(Translated by https://www.hiragana.jp/)
旧淀川 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きゅう淀川よどがわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きゅう淀川よどがわ
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 淀川よどがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 13.83 km
平均へいきん流量りゅうりょう -- m3/s
流域りゅういき面積めんせき -- km2
水源すいげん 毛馬けま水門すいもん大阪おおさか
水源すいげん標高ひょうこう -- m
河口かこう合流ごうりゅうさき 大阪おおさかわん大阪おおさか
流域りゅういき 大阪おおさか大阪おおさか
テンプレートを表示ひょうじ

きゅう淀川よどがわ(きゅうよどがわ)は、淀川よどがわ毛馬けま水門すいもん毛馬けま閘門)でみなみ分岐ぶんきするきゅう淀川よどがわ本流ほんりゅう

上流じょうりゅうから大川おおかわ(おおかわ)、堂島どうじまがわ(どうじまがわ)、安治川あじがわ(あじがわ)がきゅう淀川よどがわとして一級いっきゅう河川かせん指定していされている。

地理ちり

[編集へんしゅう]

かつての淀川よどがわ本流ほんりゅうであるが、淀川よどがわ放水ほうすい開削かいさくされた1907ねん明治めいじ40ねん以降いこうきゅうかわあつかいとなっている。当初とうしょ新淀川しんよどがわ」「淀川よどがわ」だったけは、次第しだいに「淀川よどがわ」「きゅう淀川よどがわ」となったが、きゅう淀川よどがわ上述じょうじゅつ区間くかんごとの名称めいしょうばれることがおおい。

中之島なかのしまより上流じょうりゅう大川おおかわ、または天満てんまがわ(てんまがわ)[1]下流かりゅう安治川あじがわばれる。中之島なかのしまでは南北なんぼくりょうきしかれ、きた堂島どうじまがわみなみ土佐堀とさぼりがわばれる。なお、河川かせん調書ちょうしょでは土佐堀とさぼりがわべつ河川かせんあつかいとなる。

都島みやこじま毛馬けままち淀川よどがわ新淀川しんよどがわ)より分岐ぶんきしてみなみりゅう川崎かわさききょうをくぐると西にしりゅうてんじ、ひがしからは寝屋川ねやがわ合流ごうりゅう天神橋てんじんばし直前ちょくぜんで、中之島なかのしまきた堂島どうじまがわみなみ土佐堀とさぼりがわとなって分岐ぶんきする。

堂島どうじまがわはかつて大江橋おおえばし直前ちょくぜん堂島どうじま北側きたがわ曽根崎そねざきがわ分岐ぶんきしていた。また、1878ねん明治めいじ11ねん)にはみのきょう上流じょうりゅうがわから大阪おおさかえきけて堂島どうじま掘割ほりわり梅田うめだにゅう堀川ほりかわ)が、堂島どうじま掘割ほりわり分岐ぶんきのやや上流じょうりゅうがわから土佐堀とさぼりがわまで中之島なかのしま掘割ほりわり開削かいさくされた。しかし、曽根崎そねざきがわ堂島どうじま掘割ほりわりより上流じょうりゅう1909ねん明治めいじ42ねん)の「きた大火たいか」(天満てんまけ)でしょうじた瓦礫がれき廃棄はいき場所ばしょになっててられ、1923ねん大正たいしょう14ねん)には下流かりゅうてられた。中之島なかのしま掘割ほりわり1957ねん昭和しょうわ32ねん)に、堂島どうじま掘割ほりわり1967ねん昭和しょうわ42ねん)にすべてられ、阪神はんしん高速こうそく11ごう池田いけだせんオオサカガーデンシティ一部いちぶ利用りようされている。

土佐堀とさぼりがわ堂島どうじまがわとの分岐ぶんきすぐにみなみ東横ひがしよこ堀川ほりかわ分岐ぶんきはしけんぞうきょう直前ちょくぜんみなみ木津川きづがわ分岐ぶんきする。かつてはにしききょう直前ちょくぜんみなみ西横にしよこ堀川ほりかわ分岐ぶんきしていたが、1962ねん昭和しょうわ37ねん)に阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせん建設けんせつのためにてられた。

中之島なかのしまより下流かりゅうには、かつて淀川よどがわ河口かこうぶたをするように九条くじょうとうよこたわっていたが、1684ねん貞享ていきょう元年がんねん)に河村かわむらみずほけん水運すいうん治水ちすいのために現在げんざいのような直線ちょくせんじょう開削かいさくし、安治川あじがわ命名めいめい九条くじょうとう分断ぶんだんされ、安治川あじがわ右岸うがんがわ西にしきゅうじょうばれるようになった。安治川あじがわ開削かいさく工事こうじ土砂どしゃ当時とうじ河口かこうげてだい坂入さかいり目印めじるしとしたのが波除なみよけさん別名べつめいみずかしこさん)である。現在げんざいくずされてのこっていないが、みなと弁天べんてん5丁目ちょうめ弁天べんてん東公園ひがしこうえんない波除なみよけさんあとてられている。

