(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東昌府 - Wikipedia コンテンツにスキップ

あずまあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
山東さんとうしょうあずまあきら位置いち(1820ねん

あずまあきら(とうしょうふ)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいした明代あきよからみんこく初年しょねんにかけて、現在げんざい山東さんとうしょう聊城一帯いったい設置せっちされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1368ねんひろしたけ元年がんねん)、あきらによりあずまあきらあずまあきらあらためられた。あずまあきら山東さんとうしょうぞくし、直属ちょくぞく聊城どうはくひらた茌平きよひらたかんむりの7けん臨清しゅうぞくするおかたてすえの2けんこうとうしゅうぞくするおんなつたけしろの3けん濮州ぞくするかんじょうちょうじょうの3けんわせて3しゅう15けん管轄かんかつした[1]

きよしのとき、あずまあきら山東さんとうしょうぞくし、聊城・どう邑・ひろしたいら・茌平・きよしたいら・莘・かんたてすえおんこうとうしゅうの1しゅう9けん管轄かんかつした[2]

1913ねん中華民国ちゅうかみんこくによりあずまあきら廃止はいしされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ あかり地理ちりこころざし
  2. ^ 清史きよし稿こう地理ちりこころざしはち