(Translated by https://www.hiragana.jp/)
労働政策研究・研修機構 - Wikipedia コンテンツにスキップ

労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう
Japan Institute for Labour Policy and Training
正式せいしき名称めいしょう 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう
Japan Institute for Labour Policy and Training
英語えいご名称めいしょう The Japan Institute for Labour Policy and Training
略称りゃくしょう JILPT
組織そしき形態けいたい 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
177-8502
東京とうきょう練馬ねりま上石神井かみしゃくじい4丁目ちょうめ8ばん23ごう
地図
北緯ほくい3543ふん51びょう 東経とうけい13935ふん21.8びょう / 北緯ほくい35.73083 東経とうけい139.589389 / 35.73083; 139.589389
法人ほうじん番号ばんごう 9011605001191 ウィキデータを編集
予算よさん 28.8おくえん(2020年度ねんど実績じっせき[1]
* 運営うんえい交付こうふきん 26おくえん
* 施設しせつ整備せいび補助ほじょきん 2.2おくえん
* その収入しゅうにゅう 0.5おくえん
人数にんずう 104にん(2020年度ねんどまつ時点じてん
* 役員やくいん 5にん
* 常勤じょうきん職員しょくいん 99にん[2]
理事りじちょう 藤村ふじむら博之ひろゆき[3]
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 2003ねん10月1にち
前身ぜんしん 日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう
労働ろうどう研修けんしゅうしょ
#沿革えんかくふし参照さんしょう
所管しょかん 厚生こうせい労働省ろうどうしょう
下位かい組織そしき 労働ろうどうだい学校がっこう
ウェブサイト 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう 公式こうしきサイト
テンプレートを表示ひょうじ

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう(ろうどうせいさくけんきゅう・けんしゅうきこう、英語えいご: The Japan Institute for Labour Policy and Training, JILPT)は、厚生こうせい労働省ろうどうしょう所管しょかんする独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんである。労働ろうどうかんする総合そうごうてき調査ちょうさ研究けんきゅう研修けんしゅう事業じぎょうとうをおこなう。略称りゃくしょうJILPT

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん09月 - 日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい労働省ろうどうしょう所管しょかん特殊とくしゅ法人ほうじん)が発足ほっそくする
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん07がつ1にち - 雇用こよう促進そくしん事業じぎょうだん労働省ろうどうしょう所管しょかん特殊とくしゅ法人ほうじん)が発足ほっそくする
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん06がつ - 労働省ろうどうしょう労働ろうどう研修けんしゅうしょ労働省ろうどうしょう職員しょくいん労働ろうどう基準きじゅん監督かんとくかん研修けんしゅう機関きかん)を設置せっちする
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん) - 雇用こよう促進そくしん事業じぎょうだん職業しょくぎょう研究所けんきゅうじょのちに、雇用こよう職業しょくぎょう総合そうごう研究所けんきゅうじょ改称かいしょう)を設置せっちする
  • 1990ねん平成へいせい2ねん01がつ1にち- 日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい雇用こよう促進そくしん事業じぎょうだん雇用こよう職業しょくぎょう総合そうごう研究所けんきゅうじょ統合とうごうして特殊とくしゅ法人ほうじん日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう略称りゃくしょう:JIL、えいしょうThe Japan Institute of Labour)が発足ほっそくする
  • 2001ねん平成へいせい13ねん01がつ - 中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへんにより労働ろうどう研修けんしゅうしょ厚生こうせい労働省ろうどうしょう施設しせつとう機関きかんとなる
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ1にち- 日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう労働ろうどう研修けんしゅうしょ統合とうごうして独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう発足ほっそくする

組織そしき

[編集へんしゅう]

労働ろうどう政策せいさく研究所けんきゅうじょ

[編集へんしゅう]
  • 総合そうごう政策せいさく部門ぶもん
  • 経済けいざい社会しゃかい労働ろうどう部門ぶもん
  • 人材じんざい育成いくせい部門ぶもん
  • キャリア支援しえん部門ぶもん
  • 企業きぎょう雇用こよう部門ぶもん
  • 労使ろうし関係かんけい部門ぶもん
  • 国際こくさい研究けんきゅう
  • 調査ちょうさ解析かいせき
  • 研究けんきゅう調整ちょうせい
  • 労働ろうどう図書館としょかん

労働ろうどうだい学校がっこう

[編集へんしゅう]
  • 教育きょういく担当たんとう
  • だい学校がっこう事務じむきょく

活動かつどう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい時代じだい

[編集へんしゅう]

