(Translated by https://www.hiragana.jp/)
交通情報 - Wikipedia コンテンツにスキップ

交通こうつう情報じょうほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん高速こうそく道路どうろ入口いりくちのBがた情報じょうほうばん

交通こうつう情報じょうほう(こうつうじょうほう、英語えいご:Traffic reporting, Traffic information(トラフィック・インフォメーション))とは、地理ちり情報じょうほうひとつで、交通こうつうにまつわる情報じょうほうをいう。

道路どうろ交通こうつう情報じょうほう

[編集へんしゅう]

道路どうろうえでの情報じょうほう提供ていきょう手段しゅだんには、通行止つうこうど渋滞じゅうたいなどの文字もじ情報じょうほう提供ていきょうする文字もじ情報じょうほうばん図形ずけい情報じょうほうばん所要しょよう時間じかん表示ひょうじばんVICSハイウェイラジオインターネットなどがあるが、情報じょうほう提供ていきょうのレベルは各国かっこくことなる[1]

このほかテレビラジオ放送ほうそう、インターネットなどをつうじての道路どうろ交通こうつう情報じょうほうもある。

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

国道こくどう有料ゆうりょう道路どうろ高速こうそく道路どうろなどの利用りようしゃたいし、警察けいさつ道路どうろ管理かんりしゃが、道路どうろ通行つうこうするにあたって注意ちゅういすることが妥当だとう内容ないよう発信はっしんし、つたえるもの。とりわけ、道路どうろ渋滞じゅうたい状況じょうきょうは、道路どうろ交通こうつう情報じょうほうなかでももっとかすことのできない情報じょうほうひとつであり、渋滞じゅうたい緩和かんわドライバーストレスによる交通こうつう事故じこ誘発ゆうはつ抑制よくせい効果こうかがある[2]

道路どうろ交通こうつう情報じょうほう収集しゅうしゅうは、かつてはヘリコプターパトロールカー利用りようした方法ほうほうによる直接ちょくせつたよりであったが、現在げんざいちょう音波おんぱ紫外線しがいせんなどをセンサーに、通信つうしんもうひかりファイバーなどを使つかった車両しゃりょう感知かんち道路どうろ一定いってい間隔かんかく設置せっちして情報じょうほう渋滞じゅうたいであれば箇所かしょながさなど)を収集しゅうしゅうしている。収集しゅうしゅうした情報じょうほう通信つうしんもうつうじ、一旦いったん各地かくち警察けいさつ本部ほんぶ交通こうつう管制かんせいセンターJARTICなどの道路どうろ管理かんりしゃ運営うんえいする拠点きょてん集約しゅうやくしたうえで、電光でんこう掲示板けいじばん、あるいはラジオ・テレビの放送ほうそうメディアなどで伝達でんたつしている[2]。これにより、交通こうつう規制きせい情報じょうほうだけでなく、目的もくてきまでの所要しょよう時間じかん予測よそくのような道路どうろ管理かんりしゃがわ解析かいせきする情報じょうほうつたえることも可能かのうになった[2]

道路どうろじょう付帯ふたい施設しせつとうでの情報じょうほう提供ていきょう

[編集へんしゅう]

