(Translated by https://www.hiragana.jp/)
有明山 (安曇野市・松川村) - Wikipedia コンテンツにスキップ

有明ありあけさん (安曇あずみ野市のいち松川まつかわむら)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
有明山ありあけやま
標高ひょうこう 2,268.34[1] m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
長野ながのけん安曇あずみ野市のいち北安曇きたあずみぐん松川まつかわむら
位置いち 北緯ほくい3623ふん28びょう 東経とうけい13746ふん14びょう / 北緯ほくい36.39111 東経とうけい137.77056 / 36.39111; 137.77056座標ざひょう: 北緯ほくい3623ふん28びょう 東経とうけい13746ふん14びょう / 北緯ほくい36.39111 東経とうけい137.77056 / 36.39111; 137.77056[2]
山系さんけい 飛騨山脈ひださんみゃくつねねん山脈さんみゃく
種類しゅるい 隆起りゅうき花崗岩かこうがん
はつ登頂とうちょう なだめこころよ(1721ねん開山かいさん[3]
有明山 (安曇野市・松川村)の位置(日本内)
有明山 (安曇野市・松川村)
有明ありあけさん位置いち
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

有明山ありあけやま(ありあけやま、ありあけざん)は、飛騨山脈ひださんみゃくきたアルプス)にある標高ひょうこう2,268 mやまつねねん山脈さんみゃく前衛ぜんえい位置いちし、やまたいすべてが長野ながのけんぞくする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
有明ありあけさん原生げんせいりんにはニホンリスなどの動物どうぶつ生息せいそくしている。

大糸線おおいとせん有明ありあけえき西北西せいほくせい10.2 km位置いちする。その独特どくとく台形だいけいやまたい富士山ふじさんていることから有明ありあけ富士ふじ信濃しなの富士ふじ安曇あずみ富士ふじ)ともばれる郷土きょうど富士ふじである。森林しんりん限界げんかいおびいので冬場ふゆばでもやま全体ぜんたいゆきおおわれることがすくなく、それがきたアルプスの景観けいかん邪魔じゃましているともわれることもある。ただ、それがぎゃく有明ありあけさん際立きわだたせることにもなっている。山頂さんちょうは、北岳きただけ中岳なかだけ南岳みなみだけの3つのピークからなる。最高さいこうてんきただけ南岳みなみだけあいだに、とう三角さんかくてん設置せっちされている[1]新生代しんせいだい隆起りゅうきして形成けいせいされたやまであり、やまたいくろ雲母うんも花崗岩かこうがんからなる[4]風化ふうかすす急峻きゅうしゅん地形ちけいで、たきせき巨石きょせきられる[5]

山岳さんがく信仰しんこうやまでもあり、山麓さんろく有明山ありあけやま神社じんじゃかれ、地元じもと住民じゅうみんしたしまれている。山頂さんちょうきただけには有明山ありあけやま神社じんじゃ奥宮おくのみやがある。日本にっぽん百名山ひゃくめいざん選定せんていされていて[6]やまいき南部なんぶ中部ちゅうぶ山岳さんがく国立こくりつ公園こうえんうちにある[7]やまいき開発かいはつおこなわれずおおくの自然しぜんのこされている[5]コメツガシラビソなどの原生げんせいりんおおわれ、イワナシコケモモシャクナゲシラタマノキ高山こうざんたい植物しょくぶつられる。ニホンツキノワグマニホンカモシカニホンジカニホンリスなどの動物どうぶつ生息せいそくしている[4]

山名やまな由来ゆらい

[編集へんしゅう]

てんあきら大神おおがみ岩戸いわとにこもったさいに、てんしゅ力男りきおいのちげた岩戸いわと有明山ありあけやままり、それ以降いこう天下てんかあかるくなったという伝説でんせつ山名やまな由来ゆらい一説いっせつである[6]ふるくは放山はなれやまたけ放山はなれやまとりたけともった。[8]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

古来こらいふもと人々ひとびとに「信濃しなの富士ふじ」「安曇あずみ富士ふじ」とばれ、霊山れいざんとして崇拝すうはいされていた[6]西行さいぎょう法師ほうしが「信濃しなのなる有明ありあけさん西にして こころ細野ほそのみちくなり」、藤原ふじわら定家さだいえが「てりかはる紅葉こうようをみねのひかりにて まつがつこまか有明ありあけやま」、後鳥羽ごとばいんが「かたしきの衣手ころもでさむ時雨しぐれつつ 有明ありあけさんにかかるむらくも」とひとしおおくの和歌わか有明ありあけさんうたわれた。

登山とざん

[編集へんしゅう]

ふるくは信仰しんこう対象たいしょうやま明治めいじ時代じだいまで各地かくちからの修験しゅげんしゃ登頂とうちょうしていた。となりつばめたけしなどと比較ひかくすると登山とざんしゃすくない[3]かく方面ほうめんからみっつの登山とざんどう開設かいせつされていて、中房温泉なかぼうおんせんからのルート(裏道うらみち)がもっと利用りようされているルートである[4][13]くろ井沢いさわからのコースのひょうどうには、おおくの石碑せきひならんでいる。

