(Translated by https://www.hiragana.jp/)
愛宕山武司 - Wikipedia コンテンツにスキップ

愛宕山あたごやま武司たけし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛宕山あたごやま 武司たけし
愛宕山あたごやま(1959ねん
基礎きそ情報じょうほう
四股しこめい 大澤おおさわ愛宕山あたごやま 武司たけし大沢おおさわ
本名ほんみょう 大澤おおさわ けいきち
生年月日せいねんがっぴ 1936ねん1がつ11にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (2000-05-05) 2000ねん5月5にち(64さいぼつ
出身しゅっしん 愛媛えひめけん八幡浜やわたはまさいわいまち
身長しんちょう 177cm
体重たいじゅう 117kg
BMI 37.35
所属しょぞく部屋へや 高砂たかさご部屋へや
得意とくいわざ り、ひだりよっつ、
成績せいせき
現在げんざい番付ばんづけ 引退いんたい
最高さいこう 西にし前頭まえがしら3まい
生涯しょうがい戦歴せんれき 263しょう256はい62きゅう(50場所ばしょ
幕内まくうち戦歴せんれき 104しょう120はい31きゅう(17場所ばしょ
優勝ゆうしょう 十両じゅうりょう優勝ゆうしょう1かい
幕下まくした優勝ゆうしょう2かい
データ
はつ土俵どひょう 1951ねん5月場所ばしょ
入幕にゅうまく 1957ねん3がつ場所ばしょ
引退いんたい 1962ねん1がつ場所ばしょ
備考びこう
2019ねん7がつ15にち現在げんざい

愛宕山あたごやま 武司たけし(あたごやま たけし、1936ねん1がつ11にち - 2000ねん5月5にち)は、愛媛えひめけん八幡浜やわたはまさいわいまち出身しゅっしん高砂たかさご部屋へや所属しょぞくした大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょう大澤おおさわ けいきち(おおさわ よしきち)。最高さいこう西にし前頭まえがしら3まい1959ねん11月場所ばしょ)。身長しんちょう177cm、体重たいじゅう117kg。得意とくいしゅひだりよっつ、[1]

来歴らいれき人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

愛宕中あたごなか学校がっこう卒業そつぎょうまえやま口利くちききで高砂たかさご部屋へや入門にゅうもんし、1951ねん5月場所ばしょはつ土俵どひょうんだ。同期どうきはつ土俵どひょうぐみには、前頭まえがしらおこり雲山くもやまらがいる[1]

はつ土俵どひょう場所ばしょでは番付ばんづけそとしんじょつづけて好成績こうせいせきおさめたため、よく場所ばしょでは序ノ口じょのくちして、じょだんされた。

なお、当初とうしょ四股しこめいは、本名ほんみょうでもある「大澤おおさわ」。その1952ねん5月場所ばしょより、故郷こきょう八幡浜やわたはまにあるやまちなんだ「愛宕山あたごやま」へ改名かいめいした。

出世しゅっせ順調じゅんちょうで、まん20さいむかえた1956ねん1がつ場所ばしょしんじゅうりょう昇進しょうしんぜん場所ばしょでの地位ちいひがし幕下まくした26まいで、8せん全勝ぜんしょうという好成績こうせいせき評価ひょうかされての抜擢ばってきであった。当時とうじ内規ないきでは、幕下まくした20まい以内いないいての全勝ぜんしょうでないと、無条件むじょうけんじゅうりょう昇進しょうしんできなかった)。1957ねん3がつ場所ばしょしん入幕にゅうまくはて[1]し、一時いちじじゅうりょう陥落かんらくするも、同年どうねん11がつ場所ばしょからは幕内まくうち定着ていちゃくした。西にし前頭まえがしら15まいった1959ねん9がつ場所ばしょでは優勝ゆうしょうあらそいにくわわる健闘けんとうせたが、終盤しゅうばん連敗れんぱいして、優勝ゆうしょうさんしょう受賞じゅしょういっしている。

ひだりよっつからのりやりを得意とくいとしたが、れん相撲すもうすくなくなかった[1]

左足ひだりあし怪我けが克服こくふくして前頭まえがしら3まいまで進出しんしゅつするも、腎臓じんぞうびょう糖尿とうにょうびょうかかったことなどもあって、1960ねん以降いこう低迷ていめい[1]同年どうねん5がつ場所ばしょ最後さいごに、幕内まくうちからとおざかった。

