あきしんダム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あきしんダム
秋神ダム
所在地しょざいち 左岸さがん:岐阜ぎふけん高山市たかやまし朝日あさひまち小瀬こせほら
右岸うがん:岐阜ぎふけん高山たかやま朝日あさひまち小瀬こせほら
位置いち 北緯ほくい3603ふん56びょう 東経とうけい13723ふん57びょう / 北緯ほくい36.06556 東経とうけい137.39917 / 36.06556; 137.39917
河川かせん 木曽川きそがわ水系すいけい秋神川あきがみがわ
ダムみずうみ 秋神貯水池あきがみちょすいち
ダムしょもと
ダム型式けいしき 重力じゅうりょくしきコンクリートダム
つつみだか 74.0 m
つつみいただきちょう 192.0 m
つつみ体積たいせき 223,000
流域りゅういき面積めんせき 83.3 km²
たたえ水面すいめんせき 70.0 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 17,584,000 m³
有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう 16,976,000 m³
利用りよう目的もくてき 発電はつでん
事業じぎょう主体しゅたい 中部電力ちゅうぶでんりょく
電気でんき事業じぎょうしゃ 中部電力ちゅうぶでんりょく
発電はつでんしょめい
認可にんか出力しゅつりょく
朝日あさひ発電はつでんしょ
(20,500kW)
施工しこう業者ぎょうしゃ さとぐみ
着手ちゃくしゅねん/竣工しゅんこうねん 1949ねん/1953ねん
テンプレートを表示ひょうじ

あきしんダム(あきがみダム)は、岐阜ぎふけん高山市たかやまし一級いっきゅう河川かせん木曽川きそがわ水系すいけい秋神川あきがみがわ建設けんせつされたダムである。

中部電力ちゅうぶでんりょく管理かんりする発電はつでん専用せんようダムで、飛騨川ひだがわ流域りゅういき一貫いっかん開発かいはつ計画けいかく重要じゅうよう施設しせつとして飛騨川ひだがわ本流ほんりゅう朝日あさひダムとも建設けんせつされた。たかさ74.0メートル重力じゅうりょくしきコンクリートダムで、やまひとえた朝日あさひダムと貯水ちょすい融通ゆうずうすることで発電はつでん能力のうりょく増強ぞうきょうさせる役割やくわりつ。ダムによって形成けいせいされた人造湖じんぞうこ秋神貯水池あきがみちょすいち(あきがみちょすいち)とばれ、通称つうしょうなどはない。

地理ちり[編集へんしゅう]

ダムが建設けんせつされた秋神川あきがみがわは、飛騨川ひだがわ源流げんりゅうにおける最大さいだい支流しりゅうである。御嶽山おんたけさん継子けいしだけ水源すいげんとし、御嶽山みたけさんから北西ほくせいつらなる御嶽みたけ山系さんけい峰々みねみねからの渓流けいりゅうあつめて北西ほくせいながれる。あきしん温泉おんせんはいるとながれをきたえ、あきしんダムを通過つうかすると再度さいど北西ほくせいながれ変更へんこう高山たかやま朝日あさひまち黒川くろかわ付近ふきんひがしからながれてくる飛騨川ひだがわ合流ごうりゅうする。

なお、ダムが建設けんせつされた当時とうじ所在しょざい自治体じちたい岐阜ぎふけん大野おおのぐん朝日あさひむらであったが、平成へいせいだい合併がっぺいにより周辺しゅうへん高根たかねむら久々野くぐのまちなどととも高山たかやま合併がっぺいした。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

日本にっぽん電力でんりょく[1]東邦とうほう電力でんりょく[2]によって開発かいはつすすめられた飛騨川ひだがわ流域りゅういき電力でんりょく開発かいはつであるが、1939ねん昭和しょうわ14ねん)に「電力でんりょく管理かんりほう」が施行しこうされて国家こっかによる電力でんりょく統制とうせい強化きょうかされた。こうしたなか日本にっぽん電力でんりょく東邦とうほう電力でんりょく開発かいはつ運用うんようしていたすべての発電はつでんしょ日本にっぽんはつ送電そうでん管理かんりうつされ、以後いご日本にっぽんはつ送電そうでん運用うんようすることになった。

