(Translated by https://www.hiragana.jp/)
初山別村 - Wikipedia コンテンツにスキップ

初山別しょさんべつむら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょさんべつむら ウィキデータを編集
初山別しょさんべつむら
初山別しょさんべつむらはた 初山別しょさんべつむらあきら
1968ねん4がつ16にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 北海道ほっかいどう地方ちほう
都道府県とどうふけん 北海道ほっかいどう留萌るもい振興しんこうきょく
ぐん 苫前とままえぐん
市町村しちょうそんコード 01485-1
法人ほうじん番号ばんごう 4000020014851 ウィキデータを編集
面積めんせき 279.52km2
そう人口じんこう 1,032ひと [編集へんしゅう]
住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう、2024ねん7がつ31にち
人口じんこう密度みつど 3.69ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 苫前とままえぐん羽幌はぼろまち天塩てしおぐん遠別えんべつまち
むら ナナカマド
むらはな ツツジ
のシンボル -
初山別しょさんべつむら役場やくば
村長そんちょう 宮本みやもと憲幸のりゆき
所在地しょざいち 078-4421
北海道ほっかいどう苫前とままえぐん初山別しょさんべつむら初山別しょさんべつ96-1
北緯ほくい4431ふん56びょう 東経とうけい14145ふん59びょう / 北緯ほくい44.53211 東経とうけい141.76631 / 44.53211; 141.76631座標ざひょう: 北緯ほくい4431ふん56びょう 東経とうけい14145ふん59びょう / 北緯ほくい44.53211 東経とうけい141.76631 / 44.53211; 141.76631
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

初山別村位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まちむら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
初山別しょさんべつむら中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。1977ねん撮影さつえいの2まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

初山別しょさんべつむら(しょさんべつむら)は、北海道ほっかいどう北西ほくせい道北みちきた地方ちほう西部せいぶ)、留萌るもい振興しんこうきょく管内かんない中部ちゅうぶにある苫前とままえぐんむらであるとともに留萌るもい振興しんこうきょく管内かんない唯一ゆいいつむらである。日本にっぽんさいきた天文台てんもんだいであるしょさんべつ天文台てんもんだいかれる。

地理ちり

[編集へんしゅう]

しゅとして初山別しょさんべつ豊岬とよさき(とよさき)、有明ありあけ(ありあけ)の3つの集落しゅうらくがあるが、近年きんねん過疎かそはげしい。また、初山別しょさんべつ以外いがい集落しゅうらくすうひゃくにん規模きぼとなっている。

  • おも河川かせん風連別川ふうれんべつがわ初山別川しょさんべつがわ茂築別川もちくべつがわ

隣接りんせつしている自治体じちたい

[編集へんしゅう]

人口じんこう

[編集へんしゅう]
初山別しょさんべつむら全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 初山別しょさんべつむら年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ初山別しょさんべつむら
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
初山別しょさんべつむら(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 3,512にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 2,712にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 2,444にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 2,237にん
1990ねん平成へいせい2ねん 2,057にん
1995ねん平成へいせい7ねん 1,928にん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,764にん
2005ねん平成へいせい17ねん 1,511にん
2010ねん平成へいせい22ねん 1,372にん
2015ねん平成へいせい27ねん 1,217にん
2020ねんれい2ねん 1,080にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

消滅しょうめつ集落しゅうらく

[編集へんしゅう]

2015ねん国勢調査こくせいちょうさによれば、以下いか集落しゅうらく調査ちょうさ時点じてん人口じんこう0にん消滅しょうめつ集落しゅうらくとなっている[1]

  • 初山別しょさんべつむら - 大沢おおさわ

気候きこう

[編集へんしゅう]

ケッペンの気候きこう区分くぶんによると、初山別しょさんべつむら湿潤しつじゅん大陸たいりくせい気候きこうぞくする。寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。降雪こうせつりょうおおく、周辺しゅうへん自治体じちたい同様どうよう特別とくべつ豪雪ごうせつ地帯ちたい指定していされている。