現役げんえき晩年ばんねん幕下まくした64まいまで番付ばんづけとし、1962ねん1がつ場所ばしょ終了しゅうりょう、26さい引退いんたい(なお、引退いんたい四股しこめいは「大沢おおさわ」である)[1]

引退いんたい角界かくかいからはなれ、東京とうきょう都内とないにて不動産ふどうさんぎょう従事じゅうじした。

2000ねん5がつ5にち死去しきょ。64さいぼつ

エピソード

[編集へんしゅう]
  • 優勝ゆうしょうあらそいにくわわった1959ねん9がつ場所ばしょでは、千秋楽せんしゅうらくわかうみとの一番いちばんち12しょうげた場合ばあいのみ、柏戸かしわど当時とうじひがし前頭まえがしら3まい)ととも敢闘かんとうしょう受賞じゅしょうする可能かのうせいがあった(結局けっきょくけたため、どうしょう柏戸かしわど単独たんどく受賞じゅしょうしている)。

おも成績せいせき

[編集へんしゅう]
  • 通算つうさん成績せいせき:263しょう256はい62きゅう 勝率しょうりつ.507
  • 幕内まくうち成績せいせき:104しょう120はい31きゅう 勝率しょうりつ.464
  • 現役げんえき在位ざいい:50場所ばしょ
  • 幕内まくうち在位ざいい:17場所ばしょ[1]
  • かくだん優勝ゆうしょう
    • 十両じゅうりょう優勝ゆうしょう:1かい(1957ねん9がつ場所ばしょ
    • 幕下まくした優勝ゆうしょう:2かい(1954ねん5がつ場所ばしょ・1955ねん9がつ場所ばしょ

場所ばしょべつ成績せいせき

[編集へんしゅう]
愛宕山あたごやま 武司たけし
いちがつ場所ばしょ
初場所はつばしょ東京とうきょう
さんがつ場所ばしょ
春場所はるばしょ大阪おおさか
五月ごがつ場所ばしょ
夏場所なつばしょ東京とうきょう
なながつ場所ばしょ
名古屋なごや場所ばしょ愛知あいち
九月場所くがつばしょ
秋場所あきばしょ東京とうきょう
十一月じゅういちがつ場所ばしょ
九州きゅうしゅう場所ばしょ福岡ふくおか
1951ねん
昭和しょうわ26ねん
x x しんじょ
2–1 
x 西にしじょだん21まい
7–8 
x
1952ねん
昭和しょうわ27ねん
ひがしじょだん17まい
4–4 
x ひがしじょだん4まい
3–5 
x 西にしじょだん6まい
4–4 
x
1953ねん
昭和しょうわ28ねん
西にしさんだん52まい
2–6 
西にしさんだん56まい
4–4 
ひがしさんだん49まい
7–1 
x 西にしさんだん27まい
3–5 
x
1954ねん
昭和しょうわ29ねん
西にしさんだん31まい
6–2 
西にしさんだん8まい
5–3 
西にし幕下まくした42まい
優勝ゆうしょう
8–0
x ひがし幕下まくした7まい
3–5 
x
1955ねん
昭和しょうわ30ねん
西にし幕下まくした10まい
3–5 
西にし幕下まくした16まい
休場きゅうじょう
0–0–8
ひがし幕下まくした28まい
4–4 
x ひがし幕下まくした26まい
優勝ゆうしょう
8–0
x
1956ねん
昭和しょうわ31ねん
西にしじゅうりょう21まい
10–5 
ひがしじゅうりょう14まい
8–7 
西にしじゅうりょう11まい
10–5 
x ひがしじゅうりょう5まい
9–6 
x
1957ねん
昭和しょうわ32ねん
西にしじゅうりょう筆頭ひっとう
11–4 
西前にしまえあたま17まい
4–11 
西にしじゅうりょう筆頭ひっとう
8–7 
x ひがしじゅうりょう筆頭ひっとう
優勝ゆうしょう
13–2
西前にしまえあたま15まい
8–7 
1958ねん
昭和しょうわ33ねん
ひがし前頭まえがしら13まい
5–10 
西前にしまえあたま20まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら16まい
9–6 
西前にしまえあたま10まい
3–12 
西前にしまえあたま17まい
7–8 
ひがし前頭まえがしら18まい
8–7 
1959ねん
昭和しょうわ34ねん
西前にしまえあたま16まい
9–6 
西前にしまえあたま10まい
9–6 
ひがし前頭まえがしら6まい
4–11 
西前にしまえあたま12まい
4–1–10[2] 
西前にしまえあたま15まい
11–4 
西前にしまえあたま3まい
5–10 
1960ねん
昭和しょうわ35ねん
西前にしまえあたま8まい
2–4–9[3] 
西前にしまえあたま16まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら13まい
0–3–12[4] 
西にしじゅうりょう5まい
休場きゅうじょう
0–0–15
西にしじゅうりょう18まい
2–13 
西にし幕下まくした7まい
0–7 
1961ねん
昭和しょうわ36ねん
西にし幕下まくした23まい
6–1 
ひがし幕下まくした9まい
3–4 
ひがし幕下まくした14まい
4–3 
ひがし幕下まくした9まい
2–5 
西にし幕下まくした17まい
2–5 
ひがし幕下まくした30まい
0–3–4 
1962ねん
昭和しょうわ37ねん
西にし幕下まくした64まい
引退いんたい
0–3–4
x x x x x
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

