大山おおやままち (板橋いたばし)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 東京とうきょう > 板橋いたばし > 大山おおやままち (板橋いたばし)
大山おおやままち
まちひのと
地図北緯ほくい3544ふん56びょう 東経とうけい13941ふん59びょう / 北緯ほくい35.748992 東経とうけい139.699764 / 35.748992; 139.699764
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京都の旗 東京とうきょう
特別とくべつ 板橋いたばし
地域ちいき 板橋いたばし地域ちいき
人口じんこう情報じょうほう2024ねんれい6ねん3月31にち現在げんざい[1]
 人口じんこう 4,909 にん
 世帯せたいすう 2,958 世帯せたい
面積めんせき[2]
  0.189368882 km²
人口じんこう密度みつど 25922.95 にん/km²
郵便ゆうびん番号ばんごう 173-0023[3]
市外しがい局番きょくばん 03(東京とうきょうMA[4]
ナンバープレート 板橋いたばし
ウィキポータル 日本にっぽんまち
東京都の旗 ウィキポータル 東京とうきょう
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

大山おおやままち(おおやまちょう)は、東京とうきょう板橋いたばし町名ちょうめい[5]ひのと設定せっていがない単独たんどく町名ちょうめいである。全域ぜんいき住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしされている。

地理ちり[編集へんしゅう]

板橋いたばし南東なんとう位置いちする。まちいききた仲町なかまち北東ほくとうさかえまちひがし大山東おおやまひがしまちみなみ大山金井おおやまかないまちおよさいわいまち西にし大山西おおやまにしまち北西ほくせい弥生やよいまちにそれぞれせっする。まちいき西にし川越かわごえ街道かいどうはしる。まち域内いきないには住宅じゅうたくのほか、区立くりつ小学校しょうがっこう立地りっちする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

当該とうがいエリアは1871ねん明治めいじ4ねん11月14にち浦和うらわけんげん埼玉さいたまけん)から東京とうきょう編入へんにゅうされた。1889ねんには板橋いたばしまち一部分いちぶぶんとなり、1932ねんからは板橋いたばし一部いちぶとなった。1958ねん板橋いたばし板橋いたばしまち4・9丁目ちょうめから大山おおやままち成立せいりつした。住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし1971ねん

地名ちめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

中山道なかせんどうから川越かわごえ街道かいどうとおり、「富士山ふじさんだい山道さんどう」にはい分岐ぶんきてんだったことから、「大山おおやま」という地名ちめいがおこった。

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2024ねんれい6ねん3月31にち現在げんざい板橋いたばし発表はっぴょう)の世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[6]
4,248
2000ねん平成へいせい12ねん[7]
4,551
2005ねん平成へいせい17ねん[8]
4,329
2010ねん平成へいせい22ねん[9]
4,132
2015ねん平成へいせい27ねん[10]
4,766
2020ねんれい2ねん[11]
4,571

世帯せたいすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

世帯せたいすう推移すいい
とし 世帯せたいすう
1995ねん平成へいせい7ねん[6]
2,137
2000ねん平成へいせい12ねん[7]
2,398
2005ねん平成へいせい17ねん[8]
2,395
2010ねん平成へいせい22ねん[9]
2,452
2015ねん平成へいせい27ねん[10]
2,750
2020ねんれい2ねん[11]
2,742

学区がっく[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる(2021ねん8がつ時点じてん[12]

事業じぎょうしょ[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[13]

  • 事業じぎょうしょすう : 335事業じぎょうしょ
  • 従業じゅうぎょう員数いんずう : 2,773にん

事業じぎょうしゃすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる事業じぎょうしょすう推移すいい

事業じぎょうしゃすう推移すいい
とし 事業じぎょうしゃすう
2016ねん平成へいせい28ねん[14]
423
2021ねんれい3ねん[13]
335

従業じゅうぎょう員数いんずう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる従業じゅうぎょう員数いんずう推移すいい

従業じゅうぎょういんすう推移すいい
とし 従業じゅうぎょう員数いんずう
2016ねん平成へいせい28ねん[14]
3,149
2021ねんれい3ねん[13]
2,773

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

バス[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

施設しせつ[編集へんしゅう]

出身しゅっしん・ゆかりのある人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • じょうさきひとしタレントもとホスト) - 実家じっか隣接りんせつする大山西おおやまにしまちにある中華ちゅうか料理りょうりまるづる[15]子供こども時代じだい『ハッピーロード大山おおやま』のマスコットキャラクターの名付なづおやになったことがある。
  • 瀬田せだ吉之助よしのすけ地主じぬし板橋いたばしまち会議かいぎいん) - しつしょう瀬田せたぶんろう実弟じってい[16][17]瀬田せた板橋いたばしまち名門めいもんとしてられ、累代るいだい町内ちょうないおもきをなした[16]
  • 瀬田せた醻一東京とうきょう多額たがく納税のうぜいしゃ鍋屋なべや金融きんゆうぎょう地主じぬし家主やぬし板橋いたばし会議かいぎいん東京とうきょうかい議員ぎいん) - しつしょう瀬田せたぶんろう長男ちょうなん[17][18]
  • 石川いしかわしょう(プロ野球やきゅう選手せんしゅ 中日ちゅうにちドラゴンズ所属しょぞく

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b れい6ねん まち丁目ちょうめべつ年齢ねんれいべつ人口じんこうひょう” (CSV). 板橋いたばし (2024ねん4がつ2にち). 2024ねん4がつ29にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 国勢調査こくせいちょうさまちよろとうべつ境界きょうかいデータセット』(CODH作成さくせい”. CODH. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 大山おおやままち郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ 板橋いたばし教育きょういく委員いいんかい『いたばしの地名ちめい』、1995ねん3がつ、P127。
  6. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ a b れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) -男女だんじょべつ人口じんこう外国がいこくじん人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2022ねん2がつ10日とおか). 2022ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ 板橋いたばし区立くりつ小中学校しょうちゅうがっこう 住所じゅうしょべつ通学つうがく区域くいきこう一覧いちらん” (PDF). 板橋いたばし (2021ねん7がつ30にち). 2023ねん11月17にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)
  13. ^ a b c 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / れいねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょうしゃすうまちひのと大字だいじべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2023ねん6がつ27にち). 2023ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  14. ^ a b 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  15. ^ マツコのらない世界せかい マツコのらない「板橋いたばしチャーハンの世界せかい」(2015.11.17)放送ほうそうぶんより
  16. ^ a b 自治じち団体だんたい沿革えんかく 東京とうきょう人文じんぶん 自治じち功績こうせきろく55 - 56ぺーじ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)。2021ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 現代げんだい人名じんめい辞典じてんセ5ぺーじ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)。2021ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  18. ^ 人事じんじ興信録こうしんろく だい15はん じょうセ2ぺーじ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)。2021ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  19. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2022年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん10がつ28にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 古林ふるばやし亀治郎かめじろうへん現代げんだい人名じんめい辞典じてん中央ちゅうおう通信つうしんしゃ、1912ねん
  • 篠田しのだすめらぎみん自治じち団体だんたい沿革えんかく 東京とうきょう東京とうきょう都民とみん新聞しんぶんしゃ、1931ねん
  • 人事じんじ興信所こうしんじょへん人事じんじ興信録こうしんろく だい15はん じょう人事じんじ興信所こうしんじょ、1948ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]