国際こくさい政治せいじがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

国際こくさい政治せいじがく(こくさいせいじがく、international politics)とは、国民こくみん国家こっか概念がいねんえた国際こくさい社会しゃかいにおける主権しゅけん国家こっか政策せいさく決定けってい安全あんぜん保障ほしょう戦争せんそう平和へいわなどの政治せいじ検討けんとうする学問がくもんだい世界せかい大戦たいせんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく影響えいきょうひろまっていったとされる。国際こくさい関係かんけいろん同一どういつする見方みかたもあるが、国際こくさい関係かんけいろん経済けいざいがく社会しゃかいがく歴史れきしがく地域ちいき研究けんきゅうなどの研究けんきゅう成果せいかまえ国際こくさい関係かんけい全体ぜんたい学際がくさいてき研究けんきゅうする分野ぶんやであることをかんがえれば、国際こくさい政治せいじがく政治せいじがくにおけるいち分野ぶんやとしてかんがえるべきであろう(たとえば中嶋なかじまこう掲書25ぺーじ百瀬ももせこう掲書279ぺーじ参照さんしょうのこと)。

国際こくさい政治せいじ歴史れきし[編集へんしゅう]

ウェストファリア体制たいせい国際こくさい政治せいじ萌芽ほうが[編集へんしゅう]

国際こくさい政治せいじ歴史れきしは、さんじゅうねん戦争せんそう終結しゅうけつさせた1648ねんウェストファリア条約じょうやくさかのぼる。ユトレヒト条約じょうやく(1713ねん)からヴェルサイユ条約じょうやく(1919ねん)のしょ条約じょうやくは、「ヨーロッパ公法こうほう」として承認しょうにんされてきた。とくにウェストファリア条約じょうやく秩序ちつじょ国際こくさい政治せいじ秩序ちつじょ成立せいりつさせるに十分じゅうぶん内容ないようっていた。このことから、以後いご国際こくさい体制たいせいを「ウェストファリア体制たいせい(システム)」とぶ。ウェストファリア体制たいせいとは、主権しゅけんった国家こっか主権しゅけん国家こっか)が国内こくない政治せいじ管轄かんかつけんゆうし、国際こくさい政治せいじにおいては政治せいじてき主体しゅたいとなるシステムをす。この成立せいりつには条約じょうやく締結ていけつやく1世紀せいきようしたが、体制たいせい近代きんだい国際こくさい政治せいじ枠組わくぐみとなっていく。

ナポレオン戦争せんそう以後いご国際こくさい政治せいじは、勢力せいりょく均衡きんこう(balance of power)による外交がいこう戦略せんりゃくがメインとなった。勢力せいりょく均衡きんこうとは、国家こっか同盟どうめいちから国益こくえき同等どうとうである状態じょうたいしめし、これによって国際こくさいシステムの安定あんていはかろうとする外交がいこう方法ほうほうである。とくイギリスたい大陸たいりく戦略せんりゃくとしてこれを重視じゅうしした。勢力せいりょく均衡きんこうりたせようと各国かっこく努力どりょくした結果けっか、およそ1世紀せいきあいだおおきな紛争ふんそう目立めだっていなかった。これをこわ契機けいきとなったのが、19世紀せいきまつから20世紀せいき初頭しょとうにかけて台頭たいとうした帝国ていこく主義しゅぎナショナリズムである。このイデオロギーは、国民こくみん国家こっか勢力せいりょく膨張ぼうちょうする政策せいさくてんじ、国際こくさい政治せいじ安定あんていせい脆弱ぜいじゃくになる。そして、勢力せいりょく均衡きんこうやぶれた結果けっかだいいち世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつする。

2世界せかい大戦たいせん[編集へんしゅう]

