(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フリーダイヤル - Wikipedia コンテンツにスキップ

フリーダイヤル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NTTコミュニケーションズ「フリーダイヤル」ロゴひとつ。ループ中間ちゅうかんに「12」をれた「0120」を図案ずあんしたものもある。

フリーダイヤル英字えいじ表記ひょうきFree Dial[1])は、特定とくてい電話でんわ番号ばんごうにかけることにより、通話つうわりょう着信ちゃくしんがわすべ負担ふたん課金かきん)する、日本にっぽんNTTコミュニケーションズ提供ていきょうする電話でんわ付加ふかサービス

「フリーダイヤル」は、同社どうしゃ登録とうろく商標しょうひょう日本にっぽんだい2200253ごう、1989ねん登録とうろくほか)で、日本にっぽん独自どくじ表現ひょうげんである。英語えいごではtoll-free number(トールフリーナンバー)、Freephone(フリーフォン)、Freecall(フリーコール)、800 number1-800 number[注釈ちゅうしゃく 1]などとばれる。この項目こうもくでは、日本にっぽん各社かくしゃアメリカ同様どうようのサービスについても記述きじゅつする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいては、1985ねん12月3にち日本電信電話にほんでんしんでんわ(NTT)によって開始かいしされ、1999ねん7がつ1にちNTTコミュニケーションズがサービスをいでいる。

サービス開始かいし当初とうしょは、「0120」ではじまる10けた電話でんわ番号ばんごうてられた。その番号ばんごう使用しようりつたかまったことから、しょ外国がいこくでも採用さいようおおい「0800」ではじまる11けた電話でんわ番号ばんごう1999ねん7がつ追加ついかてられた[2]

のちに、他社たしゃ(いわゆるしん電電でんでん)も同様どうようのサービスを開始かいししている。当初とうしょ事業じぎょうしゃ識別しきべつ番号ばんごうである「0070」「0077」「0088」などではじまる番号ばんごう使用しようしており、先行せんこうしたフリーダイヤルで知名度ちめいどたかい「0120」ではじまる番号ばんごう他社たしゃられて使つかわれはじめたのは後年こうねんのことである。ここでは、これらの各社かくしゃのサービスを総称そうしょうして「フリーダイヤルとう」または「着信ちゃくしん課金かきん」と表記ひょうきする。

他社たしゃ同様どうようのサービス[編集へんしゅう]

  • ICSジャパン - フリーライン携帯けいたい電話でんわからの着信ちゃくしん料金りょうきんが2020ねん3がつ8にち時点じてん国内こくないさい安値やすね:15.9えん/ぶん
  • KDDI - フリーコールDX、フリーコールS(「0077」からはじまる番号ばんごうについては、フリーコールDXのみ受付うけつけしていたが、新規しんき受付うけつけ終了しゅうりょうしている)
  • ソフトバンク - フリーコールスーパー(ただし、「0088」からはじまる番号ばんごうについては、新規しんき受付うけつけ終了しゅうりょうしており、現在げんざいは、0120・0800の番号ばんごうのみ受付うけつけしている)
  • ソフトバンクモバイル着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごう自体じたいてられているものの、詳細しょうさいについては情報じょうほうられないため記載きさいしない)
  • NTT東日本ひがしにっぽん西日本にしにほん - フリーアクセス発信はっしん地域ちいき着信ちゃくしん同一どういつ都道府県とどうふけんない限定げんてい)、フリーアクセス・ひかりワイド(ひかり電話でんわ契約けいやくしゃよう日本にっぽん全国ぜんこくから発信はっしん可能かのう
  • 終了しゅうりょうNTTドコモ - フリーナンバー
    • NTTドコモの携帯けいたい電話でんわmova=PDC回線かいせんかぎる)にたいする着信ちゃくしん課金かきんサービス。NTTドコモの携帯けいたい電話でんわとNTT東西とうざい一般いっぱん電話でんわからの発信はっしん限定げんていされ、NTTドコモの携帯けいたい電話でんわでは0120-90xxxxを直接ちょくせつダイヤルするが、一般いっぱん電話でんわからは090-310-143へダイヤルしてからガイダンスにしたがって、0120-90xxxxをダイヤルする方法ほうほうる。一般いっぱんてきひろられるサービスではないため、ほんこうでは記載きさいしない。2009ねん3月31にち1730ふんをもって新規しんきもうみが終了しゅうりょうし、2012ねん3月31にちをもってサービスを終了しゅうりょうした[4]
  • 楽天らくてんコミュニケーションズ - フリーボイス、フリーボイス シンプル、フリーボイス ライト
  • 平成へいせい電電でんでん(ソフトバンクテレコムに事業じぎょう譲渡じょうと) - フリーチョッカ
  • メディア - フリーナンバー公式こうしきサイトじょう商品しょうひん説明せつめいがなく、詳細しょうさい情報じょうほうられない)[注釈ちゅうしゃく 2]
  • UCOM - フリーボイス公式こうしきサイトじょう商品しょうひん説明せつめいがなく、詳細しょうさい情報じょうほうられないため、ほんこうでは番号ばんごうたいのみ表示ひょうじし、その割愛かつあい
  • PRESIDE [よう出典しゅってん] - クラウドフリーコール公式こうしきサイトじょう商品しょうひん説明せつめいがなく、詳細しょうさい情報じょうほうられない)