前身ぜんしんとなった日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい労使ろうし紛争ふんそうはげしかった時期じき政府せいふ労働ろうどう組合くみあい使用しようしゃ団体だんたいのそれぞれから中立ちゅうりつ立場たちばをとりさんしゃ立場たちば調整ちょうせいするわくわりになうため、日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかいほうもとづき、日本にっぽんもっとふる特殊とくしゅ法人ほうじんひとつとして設立せつりつされた。五味ごみがわじゅんひらたの「人間にんげん条件じょうけん」のモデルとなったとされる隅谷すみや三喜男みきお会長かいちょう一人ひとりとしてつらねた。日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかいになった事業じぎょうとして、労働ろうどう問題もんだい研究けんきゅう国際こくさい交流こうりゅうのほか労働ろうどう問題もんだいけいもう活動かつどうつうじて、労働ろうどう問題もんだいかんする理解りかい良識りょうしきつちかうことを理念りねんした。短波たんぱラジオつうじて、炭鉱たんこう労働ろうどうしゃなどのおもいをせた作文さくぶん放送ほうそうするなど、労働ろうどうしゃのありのままの姿すがた広報こうほうするなどの活動かつどうおこなった。

ともすればイデオロギー闘争とうそうかいやすい労使ろうしあいだ対立たいりつ生産せいさんせいさん原則げんそくもとづく労使ろうし協調きょうちょうへとむすびつける生産せいさんせい活動かつどう方向ほうこう生産せいさんせい本部ほんぶ)とはべつのアプローチとして、労働ろうどうしゃいちにんひとりの目線めせんから、労働ろうどう問題もんだい研究けんきゅうしゃ目線めせん労働ろうどう組合くみあい活動かつどう目線めせん使用しようしゃがわ目線めせんのそれぞれをげ、けいもう活動かつどう学会がっかい発行はっこうなどから国際こくさいてき労使ろうし関係かんけいしゃ交流こうりゅうつうじて労働ろうどう問題もんだいひとつの世界せかいのリーダーとしての役割やくわりいたるまで幅広はばひろ労働ろうどう問題もんだい日本にっぽん総本山そうほんざんてき役割やくわり[4]おこなってきた。

日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう時代じだい

[編集へんしゅう]

平成へいせい元年がんねんには日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかいほう改正かいせいされて日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこうほう題名だいめいあらためられ、平成へいせい2ねん1がつ1にちどうほう施行しこうもとづき、日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい雇用こよう職業しょくぎょう総合そうごう研究所けんきゅうじょ統合とうごうして日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこうへと発展はってんてき改組かいそした。従来じゅうらい労使ろうし関係かんけい中心ちゅうしん機関きかんとしての役割やくわりに、雇用こよう職業しょくぎょう総合そうごう研究所けんきゅうじょゆうしていた職業しょくぎょう研究けんきゅう学校がっこうから職業しょくぎょうへの移行いこう研究けんきゅうなどがくわわったことを契機けいきとして、労働ろうどうほう労働ろうどう経済けいざい人事じんじ管理かんりなど日本にっぽん唯一ゆいいつ総合そうごうてき労働ろうどう問題もんだい研究所けんきゅうじょとしての基礎きそがための段階だんかいとなった。また、日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい時代じだいからっていた労働ろうどう教育きょういく事業じぎょう国際こくさい交流こうりゅう事業じぎょうくわえ、総合そうごうてき労働ろうどう問題もんだい研究けんきゅう機関きかんとしての機能きのう活用かつようした情報じょうほう提供ていきょう事業じぎょうちかられ、萌芽ほうがてき存在そんざいだったパソコン通信つうしんインターネット積極せっきょくてき活用かつようした情報じょうほう提供ていきょう事業じぎょう国内外こくないがい展開てんかいした。

おも活動かつどう

[編集へんしゅう]
国際こくさい活動かつどう

日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい時代じだい日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう時代じだい実施じっしした国際こくさい交流こうりゅう事業じぎょうでは、日本にっぽんしょうへいしたイギリス労働党ろうどうとうイタリア労働ろうどう組合くみあい関係かんけいしゃから閣僚かくりょう経験けいけんしゃ輩出はいしゅつするなど、日本にっぽん労使ろうし関係かんけいのあたりにした専門せんもん国政こくせい中枢ちゅうすうはいるというてん外交がいこうじょう役割やくわりたした。ベルリンのかべ崩壊ほうかいにはじまる東欧とうおう民主みんしゅこった1989ねん以降いこうには東欧とうおう諸国しょこく政府せいふ労働ろうどう組合くみあい使用しようしゃ関係かんけいしゃとの交流こうりゅう活動かつどう開始かいししたが、これは日本にっぽん労働ろうどう以外いがい分野ぶんやわせても、先駆さきがてき存在そんざいとなり、日本にっぽん企業きぎょう東欧とうおうへの投資とうしおこなうにあたっての障害しょうがい未然みぜんのぞ役割やくわりたした。

