(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新南陽駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

新南陽しんなんようえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
新南陽しんなんようえき[* 1]
駅舎えきしゃ(2006ねん11月)
しんなんよう
Shinnan-yō
徳山とくやま (4.1 km)
(2.9 km) 福川ふくがわ
地図
所在地しょざいち 山口やまぐちけんしゅう南市みなみいち清水しみず丁目ちょうめ16-1
北緯ほくい344ふん11.18びょう 東経とうけい13146ふん9.29びょう / 北緯ほくい34.0697722 東経とうけい131.7692472 / 34.0697722; 131.7692472座標ざひょう: 北緯ほくい344ふん11.18びょう 東経とうけい13146ふん9.29びょう / 北緯ほくい34.0697722 東経とうけい131.7692472 / 34.0697722; 131.7692472
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
所属しょぞく路線ろせん 山陽本線さんようほんせん
キロほど 419.0 km(神戸こうべ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ナヨ
スト(周防富田すおうとみたえき時代じだい
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
1,134にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1926ねん大正たいしょう15ねん4がつ18にち [1]
備考びこう 無人むじんえき
  1. ^ 1980ねん周防富田すおうとみたえきから改称かいしょう
テンプレートを表示ひょうじ

新南陽しんなんようえき(しんなんようえき)は、山口やまぐちけんしゅう南市みなみいち清水しみず丁目ちょうめにある、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)・日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ山陽本線さんようほんせんえき

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

しましきホーム1めん2せんゆうする地上ちじょうえき駅舎えきしゃとホームは跨線橋こせんきょう連絡れんらくしている。

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
2 山陽本線さんようほんせん のぼ 徳山とくやま岩国いわくに方面ほうめん
3 くだ 防府ほうふしん山口やまぐち下関しものせき方面ほうめん

周防富田すおうとみたえき時代じだい[編集へんしゅう]

2めん3せんのホームをゆうしていたが、げん駅名えきめい変更へんこう配線はいせん変更へんこうされ、単式たんしきホーム1ばんのりばは廃止はいしされ欠番けつばんとなった。その場所ばしょ貨物かもつ列車れっしゃよう側線そくせん運転うんてん取扱とりあつかいじょうは3番線ばんせん)となっており、旅客りょかくホームとしては使用しようされない。

岩徳線がんとくせん列車れっしゃが1にち2ほんとうえきまで乗入のりいれていた。

貨物かもつえき[編集へんしゅう]

取扱とりあつかい貨物かもつ[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

本線ほんせん北側きたがわに、1めんのコンテナホーム、着発ちゃくはつせん荷役にやく方式ほうしき(E&S方式ほうしき)を採用さいようした1ほん着発ちゃくはつ荷役にやくせん、1ほん荷役にやくせん、そのすうほん仕分しわけせん留置とめおきせんゆうする。本線ほんせん南側みなみがわには貨車かしゃ操車そうしゃじょうひろがる。

着発ちゃくはつ荷役にやくせん・コンテナホームとうのぼ本線ほんせん外側そとがわ位置いちしているため、のぼ貨物かもつ列車れっしゃ着発ちゃくはつ荷役にやくせん直接ちょくせつ入線にゅうせんして荷役にやくおこなうが、くだ貨物かもつ列車れっしゃ荷役にやくせんへのにゅうかわ作業さぎょうようし、この作業さぎょうのために岡山おかやま機関きかんHD300かたちハイブリッド機関きかんしゃ常駐じょうちゅうしている[12]

災害さいがいとうによる山陽本線さんようほんせん不通ふつうのトラック代行だいこう輸送ゆそうとのまましおく能力のうりょく強化きょうかするため、2022年度ねんどれい4年度ねんど)から国庫こっこ補助ほじょによる構内こうない改良かいりょう事業じぎょう(コンテナホーム拡幅かくふく代行だいこう輸送ゆそうようトラック駐車ちゅうしゃじょう整備せいびとう)が開始かいしされ、2030年度ねんどれい8年度ねんどちゅう完成かんせい計画けいかくしている[13]後述こうじゅつ)。

輸送ゆそう障害しょうがい対応たいおう拠点きょてん機能きのう[編集へんしゅう]

