Synchrogazer

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Synchrogazer
水樹みずき奈々ななシングル
初出しょしゅつアルバム『ROCKBOUND NEIGHBORS
Bめん Love Brick
理想りそうろん
リリース
規格きかく マキシシングル
録音ろくおん

2011ねん[1][2][3]
日本の旗 日本にっぽん

  • Hitokuchi-zaka studios
  • sunrise studio
  • ARIA studio
  • STUDIO Somewhere
  • Sony music studios tokyo
ジャンル J-POPアニメソング
時間じかん
レーベル キングレコード
作詞さくし作曲さっきょく 水樹みずき奈々なな作詞さくし
上松あげまつはんやすし作曲さっきょく
プロデュース 三嶋みしま章夫あきお
ゴールドディスク
チャート最高さいこう順位じゅんい
  • 週間しゅうかん2オリコン[4]
  • 2Billboard Japan Hot 100[5]
  • 1Billboard Japan Hot Animation
  • 14RIAJ有料ゆうりょう音楽おんがく配信はいしんチャート
  • 水樹みずき奈々なな シングル 年表ねんぴょう
    純潔じゅんけつパラドックス
    (2011ねん
    Synchrogazer
    (2012ねん
    TIME SPACE EP
    (2012ねん
    ROCKBOUND NEIGHBORS 収録しゅうろくきょく
    STAR ROAD
    (9)
    Synchrogazer -Aufwachen Form-
    (10)
    Crescent Child
    (11)
    ミュージックビデオ
    「Synchrogazer」MUSIC CLIP - YouTube
    テンプレートを表示ひょうじ

    Synchrogazer」(シンクロゲイザー)は、水樹みずき奈々ななの26まいシングル2012ねん1がつ11にちキングレコードから発売はつばいされた。

    概要がいよう[編集へんしゅう]

    前作ぜんさく純潔じゅんけつパラドックス」からやく5ヶ月かげつぶりのリリースであり、2012ねん1まいのシングル。初回しょかい製造せいぞうばんはカラーデジパック仕様しようである[6]

    表題ひょうだいきょく「Synchrogazer」は、テレビアニメせんひめ絶唱ぜっしょうシンフォギア』のオープニングテーマ起用きようされた[7][8]水樹みずきのシングル表題ひょうだいきょくがテレビアニメの主題歌しゅだいか起用きようされるのは前作ぜんさく純潔じゅんけつパラドックス」から2さく連続れんぞくどうアニメのだい1だい12エンディングでは、前奏ぜんそう追加ついかしたバージョンを挿入歌そうにゅうかとして使用しようしており、このバージョンは「Aufwachen Form」としてアルバム『ROCKBOUND NEIGHBORS』に収録しゅうろくされている。さらにタイトルがそのままどうアニメの最終さいしゅう必殺ひっさつわざわざめい採用さいようされた。

    カップリングきょくの「Love Brick」は、テレビドラマスイッチガール!!』の主題歌しゅだいか起用きようされた[9][10][11][12][13]水樹みずき楽曲がっきょくがテレビドラマの主題歌しゅだいか起用きようされるのははつ[10][12][13]。なお、どうさくへの起用きようどうドラマのプロデューサーのあずま康之やすゆきからのおもいから決定けっていしたという[9][10][11][13]ほんさくのタイアップという関係かんけいで、2がつ3にち放送ほうそうぶんフジテレビけいぼくらの音楽おんがく Our Music」でこのきょく披露ひろうした[14]声優せいゆうアーティストがどう音楽おんがく番組ばんぐみ出演しゅつえんするのはこのかいはつとなった。

    PVについて、衣装いしょう前作ぜんさく純潔じゅんけつパラドックス」につづ竹田たけだだんわれ手掛てがけている[15]。また、どうPVは2012ねん1がつ1にちGYAO!先行せんこう配信はいしんされた。

    ディスクジャケットのデザインは、表題ひょうだいきょく「Synchrogazer」の世界せかいかんにリンクするクールかつサイバーな格好かっこういい雰囲気ふんいきのジャケットイメージになっている[16]

