新潟にいがたけんけんひさし地域ちいき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
新潟にいがたけんけんひさし地域ちいきのデータ
くに 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう北陸ほくりく地方ちほう甲信越こうしんえつ地方ちほう
面積めんせき 733.55km2
そう人口じんこう 234,866ひと
(2010ねん5がつ1にち時点じてんでの推計すいけい
下記かき新潟にいがたいき長岡ながおかいきのぞく。
けんひさし地域ちいきにおける平成へいせいだい合併がっぺい地図ちず

新潟にいがたけんけんひさし地域ちいき(にいがたけん けんおうちいき)は、新潟にいがたけんのうち、三条さんじょうつばめ加茂かも田上たのえまち弥彦やひこむら中心ちゅうしんとした地域ちいき[ちゅう 1]である[1]略称りゃくしょうけんひさし

概要がいよう[編集へんしゅう]

新潟にいがたけん中越なかごえ地方ちほう東部とうぶから下越しもごえ地方ちほう西部せいぶにわたる。どうけんだい河津かわづ分水ぶんすいよりきたで、新潟にいがたよりみなみ位置いちする一帯いったいである。構成こうせい自治体じちたい一般いっぱん上記じょうきの5市町村しちょうそんとされる[1]が、さらに周辺しゅうへん地域ちいきふくむこともある。

またとくに、この地域ちいき中枢ちゅうすうをなす三条さんじょうつばめ周辺しゅうへんは、つばめさんじょう地方ちほう(つばめ・さんじょう ちほう)・三条さんじょうつばめ地方ちほう(さんじょう・つばめ ちほう)ともしょうされる[2][3]

当地とうち一帯いったいは、金属きんぞく加工かこう製品せいひん全国ぜんこく有数ゆうすう産地さんちとしてられる[2][3]ステンレス魔法瓶まほうびん最大手さいおおてサーモス新潟にいがた事業じぎょうしょく。

名称めいしょう[編集へんしゅう]

名称めいしょう由来ゆらい文字通もじどお新潟にいがたけん中央ちゅうおう付近ふきん位置いちすることである。県庁けんちょう病院びょういん企業きぎょう学校がっこうなどの公的こうてき施設しせつ名称めいしょうとしても使用しようされ、新潟にいがた県立けんりつけんひさし基幹きかん病院びょういん新潟にいがたけんひさし工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう[ちゅう 2]にいがたけんひさしマイスター制度せいどひとし存在そんざいする。

一方いっぽうで「けんひさし」という地域ちいき呼称こしょう茨城いばらきけん神奈川かながわけん山口やまぐちけんなどけんでも多数たすう使つかわれており、混同こんどうされる可能かのうせいがある。また新潟にいがたけんがいからは「けんひさし」が新潟にいがた県内けんないのどの範囲はんいし、どの自治体じちたい所在しょざいするのかを認識にんしきしにくいとう指摘してきもある。こうした背景はいけいから、三条さんじょうつばめ両市りょうし出資しゅっし運営うんえいする「新潟にいがたけんけんひさし地域ちいき地場じば産業さんぎょう振興しんこうセンター」は2010ねん平成へいせい22ねん4がつ1にち上越新幹線じょうえつしんかんせん駅名えきめいなどから全国ぜんこくてきにも認知にんちたかい「燕三条つばめさんじょう」をかんした「燕三条つばめさんじょう地場じば産業さんぎょう振興しんこうセンター」に改称かいしょうしている[3]

なお、自動車じどうしゃナンバープレートは、「新潟にいがたナンバー」[4][ちゅう 3]電話でんわちょうタウンページ)は「三条さんじょう新発田しばたばん[ちゅう 4]気象庁きしょうちょう天気てんき予報よほう発表はっぴょう区域くいきは「中越なかごえ地方ちほうさんじょう地域ちいき三条さんじょう加茂かも田上たのえまち)」および「下越しもごえ地方ちほう新潟にいがた地域ちいきつばめ弥彦やひこむら)」となる[5]

範囲はんい[編集へんしゅう]

きゅう越後えちごこく蒲原かまはらぐん南蒲原みなみかんばらぐんなか北部ほくぶおよ西蒲原にしかんばらぐん南西なんせいをおおむね範囲はんいとする。現在げんざい行政ぎょうせい区画くかく上述じょうじゅつのとおり三条さんじょうつばめ加茂かも田上たのえまち弥彦やひこむらの5市町村しちょうそんからおも構成こうせいされる[1]