日本にっぽん企業きぎょう海外かいがい投資とうし支援しえん活動かつどう

1980年代ねんだいなか以降いこうから活発かっぱつした日本にっぽん企業きぎょう海外かいがい進出しんしゅつでは、日本にっぽん企業きぎょう日本にっぽん国内こくない人事じんじ管理かんり方式ほうしきをそのまま海外かいがい移植いしょくすることで、現地げんち労働ろうどう慣行かんこう衝突しょうとつし、問題もんだい発生はっせいすることが懸念けねんされた。これらの問題もんだい未然みぜんふせぐことを目的もくてきとして、海外かいがい進出しんしゅつする日本にっぽん企業きぎょうたいして進出しんしゅつさき労働ろうどう関係かんけい情報じょうほう提供ていきょうすることや、進出しんしゅつさき現地げんちこく労使ろうしたいして日本にっぽん企業きぎょう労使ろうし慣行かんこうかんする情報じょうほう提供ていきょうするという両面りょうめんにわたる情報じょうほう提供ていきょう活動かつどうおこなった。

外資がいしけい企業きぎょうたいする情報じょうほう提供ていきょう活動かつどう

海外かいがい進出しんしゅつする日本にっぽん企業きぎょう同様どうように、日本にっぽん進出しんしゅつする外資がいしけい企業きぎょう日本にっぽん国内こくない労働ろうどう慣行かんこう衝突しょうとつすることで問題もんだい発生はっせいすることが懸念けねんされた。これらの外資がいしけい企業きぎょう日本にっぽん労働ろうどう慣行かんこうかんする情報じょうほう提供ていきょうすることで、問題もんだい未然みぜんふせぐという事業じぎょう展開てんかいされた。

国際こくさい労使ろうし関係かんけい学会がっかい

労使ろうし関係かんけい国際こくさいてき学会がっかいである国際こくさい労使ろうし関係かんけい学会がっかい(IIRA)は、日本にっぽんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくドイツ大韓民国だいかんみんこくなどが中心ちゅうしんてき役割やくわりえんじているが、日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこうはIIRAにおいても中心ちゅうしんてき役割やくわりになってきた。

労働ろうどう教育きょういく

日本にっぽん高校こうこう教育きょういく大学だいがく教育きょういくでは、就職しゅうしょく支援しえん活動かつどうおこなうものの、解雇かいこ労働ろうどう条件じょうけんなど労働ろうどうしゃ個人こじんとしての権利けんりかんする教育きょういくといったまもるための労働ろうどうほうかんする教育きょういく最低限さいていげんっておくべき労働ろうどう市場いちば労働ろうどう経済けいざい教育きょういくはほとんどおこなわれていない[5]。これらの、労働ろうどうほう労働ろうどう経済けいざいなどにくわえ、労使ろうし関係かんけい労働ろうどう行政ぎょうせいかんする知識ちしきについて、通信つうしん教育きょういく講座こうざがくつうじて労働ろうどう教育きょういく事業じぎょうおこなってきた[6]

労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう時代じだい

[編集へんしゅう]

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこうほう平成へいせい14ねん12月13にち法律ほうりつだい169ごう)が制定せいていされ、一部いちぶ施行しこうにより、日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこうほう廃止はいしされた。平成へいせい15ねん10がつ1にちからの施行しこうにより、日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこう解散かいさんとなり、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう発足ほっそくした。

労働ろうどう組合くみあい組織そしきりつ低下ていか金融きんゆう規制きせい緩和かんわ労働ろうどう問題もんだい個別こべつ傾向けいこうなど、労働ろうどう問題もんだい解決かいけつ政労せいろう使における調整ちょうせいよりも、自由じゆう市場いちばにゆだねるという政権せいけん方針ほうしんのなかで、日本にっぽん労働ろうどう研究けんきゅう機構きこうっていた事業じぎょうなかで、労使ろうし関係かんけいるいする事業じぎょう国内外こくないがいにかかわらず大幅おおはば縮小しゅくしょうされた。その結果けっか日本にっぽん労働ろうどう協会きょうかい以来いらい基本きほんてきはしらとしての政府せいふ労働ろうどう組合くみあい使用しようしゃ中立ちゅうりつとする理念りねん設置せっちほうから削除さくじょされることになった。どう時期じきに、日本にっぽん使用しようしゃ団体だんたいにおける労使ろうし関係かんけい調整ちょうせいをリードしてきた日経連にっけいれん事実じじつじょう経団連けいだんれん吸収きゅうしゅう合併がっぺいされることになった。労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう労働省ろうどうしょう行政ぎょうせいかん研修けんしゅうしょ統合とうごうすることで、研究けんきゅう研修けんしゅう融合ゆうごうくわえ、これまでの政労せいろう使中立ちゅうりつ労働ろうどう問題もんだい総合そうごうてき情報じょうほう提供ていきょう研究けんきゅう機関きかんとしての役割やくわりから、労働ろうどう行政ぎょうせいするための政策せいさく研究所けんきゅうじょとして大幅おおはば役割やくわり縮小しゅくしょうされた。