    おおやけ表題ひょうだいきょくはつ披露ひろうしたのは、2011ねん12月3にち12月4にち東京とうきょうドーム開催かいさいされた自身じしんのコンサート『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -QUEEN'S NIGHT- / -KING'S NIGHT- supported by JOYSOUND×UGA Calbee ポテリッチ』であった[17][18]

    チャート成績せいせき[編集へんしゅう]

    2012ねん1がつ23にちづけオリコン週間しゅうかんシングルチャートで2記録きろく初動しょどう売上うりあげやく5.1まんまい記録きろくし、前作ぜんさく純潔じゅんけつパラドックス」とどう水準すいじゅんげを記録きろくした[4]水樹みずきのシングル作品さくひんどうチャートへのTOP3りをたすのは18まいのシングル「Trickster」から9さく連続れんぞく

    オリコンデイリーチャートでは2012ねん1がつ10にちづけから1がつ14にちづけまで5にち連続れんぞくで2記録きろくした。また、1がつ15にちづけから1がつ16にちづけまでは3にランクインしており7にち連続れんぞくでデイリーチャートTOP3りをたした。

    2012ねん1がつ23にちづけBillboard JAPAN HOT 100で2[5]、Billboard Hot Animationで首位しゅい記録きろくした。なお、水樹みずき作品さくひんがBillboard JAPAN HOT 100へのTOP3りをたすこと前作ぜんさく純潔じゅんけつパラドックス」から2さく連続れんぞく、Billboard Hot Animationで首位しゅい獲得かくとくするのは「POP MASTER」から3さく連続れんぞく

    批評ひひょう[編集へんしゅう]

    リッスンジャパンは、「ド派手はでなシンセおん高速こうそくよっちトラック、そしてなにより水樹みずきのノーブルながら力強ちからづよ歌声うたごえ印象いんしょうのこるハイテンション・チューン」とひょうした[19]

    CDジャーナルは、「回転かいてんすう間違まちがえたかとおもうほどの呼吸こきゅう気味ぎみのビートに、ジェットコースターのようなくらくらするメロディラインが特徴とくちょうのリズムマシーンきょくである。」とひょうした[20]

    収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

    1. Synchrogazer [4:27]
    2. Love Brick [4:44]
      • 作詞さくしmeg rock水樹みずき奈々ななSAYURI作曲さっきょく編曲へんきょく齋藤さいとうしん
      • テレビドラマスイッチガール!!主題歌しゅだいか
      • 起用きようされた『スイッチガール!!』は原作げんさく漫画まんが作品さくひんであることから、水樹みずきは「作品さくひんへの感情かんじょう移入いにゅうがしやすく、たのしく楽曲がっきょく製作せいさくおこなえた。」とかたっている[9][10][11][12][13]
      • ガーリーかつポップでキャッチーなメロディーであり、ライブでファンとコールアンドレスポンス出来できるキュートなきょくであるという[2]
    3. 理想りそうろん [4:56]
      • 作詞さくし藤林ふじばやし聖子せいこ作曲さっきょくYu-pan.編曲へんきょく藤間とうまひとし(Elements Garden)
      • 2011ねん12月3にち、12月4にち東京とうきょうドームで開催かいさいされた『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -QUEEN'S NIGHT- / -KING'S NIGHT- supported by JOYSOUND×UGA Calbee ポテリッチ』がおこなわれる以前いぜんほんさくの3きょく楽曲がっきょくべつ収録しゅうろくしてあったが、水樹みずき希望きぼうほんきょく変更へんこうされたという[3]
      • 大人おとな雰囲気ふんいきただよきょくであり、恋愛れんあい模様もようえがかれている[3]

    収録しゅうろくアルバム[編集へんしゅう]

    曲名きょくめい アルバム 発売はつばい 備考びこう
    Synchrogazer ROCKBOUND NEIGHBORS 2012ねん12月12にち 9thオリジナルアルバム、Aufwachen Formとして収録しゅうろく
    THE MUSEUM III 2018ねん1がつ10日とおか 3rdベストアルバム

    DVD、Blu-ray Disc[編集へんしゅう]