当時とうじにちちゅう戦争せんそう激化げきかしていたころであり、戦争せんそう遂行すいこうするための重工業じゅうこうぎょう整備せいび政府せいふおおきな課題かだいであった。重工業じゅうこうぎょうささえるうえ電力でんりょく供給きょうきゅう喫緊きっきん課題かだいであり、日本にっぽんはつ送電そうでん監督かんとく官庁かんちょうである逓信ていしんしょう[3]電気でんきちょうは「昭和しょうわ14年度ねんど電力でんりょく長期ちょうき計画けいかく」を策定さくてい水力すいりょく発電はつでん185まんキロワット火力かりょく発電はつでん92まん5,000キロワットを1943ねん昭和しょうわ18ねん)までのヵ年かねん整備せいびするという計画けいかくてた。このなか水力すいりょく発電はつでん比重ひじゅうたかく、日本にっぽんはつ送電そうでんだい規模きぼダムしき発電はつでんしょによる水力すいりょく発電はつでん計画けいかく全国ぜんこく各地かくち河川かせんにおいて実施じっしする方針ほうしんとした。

飛騨川ひだがわについてもだい規模きぼなダムしき発電はつでんしょ建設けんせつ計画けいかくされ、1942ねん昭和しょうわ17ねん)10がつ日本にっぽんはつ送電そうでん大野おおのぐん朝日あさひむら寺附てらづき地点ちてんをその有力ゆうりょく地点ちてんとしてダム建設けんせつのための調査ちょうさした。これが朝日あさひダム発端ほったんであるがおりから太平洋戦争たいへいようせんそう激化げきか次第しだい敗勢はいせいかたむくにつれて調査ちょうさ遂行すいこう中止ちゅうしせざるをなくなった。敗戦はいせん1946ねん昭和しょうわ21ねん)6がつ調査ちょうさ再開さいかいされ、朝日あさひむら黒川くろかわ仮設かせつ事務所じむしょもうけて本格ほんかくてき調査ちょうさした。この調査ちょうさつう朝日あさひダム単独たんどくではなく、支流しりゅう秋神川あきがみがわにも朝日あさひダムとどう規模きぼのダムを建設けんせつすることによって下流かりゅうにある既設きせつ水力すいりょく発電はつでんしょ出力しゅつりょく増強ぞうきょうさせることができるという結論けつろんたっした。このころ日本にっぽんはつ送電そうでん連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい(GHQ)によって戦争せんそう協力きょうりょくした独占どくせん資本しほんであるとなされ、過度かど経済けいざいりょく集中しゅうちゅう排除はいじょほうだい指定してい1948ねん昭和しょうわ23ねん)にけ、1951ねん昭和しょうわ26ねん)には電力でんりょく事業じぎょう再編さいへんれいによって全国ぜんこくきゅう電力でんりょく会社かいしゃ分割ぶんかつ民営みんえいされた。飛騨川ひだがわ流域りゅういき電力でんりょく事業じぎょう政府せいふ調整ちょうせいによって中部電力ちゅうぶでんりょくぜん事業じぎょう継承けいしょうよく1952ねん昭和しょうわ27ねん)より朝日あさひダムとあきしんダムおよ朝日あさひ発電はつでんしょ建設けんせつ着手ちゃくしゅすることとなった。

補償ほしょう[編集へんしゅう]

朝日あさひダム#補償ほしょう項目こうもく参照さんしょうのこと

1949ねん昭和しょうわ24ねん6がつ、GHQより建設けんせつ命令めいれいくだって事業じぎょう着手ちゃくしゅされた。ダム・発電はつでんしょ建設けんせつたっては高山市たかやまし朝日あさひむらからは歓迎かんげいこえがあったが、あきしんダム建設けんせつによって朝日あさひむら小瀬こせほら地区ちくの24水没すいぼつする。あきしん地域ちいき中心ちゅうしんである小瀬こせほら地区ちく水没すいぼつすることはどう地域ちいき死活しかつ問題もんだいであるとして、あきしん地域ちいきぜん集落しゅうらく一丸いちがんとなってあきしんダムの建設けんせつ反対はんたい表明ひょうめいした。さらに1951ねん当初とうしょ予測よそく上回うわまわ電力でんりょく需要じゅようびに対応たいおうするため中部電力ちゅうぶでんりょく計画けいかく大幅おおはば改定かいてい朝日あさひダムとあきしんダムのたかさを一律いちりつ12.0メートルたかくすることを表明ひょうめいしたが、これにともないままでの小瀬こせほら地区ちくくわきび生谷いぎだに地区ちく9あらたに水没すいぼつすることが判明はんめいあきしん地域ちいきだけにまらず当初とうしょ協力きょうりょくてきだった朝日あさひむらあらたに水没すいぼつ地域ちいきとなる高根たかねむら[4]、さらにダム下流かりゅう久々野くぐのまち[4]当局とうきょくからも反発はんぱつこえつよくなった。