用途ようと注意ちゅういてん[編集へんしゅう]

企業きぎょうなどの、わせ・注文ちゅうもんもうみ・苦情くじょう受付うけつけなどの窓口まどぐち一般いっぱん消費しょうひしゃ公開こうかい番号ばんごうとして広告こうこくされることがおおい。しょう一般いっぱん商店しょうてんから、ホテルなどの宿泊しゅくはく施設しせつたい全国ぜんこく規模きぼ大手おおて通信つうしん販売はんばいごう製造せいぞうぎょうまで幅広はばひろ規模きぼ使つかわれている。また、番号ばんごう非公開ひこうかい用途ようととしては、社外しゃがい業務ぎょうむおこな営業えいぎょう担当たんとう社員しゃいん出先でさきから事務所じむしょへの連絡れんらくよう個人こじん特定とくてい相手あいてからの着信ちゃくしんようとして発信はっしんもと制限せいげんのあるものを設置せっちしていることもある。

着信ちゃくしん課金かきん契約けいやくたっては、通常つうじょう電話でんわ番号ばんごう電話でんわ回線かいせん必須ひっすであり、契約けいやくもその電話でんわ番号ばんごう有料ゆうりょう番号ばんごう下番かばんなどとばれる)がおな回線かいせん併用へいようできる。したがって、着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごう存在そんざいするなら、有料ゆうりょう番号ばんごう存在そんざいする。よって、着信ちゃくしん課金かきん契約けいやくするさいに、もし携帯けいたい電話でんわひとしからの着信ちゃくしん許可きょかしないのであれば、着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごう表示ひょうじするさい有料ゆうりょう番号ばんごう併記へいきしたほうが、利用りようしゃ発信はっしんするがわ)の利便りべんせい向上こうじょうする(実際じっさいには、携帯けいたい電話でんわとうからの着信ちゃくしん許可きょかしていないにもかかわらず、着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごうのみが表記ひょうきされており、有料ゆうりょう番号ばんごう併記へいきがないれい各所かくしょられる)。デジタルホン・デジタルツーカーグループ→J-フォン→ボーダフォン日本にっぽん法人ほうじん携帯けいたい電話でんわからけられない番号ばんごう有料ゆうりょう接続せつぞくするサービスをスーパーフリークしゃとの提携ていけいにより実施じっししており、#xxxx特番とくばん経由けいゆ一部いちぶ例外れいがいのぞいて接続せつぞく可能かのうであったが、ソフトバンクとなった現在げんざい利用りよう可能かのうかどうかはさだかではない。かつてのPHS事業じぎょうしゃである、アステルグループにおいても、地域ちいきによって同様どうようのサービスをおこなっていた。

着信ちゃくしん課金かきん回線かいせんで、営業えいぎょう時間じかんがい留守番るすばん電話でんわ設定せっていすると、悪意あくいのあるイタズラにたいしても留守番るすばん電話でんわ応答おうとうした時点じてん着信ちゃくしん課金かきん契約けいやくしゃがわ料金りょうきん課金かきんされる。これを回避かいひするため、接続せつぞくせずに交換こうかんがわでガイダンスをなが時間じかんがい着信ちゃくしん案内あんないのオプションが用意よういされている。