なお、2015ねん平成へいせい27ねん)の国勢調査こくせいちょうさによれば、新潟にいがたけん人口じんこう重心じゅうしんつばめ市内しない小池こいけ地区ちく住宅じゅうたくない位置いちする[6][7]ほん地域ちいき自然しぜん地理ちりのみならず人口じんこう分布ぶんぷめんでも新潟にいがたけん中央ちゅうおうといえる。

ただし、新潟にいがた県域けんいき重心じゅうしんてんそのものは三条さんじょうきゅうさかえまちおよび下田しもだむら)のみなみ隣接りんせつする見附みつけ葛巻くずまき位置いちする[8][9]同地どうち[ちゅう 5]には「新潟にいがたけん重心じゅうしんてん」としるされた石柱せきちゅう設置せっちされており、敷地しきちない大型おおがたガスタンク2に「ここは新潟にいがたけんのどまんなか」としるされている。また同市どうしは「新潟にいがたけんのどまんなか」と標榜ひょうぼうしている[10]など[ちゅう 6]、「けんひさし」と「新潟にいがたけん中央ちゅうおう」とはかならずしも一致いっちしない。

さらに、見附みつけ本所ほんじょには公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん新潟にいがたけん保健ほけん衛生えいせいセンターの支所ししょとして「けんひさしメジカルセンター」が設置せっちされている[11]など、頻度ひんどひくいながらも見附みつけけんひさし地域ちいきふくめる用例ようれい存在そんざいする[ちゅう 7]

地域ちいきない関係かんけい[編集へんしゅう]

この地域ちいき中心ちゅうしん構成こうせいする三条さんじょうつばめ境界きょうかい付近ふきんには上越新幹線じょうえつしんかんせんつばめ三条さんじょうえき北陸ほくりく自動車じどうしゃどう三条さんじょうつばめIC設置せっちされ、それを中心ちゅうしんに、一体いったいてき都市としけん形成けいせいしている。歴史れきし文化ぶんかめんでも共通きょうつうするめんおおく、地域ちいきあいだ一体いったいかん補完ほかん関係かんけいつよい。

ただし、けんひさし地域ちいき行政ぎょうせい一元化いちげんかするような市町村しちょうそん合併がっぺい実現じつげんしていない。2001ねん平成へいせい13ねん)から2005ねん平成へいせい17ねん)にかけての平成へいせいだい合併がっぺいさいには、けんひさし地域ちいき構成こうせいする三条さんじょう加茂かもつばめ吉田よしだまち田上たのえまちさかえまち下田しもだむらの7市町村しちょうそん新潟にいがたけん合併がっぺいあん提示ていじおこなった。加茂かも以前いぜんより「合併がっぺいしない宣言せんげん」を表明ひょうめいしており、協議きょうぎくわわらなかった。つづいて三条さんじょうつばめ田上たのえまちさかえまち下田しもだむらとのあいだ合併がっぺい協議きょうぎおこなわれたが、つばめ住民じゅうみん投票とうひょう反対はんたいひょう賛成さんせいひょうをごく僅差きんさ上回うわまわった[ちゅう 8]ことから、けんひさし中枢ちゅうすうとなる三条さんじょうつばめ両市りょうし合併がっぺい実現じつげんしなかった。また、田上たのえまち住民じゅうみん意向いこう調査ちょうさでも反対はんたい多数たすうであったため同町どうちょう合併がっぺいおこなわなかった。結果けっか三条さんじょうさかえまちおよび下田しもだむら合併がっぺいし、つばめ吉田よしだまちおよび分水ぶんすいまち合併がっぺいしたことで、現在げんざい版図はんとへといたった[12][13][14]

経済けいざい産業さんぎょう文化ぶんか[編集へんしゅう]

金属きんぞく製品せいひん

地域ちいきない一帯いったいふるくから金属きんぞく加工かこうぎょうさかんであり、日本にっぽん有数ゆうすう金属きんぞく製品せいひん産地さんちとしてられ、国内こくないではもちろん世界せかいてきにもその技術ぎじゅつしつ評価ひょうかたか[2]