各国かっこく膨張ぼうちょう政策せいさくをとるなか、イデオロギーで戦力せんりょく動員どういんおこなった各国かっこくは、だいいち世界せかい大戦たいせん突入とつにゅうした。戦争せんそうちゅうの1917ねんロシア帝国ていこくロシア革命かくめいにより崩壊ほうかいし、のちソビエト連邦れんぽうとなった。戦争せんそうアメリカ債権さいけんこくとなり、社会しゃかい主義しゅぎ国家こっかであるソビエト連邦れんぽう勢力せいりょくつことになった。また、1920ねん1がつ国際こくさい連盟れんめい設立せつりつされた。しかし、アメリカ・ソ連それん不参加ふさんか集団しゅうだんてき安全あんぜん保障ほしょう不徹底ふてっていなどで、国際こくさい機関きかんとしての機能きのうには限界げんかいがあった。また、戦勝せんしょうこくイギリス・フランスとう莫大ばくだい債務さいむかかえることになり、アメリカが債務さいむ免除めんじょおこなわなかったことから敗戦はいせんこく莫大ばくだい賠償ばいしょうもとめた賠償ばいしょう問題もんだい問題もんだいとなり、その世界せかい恐慌きょうこうファシズム到来とうらいなどで、世界せかいはさらにだい世界せかい大戦たいせんというぜん世界せかいんだ戦争せんそうたたかうことになる。そして、だい大戦たいせん連合れんごうこく中心ちゅうしんつくられたのが国際こくさい連合れんごうである。

冷戦れいせんあたらしい問題もんだい[編集へんしゅう]

だい大戦たいせん国際こくさい世界せかいは、べいソの冷戦れいせんはげしく分裂ぶんれつしていた。大戦たいせん終戦しゅうせん以後いご民族みんぞく自決じけつ原則げんそくはそれまでの植民しょくみん発展はってんし、アジアアフリカ諸国しょこく独立どくりつしていく。60年代ねんだいにはめるくにまざるくにあいだにおいて南北なんぼく問題もんだい発生はっせいし、南側みなみがわくには、しん国際こくさい経済けいざい秩序ちつじょ(New International Economic Order, NIEO)への変革へんかくもとめた。とくに70年代ねんだいはオイルショックとう要因よういん南北なんぼく対立たいりつきびしくなっていた。ただし、社会しゃかい経済けいざい安定あんていげていた。

国際こくさい政治せいじがく理論りろん[編集へんしゅう]

現実げんじつ主義しゅぎ/リアリズム[編集へんしゅう]

主権しゅけん国家こっか国際こくさい政治せいじ主体しゅたいとして、国際こくさい社会しゃかいはそれより上位じょうい概念がいねん存在そんざいしない政府せいふ状態じょうたいかんがえ、自国じこく維持いじ防衛ぼうえいするための国力こくりょく軍事ぐんじりょくもっと重要じゅうようだとする。国家こっかあいだ勢力せいりょく均衡きんこうたもたれることで国際こくさい政治せいじ安定あんていするとかんがえる。

自由じゆう主義しゅぎ/リベラリズム[編集へんしゅう]

国連こくれんなどのように国家こっかあいだめによるルールが存在そんざいすることから無政府むせいふ状態じょうたい否定ひていし、国際こくさい機関きかんNGO国籍こくせき企業きぎょうなど国家こっか以外いがい主体しゅたい国際こくさい秩序ちつじょ形成けいせい協調きょうちょうてき参画さんかくできるとかんがえる。また、各国かっこく相互そうご経済けいざいてき交流こうりゅうふかめることでその依存いぞん状態じょうたい維持いじしようとつとめるために、国際こくさい政治せいじ安定あんていしやすいとする(相互そうご依存いぞんろん)。

構成こうせい主義しゅぎ/コンストラクティヴィズム[編集へんしゅう]