料金りょうきん負担ふたんについては、規模きぼ大小だいしょうもあるために一概いちがいえないが、いちれいとして、日本にほんテレビ2007ねん5月22にち放送ほうそうされたテレビ番組ばんぐみ週刊しゅうかんオリラジ経済けいざい白書はくしょ』によると、大手おおて通信つうしん販売はんばいぎょうの「ジャパネットたかた」の場合ばあい年間ねんかんやく2おく5000まんえんとのことである[注釈ちゅうしゃく 3]ただし、着信ちゃくしん回線かいせん各社かくしゃ提供ていきょうするちょくおさむ電話でんわ回線かいせんNTT東西とうざいひかり電話でんわビジネスタイプやKDDIひかりダイレクトひとし)であった場合ばあい安価あんか通話つうわりょう電話でんわけることが出来できる。

悪用あくよう[編集へんしゅう]

悪質あくしつ電話でんわ勧誘かんゆう販売はんばいへの対策たいさくとして、ナンバー・ディスプレイによる相手あいてがわ番号ばんごう識別しきべつ通知つうち通話つうわけない電話機でんわき設定せっていなどが一般いっぱんするにともない、着信ちゃくしんにフリーダイヤルの電話でんわ番号ばんごう表示ひょうじさせるように電話でんわ勧誘かんゆう販売はんばい業者ぎょうしゃが「フリーダイヤル番号ばんごう通知つうちサービス」を利用りようするケースがある。電話でんわ番号ばんごう通知つうちしているので通知つうち設定せっていはたらかず、ナンバー・ディスプレイにフリーダイヤルの電話でんわ番号ばんごう表示ひょうじされているため「なにだろう?」とおも電話でんわけてしまいがちなのである。こののフリーダイヤル番号ばんごう機械きかいてき着信ちゃくしんできないようにしたり(つねにビジーおん)、すべての端末たんまつ着信ちゃくしんできない契約けいやくにしてかえ電話でんわができず、勧誘かんゆうしてきた業者ぎょうしゃ連絡れんらくできないことがおおい。

また、電話機でんわきによっては公衆こうしゅう電話でんわからの着信ちゃくしん拒否きょひする設定せっていにしている場合ばあい公衆こうしゅう電話でんわから電話でんわ番号ばんごう入力にゅうりょくおこなうことにより公衆こうしゅう電話でんわ着信ちゃくしん拒否きょひ回避かいひできるものがあり、このたね電話機でんわきたいして手近てぢか場所ばしょいてあったフリーダイヤル番号ばんごう適当てきとうむなどの迷惑めいわく電話でんわ利用りようされるケースもある。

かけられない電話でんわ回線かいせん[編集へんしゅう]

つぎ電話でんわ回線かいせんからフリーダイヤルにかけることはできない。

日本にっぽん電話でんわ番号ばんごう[編集へんしゅう]

NTTコミュニケーションズが提供ていきょうするフリーダイヤルの番号ばんごうは0120のつぎが9以外いがい数字すうじである(ただし、0120-950xxxは、フリーダイヤル・インテリジェントサービスとう特殊とくしゅ用途ようと専用せんようとしててられるフリーダイヤル番号ばんごう)。フリーダイヤルでは、解約かいやく一定いってい期間きかんぎた番号ばんごうさい利用りようされる場合ばあいがある[5]他社たしゃのサービスでは、電話でんわ会社かいしゃ識別しきべつ番号ばんごう(0070・0077・0088とう)ではじまるながいものか、0120-9xx-yyy・0800-xxx-yyyyで、xの部分ぶぶん事業じぎょうしゃごとにさだめられている。

  • NTTコミュニケーションズ・フリーダイヤル
    • 下記かき0120-9xxxxxをのぞく0120ではじまる番号ばんごうおよび、0120-950xxx(950は特殊とくしゅ用途ようと専用せんようとなる)
    • 0800-000・333 - 399・555 - 603・641 - 699・924 - 999
  • KDDI・フリーコールDX・S
    • 0120-907・911・914・921 - 926・929・933・944・959・977・983 - 985・988・993 - 996
    • 0800-080・123・300・500・700・777
  • ソフトバンク・フリーコールスーパー(きゅう・フリーチョッカの番号ばんごうたいふくむ)
    • 0120-901・912・917・919・934 - 938・941・945・948・951 - 953・956 - 958・964・965・974・975・981・982・989・990 - 992・997 - 999
    • 0800-100・111・170・222・888・919
  • NTT東日本ひがしにっぽん・フリーアクセス、フリーアクセス・ひかりワイド
    • 0120-900・910・913・915・916・918・940・954・970 - 973・978・980
    • 0800-800・880
  • NTT西日本にしにほん・フリーアクセス、フリーアクセス・ひかりワイド
    • 0120-920・927・928・930 - 932・939・946・947・960・967 - 969・976
    • 0800-200・550
  • 楽天らくてんコミュニケーションズ・フリーボイス
    • 0120-949・961 - 963・979・987
    • 0800-600 - 603・805 - 838
      • フリーボイスライトでは、0800-600番号ばんごうのみで、希望きぼう番号ばんごうれない。
  • UCOM・フリーボイス
    • 0120-955・966
    • 0800-400・900
  • QTNet
    • 0120-986
    • 0800-120

