(Translated by https://www.hiragana.jp/)
勝田銀次郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

勝田かつた銀次ぎんじろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
勝田かつた銀次ぎんじろう肖像しょうぞう写真しゃしん

勝田かつた 銀次ぎんじろう(かつた ぎんじろう、1873ねん明治めいじ6ねん[1]10月1にち - 1952ねん昭和しょうわ27ねん4がつ24にち[2][3])は、日本にっぽん政治せいじ実業じつぎょう勝田かつた商会しょうかい創業そうぎょうしゃ山下やました亀三郎かめさぶろう内田うちだ信也しんやならぶ「さん大船おおぶね成金なりきん」の一人ひとり[4]神戸こうべ会議かいぎいん衆議院しゅうぎいん議員ぎいん貴族きぞくいん議員ぎいんだい8だい神戸こうべ市長しちょう在任ざいにん:1933ねん12月21にち[5] - 1941ねん12がつ20日はつか[6])。じゅん戦時せんじ体制たいせい神戸こうべ市政しせいにない「鉄腕てつわん市長しちょう」とばれた[6]愛媛えひめけん出身しゅっしん[1][7]

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1873ねん明治めいじ6ねん)10がつ愛媛えひめけん松山まつやま米穀べいこくしょう長男ちょうなんとしてまれる[1]中学校ちゅうがっこう松山まつやま中学校ちゅうがっこう卒業そつぎょうまえ父親ちちおやくした勝田かつたは19さいとき北海道ほっかいどう移住いじゅう一旗揚ひとはたあげようとするが、その道中どうちゅう出会であった東京とうきょう英和えいわ学校がっこう青山学院あおやまがくいん前身ぜんしん校長こうちょう本多ほんだ庸一よういち学問がくもんとりわけ外国がいこくけることの大切たいせつさをかれ[8]同校どうこう予備よび学部がくぶ入学にゅうがくした[7]

1894ねん明治めいじ27ねん)に同校どうこう中退ちゅうたいしたのち[9]大阪おおさか神戸こうべ貿易ぼうえきてん勤務きんむ[注釈ちゅうしゃく 1]、1900ねん明治めいじ33ねん)に独立どくりつして勝田かつた商会しょうかい設立せつりつした[10]。1914ねん大正たいしょう3ねん)のだいいち世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつ同社どうしゃ勝田かつた汽船きせん発展はってんさせた勝田かつた神戸こうべ代表だいひょうする海運かいうん事業じぎょうぬしとなり、山下やました亀三郎かめさぶろう山下やました汽船きせん)、内田うちだ信也しんや内田うちだ汽船きせん)とともに「さん大船おおぶね成金なりきん」の一人ひとりかぞえられた[4]。しかし終戦しゅうせん海運かいうんきょうにより[11]凋落ちょうらくし、1929ねん昭和しょうわ4ねん)に勝田かつた汽船きせん倒産とうさんした[12]。このあいだ、1918ねん大正たいしょう7ねん兵庫ひょうごけん多額たがく納税のうぜいしゃとして貴族きぞくいん議員ぎいん互選ごせんされ、同年どうねん9がつ29にちから[13]1925ねん大正たいしょう14ねん)9がつ28にちまで1在任ざいにんした[3]。また、1917ねん大正たいしょう6ねん)から1929ねん昭和しょうわ4ねん)まで神戸こうべ会議かいぎいんを3つと[14]、1925ねん大正たいしょう14ねん)から1929ねん昭和しょうわ4ねん)まで議長ぎちょうつとめた[15]

1928ねん昭和しょうわ3ねん)のだい16かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょにおいて兵庫ひょうご1当時とうじ)から中立ちゅうりつ無所属むしょぞく)で立候補りっこうほし、落選らくせん[16]。1930ねん昭和しょうわ5ねん)のだい17かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょにおいて立憲りっけん政友せいゆうかい公認こうにん立候補りっこうほし、当選とうせん[17]衆議院しゅうぎいん議員ぎいんを1つと[18]、1932ねん昭和しょうわ7ねん)のだい18かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ出馬しゅつば

1933ねん昭和しょうわ8ねん)12月21にち[5]、28ねんをもって退任たいにんした黒瀬くろせ弘志ひろしのちけ、だい8だい神戸こうべ市長しちょう就任しゅうにんなだ埠頭ふとうて、道路どうろ建設けんせつ道路どうろ舗装ほそう工事こうじなど公共こうきょう事業じぎょう積極せっきょくてきおこない、のちだい12だい神戸こうべ市長しちょう原口はらぐち忠次郎ちゅうじろう自身じしん都市とし計画けいかくを「勝田かつたさんのこころざし範囲はんいていない」とひょうしている[19]。1938ねん昭和しょうわ13ねん)7がつ阪神はんしんだい水害すいがい発生はっせいしたさいには「神戸こうべ進軍しんぐん」としょうして不眠ふみん不休ふきゅう陣頭じんとう指揮しきをとり、復興ふっこう予算よさん計上けいじょうについて政府せいふへの陳情ちんじょうおこなった[20]