1704ねん宝永ほうえい元年がんねん)には大和やまとがわ工事こうじおこなわれ、大和川やまとがわ水系すいけい淀川よどがわ水系すいけいからはなされた。それでもなお淀川よどがわはこ大量たいりょう土砂どしゃ堆積たいせきつづけ、やく150年間ねんかん安治川あじがわ河口かこう波除なみよけさんからやく3km下流かりゅう移動いどうし、沿岸えんがんでは新田にった開発かいはつさかんにおこなわれた。1831ねん天保てんぽう2ねん)に「天保てんぽう大川おおかわ浚」とばれる浚渫しゅんせつ工事こうじおこなわれ、この浚渫しゅんせつ工事こうじ土砂どしゃ河口かこうげてだい坂入さかいり目印めじるしとしたのが天保山てんぽうざんである。

1897ねん明治めいじ30ねん)から大阪おおさかこうだい1修築しゅうちく工事こうじおこなわれ、築港ちっこう埋立うめたて造成ぞうせいされた。1922ねん大正たいしょう11ねん)には天保山てんぽうざん西にしとなり天保山てんぽうざん桟橋さんばし完成かんせいし、最近さいきんまで高松たかまつ小豆島しょうどしままで客船きゃくせんつうじていた。またUSJへも観光かんこうせんける。安治川あじがわ北岸ほくがんさくらとううめまちは、築港ちっこうにややおくれてつくられた工業こうぎょうみなと北港ほくこうで、天保山てんぽうざんからは市営しえい渡船とせんわたることができる。かつて築港ちっこう遠距離えんきょり航路こうろ旅客りょかく輸出入ゆしゅつにゅう貨物かもつ拠点きょてんだったが、コンテナすすんだ1970年代ねんだい以後いごは、本格ほんかく航路こうろのほとんどすべてが戦後せんご埋立うめたて出来でき南港なんこう発着はっちゃくとなった。

西九条さいくじょう地区ちく対岸たいがんきゅうじょう地区ちくあいだには河底かわぞこトンネルである安治川あじがわトンネルがあり(安治川あじがわトンネルおよび後述こうじゅつ渡船とせんについては大阪おおさか公営こうえい渡船とせん参照さんしょう)その下流かりゅう六軒家ろっけんやがわ合流ごうりゅうする。合流ごうりゅうてんのすぐ下流かりゅう左岸さがんには1990年代ねんだいまで瀬戸内海せとないかい航路こうろ客船きゃくせん発着はっちゃくしていた弁天べんてん埠頭ふとうがある。そこから川幅かわはば急速きゅうそくひろがり、大阪おおさかこう安治あわじ川内せんだいこうひろがる。みなと工場こうじょうなどの地下水ちかすいげによる地盤じばん沈下ちんかいちじるしかったため高潮こうちょうよわく、1947ねん昭和しょうわ22ねん)よりかわ南岸なんがんけずって土砂どしゃみなと全体ぜんたいをかさげすると同時どうじに、けずった跡地あとち埠頭ふとう整備せいびしたもので、川幅かわはばめんでは2kmほどきた並行へいこうする淀川よどがわ新淀川しんよどがわ)とくらべても遜色そんしょくない。

支流しりゅう分流ぶんりゅう

[編集へんしゅう]
おも支流しりゅう
支流しりゅう だい支流しりゅう だいさん支流しりゅう だいよん支流しりゅう だい支流しりゅう
城北しろきたがわ
寝屋川ねやがわ 恩智川おんじがわ だい西川にしかわ 神宮寺じんぐうじがわ
水越みずこしがわ 上代うえだいがわ
新川しんかわ おにとらかわ
おとかわ おとかわささえけい
古川ふるかわ
だい寝屋川ねやがわ 玉串たまくしがわ
くすのき根川ねがわ
長瀬川ながせがわ
平野川ひらのかわ 今川いまがわ 鳴戸なるとかわ
駒川こまがわ
おも分流ぶんりゅう
大川おおかわ 上流じょうりゅう



下流かりゅう
堂島どうじまがわ
安治川あじがわ 土佐堀とさぼりがわ
東横ひがしよこ堀川ほりかわ 木津川きづがわ
道頓堀どうとんぼりがわ
木津川きづがわ
木津川きづがわ 尻無川しりなしがわ
大阪おおさかわん