膠着こうちゃく状態じょうたいつづなかよく1952ねん1がつあきしん地域ちいきぜん地区ちく住民じゅうみん中部電力ちゅうぶでんりょくんで部落ぶらく総会そうかいひらき、中部電力ちゅうぶでんりょくたい事業じぎょう変更へんこうについての説明せつめいもとめた。折衝せっしょう深夜しんやおよ険悪けんあく雰囲気ふんいきおちいることもあった。むら当局とうきょく工事こうじ立入たちいり拒絶きょぜつするなど強硬きょうこう姿勢しせいり、中部電力ちゅうぶでんりょくがわ土地とち収用しゅうようほう適用てきよう検討けんとうした。しかし事態じたい憂慮ゆうりょした地元じもと選出せんしゅつ岐阜ぎふ県議会けんぎかい議員ぎいん前田まえだ義雄よしお高山たかやま市長しちょう日下部くさかべ禮一れいいち高山たかやま商工しょうこう会議かいぎしょ仲介ちゅうかい斡旋あっせんはいり、小瀬こせほら地区ちく移転いてん代替だいたいさき大野おおのぐん清見きよみむら[4]土地とち提供ていきょうするなど補償ほしょうかんする条件じょうけん呈示ていじ。その結果けっか地元じもと最終さいしゅうてきには補償ほしょうあん了承りょうしょうし、1952ねん8がつには補償ほしょう交渉こうしょう妥結だけつした。

また、あきしんダムの貯水ちょすい朝日あさひダムに導水どうすいすることで秋神川あきがみがわ水量すいりょうすくなくなり、下流かりゅう取水しゅすいしている朝日あさひむらだいいち用水ようすい中島なかじま用水ようすい多大ただい影響えいきょうおよぼすことが判明はんめいした。しかしダム・発電はつでんしょ建設けんせつ先立さきだ秋神川あきがみがわ管理かんりする岐阜ぎふけん水利すいり使用しよう許可きょか条件じょうけんとして、「秋神川あきがみがわ下流かりゅう取水しゅすいこうゆうする朝日あさひむらだいいち用水ようすい中島なかじま用水ようすいたいして、取水しゅすい必要ひつよう流量りゅうりょう確保かくほしなければならない」ことをげていた。このため中部電力ちゅうぶでんりょくりょう用水路ようすいろ取水しゅすいもとになる頭首とうしゅこう用水路ようすいろ改修かいしゅうのための費用ひよう支出ししゅつ、さらにあきしんダムにも特定とくてい利水りすい相当そうとうする放流ほうりゅうおこない、朝日あさひむらだいいち用水ようすい中島なかじま用水ようすい慣行かんこう水利すいりけんぶん用水ようすい補給ほきゅうおこなった。漁業ぎょぎょう補償ほしょうについては魚道ぎょどう設置せっち要求ようきゅうする益田川ますだがわ[5]漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい益田川ますだがわ上流じょうりゅう漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいとのあいだ交渉こうしょう難航なんこうしたが、最終さいしゅうてき補償ほしょうがく1,288まんえん当時とうじ)の支払しはらいとマス養殖ようしょく施設しせつ建設けんせつおこなうことで解決かいけつた。

こうしたむずかしい補償ほしょう交渉こうしょうて、あきしん朝日あさひりょうダムは1955ねん昭和しょうわ30ねん5月7にち完成かんせいすることができた。しかしあきしんダム建設けんせつによって33住民じゅうみん日本にっぽん戦後せんご復興ふっこうのために父祖ふそ伝来でんらい土地とちはなれるという苦渋くじゅう決断けつだんおこなっている。

目的もくてき[編集へんしゅう]

朝日あさひダム飛騨川ひだがわ)と朝日あさひ発電はつでんしょ左下ひだりした)。あきしんダムは朝日あさひダムと貯水ちょすい融通ゆうずうして下流かりゅう発電はつでんしょ出力しゅつりょく増強ぞうきょうさせる。