パワーや利益りえきなどの物質ぶっしつめんよりも、規範きはんアイデンティティー価値かちといった観念かんねんてき要素ようそ重視じゅうしし、これらが国際こくさい政治せいじ主体しゅたいうごかしるとする。また、勢力せいりょく均衡きんこう秩序ちつじょ維持いじすると認識にんしきすることで均衡きんこう機能きのう相互そうご依存いぞん安定あんていにつながると認識にんしきすることで依存いぞん機能きのうするとかんがえる[1]

マルクス主義まるくすしゅぎ[編集へんしゅう]

経済けいざいめん物質ぶっしつめん着目ちゃくもくする。マルクス主義まるくすしゅぎ国際こくさい関係かんけいろんこう参照さんしょう

機能きのう主義しゅぎしん機能きのう主義しゅぎ[編集へんしゅう]

しょ国民こくみんにとって日常にちじょうてき利益りえき増進ぞうしんさせる専門せんもん機関きかんつくり、機能きのうてき統合とうごうしようとするもの。しん機能きのう主義しゅぎこう参照さんしょう

エスノポリティクス[編集へんしゅう]

エスニシティの政治せいじ

国際こくさい政治せいじ国内こくない政治せいじちが[編集へんしゅう]

国内こくない政治せいじ国際こくさい政治せいじ同一どういつるか、別個べっこのものとるか。

ジェームズ・ローズノウ国際こくさい政治せいじ国内こくない政治せいじ相互そうご浸透しんとうしているとして連繋れんけい理論りろん発表はっぴょうし、国際こくさい政治せいじ国内こくない政治せいじ政治せいじシステムのつながりから、その相互そうご作用さようている。

また、ロバート・パットナムゲーム理論りろん派生はせいさせた2レベルゲーム理論りろん英語えいごばん提唱ていしょうし、国際こくさい政治せいじ国内こくない政治せいじのふたつの構造こうぞう連動れんどうから対外たいがい政策せいさく決定けってい過程かてい分析ぶんせきした。交渉こうしょうにおける代表だいひょうしゃは、政治せいじとして国内こくない情勢じょうせい制約せいやくされる側面そくめん国内こくない政治せいじ支持しじ最大さいだい個人こじん政治せいじ目標もくひょうようとする側面そくめんがある。代表だいひょうしゃ国際こくさい交渉こうしょう利用りようして国内こくない政治せいじにおける目標もくひょう達成たっせいしたり、国際こくさい合意ごういけるために国内こくない政治せいじさい構築こうちくしたりするなど、ふたつの政治せいじ戦略せんりゃくてき利用りようする[2]

大西おおにしひとしは、⒈国際こくさい政治せいじはそれぞれ様々さまざま制度せいど文化ぶんかなどを国家こっか同士どうし併存へいそんする社会しゃかいにおいて展開てんかいされる一方いっぽう国内こくない政治せいじはその制度せいど文化ぶんかおおむ統一とういつされている一元いちげんてき権力けんりょくした展開てんかいされる。⒉国際こくさい政治せいじ舞台ぶたいでは、武力ぶりょく紛争ふんそう発生はっせいした場合ばあい国内こくない政治せいじよりも規模きぼ拡大かくだいしやすく、「伝統でんとうてきにむきしの武力ぶりょくもちいられること」が多々たたあった。

という、ふたつの相違そういてんげている[3]

あたらしい課題かだい[編集へんしゅう]

国際こくさい政治せいじかんする古典こてんてき書物しょもつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 高島たかしま紗子さえこ「「政府せいふ」のいない世界せかいでーー国際こくさい政治せいじ寺元てらもと編著へんちょ政治せいじがく入門にゅうもん弘文こうぶんどう、2016、p174。
  2. ^ 石黒いしぐろかおる入門にゅうもん国際こくさい政治せいじ経済けいざい分析ぶんせき』勁草書房しょぼう、2007、pp. 36-37。
  3. ^ 加茂かも利男としお大西おおにしひとしほか『現代げんだい政治せいじがくだい4はん有斐閣ゆうひかくアルマ、2012、pp. 32-33。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]