JR貨物かもつ主要しゅよう路線ろせんのうち、東北とうほく関東かんとう中部ちゅうぶ地方ちほうにおいては、太平洋たいへいようがわ日本海にほんかいがわとう複数ふくすう路線ろせんがあり、災害さいがいとうによる輸送ゆそう障害しょうがい迂回うかいルートを設定せっていすることができるが、近畿きんき中国ちゅうごく地方ちほうにおいては山陽さんようせんのみの単一たんいつ路線ろせんしかなく、迂回うかいルートの設定せってい困難こんなんであり[14]実際じっさい災害さいがいとうによる不通ふつう発生はっせいには、迅速じんそく代替だいたい輸送ゆそう手段しゅだん確保かくほできず、輸送ゆそう障害しょうがい長期ちょうきしていた。異常いじょう気象きしょう影響えいきょうとうから自然しぜん災害さいがい頻度ひんど規模きぼ増加ぞうか増大ぞうだいしており、輸送ゆそう障害しょうがい頻発ひんぱつ長期ちょうきは、鉄道てつどう貨物かもつ安定あんていせいたいする信頼しんらい低下ていかさせ、荷主にぬし逸走いっそうにもつながった[15]荷主にぬし確保かくほはかりJR貨物かもつ経営けいえい基盤きばん確立かくりつするじょうでは、災害さいがいとうによる輸送ゆそう障害しょうがい極力きょくりょく抑制よくせいすることが不可欠ふかけつであり、鉄道てつどうによる迂回うかい輸送ゆそう困難こんなん山陽さんようせんでは、トラックや海運かいうんによる代行だいこう輸送ゆそう能力のうりょく強化きょうかして解決かいけつはかることとされ、とうえきがその拠点きょてんとして整備せいびされることとなった[14][16][17][18]

具体ぐたいてきには、とうえきのコンテナホームの拡張かくちょうとうによる取扱とりあつかい能力のうりょく強化きょうか操車そうしゃじょう跡地あとちへの待機たいきよう駐車ちゅうしゃじょう整備せいびによる代行だいこう輸送ゆそうトラック便びん発着はっちゃく能力のうりょく強化きょうかのほか、輸送ゆそう経路けいろとなる周辺しゅうへん道路どうろ通行つうこう規制きせい緩和かんわ通行つうこう許可きょか手続てつづき迅速じんそくさい寄港きこうわんである徳山とくやま下松しもまつこう晴海はるみとう使用しよう許可きょか手続てつづきとう迅速じんそくとう対応たいおうがとられることとなり、JR貨物かもつのみならず、国土こくど交通省こうつうしょう関係かんけい地方ちほう公共こうきょう団体だんたい利用りよう運送うんそう事業じぎょうしゃ荷主にぬし、JR西日本にしにほんによる検討けんとうかい構成こうせいされ、対応たいおうさくりまとめられた[18]。JR貨物かもつの2024-2026年度ねんど中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくおよび2024年度ねんど事業じぎょう計画けいかくにもまれている[14][16][17]

専用せんようせん[編集へんしゅう]

とうえき南側みなみがわひろがる側線そくせんぐん西端せいたんから南側みなみがわ分岐ぶんきとうソー株式会社かぶしきがいしゃ南陽なんよう事業じぎょうしょいた専用せんようせんがある。かつてはタンクしゃによる化学かがく薬品やくひん輸送ゆそうおこなわれていたが、そのタンクコンテナによる輸送ゆそうとなった。またセメントもかつてはあつかっていた。この専用せんようせんは、2007ねん4がつ27にちをもって運行うんこう休止きゅうしとなった。

また、上記じょうきとうソー専用せんようせんから分岐ぶんき日本にっぽんポリウレタン工業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ南陽なんよう工場こうじょう信越化学工業しんえつかがくこうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ工場こうじょうげん信越しんえつポリマー株式会社かぶしきがいしゃ南陽なんよう工場こうじょう)へいた専用せんようせんや、とうえき東側ひがしがわから分岐ぶんきえき南東なんとう徳山とくやま曹達そうだ株式会社かぶしきがいしゃげん株式会社かぶしきがいしゃトクヤマ徳山とくやま工場こうじょう)(昭和しょうわ19ねん10がつ開通かいつう[19])へいた専用せんようせんもあったが、いずれも廃止はいしされた。