道路どうろうえ付帯ふたい施設しせつとうでの具体ぐたいてき情報じょうほう媒体ばいたいには以下いかのようなものがある。

放送ほうそうによる道路どうろ交通こうつう情報じょうほう

[編集へんしゅう]
沿革えんかく

このふしでは、日本にっぽん道路どうろ交通こうつう情報じょうほう番組ばんぐみ歴史れきしべる。 日本にっぽん放送ほうそうきょくで、道路どうろ交通こうつう情報じょうほう放送ほうそうするようになったのは1957ねん昭和しょうわ32ねん)の文化放送ぶんかほうそう交通こうつうニュース』が最初さいしょであった[3]どう番組ばんぐみはいったんられ、1959ねん昭和しょうわ34ねん)6がつから、音楽おんがく番組ばんぐみ道路どうろ交通こうつう情報じょうほうわせた『ハイウェイダイヤル』があらためて開始かいしされた[3]。このフォーマットは在京ざいきょうきょく追随ついずいした。ただし、これらの番組ばんぐみにおいての交通こうつう情報じょうほうは「きょうは○○方面ほうめん道路どうろ工事こうじちゅうですから、△△とおりを利用りようしてください[3]」といった内容ないようの、即時そくじせい正確せいかくせいくもので、改良かいりょう余地よちがあった。1961ねん昭和しょうわ36ねん)3がつニッポン放送にっぽんほうそう開始かいしした『交通こうつうニュース』から、放送ほうそう時間じかん時点じてん主要しゅよう道路どうろ混雑こんざつじょうきょう放送ほうそうするようになった。

同年どうねん6がつに、警視庁けいしちょう交通こうつう統制とうせいしつ開設かいせつされ、在京ざいきょう各局かくきょくのマイクが常設じょうせつされるようになり[3]警察けいさつから放送ほうそうきょくへの情報じょうほう伝達でんたつがダイレクトになった。1963ねん昭和しょうわ38ねん)3がつ警視庁けいしちょう大阪おおさか府警ふけい本部ほんぶに「交通こうつう情報じょうほうセンター」が開設かいせつされ、在京ざいきょうざいばん各局かくきょくのスタジオが設置せっちされた。このころには各局かくきょく1にちあたり、6かいから16かい放送ほうそう可能かのうになった[3]。その地方ちほうきょくでの交通こうつう情報じょうほう放送ほうそう開始かいし1970ねん昭和しょうわ45ねん)の「日本道路にほんどうろ交通こうつう情報じょうほうセンター」(JARTIC)の開設かいせついたる。

内容ないよう放送ほうそう頻度ひんど
  • せんもん番組ばんぐみとして放送ほうそうされる場合ばあい番組ばんぐみめいは「(道路どうろ交通こうつう情報じょうほう」とすることがおおい。FMラジオでは「TRAFFIC INFORMATION (REPORT)」などの英語えいごタイトルをもちいたアナウンスがおおい。
  • 専門せんもんわくらず、テロップロールスーパー放送ほうそうする場合ばあいがある。
  • NHKラジオだい1放送ほうそうでは、帰省きせいシーズンとかさなる大型おおがた連休れんきゅうぼん年末年始ねんまつねんし期間きかんちゅうと、土曜日どようび日曜日にちようび祝日しゅくじつには、とく東京とうきょう九段くだん本部ほんぶから全国ぜんこく高速こうそく道路どうろ交通こうつう情報じょうほうをほぼ終日しゅうじつ体制たいせい随時ずいじ挿入そうにゅうする。とく年末年始ねんまつねんしについては、九段くだん本部ほんぶ中継ちゅうけいだけでなく、全国ぜんこく主要しゅよう基幹きかん都市としにあるセンターともつないだ「全国ぜんこく高速こうそく道路どうろ交通こうつう情報じょうほうリレー」の形式けいしきをとる場合ばあいもある。そのおおむね30ふん間隔かんかく放送ほうそうされるが、公職こうしょく選挙せんきょほうひとし規定きていにより、国会こっかい中継ちゅうけい放送ほうそうや、国政こくせい選挙せんきょ実施じっし政見せいけん放送ほうそうでは放送ほうそうされない。
  • 県域けんいき放送ほうそう各局かくきょくでは、放送ほうそう地域ちいきないはし都市とし高速こうそく道路どうろ高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう状況じょうきょうをまずながし、それ以外いがいかく高速こうそく道路どうろ一般いっぱん道路どうろ後回あとまわしとなる。
  • 新聞しんぶん雑誌ざっし番組ばんぐみひょうでは番組ばんぐみめい放送ほうそう時間じかん省略しょうりゃくされる場合ばあいがある。表記ひょうきされる場合ばあい、ニュースや天気てんき予報よほう同様どうよう形式けいしき略記りゃっきごうくろよんかくしろきで「交」の一文字ひともじ)がもちいられることがおおい。
技術ぎじゅつ人材じんざい
  • JARTICから発表はっぴょうされた情報じょうほうを、かく放送ほうそうきょく即時そくじてきとどける場合ばあい基本きほんてきにはJARTICの職員しょくいん情報じょうほうをアナウンスするが、放送ほうそう時間じかんブッキングがある大都市だいとしけんでは、放送ほうそうきょくがわのスタジオにいるアナウンサーがむケースがある(TOKYO FMJ-WAVEなど)一方いっぽうかく都道府県とどうふけん警察けいさつ本部ほんぶ東京とうきょう場合ばあい警視庁けいしちょう新橋しんばし庁舎ちょうしゃの「警視庁けいしちょう交通こうつう管制かんせいセンター」)に放送ほうそうきょくがわがキャスターを派遣はけんしているれいがある(TBSラジオRFFM yokohamaなど)。首都高しゅとこうそく道路どうろでは、せんもん担当たんとうしゃによってアナウンスされることがある。
  • ラジオでは、複数ふくすう府県ふけん放送ほうそうエリアにもつなど、放送ほうそう範囲はんい広域こういきにまたがる場合ばあい各局かくきょくによるリレー放送ほうそうおこなう。

