フランク

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

フランク(こフランクご、らん: Oudfrankisch どく: Altfränkisch えい: Old Frankish)とは、古代こだいフランクじん言語げんご西にしゲルマンぞく[1]現在げんざいオランダとその周辺しゅうへんたる地域ちいき[2]メロヴィングあさ時代じだい(7世紀せいき以前いぜん)に使つかわれた。フランクともいうが、現代げんだいのこれらの地域ちいきもちいられている言語げんごなどと区別くべつするためにふるをつける。

フランクじんはもと現在げんざいオランダフランドルんでいたが、みなみ進出しんしゅつしてフランク王国おうこくてた。のちにフランク北部ほくぶではていフランク英語えいごばんオランダ wikidata)となり[注釈ちゅうしゃく 1]南部なんぶ(すなわちフランスのきた半分はんぶん[注釈ちゅうしゃく 2])ではフランス語ふらんすごってわられたが、このフランス語ふらんすご、さらに現代げんだいフランス語ふらんすごにもおおきな影響えいきょうのこしたのである。

フランク直接ちょくせつのこされているものではなく、フランス語ふらんすごへの借用しゃくようていフランクとから再建さいけんされたものである。

フランス語ふらんすごなどへの影響えいきょう[編集へんしゅう]

フランス語ふらんすごにあるゲルマン起源きげん単語たんごのほとんど(英語えいごからの借用しゃくようのぞく)はフランク由来ゆらいし、かつて使つかわれていたであろうラテン語らてんごぞくラテン語らてんご)の単語たんごってわったものもおおい。れいしたひょうしめす。

フランク フランス語ふらんすご 現代げんだいフランス語ふらんすご ラテン語らてんご 現代げんだいオランダ 意味いみ[英語えいご]
*warding guardenc gardien (custōs) verweerder 保護ほご管理かんりしゃ[warden/guardian]
*skirmjan
(動詞どうし)
escarmouche
(名詞めいし)
escarmouche
(名詞めいし)
(leve proelium)
(名詞めいし)
schermutseling
(名詞めいし)
小競こぜい[skirmish]
*bera biere bière (cervīsia) bier ビール[beer]
*scoc
(名詞めいし)
choc (名詞めいし)
choquer (動詞どうし)
choquer
(動詞どうし)
(perculsus)
(名詞めいし)
schok
(名詞めいし)
ショック[to shock / shock]
*grappon
(動詞どうし)
graper
(動詞どうし)
graper
(動詞どうし)
(comprehendo)
(動詞どうし)
(be)grijpen
(動詞どうし)
つかむ[to grasp <OFrk.]
理解りかいする[to comprehend <Lat.]

英語えいごにも(たいていフランス語ふらんすごつうじて)おおくのフランク起源きげん単語たんごがある:"random"、"standard"、"grape"、"stale" など。warden/guardianなどはどう語源ごげん単語たんご共存きょうぞんする「じゅう」(英語えいご/フランク起源きげん)のれいである。

現代げんだいフランス語ふらんすごゆうおんのh(h aspiré)はフランク起源きげんであり、初期しょきには発音はつおんされていた。

フランクフランス語ふらんすごのみならずラテン語らてんご自体じたいにも影響えいきょうあたえた。フランク王国おうこくはイタリアをも支配しはいき、この時期じき影響えいきょうしたものであろう。フランク起源きげんラテン語らてんごあるいはロマンス単語たんごにはつぎのようなものがある。

  • フランク*sekjan > ラテン語らてんごsacireつめる、英語えいご: "seek"どう語源ごげん
  • フランク*blanch > フランス語ふらんすご blancおんな: blanche)、ティグリニャ: biancoスペイン: blancoポルトガル: brancoしろい、英語えいご: "blank"どう語源ごげん