流域りゅういき町名ちょうめい

[編集へんしゅう]
大川おおかわ
左岸さがん - 都島みやこじま毛馬けままち友渕ともぶちまち善源寺ぜんげんじまち都島本通みやこじまほんどおり中野なかのまち網島あみじままち中央ちゅうおうだい手前てまえ天満橋京てんまばしきょうまち北浜東きたはまひがし
右岸うがん - 都島みやこじま毛馬けままちきた長柄東ながらひがし国分寺こくぶんじ樋之口てのくちまち天満橋てんまばし天満てんま天神橋てんじんばし
堂島どうじまがわ
左岸さがん - きた中之島なかのしま
右岸うがん - きた天神橋てんじんばし菅原すがわらまち西天満にしてんま堂島どうじまはま堂島どうじま福島ふくしま福島ふくしま玉川たまがわ野田のだ
土佐堀とさぼりがわ
左岸さがん - 中央ちゅうおう北浜東きたはまひがし北浜きたはま西にし土佐堀とさぼり川口かわぐち
右岸うがん - きた中之島なかのしま
安治川あじがわ
左岸さがん - 西にし川口かわぐち安治川あじがわみなと波除なみよけ弁天べんてん石田いしだ港晴こうせい築港ちっこう海岸かいがんどおり
右岸うがん - 福島ふくしま野田のだ此花このはな西九条にしくじょう春日出南かすがでみなみ島屋しまや桜島さくらじまうめまち