操車そうしゃじょう[編集へんしゅう]

とうえき付属ふぞく設備せつびとして、徳山とくやま操車そうしゃじょう新南陽しんなんよう操車そうしゃじょう)が存在そんざいしていた。1980ねん昭和しょうわ55ねん10月からはコンピューターを導入どうにゅうしたリニアモーターカーしきハンプヤードとなる[2][5]1984ねん昭和しょうわ59ねん2がつ1にちのヤード経由けいゆ方式ほうしき貨物かもつ輸送ゆそう廃止はいしも、大竹おおたけえき - 防府ほうふ貨物かもつえきあいだ複数ふくすうえきくるまのこった(とく徳山とくやま新南陽しんなんよう接続せつぞく専用せんようせん扱のタンクしゃ非常ひじょうおおかった)ことと、宇部線うべせん山口線やまぐちせん方面ほうめんへの継走けいそう貨車かしゃ存在そんざいなどから専用せんよう貨物かもつ列車れっしゃ仕分しわけ作業さぎょう複雑ふくざつで、組成そせい作業さぎょう代行だいこうできる臨海りんかい鉄道てつどう附近ふきんになかったことから機能きのうのこされ、使用しよう休止きゅうしくるま扱列しゃ減少げんしょうした1996ねん平成へいせい8ねん)10がつ31にちのことであった[2][5]

1985ねん常備じょうび貨車かしゃ[編集へんしゅう]

昭和しょうわ60年版ねんばん私有しゆう貨車かしゃ番号ばんごうひょう」『トワイライトゾーンMANUAL13』ネコ・パブリッシング、2004ねん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん以下いかとお[20]

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん人数にんずう
1999 1,124
2000 1,084
2001 1,057
2002 1,048
2003 1,068
2004 1,075
2005 1,082
2006 1,109
2007 1,166
2008 1,237
2009 1,197
2010 1,185
2011 1,204
2012 1,226
2013 1,232
2014 1,202
2015 1,238
2016 1,241
2017 1,270
2018 1,295
2019 1,302
2020 1,109
2021 1,077
2022 1,134

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

毎年まいとし8がつには駅前えきまえのロータリーにだい規模きぼなステージをもうけ、そこを中心ちゅうしんとしてサンフェスタしんなんよう(なつまつり)がひらかれる。2019ねんだい45かいかぞえ、来客らいきゃく8まんにんちょう。このなつまつりの最後さいごえいはじめやま公園こうえんから多数たすう花火はなびがり、なつ風物詩ふうぶつしとなっている。

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

新南陽しんなんよう駅前えきまえ停留所ていりゅうじょにて、防長交通ぼうちょうこうつうによる以下いか路線ろせん発着はっちゃくする。

  • 61・160・160(B)・160(C):徳山とくやまえきまえ / 鹿野かの車庫しゃこ・コアプラザかの
  • 62・160・160(B)・160(C):徳山とくやま駅前えきまえ / おくよんくま
  • 69・160:徳山とくやま駅前えきまえ / あいだじょう
  • 71・150:徳山とくやま駅前えきまえ / 長田ながた海浜かいひん公園こうえん
  • 81・150:徳山とくやま駅前えきまえ / イオンタウンしゅう南久米みなみくめ / 粭島すくもじま / 戸田とだえきまえ
  • 82・150:徳山とくやま駅前えきまえ / 防府ほうふえきまえ
  • 83・150:徳山とくやま駅前えきまえ / 湯野ゆの温泉おんせん
  • 84・150:徳山とくやま駅前えきまえ / 柚木ゆずき河内かわうち
  • 91・150:徳山とくやま駅前えきまえ / 高瀬たかせ
  • 92・93・150:徳山とくやま駅前えきまえ / ほり

となりえき[編集へんしゅう]