また、取得しゅとくみの0120・0800番号ばんごうは、他社たしゃへのえ(番号ばんごうポータビリティ)が一部いちぶのぞ[注釈ちゅうしゃく 4]可能かのうとなっている。

このため、0120のつぎが9以外いがい数字すうじである電話でんわ番号ばんごうで、「フリーダイヤル」という単語たんごじゅうリボンマーク使つかわれていない場合ばあいは、NTTコミュニケーションズから番号ばんごうポータビリティで他社たしゃえられた番号ばんごうであると判断はんだんできる(NTTコミュニケーションズは自社じしゃの「フリーダイヤル」契約けいやくしゃにしかじゅうリボンマークの使用しよう許諾きょだくしていないため[5]他社たしゃ場合ばあいには「FC」(KDDI)[6]受話器じゅわき(ソフトバンク)[7]図案ずあんした「フリーコールマーク」が使つかわれる場合ばあいがある)。

フリーダイヤルとうについては、ながあいだNTT東西とうざい一般いっぱん電話でんわISDNふくむ)や公衆こうしゅう電話でんわからの通話つうわかぎられ、携帯けいたい電話でんわPHSからの通話つうわ不可能ふかのうであったが、最近さいきんでは、契約けいやくしゃ着信ちゃくしんがわ)の選択せんたくにより、携帯けいたい電話でんわやPHSからでも通話つうわ可能かのう番号ばんごうおおくなっている(テレビショッピングなど通信つうしん販売はんばい注文ちゅうもん受付うけつけおおい)。ただし、新幹線しんかんせん公衆こうしゅう電話でんわピンク電話でんわからは発信はっしんできない。同様どうように、NTT以外いがい他社たしゃちょくおさむ電話でんわIP電話でんわひかり電話でんわなど)、CATV電話でんわからも、着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごうにはかけられない場合ばあいおおかったが、現在げんざい通話つうわ可能かのうなケースがえてきている。着信ちゃくしんがわ希望きぼうにより、発信はっしん可能かのう地域ちいき制限せいげん一般いっぱん電話でんわ場合ばあい市外しがい局番きょくばんあたま2 - 3けた携帯けいたい場合ばあい都道府県とどうふけん単位たんいなど)したり、全国ぜんこく共通きょうつう番号ばんごうとして、発信はっしん地域ちいきによって着信ちゃくしんさきけたりすることもできる。

各社かくしゃダイヤルイン・KDDIのフリーコールDXでは、ぎゃくに、契約けいやくしゃがわから発信はっしんする場合ばあい通話つうわさき電話機でんわき番号ばんごう表示ひょうじに、「0120xxxxxx」の番号ばんごう表示ひょうじさせる機能きのうも、オプションで用意よういされている。

2007ねん2がつ時点じてんで、発信はっしんがわ会社かいしゃわず着信ちゃくしん可能かのう契約けいやくができるサービスは、NTTコミュニケーションズの「フリーダイヤル」のみである。

  • 発着はっちゃく可能かのうにできるわせ
    • ○:可能かのう
    • △:0120・0800ではじまる番号ばんごう可能かのう
    • ×:不可能ふかのう
着信ちゃくしんさき
発信はっしんもと
フリーダイヤル フリーコール フリーアクセス フリーボイス
楽天らくてん
DX・S スーパー
NTT東西とうざい一般いっぱん
携帯けいたい電話でんわPHS
ひかり電話でんわ
メタルプラス
ケーブルプラス電話でんわ
J:COM PHONE プラス
おとくライン
J:COM PHONE
J:COM PHONE -i
× × 地域ちいきCATV
各社かくしゃによる
×

