(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三番町 (千代田区) - Wikipedia コンテンツにスキップ

三番さんばんまち (千代田ちよだ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 東京とうきょう > 千代田ちよだ > 三番さんばんまち (千代田ちよだ)
三番さんばんまち
千鳥ヶ淵緑道
千鳥ちどりふちみどりどう
三番町の位置(東京23区内)
三番町
三番さんばんまち
三番さんばんまち位置いち
北緯ほくい3541ふん26.0びょう 東経とうけい13944ふん36.09びょう / 北緯ほくい35.690556 東経とうけい139.7433583 / 35.690556; 139.7433583
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京とうきょう
特別とくべつ 千代田ちよだ
地域ちいき こうじまち地域ちいき
人口じんこう
2023ねんれい5ねん8がつ1にち現在げんざい[1]
 • 合計ごうけい 3,695にん
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
102-0075[2]
市外しがい局番きょくばん 03[3]
ナンバープレート 品川しながわ

三番さんばんまち(さんばんちょう)は、東京とうきょう千代田ちよだ町名ちょうめい。「ひのと」の設定せっていのない単独たんどく町名ちょうめいである。住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし地域ちいき郵便ゆうびん番号ばんごうは102-0075[2]

地理ちり[編集へんしゅう]

千代田ちよだ西部せいぶ位置いちする。北部ほくぶ九段北くだんきたせっする。東部とうぶ皇居こうきょ千鳥ちどりふちせっし、これをさかいきた丸公園まるこうえんせっする。南部なんぶ一番町いちばんちょうせっする。西部せいぶ四番よんばんまちせっする(地名ちめいはいずれも千代田ちよだ)。

かつてはきゅうだんきゅうだん坂上さかがみ交差点こうさてんより半蔵門はんぞうもん交差点こうさてんこうじまちにかけての内堀うちぼりどお沿いに邸宅ていたくならやま住宅じゅうたくがいだったが、業種ぎょうしゅ多様たよう就業しゅうぎょう人口じんこう増加ぞうかによる業務ぎょうむ不足ふそくから、徐々じょじょ千代田ちよだ区内くない住宅じゅうたくがい同様どうようオフィスビル侵食しんしょくつづ現在げんざいオフィスがいし、残余ざんよ公務員こうむいん宿舎しゅくしゃ高層こうそう住宅じゅうたく、そしてかつらみや仮寓かぐうのあった宮内庁くないちょう分室ぶんしつふくむほんのわずかな民家みんかのこされている。

内堀うちぼりどおりから西側にしがわ教育きょういく機関きかん商業しょうぎょう施設しせつ高層こうそう住宅じゅうたくなどが混在こんざいしており、のこった民家みんか年々ねんねん高層こうそう建造けんぞうぶつへと姿すがたつづけている。

表記ひょうき[編集へんしゅう]

千代田ちよだ正式せいしきマ字まじ表記ひょうき例外れいがいとしてヘボンしきのSanbanchoが使用しようされている[4]。(同様どうようヘボンしき使用しようれい千代田ちよだ四番よんばんまち中央ちゅうおう日本橋にほんばしげられる)。

歴史れきし[編集へんしゅう]

現在げんざい三番さんばんまちは、きゅううえ六番ろくばんまちきゅう一番町いちばんちょう全域ぜんいきおよびきゅう富士見ふじみまちいち丁目ちょうめ一部いちぶ併合へいごうして1933ねん7がつ1にち改編かいへん成立せいりつした。

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2023ねんれい5ねん8がつ1にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
三番さんばんまち 1,747世帯せたい 3,695にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[5]。なお、千代田ちよだ中学校ちゅうがっこうでは学校がっこう選択せんたく制度せいど導入どうにゅうしており、区内くない全域ぜんいきから選択せんたくすることが可能かのう[6]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
全域ぜんいき 千代田ちよだ区立くりつきゅうだん小学校しょうがっこう 千代田ちよだ区立くりつこうじまち中学校ちゅうがっこう
千代田ちよだ区立くりつ神田かんだいちきょう中学校ちゅうがっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

まちいき南北なんぼく内堀うちぼりどおだいつまどおりがそれぞれかよっている。また、まちいき東西とうざいばんまち学園がくえんどおりがかよっている。北部ほくぶ境界きょうかい部分ぶぶんななとおりがかよっている。

施設しせつ[編集へんしゅう]

かつて存在そんざいした施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 飛島建設とびしまけんせつ本社ほんしゃ
  • 田辺製薬たなべせいやく株式会社かぶしきがいしゃ 東京とうきょう支社ししゃ東京とうきょう本部ほんぶ東京とうきょう事業じぎょうしょ東京とうきょうだいいち支店してん東京とうきょうだい支店してん千葉ちば埼玉さいたま支店してん・ヘルスケア事業じぎょう 東日本ひがしにっぽん営業えいぎょう
  • 田辺たなべ三菱みつびし製薬せいやく株式会社かぶしきがいしゃ さんばんまちビル・東京とうきょう支店してん北関東きたかんとう支店してん甲信越こうしんえつ支店してん・ヘルスケア事業じぎょう 東日本ひがしにっぽん営業えいぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃアイネス 本社ほんしゃ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 創立そうりつ当時とうじは、きゅう町名ちょうめいうえ六番ろくばんまち)から「うえろく(かみろく)小学校しょうがっこう」と命名めいめいされ、東郷とうごう平八郎へいはちろうやしき隣接りんせつしていたため、東郷とうごうぼつに「東郷とうごう小学校しょうがっこう」と改称かいしょうされ、戦後せんご現在げんざいこうめいとなった。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b まちひのとべつ世帯せたいすうおよび人口じんこう住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう”. 千代田ちよだ (2017ねん12月6にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ 町名ちょうめいかたマ字まじ表記ひょうき 千代田ちよだ
  5. ^ 区立くりつ小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき”. 千代田ちよだ (2017ねん8がつ17にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ 区立くりつ中学校ちゅうがっこう通学つうがく区域くいき学校がっこう選択せんたく”. 千代田ちよだ (2017ねん10がつ26にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]