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
山陽本線さんようほんせん
徳山とくやまえき - 新南陽しんなんようえき - 福川ふくかわえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 鉄道てつどう貨物かもつ協会きょうかい発行はっこうの『貨物かもつ時刻じこくひょう』では、2021ねん3がつダイヤ改正かいせいばんまでは「機関きかん車両しゃりょうしょ保全ほぜん技術ぎじゅつセンター・工事こうじ管理かんり事務所じむしょ総合そうごう鉄道てつどう所在地しょざいちぺーじ新南陽しんなんよう総合そうごう鉄道てつどう記載きさいがあるものの、2022ねん制作せいさくのJR貨物かもつ求人きゅうじんパンフレット『JOB GUIDE』[8]では、現業げんぎょう機関きかん一覧いちらんぺーじ新南陽しんなんよう総合そうごう鉄道てつどうはなく新南陽しんなんようえき単独たんどく現業げんぎょう機関きかんとして記載きさいされており、このあいだ新南陽しんなんよう総合そうごう鉄道てつどう解消かいしょうされたことになる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん II』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、232ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c d 貨物かもつ操車そうしゃじょう自動じどう転送てんそうシステム」『鉄道てつどうジャーナル』1996ねん10がつごう(No.360)pp.150-151
  3. ^ 「JR貨物かもつ5ねんあゆみ」P114
  4. ^ 『JR西日本にしにほん広島ひろしま支社ししゃ10ねん : つぎなる10ねんかって : 1987-1997』(西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう広島ひろしま支社ししゃ)p.198
  5. ^ a b c 最後さいごの『自動じどうヤード』が今秋こんしゅうにも廃止はいし」『鉄道てつどうジャーナル』1996ねん10がつごう(No.360)pp.84-85
  6. ^ 『JR西日本にしにほん広島ひろしま支社ししゃ10ねん : つぎなる10ねんかって : 1987-1997』(西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう広島ひろしま支社ししゃ)p.197
  7. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』2000ねん1がつごう(No.680)p.36
  8. ^ 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃJOB GUIDE』(2023ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 新南陽しんなんようえき | えき情報じょうほう:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう. 2022ねん8がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  10. ^ 在来ざいらいせん山口やまぐちエリア)および山陽新幹線さんようしんかんせんでのICカードサービス拡大かくだい 〜2023ねん4がつ1にち)スタート!〜』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう、2022ねん12月21にちオリジナルの2022ねん12月21にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221221063421/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221221_00_press_icocakakudai.pdf2022ねん12月21にち閲覧えつらん 
  11. ^ 2023ねんはる 山口やまぐち県内けんないのICOCAエリアを拡大かくだいします! 〜ICOCAが山陽線さんようせん徳山とくやま下関しものせきえきあいだ利用りよう可能かのうになります〜』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう、2022ねん2がつ9にちオリジナルの2022ねん2がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220209054114/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220209_01_icoca.pdf2022ねん2がつ12にち閲覧えつらん 
  12. ^ レイルマガジン』No.455、ネコ・パブリッシング、2023ねん、p.74
  13. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく貨物かもつ鉄道てつどう政策せいさくしつ今後こんご鉄道てつどう物流ぶつりゅうかたかんする検討けんとうかい中間なかまとりまとめをまえた取組とりくみ状況じょうきょうについて」2023ねん7がつ26にち(2023ねん10がつ25にち閲覧えつらん)p.8
  14. ^ a b c 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃJR貨物かもつグループ 中期ちゅうき経営けいえい計画けいかく2026』p.4(2024ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  15. ^ 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ2024年度ねんど 事業じぎょう計画けいかく』pp.1-2(2024ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ2024年度ねんど 事業じぎょう計画けいかく概要がいよう』p.6(2024ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ2024年度ねんど 事業じぎょう計画けいかく』pp.5-6(2024ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  18. ^ a b 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ鉄道てつどう物流ぶつりゅう災害さいがいによる輸送ゆそう障害しょうがいたいするBCP策定さくていけた官民かんみん一体いったい検討けんとうかい」の概要がいようについて』(2024ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  19. ^ 戦時せんじちゅう船舶せんぱく不足ふそくにより海上かいじょう輸送ゆそう困難こんなんなため敷設ふせつ国鉄こくてつよりC12 98払下はらいさげをうけた徳山とくやま曹達そうだ70ねん 道標どうひょうはるかに』85ぺーじ写真しゃしん掲載けいさい電子でんしブック)
  20. ^ 山口やまぐちけん統計とうけい年鑑ねんかん - 山口やまぐちけん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]