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく類似るいじサービス[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは、電話でんわ番号ばんごうが"1-800"、"1-888"、"1-877"および"1-866"ではじまる番号ばんごう着信ちゃくしん課金かきんサービスの番号ばんごうである。英語えいごでは“トールフリー”(toll-free)ともばれる。1けたの"1"はアメリカの市外しがい通話つうわ識別しきべつ番号ばんごう日本にっぽんふくめた他国たこくでは「0」だが、アメリカでは「0」がオペレータあつかい(日本にっぽんうところの100ばん通話つうわ)の番号ばんごう)であり、実際じっさい着信ちゃくしん課金かきんサービスの番号ばんごう電話でんわをかけるさいには、アメリカ国内こくないからかける場合ばあいでも"1"を省略しょうりゃくしないのが通例つうれい。というのは、宣伝せんでんで"1"をつけて案内あんないするからである(800-XXX-XXXXと案内あんないするよりも、"1-800-XXX-XXXX"と紹介しょうかいしたほうが、市外しがい局番きょくばん800の地域ちいきなどと誤解ごかいされず、通話つうわりょう無料むりょう番号ばんごうであると認識にんしきしてもらいやすいというねらい)。

アメリカでは、1-800-GO-APPLEというように、電話でんわ番号ばんごうアルファベットもちいて表記ひょうきすることがある(日本にっぽんでは、だいリーグのテレビ中継ちゅうけいで、球場きゅうじょうのフェンスに掲示けいじされた広告こうこくられる場合ばあいがある)。アメリカの電話機でんわきには、ダイヤルボタンに数字すうじとアルファベットが併記へいきされているためである(日本にっぽん携帯けいたい電話でんわのダイヤルボタンにも、これとよくたものがおおい)。かくアルファベットに対応たいおうする数字すうじ以下いかのとおり。

アメリカの電話機でんわき(ダイヤルボタンにアルファベットが併記へいきされている)
  • 2:ABC
  • 3:DEF
  • 4:GHI
  • 5:JKL
  • 6:MNO
  • 7:PQRS
  • 8:TUV
  • 9:WXYZ
    • 「Q」「Z」については、一部いちぶ電話機でんわきではてられていなかったり、「0」にまとめててられている場合ばあいもある。

実際じっさい発信はっしんされる番号ばんごうかくアルファベットに対応たいおうする数字すうじである。たとえば1-800-GO-APPLEの場合ばあいは、実際じっさいには1-800-46-27753にかけていることになる。英語えいごでは、日本語にほんごのように数字すうじそのもので語呂合ごろあわせつくって記憶きおくさせやすくすることができないために、数字すうじにアルファベットをることで語呂合ごろあわせをつくっているのである。

日本にっぽんでは、新生しんせい銀行ぎんこう米国べいこくないからの発信はっしんよう番号ばんごう着信ちゃくしん課金かきん番号ばんごうだが、発信はっしんしゃにも通話つうわりょう発生はっせいする場合ばあいがある[8])が、+1-866-SHINSEI[9]案内あんないされているが、+1-866-7446734の「7446734」を上記じょうき方法ほうほうでSHINSEIとしたものである。全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい発行はっこうの「キャッシュカードや通帳つうちょうとの盗難とうなん紛失ふんしつのご連絡れんらくさき」の冊子さっしでも、2007年度ねんどばんまでは+1-866-SHINSEIとしてきたが、平成へいせい20年度ねんどばんでは、+1-866-744-6734の表記ひょうきにされている。2012ねん2がつ時点じてんでの新生しんせい銀行ぎんこうウェブサイトでは、「1-866-744-6734(SHINSEI=7446734)」[8]または、「1-866-SHINSEI」[9]表記ひょうきされている。

同様どうように、日本にっぽん国内こくないナビダイヤルでは、かつてハローノキア(ノキア・ジャパンわせダイヤル)で、「0570-0-NOKIA」と表記ひょうきすることがあった[10]実際じっさい番号ばんごうそのものは、0570-066542だった、サービスは終了しゅうりょうしている)。

その各国かっこく類似るいじサービスについては、着信ちゃくしん課金かきん電話でんわ番号ばんごう参照さんしょうのこと。

日本にっぽんにおける広告こうこく宣伝せんでん[編集へんしゅう]

1987ねんに、日本にっぽんのフリーダイヤルの宣伝せんでんとして、岸田きしだ今日子きょうこのナレーションでねこ鉄棒てつぼう平行棒へいこうぼう)・いぬのぼりをするテレビコマーシャルが放送ほうそうされていた[11]

フリーダイヤルマークのUnicodeへの採用さいよう[編集へんしゅう]