平成へいせい17ねんまつおこなわれた一連いちれん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん改革かいかくなか廃止はいし法人ほうじん候補こうほとしてあげられたものの、昭和しょうわ33ねん以来いらい、50ねんにわたる日本にっぽん労働ろうどう問題もんだいかんする人的じんてきなネットワークまでふくめた総本山そうほんざんてき役割やくわりが、これら労働ろうどう問題もんだいかんする社会しゃかいてき関心かんしんたかまりや労使ろうし関係かんけい役割やくわりたいする見直みなおしの機運きうんなか専門せんもん学識がくしき経験けいけんしゃ労働ろうどう組合くみあい使用しようしゃ団体だんたいなど幅広はばひろそう支持しじけた署名しょめい活動かつどうなどを背景はいけい存続そんぞく支持しじされることとなった。

2006ねん9がつ総合そうごうてき職業しょくぎょう情報じょうほうデータベースキャリアマトリックスによる情報じょうほう提供ていきょうサービスを開始かいしした。

天下あまくだ問題もんだい

[編集へんしゅう]

2009ねん、「労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう」「高齢こうれい障害しょうがいしゃ雇用こよう支援しえん機構きこう」「雇用こよう能力のうりょく開発かいはつ機構きこう」で、 参事さんじ参与さんよなどの肩書かたがきがついたけい6つのポストに厚労省こうろうしょう財務省ざいむしょう総務そうむしょうのOBが嘱託しょくたく職員しょくいんとして雇用こようされていたことや、報酬ほうしゅう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん嘱託しょくたく職員しょくいん相場そうばよりたかかったこととうあきらかにされた。 この問題もんだいほうじられたのちちょうつまあきら厚労相こうろうしょう当時とうじ)は3法人ほうじんの6ポストについて、年内ねんない廃止はいしすることを発表はっぴょうした。[7]

事業じぎょう見直みなお

[編集へんしゅう]

2007ねん平成へいせい19ねん)12月の閣議かくぎ決定けってい独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん整理せいり合理ごうり計画けいかく[8])において、以下いか事業じぎょう見直みなおしと効率こうりつとうおこなうこととされた。

  • 研究けんきゅう内容ないよう厳選げんせんし、民間みんかん企業きぎょう大学だいがくとうおこな研究けんきゅう重複じゅうふくしないようにすること。
  • 海外かいがいからの研究けんきゅうしゃとう招聘しょうへい海外かいがい派遣はけんすう縮減しゅくげんし、労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう直接的ちょくせつてき効果こうかたかいものに重点じゅうてんすること。
  • 労働ろうどう基準きじゅん監督かんとくかんひとし研修けんしゅうについて、民間みんかん活用かつようによる効率こうりつはかること。
  • 労働ろうどうだい学校がっこう施設しせつ管理かんり運営うんえい業務ぎょうむを、民間みんかん競争きょうそう入札にゅうさつ対象たいしょうとすること。
  • 職員しょくいん研修けんしゅう強化きょうかなどにより、内部ないぶ統制とうせい徹底てっていはかること。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ れい2事業じぎょう年度ねんど 決算けっさん報告ほうこくしょ” (PDF). 労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう. 2022ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ れい2事業じぎょう年度ねんど事業じぎょう報告ほうこくしょ” (PDF). 労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう. 2022ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  3. ^ 厚生こうせい労働省ろうどうしょう関係かんけい独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんちょう任命にんめいについて”. 厚生こうせい労働省ろうどうしょう大臣だいじん官房かんぼう人事じんじ (2023ねん3がつ24にち). 2023ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ 東京とうきょう新聞しんぶん2007ねん11月18にちじつは、わたし研究けんきゅうにも、れい機構きこう調査ちょうさ報告ほうこく使つかうことがおおい。~(中略ちゅうりゃく)~営利えいり事業じぎょうとしてのシンクタンク市場いちばに、おなしつ情報じょうほうもとめたら失敗しっぱいわるにまっている」『時代じだいむ』ロナルド・ドーア))
  5. ^ 学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう” (2008ねん7がつ25にち). 2008ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ 日本にっぽん労使ろうし関係かんけい労働ろうどう教育きょういく” (2004ねん5がつ28にち). 2008ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  7. ^ 巧妙こうみょうな「かく天下あまくだり」発覚はっかく 嘱託しょくたくはい年収ねんしゅう1せんまんえん J-CASTニュース 2009ねん11月18にち1854ふん
  8. ^ 行政ぎょうせい改革かいかく推進すいしん本部ほんぶ事務じむきょく (2007ねん12月24にち). “独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん整理せいり合理ごうり計画けいかく”. 2008ねん6がつ29にち閲覧えつらん厚生こうせい労働省ろうどうしょう参照さんしょう

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]