橋梁きょうりょう

[編集へんしゅう]
河川かせん 橋梁きょうりょう名称めいしょう はしちょう 幅員ふくいん 形式けいしき 竣工しゅんこうねん 備考びこう
大川おおかわ
大川おおかわ 毛馬けまきょう 150m 上流じょうりゅうがわ 11.25m
下流かりゅうがわ 7.63m
がわどうきょう3.65m
けたきょう 1960ねん [2]城北しろきた公園通こうえんどおり
大川おおかわ 阪神はんしん高速こうそく12ごう守口もりぐちせん
大川おおかわ 飛翔ひしょうきょう歩行ほこうしゃ専用せんよう 103.55m 4.00m アーチきょう 1984ねん [3]
大川おおかわ 都島みやこじまきょう 145.0m 26.0m けたきょう 1956ねん [4]都島みやこじまどおり
大川おおかわ JR大阪環状線おおさかかんじょうせん
淀川よどがわ橋梁きょうりょう
大川おおかわ みなもとはちきょう 201.20m 14~17.5m けたきょう 1936ねん [5]
大川おおかわ 桜宮さくらみやきょうぎんきょう 187.8m 22m アーチきょう 1930ねん [6][7]国道こくどう1ごう
大川おおかわ 川崎かわさききょう歩行ほこうしゃ専用せんよう 129.15m 3.0m はすはりきょう 1978ねん [8]
大川おおかわ しん天満橋てんまばし 1970ねん 天満橋てんまばしすじまたがみちきょう
大川おおかわ 天満橋てんまばし 151.0m 上流じょうりゅうがわ 9.5m
下流かりゅうがわ 9.5m
けたきょう 1935ねん [9]天満橋てんまばしすじ
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ 天神橋てんじんばし 210.7m 22.0m アーチきょう 1934ねん [10]天神橋てんじんばしすじ
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ 阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせん
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ 難波橋なにわばし 189.65m 21.80m けたきょう・アーチきょう 1975ねん [11]さかいすじ
中之島なかのしま公園こうえんない ばらぞのはし歩行ほこうしゃ専用せんよう 31.5m 4.0m アーチきょう 1990ねん [12]
堂島どうじまがわ ほこりゅうきょう 98.04m 12.50m けたきょう 1929ねん [13]
土佐堀とさぼりがわ 栴檀せんだん木橋きばし 86.37m 15.0m けたきょう 1985ねん [14]
堂島どうじまがわ 水晶すいしょうきょう歩行ほこうしゃ専用せんよう 72.33m 9.09m アーチきょう 1929ねん [15]
堂島どうじまがわ 大江橋おおえばし 81.5m 37.0m アーチきょう 1935ねん [16]御堂筋みどうすじ
土佐堀とさぼりがわ 淀屋橋よどやばし 54.5m 37.0m アーチきょう 1935ねん [16]御堂筋みどうすじ
堂島どうじまがわ 中之島なかのしまガーデンブリッジ
歩行ほこうしゃ専用せんよう
77.5m 20.0m けたきょう 1990ねん [17]
土佐堀とさぼりがわ にしききょう歩行ほこうしゃ専用せんよう 55.12m 10.55m アーチきょう 1931ねん [18]
堂島どうじまがわ 渡辺わたなべきょう 79.00m 29.00m けたきょう 1966ねん [19]よっきょうすじ
土佐堀とさぼりがわ 肥後橋ひごばし 44.70m 29.00m けたきょう 1966ねん [20]よっきょうすじ
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ 阪神はんしん高速こうそく11ごう池田いけだせん
堂島どうじまがわ みのきょう 82.3m 14.7m けたきょう 1964ねん [21]
土佐堀とさぼりがわ 筑前ちくぜんきょう 69.0m 14.6m けたきょう 1932ねん [22]
堂島どうじまがわ 玉江たまえきょう 上流じょうりゅうがわ 76.98m
下流かりゅうがわ 78.76m
上流じょうりゅうがわ 13.0m
下流かりゅうがわ 12.25m
けたきょう 上流じょうりゅうがわ 1929ねん
下流かりゅうがわ 1969ねん
[23]なにわすじ
土佐堀とさぼりがわ 常安つねやすきょう 上流じょうりゅうがわ69.90m
下流かりゅうがわ69.90m
上流じょうりゅうがわ12.25m
下流かりゅうがわ12.25m
けたきょう 上流じょうりゅうがわ 1929ねん
下流かりゅうがわ 1969ねん
[24]なにわすじ
土佐堀とさぼりがわ えつちゅうきょう歩行ほこうしゃ専用せんよう 71.02m 3.8m けたきょう 1929ねん [25]
堂島どうじまがわ 堂島どうじま大橋おおはし 76.15m 22.70m アーチきょう 1927ねん [26]あみだすじ
土佐堀とさぼりがわ 土佐堀とさぼりきょう 58.5m 22.0m けたきょう 1969ねん [27]あみだすじ
堂島どうじまがわ 上船じょうせん津橋つばし 78.0m 17.35m けたきょう 1982ねん [28]しんなにわすじ
土佐堀とさぼりがわ みなときょう 84.50m 17.35m けたきょう 1982ねん [29]しんなにわすじ
堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわ 阪神はんしん高速こうそく3ごう神戸こうべせん
堂島どうじまがわ 船津ふなつきょう 76.5m 24.0m けたきょう 1963ねん [30]大阪おおさかどう29ごう大阪おおさか臨海りんかいせん
土佐堀とさぼりがわ はしけんぞうきょう 111.95m 24.00m けたきょう 1921ねん [31]大阪おおさかどう29ごう大阪おおさか臨海りんかいせん
安治川あじがわ
安治川あじがわ 阪神はんしんなんばせん
安治川あじがわ橋梁きょうりょう
中央ちゅうおうささえあいだ87m アーチきょう 2009ねん [32]
安治川あじがわ JR大阪環状線おおさかかんじょうせん
安治川あじがわ橋梁きょうりょう
173m
中央ちゅうおうささえあいだ120m)
アーチきょう 1961ねん [33][34]
安治川あじがわ 安治川あじがわきょう 1966ねん [35]国道こくどう43ごう
安治川あじがわ 天保山てんぽうざん大橋おおはし 640m 27.25m〜39.25m はすはりきょう 1991ねん [36]阪神はんしん高速こうそく5ごう湾岸わんがんせん
中之島なかのしまかるはし一覧いちらん


きゅう淀川よどがわ結合けつごうしている河川かせん

[編集へんしゅう]

きゅう淀川よどがわしん淀川よどがわから分流ぶんりゅうして大川おおかわ天満てんまがわ[37])となり、そして堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわりょう河川かせん一旦いったんかれてふたた合流ごうりゅうし、それが安治川あじがわ、そして木津川きづがわ、さらにそこからわかれた岩崎いわさき運河うんがとそれにつづ尻無川しりなしがわ下流かりゅうへとすすんでいく。このようにきゅう淀川よどがわ最終さいしゅうてきには3つのおおきなながれとなって大阪おおさかわんへとそそいでいくが、そのあいだにそれらのながれから分流ぶんりゅうしたり、あるいは合流ごうりゅうしたりするかわ運河うんががいくつもある。それらのかわ自然しぜんかわだったり人工じんこう河川かせんだったりとじつ様々さまざまであるが、おおくは戦後せんご高度こうど経済けいざい成長せいちょうとき水質すいしつ汚濁おだく交通こうつう渋滞じゅうたいなどの解決かいけつのため、行政ぎょうせい主導しゅどうもしくは住民じゅうみんがわうったえなどによりてられてしまった。