    発売はつばい タイトル 備考びこう
    Synchrogazer
    2012ねん5月2にち NANA MIZUKI LIVE CASTLE×JOURNEY 11さくのライブ・ビデオ。
    2013ねん5月1にち NANA MIZUKI LIVE GRACE -OPUS II-×UNION 12さくのライブ・ビデオ。
    2013ねん12月11にち NANA CLIPS 6 6さくミュージッククリップ
    2014ねん5月28にち NANA MIZUKI LIVE CIRCUS×CIRCUS+×WINTER FESTA 13さくのライブ・ビデオ。
    2016ねん9月14にち NANA MIZUKI LIVE GALAXY -FRONTIER- 17さくのライブ・ビデオ。
    2017ねん11月15にち NANA MIZUKI LIVE ZIPANGU×出雲いずも大社たいしゃ奉納ほうのう公演こうえんつきはなうたげ 19さくのライブ・ビデオ。
    Love Brick
    2013ねん5月1にち NANA MIZUKI LIVE GRACE -OPUS II-×UNION 12さくのライブ・ビデオ。
    2014ねん5月28にち NANA MIZUKI LIVE CIRCUS×CIRCUS+×WINTER FESTA 13さくのライブ・ビデオ。
    2016ねん9月14にち NANA MIZUKI LIVE GALAXY -FRONTIER- 17さくのライブ・ビデオ。
    理想りそうろん
    2013ねん5月1にち NANA MIZUKI LIVE GRACE -OPUS II-×UNION 12さくのライブ・ビデオ。

    クレジット[編集へんしゅう]

    mastered by HIROSHI KAWASAKI(FLAIR)
    Synchrogazer
    guitars NOZOMU KANOW
    HISAYOSHI KONDOH
    strings DAISENSEI MUROYA STRINGS
    tone editor DAISUKE KIKUTAElements Garden
    all other instrumental & programming NORIYASU AGEMATSU(Elements Garden)
    recorded & mixed by HISAYOSHI KONDOH
    recorded & mixed at Hitokuchi-zaka studio
    sunrise studio
    ARIA studio
    production management ASAMI SUITA(ARIA entertainment)
    associate directed by SEIMA IWAHASHI(Elements Garden)
    directed by NORIYASU AGEMATSU(Elements Garden)
    Love Brick
    keyboards & programming SHINYA SAITO
    guitars YUYA EBISAWA
    bass KATSUHIKO KUROSU
    drums SHUNTARO KADO
    chorus SHIHORI
    recorded & mixed by EIICHI NISHIZAWA(Studio Rine)
    recorded at STUDIO Somewhere
    mixed at Studio Sound DALI
    directed by KAZUMA JO(directiv)
    理想りそうろん
    guitars MASAKI SUZUKI
    strings DAISENSEI MUROYA STRINGS
    all other instruments & programming HITOSHI FUJIMA(Elements Garden)
    recorded & mixed by HISAYOSHI KONDOH
    recorded at sony music studios tokyo
    Hitokuchi-zaka studios
    mixed at sunrise studio
    production management ASAMI SUITA(ARIA entertainment)
    directed by HITOSHI FUJIMA(Elements Garden)

    カバー[編集へんしゅう]

    出典しゅってん[編集へんしゅう]