あきしんダムには単独たんどく水力すいりょく発電はつでんしょもうけられていない。朝日あさひダム直下ちょっかにある朝日あさひ発電はつでんしょ出力しゅつりょく:2まん500キロワット)があきしんダムの発電はつでんしょになる。あきしんダムは朝日あさひダムとのあいだにある延長えんちょう1,770メートルの連絡れんらく水路すいろつうじて朝日あさひダムとのあいだ貯水ちょすい融通ゆうずうするはたらきをつ。こうして融通ゆうずうされたあきしんダムのみずは、とくみずすくなくなって発電はつでん影響えいきょうおよぼす冬季とうき発電はつでんよう放流ほうりゅうおこない、平均へいきん毎秒まいびょう13トンを補給ほきゅうする。これによって下流かりゅうにある久々野くぐの東上田ひがしうえだ下原しもばる大船おおふなわたる七宗ひちそう名倉なくら上麻生かみあさおなどの発電はつでんしょ出力しゅつりょく増強ぞうきょうさせ、年間ねんかんで1おく1,942キロワットの発電はつでんりょう増加ぞうかさせる役割やくわりゆうする。

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

秋神貯水池あきがみちょすいちふゆになると写真しゃしんよう凍結とうけつするがこおりうすい。大物おおものアマゴおおれるという。

あきしんダムによって形成けいせいされた秋神貯水池あきがみちょすいちりのスポットとしてもられている。元来がんらい秋神川あきがみがわアマゴおお河川かせんであったがダム建設けんせつによって陸封りくふうぎょとなったアマゴやイワナサクラマスおお棲息せいそくするようになった。とくにアマゴについては秋神貯水池あきがみちょすいち上流じょうりゅうはしさかなぐんをなしておよ姿すがた確認かくにんされる。このほか大物おおもののイワナやサクラマス、ブラックバスることができる。漁業ぎょぎょうけん益田川ますだがわ上流じょうりゅう漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい所有しょゆうしている。ダム上流じょうりゅうには「」といわれるあきしん温泉おんせんがあり、いちけん宿やどなどが風情ふぜいかもしだしている。温泉おんせんよりさらにおくはいると、毎年まいとし2がつに「あきしん温泉おんせん氷点下ひょうてんかもり」とばれるこおりのオブジェイベントがもよおされる。地元じもと芸術げいじゅつ独力どくりょくつくげたこおり芸術げいじゅつがその発端ほったんだが、やがて地元じもと住民じゅうみん参加さんかするようになりいまではあきしん地域ちいきふゆ風物詩ふうぶつしにもなっている。このオブジェはながめるだけでなく、さわったりオブジェのなかはいることもできる。会場かいじょうつうじる道路どうろりょうわきにはこおりつくられたランプ幻想げんそうてき世界せかいかもす。

あきしんダムへは国道こくどう41ごう久々野くぐのまち中心ちゅうしんから国道こくどう361ごうがり、そのまま高根たかね方面ほうめん直進ちょくしんすると到着とうちゃくする。ただにダムに立入たちいることはできない。この国道こくどう361ごう木曽きそ街道かいどうばれ、かつては朝日あさひダム沿いを通過つうかしていたが落石らくせき崩壊ほうかいはなはだしく、代替だいたい路線ろせんとして秋神貯水池あきがみちょすいち沿ってあきしんバイパス完成かんせいし、高根たかね方面ほうめんへのアクセスが改良かいりょうされた。高根たかね方面ほうめんからは上高地かみこうち木曽福島きそふくしま方面ほうめんけることができる。この付近ふきんあきしんダムをはじめ朝日あさひダム、久々野くぐのダムや高根たかねだいいちダム高根たかねだいダムといっただいダムが密集みっしゅうする地帯ちたいである。ただあきしんバイパスからは朝日あさひダム・久々野くぐのダムへくことができないので、あきしんダム手前てまえ飛騨川ひだがわ沿いのみちがらなければならない。また、冬季とうききわめてさむくなる降雪こうせつ地帯ちたいであり、道路どうろアイスバーンになりやすい。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 関西電力かんさいでんりょく前身ぜんしん
  2. ^ 中部電力ちゅうぶでんりょく前身ぜんしん
  3. ^ のち郵政省ゆうせいしょう商工しょうこうしょうかれる。総務そうむしょう経済けいざい産業さんぎょうしょう前身ぜんしん
  4. ^ a b c 高山市たかやまし前身ぜんしん
  5. ^ 飛騨川ひだがわはかつて馬瀬川まぜかわとの合流ごうりゅうてんである益田ますだぐん金山かなやままちより上流じょうりゅう益田川ますだがわ(ましたがわ)とんでいた。1964ねん昭和しょうわ39ねん)の河川かせんほう改正かいせいともな全域ぜんいき飛騨川ひだがわ呼称こしょうされるようになったが、その漁協ぎょきょう益田ますだがわ呼称こしょう使用しようしている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]