元々もともと優秀ゆうしゅう鍛冶たんや多数たすう居住きょじゅうする地域ちいきであったが、近代きんだいにより、その技術ぎじゅつ応用おうようして金属きんぞく加工かこうおこな業者ぎょうしゃおおまれた[2]。とくに三条さんじょう周辺しゅうへん刃物はもの工具こうぐるいつばめ周辺しゅうへん食器しょっきるい有名ゆうめいである[2]

工業こうぎょう

加茂かも周辺しゅうへんでは、ふるくから工業こうぎょうさかんである。きり箪笥だんす製造せいぞうにおいては全国ぜんこくトップクラスの産地さんちである。

構成こうせい自治体じちたい地域ちいき[編集へんしゅう]

下越しもごえ地方ちほう

新潟にいがた西にしかばの南西なんせいきゅう岩室いわむろむらなど)がふくまれる場合ばあいもある。

中越なかごえ地方ちほう

見附みつけ長岡ながおか北部ほくぶきゅう寺泊てらどまりまちなど)がふくまれる場合ばあいもある[11]

都市とし雇用こようけん(10% 通勤つうきんけん)の変遷へんせん[編集へんしゅう]

三条さんじょう都市としけん
北緯ほくい3739ふん 東経とうけい13856ふん / 北緯ほくい37.650 東経とうけい138.933 / 37.650; 138.933
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 新潟県の旗新潟にいがたけん
中心ちゅうしん都市とし
面積めんせき
(2011)[15]
 • 合計ごうけい 701.79 km2
人口じんこう
(2010)[16]
 • 合計ごうけい 222,512にん
 • 密度みつど 320にん/km2
域内いきないそう生産せいさん (2010)[15]
 - 名目めいもく 8556おくえん

金本かなもとりょう嗣・徳岡とくおか一幸かずゆきによって提案ていあんされた都市としけんこまかい定義ていぎとう都市とし雇用こようけんそくする。 一般いっぱんてき都市としけん定義ていぎについては都市としけん参照さんしょうのこと。

  • 10% 通勤つうきんけんはいっていない自治体じちたいは、かく統計とうけいねんらん灰色はいいろかつ「-」でしめす。
自治体じちたい
('80)
1980ねん 1990ねん 1995ねん 2000ねん 2005ねん 2010ねん 自治体じちたい
現在げんざい
寺泊てらどまりまち - つばめ 都市としけん
12まん1336にん
つばめ 都市としけん
12まん2084にん
つばめ 都市としけん
12まん1606にん
- 長岡ながおか 都市としけん 長岡ながおか
岩室いわむろむら つばめ 都市としけん
10まん6671にん
新潟にいがた 都市としけん 新潟にいがた 都市としけん 新潟にいがた
中之口なかのくちむら
つばめ 三条さんじょう 都市としけん
22まん8045にん
三条さんじょう 都市としけん
22まん2512にん
つばめ
分水ぶんすいまち
吉田よしだまち
弥彦やひこむら 弥彦やひこむら
三条さんじょう 三条さんじょう 都市としけん
10まん9386にん
三条さんじょう 都市としけん
15まん7851にん
三条さんじょう 都市としけん
15まん6899にん
三条さんじょう 都市としけん
15まん4383にん
三条さんじょう
さかえむら
下田しもだむら
加茂かも 加茂かも 都市としけん
4まん8101にん
加茂かも
田上たのえまち 新潟にいがた 都市としけん 新潟にいがた 都市としけん 田上たのえまち

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

信越本線しんえつほんせんけんひさし地域ちいきない経由けいゆする区間くかん越後えちごせん吉田よしだえき以北いほく弥彦線やひこせん全線ぜんせん新潟にいがた近郊きんこう区間くかん指定していされている。

JR東日本ひがしにっぽん
はいせん

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ
一般いっぱん国道こくどう

マスコミ[編集へんしゅう]