    1. ^ a b Blog(水樹みずき奈々なな) (2011ねん10がつ23にち). “さんかけ必至ひっし(笑)かっこわらい”. 水樹みずき奈々なな 公式こうしきサイト NANAPARTY. 2012ねん1がつ6にち22:38閲覧えつらん
    2. ^ a b Blog(水樹みずき奈々なな) (2011ねん12月12にち). “昨日きのうきょくとは別人べつじんのよう...(笑)かっこわらい”. 水樹みずき奈々なな 公式こうしきサイト NANAPARTY. 2012ねん1がつ6にち22:20閲覧えつらん
    3. ^ a b c Blog(水樹みずき奈々なな) (2011ねん12月11にち). “大人おとなモード全開ぜんかいっ!”. 水樹みずき奈々なな 公式こうしきサイト NANAPARTY. 2012ねん1がつ6にち22:23閲覧えつらん
    4. ^ a b 水樹みずき奈々なな新曲しんきょく「Synchrogazer」がオリコンはつ登場とうじょう2記録きろく!”. リッスンジャパン (2012ねん1がつ18にち). 2012ねん1がつ18にち13:17閲覧えつらん
    5. ^ a b Kinki Kids、JAPAN HOT 100を制覇せいは”. BARKS (2012ねん1がつ19にち). 2012ねん1がつ20日はつか22:10閲覧えつらん
    6. ^ 水樹みずき奈々なな26thシングル「Synchrogazer」ぜん収録しゅうろくきょくあきらかに!”. リッスンジャパン (2011ねん12月21にち). 2012ねん1がつ6にち22:14閲覧えつらん
    7. ^ 水樹みずき奈々なな、26thシングルは「せんひめ絶唱ぜっしょうシンフォギア」OPテーマ!”. リッスンジャパン (2011ねん11月10にち). 2012ねん1がつ6にち21:43閲覧えつらん
    8. ^ 水樹みずき奈々なな&高垣たかがきあやせんひめ絶唱ぜっしょうシンフォギア」テーマきょく担当たんとう”. ナタリー (2011ねん11月11にち). 2012ねん1がつ6にち21:45閲覧えつらん
    9. ^ a b c 水樹みずき奈々なな、フジCSドラマ「スイッチガール!!」主題歌しゅだいか担当たんとう”. ナタリー (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち21:57閲覧えつらん
    10. ^ a b c d 水樹みずき奈々なな自身じしんはつのドラマ主題歌しゅだいか!ナレーションを担当たんとうすることも決定けっていした「スイッチガール!!」”. シネマトゥデイ (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち22:04閲覧えつらん
    11. ^ a b c ドラマ「スイッチガール!!」主題歌しゅだいか水樹みずき奈々なな担当たんとう”. コミックナタリー (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち22:06閲覧えつらん
    12. ^ a b c 水樹みずき奈々なな あいだなつ人気にんきコミック原作げんさくドラマで、はつ主題歌しゅだいか挑戦ちょうせん”. HOT EXPRESS (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち22:09閲覧えつらん
    13. ^ a b c d 水樹みずき奈々ななはつのドラマ主題歌しゅだいかいどむ! コメントも!”. リッスンジャパン (2011ねん12月6にち). 2012ねん1がつ6にち22:11閲覧えつらん
    14. ^ 2012/02/03 きくちPのおとぐみ収録しゅうろく日記にっき
    15. ^ Blog(水樹みずき奈々なな) (2011ねん12月10にち). “様々さまざまなシンクロ☆”. 水樹みずき奈々なな 公式こうしきサイト NANAPARTY. 2012ねん1がつ6にち22:27閲覧えつらん
    16. ^ Blog(水樹みずき奈々なな) (2011ねん11月2にち). “今回こんかい上半身じょうはんしん試練しれん(笑)かっこわらい”. 水樹みずき奈々なな 公式こうしきサイト NANAPARTY. 2012ねん1がつ6にち22:36閲覧えつらん
    17. ^ 水樹みずき奈々ななはつ東京とうきょうドーム公演こうえん感涙かんるい 2日間にちかん8まんにん魅了みりょう”. オリコン (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち21:51閲覧えつらん
    18. ^ 水樹みずき奈々なな紅白こうはく出場しゅつじょう決定けっていしました〜!!」」東京とうきょうDでファンに報告ほうこく”. デイリースポーツ (2011ねん12月5にち). 2012ねん1がつ6にち21:55閲覧えつらん
    19. ^ 水樹みずき奈々なな/Synchrogazer”. リッスンジャパン (2012ねん1がつ11にち). 2012ねん1がつ18にち08:31閲覧えつらん
    20. ^ 水樹みずき奈々なな / Synchrogazer [デジパック仕様しよう]”. CDジャーナル (2012ねん2がつ22にち). 2012ねん3がつ3にち18:16閲覧えつらん
    21. ^ だい1だい12ではエンディングとして使用しようされ、だい13では挿入歌そうにゅうかとして使用しようされた。
    22. ^ bang_dream_gbpの2021ねん3がつ15にちのツイート2021ねん3がつ16にち閲覧えつらん
    23. ^ D4DJ Groovy Mix カバートラックス vol.4”. D4DJ(ディーフォーディージェー)公式こうしきサイト. 2021ねん12月3にち閲覧えつらん

    外部がいぶリンク[編集へんしゅう]