(Translated by https://www.hiragana.jp/)
津田氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

津田つだ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

津田つだ(つだし)は、日本にっぽん氏族しぞくのひとつ。ことにする複数ふくすう系統けいとうがある。

ひらせい津田つだ織田おだけい

[編集へんしゅう]
津田つだ
家紋
よこ木瓜ぼけよこもっこう
本姓ほんせい しょう桓武かんむたいらもりりゅう
種別しゅべつ 武家ぶけ
士族しぞく
出身しゅっしん 近江おうみこく蒲生がもうぐん津田つだしょう
著名ちょめい人物じんぶつ 津田つだしんきよし
津田つだ信成のぶなり
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

近世きんせい大名だいみょう織田おだ出自しゅつじたいらとするせつにおいては、平家ひらか子孫しそん近江おうみ津田つだしょう現在げんざい近江八幡おうみはちまん)にのが津田つだせいしょうし、その末裔まつえいがのちに越前えちぜん移住いじゅう織田おだとなったとされるが、確証かくしょうまったくない。この津田つだ織田おだ同族どうぞくではなく、藤原ふじわら系統けいとう有力ゆうりょくとされている。また藤掛ふじかけ津田つだ一族いちぞくである。

織田おだ直系ちょっけいからて庶流にたる一門いちもん津田つだ名乗なのり、主家しゅかとの厳格げんかくなる区別くべつけていた。たとえば、織田おだ信長のぶながおとうと織田おだ信勝のぶかつ信行のぶゆき津田つだしんきよしなどである。また、おなじく信長のぶなが一族いちぞく近年きんねんまでわれていた津田つだ信成のぶなり大名だいみょうれつしたものの、江戸えど時代じだい前期ぜんき改易かいえきされており、津田つだとは関係かんけいい。

江戸えど時代じだいにも、丹波たんば柏原かしわばらはんしゅ織田おだ庶子しょし出羽でわ天童てんどうはんしゅ織田おだ庶子しょしなどに津田つだせいしょうし、藩士はんしれつした人物じんぶつ確認かくにんできる。たとえば、大和やまと松山まつやまはんあるじ織田おだ高長こうちょうなん津田つだ頼房よりふさなどである。

今日きょう愛知あいちけん多数たすう見受みうけられる津田つだは、上記じょうき津田つだとは関連かんれんせいはなく、おおくは小作こさくじん津田つだせい名乗なのったものにぎない。

伊予いよたちばなせい津田つだ楠木くすのきけい

[編集へんしゅう]
津田つだ
本姓ほんせい しょうたちばな楠木くすのきりゅう
いえ 津田つだ正信まさのぶ
種別しゅべつ 武家ぶけ
地下ちかじん百姓ひゃくしょう
平民へいみん
おも根拠地こんきょち 紀伊きいこく
著名ちょめい人物じんぶつ 津田つださんちょう
津田つだいずる
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

楠木くすのき正成まさしげの裔である河内かわうち津田つだしろおも津田つだ正信まさのぶつたえる[1]

戦国せんごく時代じだい紀伊きいこく那賀なかぐん土豪どごうである津田つださんちょうは、種子島たねがしまわたって鉄砲てっぽう紀伊きいかえったといわれ[2]津田つだりゅう砲術ほうじゅつ開祖かいそ位置付いちづけられる[3]

豊臣とよとみ秀吉ひでよしによる紀州きしゅう征伐せいばつおこなわれた天正てんしょう13ねん1585ねん)、さんちょうである根来寺ねごろじすぎぼう院主いんじゅあきらさん討死うちじにしたという[4][5]。そのあきらざんあに津田つださんただし豊臣とよとみ秀長ひでながつかえ、さんせいじゅうちょう増田ますだちょうもり美濃みのこく加納かのう松平まつだいらつかえた[6]じゅうちょうよんなん正徳しょうとく紀州きしゅうはんつかえ、その子孫しそん紀州きしゅう藩士はんしとしてつづいた[5]。また、じゅうちょう長男ちょうなん重信しげのぶさん喜平きへい紀伊きい帰農きのうしている[7]

みなもとせい津田つだ斯波しばけい

[編集へんしゅう]

加賀かがはん家臣かしん津田つだしょうする一族いちぞく家老がろうしょく・1まんせき)があり、こちらは斯波しば末裔まつえいしょうしている。津田つだ正勝まさかつ津田つだ義忠よしただ)で、斯波しばよしきん津川つがわよしちか[よう出典しゅってん])のだという。維新いしん津田つだ正邦まさくに斯波しばせいふくして斯波しばしげる名乗なのり、男爵だんしゃくさづけられている。

ちなみに斯波しばよしぎんのち津川つがわよしこん改名かいめい)は織田おだ信長のぶなが追放ついほうされた守護しゅごであるが、おとうと津川つがわよしふゆ織田おだ信雄のぶお義兄弟ぎきょうだいだったり、織田おだ信包のぶかね伊勢いせはやしはんあるじ織田おだ信重のぶしげしゅうとしゅうとであったり、よんなん津川つがわきん織田おだちょうえき婿むこであったりと織田おだとの関係かんけいふかい。

津田つだ (山城やましろこく)

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

日本にっぽんがたな刀工とうこうにも津田つだせい人物じんぶつられる。江戸えど時代じだい津田つだ越前えちぜんまもる助広すけひろ有名ゆうめいである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 太田おおたあきら姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん だい2かん姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん刊行かんこうかい、1936ねん、3770–3771ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/978 
  2. ^ 太田おおた宏一こういち ちょさかい鉄炮てっぽう鍛冶たんや紀州きしゅう」、宇田川うだがわ武久たけひさ へん鉄砲てっぽう伝来でんらい日本にっぽん 火縄銃ひなわじゅうからライフルじゅうまで』吉川弘文館よしかわこうぶんかん歴博れきはくフォーラム〉、2007ねん、56–58ぺーじISBN 978-4-642-07980-8 
  3. ^ "津田つだかんぶつ". 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん、デジタル大辞泉だいじせんちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん、デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus. コトバンクより2024ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ 廣田ひろたひろしおさむ ちょすぎぼうあかりさんあきらさん軍事ぐんじになった根来寺ねごろじいん」、天野あまの忠幸ただゆき へん戦国せんごく武将ぶしょう列伝れつでん7 畿内きないへん じょうえびすひかりさち出版しゅっぱん、2022ねん、365、368–369ぺーじISBN 978-4-86403-446-3 
  5. ^ a b 太田おおた 2005, p. 17.
  6. ^ 太田おおた 2005, pp. 13, 16.
  7. ^ 太田おおた 2005, pp. 17–18.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]