(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小園 (綾瀬市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

小園こぞの (綾瀬あやせ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 神奈川かながわけん > 綾瀬あやせ > 小園こぞの (綾瀬あやせ)
小園こぞの
大字だいじ
綾瀬あやせ郵便ゆうびんきょく
地図北緯ほくい3527ふん05びょう 東経とうけい13924ふん43びょう / 北緯ほくい35.451514 東経とうけい139.412003 / 35.451514; 139.412003
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 神奈川県の旗 神奈川かながわ
市町村しちょうそん 綾瀬あやせ
人口じんこう情報じょうほう2022ねんれい4ねん3月1にち現在げんざい[1]
 人口じんこう 4,765 にん
面積めんせき[2]
  1.184914283 km²
人口じんこう密度みつど 4021.39 にん/km²
郵便ゆうびん番号ばんごう 252-1121[3]
市外しがい局番きょくばん 0467(藤沢ふじさわMA[4]
ナンバープレート 相模さがみ
ウィキポータル 日本にっぽんまち
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川かながわけん
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

小園こぞの(こぞの)は、神奈川かながわけん綾瀬あやせ地名ちめいひのとばんたない単独たんどく町名ちょうめいで、住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし

地理ちり[編集へんしゅう]

市内しない北西ほくせい相模さがみ台地だいちうえひさしりかわ左岸さがん位置いちする[5]地内じない東部とうぶ工業こうぎょう地帯ちたい中央ちゅうおう住宅じゅうたくひろがり、ひさしりかわめんした西部せいぶにははたけられる。

きた海老名えびな柏ケ谷かしわがやひがし寺尾台てらおだい寺尾西てらおにし寺尾釜田てらおかまたみなみ小園こぞのみなみみなみから西にしにかけて早川はやかわ西にし海老名えびな望地もうちとそれぞれせっする(特記とっきないものは綾瀬あやせ)。

河川かせん[編集へんしゅう]

地価ちか[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは、2023ねんれい5ねん1がつ1にち公示こうじ地価ちかによれば、小園こぞの北原きたはら1234ばん13の地点ちてんで13まん9000えん/m2となっている[6]

歴史れきし[編集へんしゅう]

かつてはしょうそのとも表記ひょうきされた[5]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねん3月1にち現在げんざい綾瀬あやせ発表はっぴょう)の世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

大字だいじ 世帯せたいすう 人口じんこう
小園こぞの 4,765にん

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[8]
4,642
2000ねん平成へいせい12ねん[9]
4,656
2005ねん平成へいせい17ねん[10]
4,829
2010ねん平成へいせい22ねん[11]
4,623
2015ねん平成へいせい27ねん[12]
4,704
2020ねんれい2ねん[13]
4,727

世帯せたいすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

世帯せたいすう推移すいい
とし 世帯せたいすう
1995ねん平成へいせい7ねん[8]
1,561
2000ねん平成へいせい12ねん[9]
1,669
2005ねん平成へいせい17ねん[10]
1,848
2010ねん平成へいせい22ねん[11]
1,825
2015ねん平成へいせい27ねん[12]
1,908
2020ねんれい2ねん[13]
2,011

学区がっく[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる(2021ねん11月時点じてん[14]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
全域ぜんいき 綾瀬あやせ市立しりつはやえん小学校しょうがっこう[ちゅう 1] 綾瀬あやせ市立しりつ城山しろやま中学校ちゅうがっこう

事業じぎょうしょ[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[15]

大字だいじ 事業じぎょうしょすう 従業じゅうぎょう員数いんずう
小園こぞの 199事業じぎょうしょ 3,287にん

事業じぎょうしゃすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる事業じぎょうしょすう推移すいい

事業じぎょうしゃすう推移すいい
とし 事業じぎょうしゃすう
2016ねん平成へいせい28ねん[16]
224
2021ねんれい3ねん[15]
199

従業じゅうぎょう員数いんずう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる従業じゅうぎょう員数いんずう推移すいい

従業じゅうぎょういんすう推移すいい
とし 従業じゅうぎょう員数いんずう
2016ねん平成へいせい28ねん[16]
5,342
2021ねんれい3ねん[15]
3,287

交通こうつう[編集へんしゅう]

地内じないとお鉄道てつどう路線ろせんはない。最寄駅もよりえき小田急おだきゅう小田原線おだわらせん相鉄そうてつ本線ほんせんJR相模さがみせん海老名えびなえきおよび相鉄そうてつ本線ほんせんかしわたいえき

バス[編集へんしゅう]

東名高速道路とうめいこうそくどうろ綾瀬あやせバスストップに停車ていしゃする高速こうそくバス路線ろせんについては綾瀬あやせスマートインターチェンジ#綾瀬あやせバスストップ参照さんしょう

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ
主要しゅよう地方ちほうどう

施設しせつ[編集へんしゅう]

なまらん高等こうとう専修せんしゅう学校がっこう
相鉄そうてつバス綾瀬あやせ営業えいぎょうしょ

史跡しせき[編集へんしゅう]

  • 小園こぞのしゃ
  • 延命寺えんめいじ

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん14. 神奈川かながわけん角川書店かどかわしょてん、1984ねんISBN 4040011406 

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1056番地ばんち付近ふきんのみ綾瀬あやせ市立しりつ天台てんだい小学校しょうがっこうwikidata調整ちょうせい可能かのう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b まち丁字ていじ年齢ねんれいべつ人口じんこう”. 綾瀬あやせ (2022ねん3がつ1にち). 2023ねん8がつ9にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 国勢調査こくせいちょうさまちよろとうべつ境界きょうかいデータセット』(CODH作成さくせい”. CODH. 2023ねん8がつ9にち閲覧えつらん(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 小園こぞの郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e f 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 14. 神奈川かながわけん角川書店かどかわしょてん、1984ねんISBN 4040011406 
  6. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう地価ちか公示こうじ都道府県とどうふけん地価ちか調査ちょうさ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2023ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  7. ^ 住居じゅうきょ表示ひょうじについて”. 綾瀬あやせ. 2021ねん11月5にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  13. ^ a b れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) -男女だんじょべつ人口じんこう外国がいこくじん人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2022ねん2がつ10日とおか). 2022ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  14. ^ 小・中学校しょうちゅうがっこう通学つうがく区域くいき”. 綾瀬あやせ. 2021ねん11月5にち閲覧えつらん
  15. ^ a b c 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / れいねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょうしゃすうまちひのと大字だいじべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2023ねん6がつ27にち). 2023ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c d e f g h i j 都市とし公園こうえん一覧いちらんひょう”. 綾瀬あやせ. 2021ねん11月5にち閲覧えつらん
  18. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2022年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん7がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]