  • 中房温泉なかぼうおんせんからのコース裏道うらみち中房温泉なかぼうおんせん - 有明ありあけ登山とざんこう有明ありあけそう) - 窪地くぼち - 北岳きただけ有明ありあけ神社じんじゃ奥宮おくのみや) - 中岳なかだけ - 南岳みなみだけ
  • うま尾沢おざわからのコース うま尾林おばやしみち - 大曲おおまがり - 不動ふどうたき - 落合おちあい - きただけ - 中岳なかだけ - 南岳みなみだけ
  • 黒井くろいさわからのコースひょうどう長野ながのけんどう327ごう槍ヶ岳やりがだけむらせん宮城みやぎ - 黒井くろいさわ - 妙見みょうけんたき - 白河しらかわたき - 南岳みなみだけ - 中岳なかだけ - 北岳きただけ

地理ちり

[編集へんしゅう]

周辺しゅうへんやま

[編集へんしゅう]

つねねん山脈さんみゃく北部ほくぶ清水しみずだけから南東なんとう派生はせいする尾根おね最南端さいなんたん位置いちするやまである。きたほう有明山ありあけやま最高さいこうてんである。

山容さんよう 山名やまな 標高ひょうこう[1][2]
(m)
三角さんかくてん等級とうきゅう
基準きじゅんてんめい[1]
有明ありあけさんからの
方角ほうがく距離きょり(km)
備考びこう
つばめたけし 2,762.85  とう
燕岳つばくろだけ
西北西せいほくせい 5.5 つばめ山荘さんそう
日本にっぽん百名山ひゃくめいざん
有明山ありあけやま 2,268.34  とう
有明山ありあけやま
 0 郷土きょうど富士ふじ有明山ありあけやま神社じんじゃ
日本にっぽん百名山ひゃくめいざん
東天井岳ひがしてんじょうだけ 2,814 南西なんせい 6.5
横通よこどおりだけ 2,766.99  さんとう
あかだる
南西なんせい 6.6
大天井岳だいてんじょうだけ 2,921.91  さんとう
てんあきらさん
西南せいなん西にし 6.9 つねねん山脈さんみゃく最高峰さいこうほう
だいてんそう日本にっぽん百名山ひゃくめいざん
常念岳じょうねんだけ 2,857 南南西なんなんせい 8.2 つねねん小屋こや
日本にっぽん百名山ひゃくめいざん

源流げんりゅう河川かせん

[編集へんしゅう]

源流げんりゅうとなる以下いか信濃川しなのがわ水系すいけい河川かせんであり、日本海にほんかいながれる[14][15]

  • 黒川くろかわさわまがさわ (中房川なかぶさがわ支流しりゅう) - 黒川くろかわさわ上流じょうりゅうには、妙見みょうけんたき白河しらかわたきがある。
  • 芦間あしまがわ - 上流じょうりゅう不動滝ふどうたきがある。

関連かんれん画像がぞう

[編集へんしゅう]
はる有明山ありあけやま
喜作きさく新道しんどうからのぞ
なつ有明山ありあけやま
つばめたけしからのぞ
ふもと安曇あずみ野市のいち穂高ほたか地区ちくにある
有明山ありあけやま神社じんじゃさとみや

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん. 2011ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 日本にっぽんおも山岳さんがく標高ひょうこう長野ながのけん”. 国土こくど地理ちりいん. 2011ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 日本にっぽんやま1000』やま溪谷社けいこくしゃやまけいカラー名鑑めいかん〉、1992ねん8がつ、416ぺーじISBN 4635090256 
  4. ^ a b c d e f g 日本にっぽん山岳さんがくかいしん日本にっぽん山岳さんがくナカニシヤ出版しゅっぱん、2005ねん11月、935-937ぺーじISBN 4-779-50000-1 
  5. ^ a b 『コンサイス日本にっぽん山名やまな辞典じてん三省堂さんせいどう、1990ねん10がつ、29ぺーじISBN 4385154031 
  6. ^ a b c d 深田ふかたクラブ『日本にっぽん200名山めいざん昭文社しょうぶんしゃ、1992ねん4がつ、157ぺーじISBN 4398220011 
  7. ^ a b 中部ちゅうぶ山岳さんがく国立こくりつ公園こうえん区域くいき概要がいよう”. 環境省かんきょうしょう. 2011ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ 倉田くらた兼雄かねお (昭和しょうわ49ねん4がつ10日とおか). 信濃しなの有明ありあけやま. 信濃しなの有明山ありあけやま開山かいさん天明てんめい講社こうしゃ 
  9. ^ ウォルター・ウェストン ちょ岡村おかむら精一せいいち やく日本にっぽんアルプス 登山とざん探検たんけん平凡社へいぼんしゃライブラリー、1995ねん4がつ、376-377ぺーじISBN 4582760945 
  10. ^ 遺跡いせき探訪たんぼう”. 松川まつかわむら. 2011ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざん毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ、1997ねん3がつ、137ぺーじISBN 4620605247 
  12. ^ 広報こうほうまつかわ No.413” (PDF). 松川まつかわむら. pp. 6 (2004ねん8がつ). 2004ねん12月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  13. ^ 上高地かみこうちやり穂高ほたかやま溪谷社けいこくしゃ〈ヤマケイアルペンガイド〉、2000ねん4がつ、165-169ぺーじISBN 4-635-01319-7 
  14. ^ 地図ちず閲覧えつらんサービス(有明山ありあけやま”. 国土こくど地理ちりいん. 2011ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  15. ^ 槍ヶ岳やりがだけ穂高ほだかたけし 上高地かみこうち昭文社しょうぶんしゃやま高原こうげん地図ちず 2011年版ねんばん〉、2011ねん3がつISBN 9784398757777 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]