1941ねん昭和しょうわ16ねん)12がつ20日はつか神戸こうべ市長しちょう退任たいにん退任たいにん表明ひょうめいすると周囲しゅういからは慰留いりゅうこえがったが、「男子だんし一言ひとこと金鉄きんてつのごとし」と固辞こじした[21]。その公職こうしょく追放ついほうけたじょう[22]脳出血のうしゅっけつたおれるなど不遇ふぐうであったが、1951ねん昭和しょうわ26ねん)に公職こうしょく追放ついほう解除かいじょされ、神戸こうべ最高さいこう顧問こもん就任しゅうにんした[6]1952ねん昭和しょうわ27ねん4がつ24にち死去しきょ[2]同月どうげつ30にち王子おうじ公園こうえん体育館たいいくかん市民しみんそうおこなわれ、5000にんあまりが参列さんれつした[2]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

神戸こうべもと職員しょくいんはら忠明ただあきによると、勝田かつた気性きしょうはげしかった[23]市会しかい議員ぎいん相手あいてがく青筋あおすじてておこったエピソードから「青筋あおすじ市長しちょう」ともばれた[11][23]一方いっぽう信義しんぎあつ義侠ぎきょうしんつよいところがあり[24]勝田かつた汽船きせん時代じだいにはふねがったことをけて取引とりひき相手あいて造船ぞうせんしょ受注じゅちゅう価格かかくげる提案ていあんをしたところ、「おとこがいったん約束やくそくしたことだ」とっぱねたという逸話いつわのこしている[25][26]風貌ふうぼうイギリスふう紳士しんしであったという[27][28]

エピソード[編集へんしゅう]

陽明ようめいまる[編集へんしゅう]

大正たいしょう7ねん(1918ねん)、ロシア革命かくめい内戦ないせんからのがれるため、4さいから18さいぐらいまでの子供こどもたちやく800にん難民なんみんとなり、ウラジオストクアメリカ赤十字せきじゅうじしゃ保護ほごされていた。さらに戦火せんかおよぶことを心配しんぱいしたアメリカ赤十字せきじゅうじしゃからの要請ようせいにより、日本にっぽん貨物かもつせん子供こどもたちのれをめた。そのふね勝田かつた汽船きせん所有しょゆうの『陽明ようめいまる』であった。

陽明ようめいまる貨物かもつせんだったため勝田かつた銀次ぎんじろう多額たがく改造かいぞう寄付きふして子供こどもたちが航海こうかいできる客船きゃくせん仕様しよう改造かいぞうされた。

陽明ようめいまる船長せんちょう茅原かやはらはじめ)は大正たいしょう9ねん1920ねん)7がつ、ウラジオストクまで子供こどもたちをむかえにき、太平洋たいへいよう大西おおにしひろしやく3かげつかけて航海こうかいしたのちフィンランドおくとどけた[29]子供こどもたちは同年どうねん10がつ無事ぶじ故郷こきょうペトログラードもどることができたという。2014ねん日本にっぽんひらかれた「だい2かい日本にっぽん・ロシアフォーラム」にて、もり喜朗よしろうもと首相しゅしょうひとし講演こうえんでも「陽明ようめいまる」はげられ、ロシア下院かいん議長ぎちょうらにつたえられた[30]

勝田かつたかん[編集へんしゅう]

勝田かつたかん
青山学院あおやまがくいん青山あおやまキャンパスない勝田かつたホール

1916ねん勝田かつた青山学院あおやまがくいん高等こうとう学部がくぶ校舎こうしゃ院長いんちょうかん建設けんせつ全額ぜんがく負担ふたんすることを表明ひょうめいした。高等こうとう学部がくぶ校舎こうしゃ勝田かつた銀次ぎんじろうにちなんで「勝田かつたかん(ホール)」と命名めいめいされた[31]

  • 煉瓦れんがづくり地上ちじょう2かい地下ちか1かい
  • そう坪数つぼすう:600つぼ4ごう6しゃく(1,980m2
    • 階上かいじょう - 教室きょうしつ(11しつ
    • 階下かいか - 院長いんちょうしつ教員きょういんしつ事務じむしつ応接おうせつしつ図書としょしつ商品しょうひん陳列ちんれつしつ卒業生そつぎょうせいしつ教室きょうしつ(2しつ
  • 設計せっけい辰野たつの金吾きんご片岡かたおかやすし
  • 起工きこう:1917ねん1がつ
  • 竣工しゅんこう:1918ねん11月
  • そう工費こうひ:25まんえん

煉瓦れんがづくりの荘厳そうごん建築けんちくで「東京とうきょう名物めいぶつ」としょうされることもあったが[よう出典しゅってん]1923ねん関東大震災かんとうだいしんさいにより大破たいはした。青山学院あおやまがくいん教職員きょうしょくいんぜん学生がくせい1925ねん5月14にちに「勝田かつたかんたもとべつしき」をおこない、こわされる勝田かつたかんへのわかれをしんだ[32]