初山別しょさんべつ(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 8.2
(46.8)
11.5
(52.7)
17.5
(63.5)
22.0
(71.6)
27.4
(81.3)
32.8
(91)
33.2
(91.8)
33.8
(92.8)
32.0
(89.6)
24.0
(75.2)
19.4
(66.9)
12.3
(54.1)
33.8
(92.8)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −1.5
(29.3)
−1.0
(30.2)
2.7
(36.9)
8.9
(48)
15.0
(59)
18.9
(66)
22.8
(73)
24.2
(75.6)
21.2
(70.2)
14.9
(58.8)
7.4
(45.3)
1.0
(33.8)
11.2
(52.2)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −4.6
(23.7)
−4.4
(24.1)
−0.6
(30.9)
5.1
(41.2)
10.6
(51.1)
14.9
(58.8)
19.0
(66.2)
20.2
(68.4)
16.7
(62.1)
10.9
(51.6)
4.2
(39.6)
−1.8
(28.8)
7.5
(45.5)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −8.7
(16.3)
−9.1
(15.6)
−4.8
(23.4)
0.7
(33.3)
5.9
(42.6)
10.8
(51.4)
15.2
(59.4)
16.3
(61.3)
12.1
(53.8)
6.4
(43.5)
0.8
(33.4)
−5.0
(23)
3.4
(38.1)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −25.4
(−13.7)
−27.7
(−17.9)
−24.2
(−11.6)
−8.7
(16.3)
−3.2
(26.2)
−0.3
(31.5)
5.3
(41.5)
5.8
(42.4)
2.3
(36.1)
−3.2
(26.2)
−10.6
(12.9)
−20.8
(−5.4)
−27.7
(−17.9)
降水こうすいりょう mm (inch) 56.7
(2.232)
43.1
(1.697)
46.5
(1.831)
49.2
(1.937)
72.2
(2.843)
64.9
(2.555)
128.8
(5.071)
136.1
(5.358)
135.9
(5.35)
143.6
(5.654)
135.3
(5.327)
87.6
(3.449)
1,109.6
(43.685)
降雪こうせつりょう cm (inch) 191
(75.2)
148
(58.3)
102
(40.2)
11
(4.3)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
43
(16.9)
164
(64.6)
658
(259.1)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 15.8 12.3 11.2 9.2 10.2 9.0 10.8 10.9 12.2 16.0 17.8 16.9 153.1
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 51.2 75.8 137.3 175.6 199.5 177.3 170.4 177.4 175.5 123.8 52.0 31.4 1,543.9
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[2]

むらめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

アイヌ由来ゆらいするが諸説しょせつある。

むら公式こうしき見解けんかいは「ソウサンベツ(たきが・そこで・ながている・かわ)」となっているが[3]みちアイヌ施策しさく推進すいしんしつによる「アイヌ地名ちめいリスト」では、山田やまだ秀三しゅうぞうによる解釈かいしゃく「ソエサンペッ(so-e-san-pet)」(たきが・そこで・ながている・かわ)を掲載けいさいしたうえで[4]幕末ばくまつ明治めいじ探検たんけん松浦まつうら武四郎たけしろう同地どうちについて「ソウサンベツ。たきちるなり」と著述ちょじゅつしていることから「ソサンペッ(so-san-oet)」(たきくだる・かわせつではないか、との見解けんかい掲載けいさいしている[4]

このほか永田ながた方正ほうせいは「スサㇺペッ(susam-pet)」(シシャモかわせつしていたが[4]、このせつ疑問ぎもんされている[4][5]。また、1973ねん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう北海道ほっかいどう総局そうきょく発行はっこうした『北海道ほっかいどう 駅名えきめい起源きげん』では羽幌線はぼろせん初山別しょさんべつえき由来ゆらいについて、「シュシュ・サム・ペッ〔ママ〕」(ヤナギばらちかくのかわ)ではないか、とする見解けんかい掲載けいさいしている[5]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

1971ねん以降いこう2023ねんだい20かい統一とういつ地方ちほう選挙せんきょまで13かい連続れんぞくで(52年間ねんかん)、村長そんちょうせん投票とうひょうとなっている[6]

経済けいざい

[編集へんしゅう]

主要しゅよう産業さんぎょう漁業ぎょぎょう農業のうぎょう酪農らくのうもあり、新規しんき就農しゅうのうしゃ支援しえん事業じぎょう2006ねんから開始かいしする。

特産とくさんひん農産物のうさんぶつにはハスカップミニトマトなどがあり、ジャムやシロップ、ワインなどハスカップの加工かこうひん製造せいぞう海産物かいさんぶつフグタコがあがり、天然てんねんフグのほねをダシに使用しようしたそばつゆが特産とくさんひんとして考案こうあんされている。きたるもい漁協ぎょきょう加工かこうじょう初山別しょさんべつ)では、ぬかニシン・ぬかホッケ・イカなどを製造せいぞう販売はんばいする。

農協のうきょう漁協ぎょきょう

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]
  • 初山別しょさんべつ郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 豊岬とよさき郵便ゆうびんきょく
  • 有明ありあけ郵便ゆうびんきょく

公共こうきょう機関きかん

[編集へんしゅう]

警察けいさつ

[編集へんしゅう]

