつ19にちサイエンス掲載けいさいされ、電子でんし顕微鏡けんびきょうによって撮影さつえいされたパンドラウイルスの写真しゃしん同誌どうし表紙ひょうしかざった[1]

パンドラウイルスぞくアメーバ寄生きせいするウイルスである。サリヌスはチリトゥンケンがわ河口かこうから、ドゥルキスはオーストラリアメルボルン近郊きんこうにある淡水たんすいみずうみから発見はっけんされた。どちらも水中すいちゅう堆積たいせきぶつちゅう豊富ほうふ生息せいそくするアメーバを調査ちょうさした結果けっかである[2]。アメーバが研究けんきゅう対象たいしょうとなったのは、2003ねん巨大きょだいなウイルスとしてははじめて記載きさいされたミミウイルス (Acanthamoeba polyphaga mimivirus) をはじめとして、しばしばアメーバから寄生きせいする巨大きょだいなウイルスが発見はっけんされた[3]ためである。メガウイルス・キレンシス (Megavirus chilensis) のように宿主しゅくしゅ不明ふめいであるが、実験じっけんしつなかではアメーバに寄生きせいすることが確認かくにんされているものもある[4]。これらの巨大きょだいなウイルスはアメーバに感染かんせんすることでアメーバをえさにしているとかんがえられており、ヒトには感染かんせんしない[2]

2013ねん以後いごは、世界せかい各地かくちでパンドラウイルスの発見はっけん相次あいついでいる。2019ねんには武村たけむら政春まさはる明石あかしはじめよう荒川あらかわ (関東かんとう)河川敷かせんしき採取さいしゅした土壌どじょうからパンドラウイルスの2しゅ発見はっけんし、それぞれパンドラウイルス・ハデス、パンドラウイルス・ペルセポネと命名めいめいしている[5]

おおきさ[編集へんしゅう]

パンドラウイルスぞく電子でんし顕微鏡けんびきょうではおよそ楕円だえんがたかけをしている。非常ひじょう巨大きょだいであり、ウイルスとしては最大さいだいカプシドみちゆうしている。おおきさは、ながさ1μみゅーm、はば0.5μみゅーmと、これまで最大さいだいであったメガウイルス・キレンシスの0.68μみゅーmを上回うわまわ[6]、ウイルスとしてははじめて1μみゅーmをえるおおきさを記録きろくした。これは0.05μみゅーmから0.1μみゅーmのサイズがおおいウイルスより[2]、むしろ細菌さいきんのサイズである[6]たとえば大腸菌だいちょうきん (Escherichia coli) はながさ2μみゅーmであること比較ひかくすれば、パンドラウイルスぞくがいかに巨大きょだいであるかがかる。また、マイコプラズマ・ゲニタリウム (Mycoplasma genitalium) やナノアルカエウム・エクウィタンス (Nanoarchaeum equitans) など、一部いちぶ生物せいぶつおおきさを上回うわまわっている。一般いっぱんにウイルスは光学こうがく顕微鏡けんびきょうではえないおおきさであるが、パンドラウイルスはえることになる[6]。にもかかわらず、パンドラウイルスぞく生物せいぶつではなくウイルスと分類ぶんるいされたのは、カプシドにDNAがつつまれていることや、タンパク質たんぱくしつ翻訳ほんやくアデノシンさんリンさん合成ごうせいかかわる遺伝子いでんしなどが欠如けつじょしていることからである[1]。このように巨大きょだいであるために、過去かこ調査ちょうさでもパンドラウイルスぞく発見はっけんされていながら細菌さいきんとして見逃みのがされていたという可能かのうせいがある。実際じっさい発見はっけんした研究けんきゅうチームの調査ちょうさでは、アカントアメーバ (Acanthamoeba) に寄生きせいする生物せいぶつかんする2000ねんかれた文献ぶんけんで、パンドラウイルスぞく小片しょうへんについての記載きさいがある。また、微生物びせいぶつ学者がくしゃジャン・ミシェル・クラブリーシャンタル・アベルジェルによれば、ウイルスは単独たんどく増殖ぞうしょくする能力のうりょくがないので培養ばいようすることは出来できないが、かりにパンドラウイルスを細菌さいきんだとおもんで培養ばいよう挑戦ちょうせんし、失敗しっぱいしても、海中かいちゅう生息せいそくする細菌さいきんやく60%は培養ばいよう成功せいこうしていないため、細菌さいきんであるというおもみに疑問ぎもんいだくことはないだろうとべている[2]過去かこ同様どうようれいとして、あまりに巨大きょだいであるため、やく9年間ねんかん細菌さいきん分類ぶんるいされていたミミウイルスがある[6]

ゲノム[編集へんしゅう]

また、パンドラウイルスぞくかけだけでなくゲノムサイズも非常ひじょう巨大きょだいである。サリヌスはやく247まん塩基えんきたい[7]のDNAをゆうし、これはウイルスでは最大さいだいかずである。ドゥルキスはやく191まん塩基えんきたい[7]とサリヌスよりやく50まん塩基えんきたいすくないものの、それでもこれまで最大さいだいであったメガウイルス・キレンシスのやく126まん塩基えんきたいよりはるかにおおきい[4]