フリーダイヤルマークは携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじとして通信つうしん会社かいしゃごとの絵文字えもじふくまれていたため、Unicodeにも提案ていあんされたが、ロゴということで紆余曲折うよきょくせつがあった。最終さいしゅうてきに、2010ねん10月にくるりループ(ループせんふたつの記号きごう「DOUBLE CURLY LOOP」としてUnicode 6.0.0で採用さいようされ、iPhoneなどでは、フリーダイヤルのマークとして表示ひょうじされる。一方いっぽう携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじとしてあるこの絵文字えもじは、長音ちょうおん記号きごうとして使用しようされることもある[12]

記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
U+27BF - ➿
➿
DOUBLE CURLY LOOP

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく着信ちゃくしん課金かきん電話でんわ番号ばんごう従来じゅうらい、800番台ばんだい限定げんていされていたことから。1-800とあるのは、800が全米ぜんべいどこからかけてもかなら市外しがい局番きょくばんあつかいになり、アメリカでは市外しがい局番きょくばんまえ1をダイアルする必要ひつようがあるため。800は1967ねん着信ちゃくしん課金かきん専用せんよう局番きょくばんとしての使用しようはじまったが、その、888(1996ねん)、877(1998ねん)、866(2000ねん)と855(2010ねん)がくわわった。また、将来しょうらい増加ぞうかそなえ、844、833、822、880から887まで、および889が着信ちゃくしん課金かきん専用せんよう局番きょくばんとして予約よやくされている。
  2. ^ かつて「フリーナンバー」という商標しょうひょう着信ちゃくしん課金かきんサービスを発売はつばいしていたようであるが、現状げんじょうでは不明ふめい(NTTコミュニケーションズの「ナビダイヤル対抗たいこう商品しょうひんとして一時期いちじきのみ発売はつばいされたKDDIの「アクセスコール」や、日本にほんテレコム(げん・ソフトバンクテレコム)の「アドコール」と同様どうようのケースとおもわれる)。現在げんざいは、しゅとしてFull-IPパッケージ(ちょく加入かにゅうIP電話でんわサービス)の一部いちぶとして着信ちゃくしん課金かきんサービスを販売はんばいしている模様もよう導入どうにゅう事例じれい株式会社かぶしきがいしゃマトリックス (PDF) より)。2007ねん4がつ現在げんざい契約けいやく約款やっかん電話でんわサービス・ちょく加入かにゅうサービスどもに)においても着払ちゃくばらい電話でんわサービスの記載きさいり。
  3. ^ かり本社ほんしゃのある長崎ながさきけん佐世保させぼける場合ばあい、100kmをえるさい遠距離えんきょりないおおくのひとんでいるため、高額こうがく通話つうわりょう発生はっせいすることになる。
  4. ^ フリーアクセスのNTT東日本ひがしにっぽん⇔NTT西日本にしにほんあいだなどをのぞく。
    フリーアクセス 利用りようシーン(NTT西日本にしにほん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Free Dial(Toll free telephone number) | NTT Com: Business(Japan)英語えいごNTTコミュニケーションズ
  2. ^ きゅう郵政省ゆうせいしょう:1XY番号ばんごうあらたな0AB0番号ばんごうかか電気でんき通信つうしん番号ばんごう規定きてい整備せいび(1999ねん7がつ8にち 郵政省ゆうせいしょう
  3. ^ 「0070フリーフォンサービス」の終了しゅうりょうについて KDDIニュースリリース、2008ねん5月14にち
  4. ^ フリーナンバー | サービス・機能きのう | NTTドコモ
  5. ^ a b フリーダイヤル ご利用りようじょう注意ちゅうい(NTTコミュニケーションズ)
  6. ^ フリーコール ロゴ規定きてい (PDF) (KDDI)
  7. ^ ロゴマークの利用りよう(ソフトバンクム)
  8. ^ a b 新生しんせいパワーコールの手引てび新生しんせい銀行ぎんこう
  9. ^ a b 新生しんせい銀行ぎんこうのWebサイトであることをご確認かくにんください - 安全あんぜんなお取引とりひきのために新生しんせい銀行ぎんこう
  10. ^ Nokia - Nokia Careline - Contact us - Support英語えいごノキア
  11. ^ 別冊べっさつ宝島たからじま430ごう『よいこの広告こうこく テレビCMが10ばい面白おもしろくなるほん!』宝島社たからじましゃ、1999ねん、71ぺーじISBN 4-7966-9430-7
  12. ^

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]