(Translated by https://www.hiragana.jp/)
第一政党制 (アメリカ合衆国) - Wikipedia コンテンツにスキップ

だいいち政党せいとうせい (アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

だいいち政党せいとうせい(だいいちせいとうせい、えい: First Party System)は、政治せいじ学者がくしゃ歴史れきし学者がくしゃ使つか政治せいじモデルであり、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく存在そんざいした政党せいとうせいなかでおおまかに1792ねんから1824ねんまでをかくするものである。大統領だいとうりょう連邦れんぽう議会ぎかいおよびしゅう政治せいじ支配しはいめぐり、アレクサンダー・ハミルトンがその創設そうせつおおきく寄与きよした連邦れんぽうとう、およびトーマス・ジェファーソンジェームズ・マディソン結成けっせいした共和党きょうわとう民主みんしゅ共和党きょうわとう)の2つの全国ぜんこくてき政党せいとうきそった。連邦れんぽうとうは1800ねんまで優勢ゆうせいだったが、その共和党きょうわとう全国ぜんこく支配しはいした。

ジェファーソンは当時とうじ政党せいとうせい分析ぶんせきして、1798ねん2がつ12にちつぎのようにしるしていた。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくなかで2つの党派とうはこった。一方いっぽう政府せいふてていくべきであるとかんがえている。もう一方いっぽう政府せいふ憲法けんぽう規定きていする共和きょうわせいしてつよくなりすぎてイギリス政府せいふのようになっており、それゆえ曖昧あいまい場合ばあいには立法りっぽうけん所持しょじしやすいとかんがえている。前者ぜんしゃ連邦れんぽう主義しゅぎばれ、貴族きぞくてきあるいは中央ちゅうおう集権しゅうけんてきでもあり、イギリス政府せいふ対応たいおうする党派とうはのまさにおな定義ていぎしたがってトーリーてきでもある。後者こうしゃ共和きょうわ主義しゅぎしゃホイッグジャコバンとうアナーキスト組織そしき破壊はかいしゃなどともばれ、これらの言葉ことばおおくの人々ひとびと馴染なじみのあるものである[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

りょうとう国政こくせいなかまれたが、のちぜんしゅう支持しじしゃ有権者ゆうけんしゃあつめる方向ほうこうひろがった。連邦れんぽうとう実業じつぎょうかいうったえ、共和党きょうわとうプランテーション農場のうじょう経営けいえいしゃうったえた。1796ねんまでにぜんしゅう政治せいじはこの2とうにほとんど分割ぶんかつされ、とう機関きかん党員とういん集会しゅうかい有権者ゆうけんしゃ動員どういんするとく有効ゆうこう手段しゅだんになった。

連邦れんぽうとう財務ざいむ長官ちょうかんハミルトンの財政ざいせい制度せいど推進すいしんした。それはしゅう負債ふさい連邦れんぽう政府せいふによる肩代かたがわり、これら負債ふさいはらうための関税かんぜい制度せいど金融きんゆう担当たんとうする国定こくてい銀行ぎんこう重点じゅうてんとし、金融きんゆうぎょう製造せいぞうぎょう奨励しょうれいしていた。共和党きょうわとう南部なんぶのプランテーションが地盤じばんであり、つよ行政ぎょうせいけん反対はんたいし、現存げんそんする陸軍りくぐん海軍かいぐん敵対てきたいてきであり、連邦れんぽう政府せいふ憲法けんぽうあたえられる権限けんげん制限せいげんきで解釈かいしゃくするよう要求ようきゅうし、ハミルトンの経済けいざい政策せいさくについてはつよ反対はんたいした。おそらくさらに重要じゅうようなのは外交がいこう政策せいさくであり、連邦れんぽうとうイギリス政治せいじてき安定あんていし、貿易ぼうえきでも密接みっせつつながりがあったのでイギリスをこのみ、一方いっぽう共和党きょうわとうフランスフランス革命かくめい賞賛しょうさんしていた。ジェファーソンはイギリスの族制ぞくせいてき影響えいきょうりょく共和きょうわせい浸蝕しんしょくするのをとくこわれた。イギリスとフランスは1793ねんから1815ねんまで、一時いちじ休戦きゅうせん期間きかんのぞ交戦こうせん状態じょうたいにあった。アメリカの方針ほうしん中立ちゅうりつであり、連邦れんぽうとうはフランスに敵対てきたいし、共和党きょうわとうはイギリスに敵対てきたいした。1794ねんジェイ条約じょうやくは2つのとう各州かくしゅうでの支持しじしゃたち決定的けっていてきうごかすことになった。ジョージ・ワシントン大統領だいとうりょう公式こうしきには無党派むとうはだったが、がいして連邦れんぽうとう支持しじしており、連邦れんぽうとうはワシントンを象徴しょうちょうてき英雄えいゆう仕立したてていた[2]

