(Translated by https://www.hiragana.jp/)
レーシャ・ウクライーンカ - Wikipedia コンテンツにスキップ

レーシャ・ウクライーンカ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
レーシャ・ウクライーンカ
Леся Українка
誕生たんじょう 1871ねん2がつ25にち
ロシア帝国ていこく ヴォルィーニけん
ノヴォフラード・ヴォルィーンシクィイ英語えいごばん
死没しぼつ (1913-08-01) 1913ねん8がつ1にち(42さいぼつ
ロシア帝国ていこく スラミ英語えいごばん
職業しょくぎょう 詩人しじん作家さっか文学ぶんがくしゃ
国籍こくせき  ウクライナ
市民しみんけん ロシア帝国ていこく
代表だいひょうさくもりうた英語えいごばん
親族しんぞく ちち:ペトロ・アントノヴィチ・コサッチウクライナばんはは:オレーナ・プチールカ、あね:オーリハ・ペトロヴナ・コザハ・クリヴィニウク英語えいごばん
署名しょめい
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

レーシャ・ウクライーンカウクライナ: Леся Українка1871ねん2がつ25にち1913ねん8がつ1にち)は、ウクライナ女性じょせい作家さっか詩人しじん翻訳ほんやくしゃ文学ぶんがく評論ひょうろん。レーシャ・ウクラインカとも[1]本名ほんみょうはラルィーサ・クウィートカ・コーサチュ(Лариса Квітка-Косач)。ウクライナの女性じょせい作家さっかオレーナ・プチールカむすめ啓蒙けいもうムィハーイロ・ドラホマーノウ英語えいごばんめい

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1871ねん2がつ25にちロシア帝国ていこくヴォルィーニけん ノヴォフラード・ヴォルィーンシクィイ英語えいごばんまちまれた。青年せいねん時代じだい西にしウクライナのヴォルィーニ地方ちほうごした。おさなころから病弱びょうじゃくで、結核けっかくわずらっていた[1]学校がっこう大学だいがくなどへけなかったが、人文じんぶん科学かがく中心ちゅうしんとした家庭かてい教育きょういくけた。治療ちりょうのためにしばしば南方なんぽうクリミアグルジアイタリアエジプトなどをおとずれた。ギリシアラテン語らてんご英語えいごドイツイタリアフランス語ふらんすごベラルーシポーランドロシアなどいくつかの外国がいこく完璧かんぺき使つかいこなし[2]ハインリヒ・ハイネヴィクトル・ユーゴージョージ・ゴードン・バイロンアダム・ミツキェヴィチホメーロスなどの作品さくひん1902ねんにはマルクス・エンゲルスの『共産党きょうさんとう宣言せんげん』のウクライナやく完成かんせいさせた[2]1890ねんいもうとのために『東洋とうよう民族みんぞく古代こだい』という教科書きょうかしょあらわした。文学ぶんがくかいにデビューしたのは1884ねんである。リヴィウ雑誌ざっしほし』で「鈴蘭すずらん」と「サッポー」というふたつの発表はっぴょうした。当時とうじから「レーシャ・ウクライーンカ」(ウクライナじんのレーシャ)の筆名ひつめい使つかはじめた。1893ねんに『うたつばさうえに』[2]1899ねんに『おもいとゆめ』、1902ねんに『反響はんきょう』などの詩集ししゅう出版しゅっぱんした。

イヴァン・トゥラーシュ英語えいごばん「レーシャ・ウクライナカの肖像しょうぞう」(1900ねん
ひだり:オルハ・コビリアンスカ英語えいごばんとレーシャ(1901ねん

イヴァン・フランコムィハーイロ・フルシェーウシクィイをはじめ、おおくのウクライナの知識ちしきじん交流こうりゅうち、女性じょせい解放かいほう運動うんどうやウクライナ民族みんぞく解放かいほう運動うんどうかかわり、詩人しじん役目やくめ自民じみんぞく目覚めざめさせることにあるとしんじた。晩年ばんねん詩劇しげき作家さっかとして頭角とうかくをあらわし、20以上いじょう作品さくひんいた。そのなかには『あお薔薇ばら』(1896ねん)、『夢中むちゅう』(1901ねん)、『あき昔話むかしばなし』(1905ねん)、『地下ちか墓地ぼちにて』(1905ねん)、『カッサンドラ』(1907ねん)、『森林しんりんちゅう』(1909ねん)、『貴族きぞく婦人ふじん』(1910ねん)、『はらにて』(1910ねん)、『マルティアン弁護士べんごし』(1911ねん)、『いわあるじ』(1912ねん)、『きょうえん』(1913ねん)などがある。最高さいこうさくは、古代こだいウクライナの多神教たしんきょう神話しんわなどをモチーフに、人界じんかい男性だんせいかみかい女性じょせいあいえがいた『もりうた』(1911ねん)という詩劇しげきである。『もりうた』はバレエやオペラがつくられている[1]文学ぶんがく評論ひょうろんとして「ブコヴィナにおけるしょうロシア作家さっか」(1900ねん[2]、「近代きんだいイタリア文学ぶんがくにおけるふたつの傾向けいこう」、「近代きんだいポーランド文学ぶんがくろん」、「近代きんだい社会しゃかい演劇えんげき」、「文学ぶんがくにおける理想郷りそうきょう」などをあらわした。1913ねん8がつ1にち、グルジアのスラミ英語えいごばんげんトビリシ)で病死びょうしした[2]キエフバキコヴェ墓地ぼち英語えいごばんほうむられた。

生誕せいたん100周年しゅうねん記念きねんしたソビエト連邦れんぽう切手きって(1971ねん
生誕せいたん150周年しゅうねん切手きってもりうた英語えいごばん』のルカシュとマフカソフィア・カラッファ=コルバウトウクライナばん (2020ねん
生誕せいたん150周年しゅうねん記念きねん銀貨ぎんかウクライナばん(2021ねん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 日本語にほんご 伊東いとう孝之たかゆき, 井内いうち敏夫としお, 中井なかい和夫かずおへん 『ポーランド・ウクライナ・バルト』 (世界せかい各国かっこく; 20)-東京とうきょう: 山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ, 1998ねん. ISBN 9784634415003
  • 日本語にほんご 黒川くろかわ祐次ゆうじ物語ものがたりウクライナの歴史れきし : ヨーロッパ最後さいご大国たいこく中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ 1655〉、2002ねんISBN 4121016556NCID BA58381220全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20312319https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003673751-00 
  • (ウクライナ Леся Українка. Документи і матеріали. 1871—1970. К. 1971

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 集英社しゅうえいしゃ世界せかい文学ぶんがく事典じてん集英社しゅうえいしゃ,2002 p.201-202
  2. ^ a b c d e 原田はらだ義也よしやレーシャ・ウクラインカ再読さいどく:ウクライナ文学ぶんがくにおけるナショナル・アイデンティティ」『スラヴ研究けんきゅうだい54かん北海道大学ほっかいどうだいがくスラブ研究けんきゅうセンター、2007ねん、207-224ぺーじISSN 05626579NAID 120001377322 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]