一方いっぽう院長いんちょうかん関東大震災かんとうだいしんさいでは奇跡きせきてき倒壊とうかいまぬかれたが、これも太平洋戦争たいへいようせんそう空襲くうしゅうによって焼失しょうしつし、現存げんそんしない[33]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京とうきょう英和えいわ学校がっこう中退ちゅうたいすう年間ねんかん経歴けいれき不明ふめいてんおおく、神戸こうべ税関ぜいかん勤務きんむしたとのせつもあるが真偽しんぎ判然はんぜんとしない(『評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう』、22-23ぺーじ)。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 106.
  2. ^ a b c げん 1988, p. 22.
  3. ^ a b 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』194ぺーじ
  4. ^ a b 上岡うえおか 2012, p. 1.
  5. ^ a b 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 308.
  6. ^ a b c 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 109.
  7. ^ a b AGUニュース.
  8. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, pp. 106–107.
  9. ^ 評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう』、18-21ぺーじ
  10. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 107.
  11. ^ a b 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 100.
  12. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, pp. 108–109.
  13. ^ 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい、27ぺーじ
  14. ^ 神戸こうべ市会しかい へん神戸こうべ市会しかい だい2かん (大正たいしょうへん)』神戸こうべかい事務じむきょく、1970ねん1159ぺーじNDLJP:9768768 
  15. ^ 神戸こうべ市会しかい へん神戸こうべ市会しかい だい2かん (大正たいしょうへん)』神戸こうべかい事務じむきょく、1970ねん1151ぺーじNDLJP:9768768 
  16. ^ 衆議院しゅうぎいん名鑑めいかん だい1かい・1890ねんだい34かい・1976ねんそう選挙せんきょ』84ぺーじ
  17. ^ 衆議院しゅうぎいん名鑑めいかん だい1かい・1890ねんだい34かい・1976ねんそう選挙せんきょ』94ぺーじ
  18. ^ 議会ぎかい制度せいどひゃくねん 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』175ぺーじ
  19. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 103.
  20. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, pp. 105–106.
  21. ^ げん 1988, p. 21.
  22. ^ 公職こうしょく追放ついほう該当がいとう事項じこうは「翼賛よくさん神戸こうべ支部しぶちょう翼賛よくさん体制たいせい協議きょうぎかい構成こうせいいん」。(総理そうりちょう官房かんぼう監査かんさ へん公職こうしょく追放ついほうかんする覚書おぼえがき該当がいとうしゃ名簿めいぼ日比谷ひびや政経せいけいかい、1949ねん229ぺーじNDLJP:1276156 
  23. ^ a b げん 1988, p. 13.
  24. ^ げん 1988, pp. 8–9.
  25. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 108.
  26. ^ げん 1988, p. 8.
  27. ^ 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへん) 1994, p. 99.
  28. ^ げん 1988, p. 9.
  29. ^ 北室きたむろみなみえん陽明ようめいまると800にん子供こどもたち』並木なみき書房しょぼう、2017ねんISBN 4890633618 
  30. ^ にちフォーラム もり喜朗よしろうもと首相しゅしょう講演こうえん 毎日新聞まいにちしんぶん(2014ねん9がつ13にち
  31. ^ 評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう』、42ぺーじ
  32. ^ 評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう』、57-61ぺーじ
  33. ^ 評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう』、57ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい貴族きぞくいん事務じむきょく、1947ねん
  • 総理そうりちょう官房かんぼう監査かんさ へん公職こうしょく追放ついほうかんする覚書おぼえがき該当がいとうしゃ名簿めいぼ日比谷ひびや政経せいけいかい、1949ねんNDLJP:1276156 
  • 神戸こうべ市会しかい へん神戸こうべ市会しかい だい2かん (大正たいしょうへん)』神戸こうべかい事務じむきょく、1970ねんNDLJP:9768768 
  • 日本にっぽん国政こくせい調査ちょうさかいへん衆議院しゅうぎいん名鑑めいかん だい1かい・1890ねんだい34かい・1976ねんそう選挙せんきょ国政こくせい出版しゅっぱんしつ、1977ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんへん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんへん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • はら忠明ただあき激動期げきどうきろくにん神戸こうべ市長しちょう はら忠明ただあき回想かいそうろく』1988ねん 
  • 神戸新聞社こうべしんぶんしゃへんへん神戸こうべ市長しちょう14にん決断けつだん神戸こうべ新聞しんぶん総合そうごう出版しゅっぱんセンター、1994ねんISBN 978-4-343-00656-1 
  • 上岡うえおか一史かずしだいいち大戦たいせんにおけるふね成金なりきん出現しゅつげん -内田うちだ信也しんや山下やました亀三郎かめさぶろう-」(PDF)、法政大学ほうせいだいがくイノベーション・マネジメント研究けんきゅうセンター、2012ねん9がつ 
  • シリーズ大学だいがく探訪たんぼう8 勝田かつた銀次ぎんじろう”. AGUニュース. 青山学院大学あおやまがくいんだいがく. 2013ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  • 松田まつだ重夫しげお評伝ひょうでん勝田かつた銀次ぎんじろう青山学院あおやまがくいん資料しりょうセンター、1980ねん 全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:80026527