ゲルマンとくフランク起源きげんwふく単語たんごのほとんどは、ロマンスではgu変化へんかしている。たとえばフランクwerra撃退げきたいする;英語えいご"war"とどう語源ごげん)は現代げんだいフランス語ふらんすごguerre、イタリア、スペインやポルトガルではguerraたたかい;ゲリラ語源ごげん)になっている。うえしめしたフランス語ふらんすごgardienや、人名じんめいGuillaumeもそのれい("英語えいご: William"も)。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 北部ほくぶフランクていフランクからさらに現代げんだいオランダなどの低地ていちフランクになる。
  2. ^ ロマンス諸語しょごのうち、フランスとスペインにフランクがある[2]現代げんだいフランス語ふらんすごespion西にし: espíaespia: spia同根どうこんで、語根ごこんspehōną からフランクspehōn とゴートspaiha/spaihōnかれたとかんがえられる[3]ヴァルトブルク英語えいごによる異説いせつ(1944ねん)では、現代げんだいフランス語ふらんすごespion起源きげんフランクからフランス語ふらんすごespieかいしたとする[3]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 上野うえの 2016, p. 20, 「3.ゲルマン起源きげん」.
  2. ^ a b 上野うえの 2016, p. 19, 「2.ロマンスにおける国語こくご」.
  3. ^ a b 上野うえの 2016, p. 20, 「3.1.1 東西とうざいゴートから(3)」.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう典拠てんきょおも執筆しっぴつしゃめいじゅん

  • 上野うえの 貴史たかし「ロマンス語彙ごいにおけるゲルマンつうてき影響えいきょう : 10世紀せいきまでのロマンス語彙ごい英語えいご」『広島大学ひろしまだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう論集ろんしゅうだい76かん広島大学ひろしまだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう東広島ひがしひろしま、2016ねん12月、17-40ぺーじdoi:10.15027/42980ISSN 1347-7013国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん書誌しょしID:028216467 べつだい「The Diachronic Influence of Germanic Languages on Romance Vocabulary : The Lexicography of Old English and the Romance Languages Prior to the 10th Century」。口頭こうとう「ロマンス語彙ごいにおけるゲルマンつうてき影響えいきょう」に加筆かひつ修正しゅうせい初出しょしゅつは「欧州おうしゅうがくフォーラム2016:ヨーロッパの言語げんご文化ぶんか社会しゃかい」(創立そうりつ10周年しゅうねん記念きねん専門せんもん研究けんきゅうしゃ会議かいぎ・2016ねん8がつ7にち神戸こうべ市立しりつ六甲道ろっこうみち勤労きんろう市民しみんセンター)。

関連かんれん資料しりょう[編集へんしゅう]

本文ほんぶん典拠てんきょではない資料しりょう分類ぶんるいない出版しゅっぱんねんじゅん

日本語にほんご資料しりょう
  • 島岡しまおか しげる『ロマンスはなし大学だいがく書林しょりん、1967ねん
  • ちょく あつし『ルーマニア辞典じてん大学だいがく書林しょりん、1984ねん
  • 小学館しょうがくかんロベールふつ和大かずひろ辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい小学館しょうがくかんロベールふつ和大かずひろ辞典じてん』、小学館しょうがくかん、1988ねん
  • 山田やまだ 秀男ひでおフランス語ふらんすご駿河台するがだい出版しゅっぱん、2003ねん
  • 寺崎てらさき 英樹ひでき『スペイン大学だいがく書林しょりん、2011ねん
洋書ようしょ
  • Stürtz, H. Freunde Mainfränkischer Kunst und Geschichte and Gesellschaft für Fränkische Geschichte. Altfränkische Bilder und Wappenkalender. 19--, NCID AA11107180. フランコニアのふる絵画かいが紋章もんしょう歴史れきし。フランコニア歴史れきし協会きょうかい、マイン・フランク芸術げいじゅつ歴史れきしともかい監修かんしゅう
  • Frommhold, GeorgちょDer altfränkische Erbhof : ein Beitrag zur Erklärung des Begriffs der terra salica. 1938, Untersuchungen zur deutschen Staats- und Rechtsgeschichte Heft 148. Breslau:G. Märtin, M. & H. Marcus, NCID BA05691605. ドイツのしゅうおよびほう問題もんだい研究けんきゅうシリーズだい148かん
  • Wartburg, Walther von. Französisches etymologisches Wörterbuch, Basel, 1944.
  • Franck, Johannes ; Schützeichel, Rudolf. Altfränkische Grammatik : Laut- und Flexionslehre 2. Aufl. Freunde Mainfränkischer Kunst und Geschichte, with Gesellschaft für Fränkische Geschichte. Vandenhoeck & Ruprecht, 1971. NCID BA05155289. ふるフランク文法ぶんぽう音韻おんいんろん語尾ごび変化へんか理論りろんだい2はん。フランコニア歴史れきし協会きょうかい、マイン・フランク芸術げいじゅつ歴史れきしともかい監修かんしゅう)。