幕内まくうち対戦たいせん成績せいせき

[編集へんしゅう]
力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう
あおさと 1 3 天津てんしんなだ 1 1 やすねんやま 1 1 いずみひろし 6 2
宇田川うだがわ 1 1(1) 大内山おおうちやま 1 1 大瀬川おおせがわ 1 4 大起だいき 2 1
だいうら 1 1 だいあきら 1 3 小城おぎはな 6 4 小野おのにしき 1 2
大蛇おろちかた 1 0 海山みやま 3 2 柏戸かしわど 1 6 きむはな 1 2 
神生かんのうさん 0 1 かみにしき 1(1) 1 きたよう 0 2 北葉きたばさん 1 3
清恵きよえなみ 4 0 きよしもり 1 0 おに竜川りゅうがわ 4 1 こいいきおい 2 3
きんはま 0 2 うしおにしき 3 5(1) 信夫山しのぶやま 2 3 玉乃たまのうみ 0 3
玉響たまゆら 2 0 つねにしき 3 1 つるみね 2 2 出羽でわにしき 3 1
出羽でわみなと 2 1 時津とぎつさん 2 2 どきにしき 4 1 とちにしき 0 1
とちひかり 0 1 ゆたかうみ 1 1 鳴門なるとかい 4 4 成山なりやま 1 2
白龍はくりゅうさん 1 0 はねしまさん 1 3 花田はなた 0 1 羽子はごにしき 4(1) 2
広瀬川ひろせがわ 2 0 福田山ふくたやま 1 0 ぶく乃海 1 3 ぶく乃里 1 2
そうりゅう 3 4 ほしかぶと 4 3 三根みつねさん 1 1  あかりだに 1 0
はちしみ 1 3 吉井よしいやま 1 0 芳野よしのみね 4 2 わか瀬川せかわ 0 1
わか秩父ちちぶ 1 3 わかうみ 0 2 わか乃國 0 1 若乃花わかのはな(初代しょだい) 0 2
わか羽黒はぐろ 0 3 若葉わかばさん 2 4
※カッコないかちすう負数ふすうなかめる不戦勝ふせんしょう不戦敗ふせんぱいかず

改名かいめいれき

[編集へんしゅう]
  • 大澤おおさわ(おおさわ、1951ねん9がつ場所ばしょ-1952ねん1がつ場所ばしょ
  • 愛宕山あたごやま 武司たけし(あたごやま たけし、1952ねん5がつ場所ばしょ-1960ねん11月場所ばしょ
  • 大沢おおさわ(おおさわ、1961ねん1がつ場所ばしょ-1962ねん1がつ場所ばしょ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g ベースボールマガジンしゃ大相撲おおずもう名門めいもん列伝れつでんシリーズ(3) 高砂たかさご部屋へや』p22
  2. ^ ひだり足首あしくび関節かんせつ捻挫ねんざにより初日しょにちから休場きゅうじょう、11にちから出場しゅつじょう
  3. ^ みぎひざ関節かんせつ捻挫ねんざにより6にちから途中とちゅう休場きゅうじょう
  4. ^ 糖尿とうにょうびょう腎臓じんぞうびょうにより3にちから途中とちゅう休場きゅうじょう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]