パンドラウイルスぞく遺伝子いでんし巨大きょだいであり、タンパク質たんぱくしつをコードしている遺伝子いでんしすうは、サリヌスが2556[8]、ドゥルキスがやく1500[7]である。サリヌスは既知きちのウイルスでもっとおおきい遺伝子いでんしである。比較ひかくとして、典型てんけいてきなウイルスがやく10、これまで最大さいだいであったメガウイルス・キレンシスは1120[7]自由じゆう生活せいかつせい生物せいぶつとして最小さいしょうのゲノムを細菌さいきんメタノテルムス・フェルウィドゥス (Methanothermus fervidus) が1311個いっこ[9]である。

遺伝子いでんし配列はいれつそのものもきわめて特徴とくちょうてきであり、たとえばサリヌスの遺伝子いでんしやく93%が既知きちのいかなる遺伝子いでんし配列はいれつとも共通きょうつうてん見出みいだこと出来できなかった。また、パンドラウイルスぞく生態せいたい既知きちのほとんどのウイルスとは非常ひじょうことなっている。典型てんけいてきなウイルスの場合ばあいものとなるカプシドとなかはいるウイルス核酸かくさん別々べつべつ合成ごうせいされ、そのカプシドのなかにウイルス核酸かくさんはいんでたされることでウイルスがてられる。しかしパンドラウイルスぞく場合ばあいは、合成ごうせい同時どうじてもおこなわれている。これらの性質せいしつから、パンドラウイルスぞくはウイルスではなく生物せいぶつであり、しかも遺伝子いでんしてき共通きょうつうせいすくなさから、あたらしいドメイン構成こうせいしているのではないかと発見はっけんした研究けんきゅうチームはかんがえている[2]。また、既知きち生物せいぶつすうじゅうおくねんまえ分岐ぶんきして進化しんかした子孫しそんがパンドラウイルスぞくをはじめとした巨大きょだいなウイルスなのではいかとするせつもある。このパンドラのはこけたようなようから、このウイルスはパンドラウイルスと命名めいめいされている[8]

いくつかのウイルスと生物せいぶつ比較ひかく
名称めいしょう 分類ぶんるい 塩基えんき対数たいすう 遺伝子いでんしすう おおきさ (nm)
パンドラウイルス・サリヌス ウイルス やく247まん 2556 1000
パンドラウイルス・ドゥルキス ウイルス やく191まん やく1500 1000
メガウイルス・キレンシス ウイルス やく126まん 1120 680
メタノテルムス・フェルウィドゥス 細菌さいきん自由じゆう生活せいかつせい やく124まん 1311 400×4000
マイコプラズマ・ゲニタリウム 細菌さいきん寄生きせい やく58まん 521 250
ナノアルカエウム・エクウィタンス 細菌さいきん寄生きせい やく49まん 540 400
ナスイア・デルトケパリニコラ 細菌さいきん細胞さいぼうない寄生きせい やく11まん 137 ?

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f Philippe, Nadège; Legendre, Matthieu; Doutre, Gabriel; Couté, Yohann; Poirot, Olivier; Lescot, Magali; Arslan, Defne; Seltzer, Virginie et al. (2013). “Pandoraviruses: Amoeba Viruses with Genomes Up to 2.5 Mb Reaching That of Parasitic Eukaryotes”. Science 341 (6143): 281–286. doi:10.1126/science.1239181. ISSN 0036-8075. http://science.sciencemag.org/content/341/6143/281. 
  2. ^ a b c d e f g h i パンドラウイルス、だい4のドメインに?”. ナショナル ジオグラフィック. ナショナル ジオグラフィック協会きょうかい (2013ねん7がつ19にち). 2023ねん11月26にち閲覧えつらん
  3. ^ Scola, Bernard La; Audic, Stéphane; Robert, Catherine; Jungang, Liang; Lamballerie, Xavier; Drancourt, Michel; Birtles, Richard; Claverie, Jean-Michel et al. (2003). “A Giant Virus in Amoebae”. Science 299 (5615): 2033–2033. doi:10.1126/science.1081867. ISSN 0036-8075. http://science.sciencemag.org/content/299/5615/2033. 
  4. ^ a b Arslan, Defne; Legendre, Matthieu; Seltzer, Virginie; Abergel, Chantal; Claverie, Jean-Michel (2011). “Distant Mimivirus relative with a larger genome highlights the fundamental features of Megaviridae”. Proceedings of the National Academy of Sciences 108 (42): 17486–17491. doi:10.1073/pnas.1110889108. http://www.pnas.org/content/108/42/17486.abstract. 
  5. ^ Motohiro Akashi, Masaharu Takemura. "Co-Isolation and Characterization of Two Pandoraviruses and a Mimivirus from a Riverbank in Japan." Viruses. 2019, Vol.11, No.12, p.1123.
  6. ^ a b c d 研究けんきゅう史上しじょう最大さいだいのウイルス発見はっけん遺伝子いでんし2500、チリおき新種しんしゅ細菌さいきんみ・ふつ大学だいがく時事じじドットコム、2013ねん7がつ19にち
  7. ^ a b c d Jumbo viruses hint at 'fourth domain' of life、Fox News、2013ねん7がつ18にち
  8. ^ a b Changing View on Viruses: Not So Small After All、New York Times、2013ねん7がつ18にち
  9. ^ Podar, Mircea; Anderson, Iain; Makarova, Kira S.; Elkins, James G.; Ivanova, Natalia; Wall, Mark A.; Lykidis, Athanasios; Mavromatis, Kostantinos et al. (2008). “A genomic analysis of the archaeal system Ignicoccus hospitalis-Nanoarchaeum equitans”. Genome Biology 9 (11): 1–18. doi:10.1186/gb-2008-9-11-r158. ISSN 1474-760X. https://doi.org/10.1186/gb-2008-9-11-r158. 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]