新聞しんぶんしゃ
コミュニティFM

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 地域ちいき」は「地区ちく」「地方ちほう」その同種どうしゅ単語たんごにもえられる。また、「新潟にいがたけん」はどう県内けんないでは省略しょうりゃくされることがおおい。
  2. ^ 三条さんじょう工業こうぎょう高等こうとう学校がっこうつばめ工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう統合とうごう
  3. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく信越しんえつ運輸うんゆきょく新潟運輸にいがたうんゆ支局しきょく管轄かんかつ長岡ながおか市域しいきのぞく。
  4. ^ けんひさし地域ちいき新潟にいがたのぞ下越しもごえ地方ちほう全域ぜんいきふくまれる。
  5. ^ 見附みつけガス上下水道じょうげすいどうきょく中央ちゅうおうガス供給きょうきゅうしょ
  6. ^ どまいち 新潟にいがたなか市場いちば」という物産ぶっさん販売はんばいてん運営うんえいしている。
  7. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ中越なかこしエクスプレスの「けんひさし営業えいぎょうしょ」が見附みつけ上新田かみしんでんまち位置いちする。
  8. ^ 賛成さんせい:11,783 ひょう(49%)、反対はんたい:12,504 ひょう(51%)

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 三条さんじょうけんひさし地域ちいき魅力みりょく発見はっけんガイド - 新潟にいがたけんホームページ”. 新潟にいがたけんホームページ. 新潟にいがた県庁けんちょう (2023ねん8がつ14にち). 2023ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e つばめさんじょうまちあるき2013ねん7がつ閲覧えつらん
  3. ^ a b c 財団ざいだん法人ほうじん つばめさんじょう地場じば産業さんぎょう振興しんこうセンター2013ねん7がつ閲覧えつらん
  4. ^ 自動車じどうしゃ検査けんさ登録とうろくガイド(北陸ほくりく信越しんえつ運輸うんゆきょく新潟運輸にいがたうんゆ支局しきょく
  5. ^ 気象庁きしょうちょう警報けいほう注意報ちゅういほう天気てんき予報よほう発表はっぴょう区域くいき/新潟にいがたけん (PDF)
  6. ^ 統計とうけいきょくホームページ/統計とうけいトピックスNo.102/くに人口じんこう重心じゅうしん-”. www.stat.go.jp. 2019ねん12月30にち閲覧えつらん
  7. ^ かく都道府県とどうふけんおよ市区しく町村ちょうそん人口じんこう重心じゅうしん(エクセル:2,318KB)”. 総務そうむしょう. 2019ねん12月31にち閲覧えつらん
  8. ^ 北陸ほくりく4けん東西とうざい南北なんぼくはし重心じゅうしん最高さいこう地点ちてん国土こくど地理ちりいん”. www.gsi.go.jp. 2019ねん12月30にち閲覧えつらん
  9. ^ ここは新潟にいがたけんのどまんなか うつくしい自然しぜんあかるい笑顔えがお/見附みつけ市役所しやくしょ”. www.city.mitsuke.niigata.jp. 2019ねん12月30にち閲覧えつらん
  10. ^ ここは新潟にいがたけんのどまんなか うつくしい自然しぜんあかるい笑顔えがお/見附みつけ市役所しやくしょ”. www.city.mitsuke.niigata.jp. 2019ねん12月31にち閲覧えつらん
  11. ^ a b おおやけざい新潟にいがたけん保健ほけん衛生えいせいセンター”. www.nhsc.or.jp. 2019ねん12月30にち閲覧えつらん
  12. ^ 新潟にいがたけんにおける平成へいせい市町村しちょうそん合併がっぺい - 新潟にいがたけんホームページ”. www.pref.niigata.lg.jp. 2019ねん12月31にち閲覧えつらん
  13. ^ 三条さんじょう」の合併がっぺい経緯けいい”. 新潟にいがたけん. 2019ねん12月31にち閲覧えつらん
  14. ^ つばめ」の合併がっぺい経緯けいい”. 新潟にいがたけん. 2019ねん12月31にち閲覧えつらん
  15. ^ a b 金本かなもとりょう嗣. “2010ねん 大都市だいとし雇用こようけん統計とうけいデータ”. 東京大学とうきょうだいがく空間くうかん情報じょうほう科学かがく研究けんきゅうセンター. 2017ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  16. ^ 平成へいせい26年度ねんど総合そうごう調査ちょうさ研究けんきゅう地域ちいき経済けいざい将来しょうらい動向どうこう分析ぶんせきかんする調査ちょうさ研究けんきゅう”. 経済けいざい産業さんぎょうしょう. 2017ねん3がつ25にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]