(Translated by https://www.hiragana.jp/)
京津都市間鉄道 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きょう都市としあいだ鉄道てつどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きょう都市としあいだ鉄道てつどう
CRH3型車両
基本きほん情報じょうほう
起点きてん 北京ぺきんみなみえき
終点しゅうてん 天津てんしんえき
えきすう 5えき
開業かいぎょう 2008ねん8がつ1にち
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 120 km
軌間きかん 1,435 mm (標準軌ひょうじゅんき)
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 交流こうりゅう50Hz 25000V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最高さいこう速度そくど 350 km/h
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
営業えいぎょう区間くかん
LSTR
きょう滬線きょうひろせん方面ほうめん
BHF
北京ぺきんみなみえき
ABZgl STRq
北京ぺきんえき方面ほうめん
HST
またしょうえき
HST
永楽えいらくえき
HST
たけきよしえき
STRq ABZg+r
てん津西つにしえき方面ほうめん
BHF
天津てんしんえき
LSTR
津山線つやません方面ほうめん
きょう都市としあいだ鉄道てつどう
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ きょうじょうさい鐵路てつろ
簡体字かんたいじ きょうじょう际铁
拼音 Jīngjīn Chéngjì Tiĕlù
英文えいぶん Beijing–Tianjin Intercity Railway
テンプレートを表示ひょうじ

きょう都市としあいだ鉄道てつどう(けいしんとしかんてつどう、ちゅうぶん表記ひょうき: きょうじょう际铁英文えいぶん表記ひょうき: Beijing–Tianjin Intercity Railway)は中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく北京ぺきん天津てんしんあいだむす高速こうそく鉄道てつどうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

北京ぺきん上海しゃんはいあいだむすきょう滬高そく鉄道てつどう計画けいかく最大さいだい目標もくひょうとする中国ちゅうごく高速こうそく鉄道てつどう整備せいび初期しょき区間くかんとして、また今後こんご中国ちゅうごくでの旅客りょかく専用せんよう高速こうそく鉄道てつどうもうそう延長えんちょう17,500km)の試験しけんプロジェクトとして、2005ねん7がつ4にち着工ちゃっこうされた。2007ねん12月10にち北京ぺきん地区ちくで、12月16にち天津てんしん地区ちく完工かんこう[1]旅客りょかく列車れっしゃ専用せんようで、路線ろせん延長えんちょう距離きょりは116.907km、建設けんせつは14おく3せんまん人民元じんみんげん(1.73おくドル)である。

2011ねん6がつ開業かいぎょうしたきょう滬高そく鉄道てつどう天津てんしんとおるが、きょう都市としあいだ鉄道てつどうとは別線べつせんである。北京ぺきんがわ始発駅しはつえきりょう路線ろせんとも北京ぺきんみなみえきであるが、天津てんしんがわえきは、きょう滬高そく鉄道てつどうてん津西つにしえき天津てんしんみなみえきであるのにたいして、きょう都市としあいだ鉄道てつどう天津てんしんえき在来ざいらいせん天津てんしんえきおなじ)となっている。

2008ねん8がつ1にちから運行うんこう開始かいししており、路線ろせんさい高速度こうそくどは350km/hであるが、営業えいぎょう運転うんてんでは330km/hを上回うわまわらない[2]電化でんか方式ほうしき交流こうりゅう電化でんか25kV。設置せっちえき北京ぺきんみなみまたそう永楽えいらくたけきよし天津てんしんとなっている。北京ぺきんがわターミナルである北京ぺきんみなみえきは、日本円にほんえんで920おくえんにのぼるだい規模きぼ改良かいりょう工事こうじおこなわれ、2009ねんには北京ぺきん地下鉄ちかてつ4号線ごうせんえき開業かいぎょうした。天津てんしんがわターミナルの天津てんしんえきには、天津てんしん地下鉄ちかてつ2号線ごうせん,3号線ごうせんはまけい延伸えんしん区間くかん)が接続せつぞくしている。

きょう都市としあいだ鉄道てつどう路線ろせんは、中国ちゅうごくがわ2しゃドイツシーメンス連合れんごう企業きぎょう信号しんごう通信つうしんETCS Level 1採用さいよう)、電気でんき設備せつびなどを受注じゅちゅうしている。車両しゃりょうにはICE3タイプのCRH3と、日本にっぽん技術ぎじゅつもとづいたCRH2投入とうにゅうされている。このうち、CRH2については安全あんぜん走行そうこう可能かのう設計せっけいじょう限界げんかい速度そくどえた速度そくど運行うんこうがなされており、これについて技術ぎじゅつ協力きょうりょくもとである東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん川崎重工業かわさきじゅうこうぎょうからの抗議こうぎけたことから、2009ねん2がつまでにすべてのCRH2が路線ろせんへと転属てんぞくされた[3]

2008ねん6がつ24にちにCRH3が中国ちゅうごく国内こくないでの鉄輪てつりんしきとしては最高さいこうしん記録きろくとなる394.3km/hを記録きろくした。[4][5] 

2015ねん9がつ20日はつか延伸えんしんせんであるはま都市としあいだ鉄道てつどう開業かいぎょうし、天津てんしん中心ちゅうしんからうみめんしたはまかいしんまで23ふん北京ぺきんみなみえきからは1あいだ2ふん)でむすばれるようになった。

2018ねん8がつ8にち 350 km/hでの営業えいぎょう運転うんてん再開さいかいした。

歴史れきし[編集へんしゅう]

使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

天津てんしんえき出発しゅっぱつ中国ちゅうごく高速こうそく鉄道てつどうCR400AFがた電車でんしゃ


過去かこ使用しようされた車両しゃりょう[編集へんしゅう]

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

天津てんしんターミナルえき
  • 背景はいけいしょくで、かつ斜体しゃたい表示ひょうじしているえき現在げんざい施設しせつ供用きょうようされていない、または完成かんせいしていないことをしめす。
駅名えきめい えきあいだ
キロ
累計るいけい
キロ
接続せつぞく路線ろせん備考びこう 所在地しょざいち
日本語にほんご 簡体字かんたいじ中国ちゅうごく 英語えいご
北京ぺきんみなみえき 北京ぺきんみなみ Beijing South 0 0 中国ちゅうごく国鉄こくてつ:きょう滬線きょうひろせんゆたかすなせん
きょう滬高そく鉄道てつどう
北京ぺきん地下鉄ちかてつ4号線ごうせん
北京ぺきん ゆたかうてな
またしょうえき またしょう Yizhuang 開業かいぎょう 北京ぺきん地下鉄ちかてつまたそうせん とおりしゅう
永楽えいらくえき えい乐站 Yongle 計画けいかくちゅう
たけきよしえき たけきよし Wuqing 84 84 天津てんしん たけきよし
天津てんしんえき 天津てんしん Tianjin 36 120 中国ちゅうごく国鉄こくてつ:津山線つやませんあざみせん
はま都市としあいだ鉄道てつどう
津秦つはだ旅客りょかく専用せんようせん
天津てんしん地下鉄ちかてつ2号線ごうせん
天津てんしん地下鉄ちかてつ3号線ごうせん
天津てんしん地下鉄ちかてつ9号線ごうせん
河北かほく

出典しゅってん脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]