現在げんざいのこっている河川かせん

現在げんざいくなった河川かせん

流域りゅういき風景ふうけい

[編集へんしゅう]

上流じょうりゅうより下流かりゅうかってならべている

流域りゅういき施設しせつ関連かんれん行事ぎょうじ

[編集へんしゅう]

トピック

[編集へんしゅう]
  • 天満橋てんまばしから中之島なかのしま経由けいゆし、なにわすじ交差こうさする玉江たまえきょうまで、京阪けいはん中之島なかのしません地下ちかとおっている。中之島なかのしませんの3えきでは堂島どうじまがわ土佐堀とさぼりがわからポンプでみずねつ交換こうかんして空調くうちょう利用りようしている。
  • 造幣局ぞうへいきょくとおけとはべつに、建築けんちく安藤あんどう忠雄ただおなどにより、毛馬けま水門すいもんから中之島なかのしま一帯いったいきゅう淀川よどがわ河原かわらさくらうえ栽する「平成へいせいとおけ」が提唱ていしょうされている。
  • きゅう淀川よどがわ大川おおかわ流域りゅういき巨大きょだいこいさんだい生息せいそくとしてじん著名ちょめいであり、川面かわも散策さんさくすれば平日へいじつでもつりきゃくたちくわすことがおおい。さんだい生息せいそくについては八郎潟はちろうがた霞ヶ浦かすみがうら気仙沼けせんぬまなど候補こうほはあるもののきゅう淀川よどがわ流域りゅういきはずされることはない。きょだいこい伝説でんせつをモチーフに採用さいようした小説しょうせつ宮本みやもとあきらどろかわがある。
  • 以前いぜん堤防ていぼうじょう遊歩道ゆうほどう公園こうえんおおくのホームレスがテントや小屋掛こやがけをしてんでいたが、京阪けいはん中之島なかのしません建設けんせつ工事こうじ公園こうえん改修かいしゅう工事こうじあわせて排除はいじょされている。現在げんざいではもうあいださくらみや公園こうえんとうにわずかのテントがのこるのみである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 27 大阪おおさか
  2. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 毛馬けまきょう
  3. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 飛翔ひしょうきょう
  4. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 都島みやこじまきょう
  5. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう げんはちきょう
  6. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう近畿きんき地方ちほう整備せいびきょく ぎんきょう
  7. ^ 大阪おおさか きたのみどころ 桜宮さくらみやきょう
  8. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 川崎かわさききょう
  9. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 天満橋てんまばし
  10. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 天神橋てんじんばし
  11. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 難波なんばきょう
  12. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう ばらぞのはし
  13. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう ぼこりゅうきょう
  14. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 栴檀せんだん木橋きばし
  15. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 水晶すいしょうきょう
  16. ^ a b 大阪おおさか 大阪おおさか指定してい文化財ぶんかざい平成へいせい14年度ねんど大江橋おおえばし,淀屋橋よどやばし
  17. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 中之島なかのしまガーデンブリッジ
  18. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう にしききょう
  19. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 渡辺わたなべきょう
  20. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 肥後橋ひごばし
  21. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう みのきょう
  22. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 筑前ちくぜんきょう
  23. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 玉江たまえきょう
  24. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 常安つねやすきょう
  25. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 越中えっちゅうきょう
  26. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 堂島どうじま大橋おおはし
  27. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 土佐堀とさぼりきょう
  28. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 上船じょうせん津橋つばし
  29. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう みなときょう
  30. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう 船津ふなつきょう
  31. ^ 大阪おおさか 建設けんせつきょく道路どうろ橋梁きょうりょう はしけんぞうきょう
  32. ^ 日本橋にほんばしはり建設けんせつ土木どぼく施工しこう管理かんり技士ぎしかい 株式会社かぶしきがいしゃ 横河よこがわブリッジ 牟田むたけいづくり
  33. ^ 鉄道てつどう技術ぎじゅつ かたすえ こう鉄道てつどうきょう
  34. ^ 共和きょうわ技法ぎほう 大阪環状線おおさかかんじょうせん安治川あじがわ橋梁きょうりょう完成かんせいせまる。 昭和しょうわ34ねん1がつごう
  35. ^ 近畿きんき地方ちほう整備せいびきょく 社会しゃかい資本しほん整備せいび現状げんじょう維持いじ管理かんり最近さいきん動向どうこうについて
  36. ^ 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ 技術ぎじゅつのチカラ 天保山てんぽうざん大橋おおはし
  37. ^ れいOSAKAそらかわ伝説でんせつ”. 2019ねん7がつ閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]