欧米おうべい

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ

[編集へんしゅう]

フランスやドイツ、イギリスでは道路どうろじょう文字もじ表示ひょうじばん、ハイウェイラジオ、インターネットによる情報じょうほう提供ていきょうなどが導入どうにゅうされている[1]。ただし、図形ずけい情報じょうほうばんやVICSのようなシステムはこれらのくにでは導入どうにゅうされていない[1]

アメリカ

[編集へんしゅう]

アメリカでは道路どうろじょう文字もじ表示ひょうじばん所要しょよう時間じかん表示ひょうじばん、VICS、ハイウェイラジオ、インターネットによる情報じょうほう提供ていきょうなどが導入どうにゅうされている[1]

道路どうろ以外いがい交通こうつう情報じょうほう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう高速こうそくバス航空機こうくうきフェリーなどの公共こうきょう交通こうつう機関きかん運行うんこう情報じょうほうについては、えき桟橋さんばしとう施設しせつない運行うんこう情報じょうほう表示ひょうじ装置そうち設置せっちされているれいおおい。地上ちじょうデジタルテレビ放送ほうそうのデータ放送ほうそうならびに、インターネットをつうじて情報じょうほう発信はっしんしているれいおおい。

放送ほうそうにおいても、放送ほうそうきょく時間じかんたいによっては、道路どうろ情報じょうほうくわえて鉄道てつどう航空機こうくうき(フライトインフォメーションなどと呼称こしょうされる)、フェリーの運行うんこう情報じょうほう提供ていきょうすることがある(NHK首都しゅとけんセンターNHK大阪おおさか放送ほうそうきょくTOKYO FMなど)。とりわけ鉄道てつどうについては、新幹線しんかんせん在来ざいらいせん特急とっきゅう列車れっしゃなど指定していせき予約よやく状況じょうきょう放送ほうそうするれいもある。

また海上保安庁かいじょうほあんちょうは、東京とうきょうわん大阪おおさかわん伊勢湾いせわん関門海峡かんもんかいきょうなどの過密かみつ海域かいいきにおいて、船舶せんぱくけの海上かいじょう交通こうつう情報じょうほうを、中波ちゅうはごくちょう短波たんぱ、インターネットなどをつうじて提供ていきょうしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 使つかえる」ハイウェイ政策せいさく推進すいしんけて提言ていげん (PDF) 国土こくど交通省こうつうしょう、2018ねん8がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c 浅井あさいけんなんじみちみちがわかる辞典じてん』(初版しょはん日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ、2001ねん11がつ10日とおか、185ぺーじISBN 4-534-03315-X 
  3. ^ a b c d e NHK へん放送ほうそうじゅうねん 昭和しょうわとともに日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、1977ねん3がつ30にち、221ぺーじNDLJP:12275859/113https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12275859 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 室井むろい昌也まさや交通こうつう情報じょうほうおんなたち』ろんそうしゃ、2014ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]