消防しょうぼう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
  • 初山別しょさんべつ中学校ちゅうがっこう

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

閉校へいこうした小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]
  • 大沢おおさわ小学校しょうがっこう(1969ねん3がつ31にち閉校へいこう
  • さかえ小学校しょうがっこう(1972ねん3がつ31にち閉校へいこう
  • 東山ひがしやま小学校しょうがっこう(1978ねん3がつ31にち閉校へいこう
  • 有明ありあけ小学校しょうがっこう(2010ねん3がつ31にち閉校へいこう
  • 豊岬とよさき小学校しょうがっこう(2014ねん3がつ31にち閉校へいこう
  • 豊岬とよさき小学校しょうがっこう明里あけさと分校ぶんこう

その

[編集へんしゅう]
  • 初山別しょさんべつ学園がくえん更生こうせい施設しせつ
  • 風連ふうれんべつ学園がくえん授産じゅさん施設しせつ

交通こうつう

[編集へんしゅう]

空港くうこう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

現在げんざいむらないとお鉄道てつどう存在そんざいしない。かつては国鉄こくてつ羽幌線はぼろせんむらないとおっていたが、1987ねん廃止はいしされた。むらないには、天塩てしお有明ありあけえき天塩てしおさかええき初山別しょさんべつえき豊岬とよさきえき天塩てしお大沢おおさわえき共成きょうせいえきがあった。

道路どうろ

[編集へんしゅう]

みちえき

[編集へんしゅう]

直売ちょくばいしょ喫茶きっさ 北極星ほっきょくせい

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]
夕日ゆうひ金比羅こんぴら神社じんじゃ鳥居とりい
初山別しょさんべつみさきだい公園こうえんキャンプじょう

むら文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
  • 有明ありあけ獅子舞ししまい - 初山別しょさんべつむら郷土きょうど民芸みんげい保存ほぞんかい
2016ねん地域ちいきおこし協力きょうりょくたいびかけにより有明ありあけ獅子舞ししまい有志ゆうしかいげ、毎年まいとし9月14にち奉納ほうのう開催かいさいしている。

観光かんこう

[編集へんしゅう]

当地とうちグルメ

[編集へんしゅう]
初山別しょさんべつ天然てんねんふぐどんぶり[7]
特産とくさんであるマフグもちいたどんぶり2009ねん3月18にちみちえき☆ロマン街道かいどうしょさんべつ併設へいせつの「みさきセンター」、村内むらうちの「○てん(まるてん)食堂しょくどう」の2てん提供ていきょう開始かいしした。

関連かんれんする文芸ぶんげい作品さくひん

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく統計とうけい調査ちょうさ国勢こくせい統計とうけい平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさしょう地域ちいき集計しゅうけい01北海道ほっかいどう年齢ねんれい(5さい階級かいきゅう)、男女だんじょべつ人口じんこうそう年齢ねんれいおよ平均へいきん年齢ねんれい外国がいこくじん-とく掲)-まちひのととう』(CSV)(レポート)総務そうむしょう、2017ねん1がつ27にちhttps://www.e-stat.go.jp/stat-search/files/data?fileid=000007841019&rcount=12017ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん 
    じょうまち区分くぶん一部いちぶに0にん地域ちいきがある場合ばあいでもどういち分地ぶんち人口じんこうがある場合ばあいのぞいた。
  2. ^ 初山はつやまべつ 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f むら概要がいよう”. 初山別しょさんべつむら. 2019ねん3がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d アイヌ地名ちめいリスト シベ〜セツ P61-70P”. アイヌ地名ちめいリスト. 北海道ほっかいどう 環境かんきょう生活せいかつ アイヌ政策せいさく推進すいしんしつ (2007ねん). 2019ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 北海道ほっかいどう 駅名えきめい起源きげん』(だい1はん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう北海道ほっかいどう総局そうきょく札幌さっぽろ、1973ねん3がつ25にち、108ぺーじASIN B000J9RBUY 
  6. ^ 投票とうひょう当選とうせん相次あいつぐ 北海道ほっかいどう初山別しょさんべつ村長そんちょうせんでは13かい連続れんぞく”. 産経新聞さんけいしんぶん (2023ねん4がつ18にち). 2023ねん4がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ 北海道ほっかいどうでふぐが手軽てがるたのしめます。 「初山別しょさんべつ天然てんねんふぐどんぶり」3/18(水)すいデビュー!”. 北海道ほっかいどうじゃらん (2009ねん4がつ9にち). 2024ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいふゆ北海道ほっかいどう むらのコンビニで」 - ドキュメント72あいだhttps://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/17W9VKJMKK/2023ねん3がつ12にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]