だいいち政党せいとうせいはいわゆるこう感情かんじょう時代じだい(1816ねん-1824ねん)にわり、連邦れんぽうとういくつかの孤立こりつした地盤じばんがあるだけに縮小しゅくしょうし、共和党きょうわとう統一とういつせいうしなった。1824ねんから1828ねんにはだい政党せいとうせいあらわれ、共和党きょうわとうアンドリュー・ジャクソンヘンリー・クレイかれた。アンドリュー・ジャクソンのは1830年代ねんだい民主党みんしゅとうとなり、ヘンリー・クレイののちホイッグとう吸収きゅうしゅうされた。

連邦れんぽう主義しゅぎしゃたいはん連邦れんぽう主義しゅぎしゃ、1787ねん-1788ねん[編集へんしゅう]

1787ねん、ジョージ・ワシントン、アレクサンダー・ハミルトンおよびベンジャミン・フランクリンひきいられる指導しどうてき民族みんぞく主義しゅぎしゃフィラデルフィア憲法けんぽう制定せいてい会議かいぎ招集しょうしゅうした。この会議かいぎではあたらしい憲法けんぽう策定さくていし、各州かくしゅう批准ひじゅんもとめて送付そうふされた(それまでの連合れんごう会議かいぎがこの手続てつづきを承認しょうにんした)。この過程かていでジェームズ・マディソンがもっと有名ゆうめい人物じんぶつとなり、「アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく憲法けんぽうちち」とばれることがおお[3]

憲法けんぽう批准ひじゅんのために、しん憲法けんぽう支持しじしマディソンとハミルトンにひきいられる「連邦れんぽう主義しゅぎしゃ」と、しん憲法けんぽう反対はんたいする「はん連邦れんぽう主義しゅぎしゃ」のあいだはげしい議論ぎろんこったが、『ザ・フェデラリスト』をあらわし、自身じしん反対はんたい勢力せいりょくを「アンチ・フェデラリスト」としてはん主流しゅりゅうであるかのごときイメージ戦略せんりゃく浸透しんとう成功せいこうした連邦れんぽう主義しゅぎしゃ勝利しょうりし、憲法けんぽう批准ひじゅんされた[4]はん連邦れんぽう主義しゅぎしゃは(イギリスのように)つよ中央ちゅうおう政府せいふ理論りろんてき危険きけんせいふか心配しんぱいし、いつかはしゅう権限けんげんうばうのではないかとこわれた[5]。こうした背景はいけいもあり、しゅう議会ぎかいにおける批准ひじゅん順調じゅんちょうとはがたく、ノースカロライナ、ロードアイランドでは批准ひじゅん憲法けんぽう発効はっこうわなかったほか、西部せいぶ中心ちゅうしんにかろうじて賛成さんせい多数たすうしゅうもあった[6]

連邦れんぽうとう」というかたは1792ねんから1793ねんはじまり、1787ねんから1788ねんしん憲法けんぽう支持しじしゃとは多少たしょうことなる構成こうせいいんまったあたらしい構成こうせいいん、さらにはパトリック・ヘンリーようしん憲法けんぽう反対はんたいしたものまでがくわわった。マディソンは憲法けんぽう草案そうあん大半たいはん起草きそうしており、1787ねんから1788ねんには連邦れんぽう主義しゅぎしゃだったが、ハミルトンの政策せいさくあたらしい「連邦れんぽうとう」には反対はんたいした[5]

ワシントン政権せいけん、1789ねん–1797ねん[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくはじめは政党せいとうかった。あいだもなく財務ざいむ長官ちょうかんのアレクサンダー・ハミルトンや国務こくむ長官ちょうかんのトーマス・ジェファーソンのような傑出けっしゅつした人物じんぶつまわりに党派とうはまれた。ジェファーソンは強力きょうりょく連邦れんぽう政府せいふというハミルトンの遠大えんだい構想こうそう反対はんたいした。ジェファーソンはとくにハミルトンが憲法けんぽう柔軟じゅうなん解釈かいしゃくし、国定こくてい銀行ぎんこうまでそのなかふくめたことに反対はんたいした。ワシントン大統領だいとうりょう1792ねん対抗たいこう再選さいせんされた。

ハミルトンはおよそ1792ねんから1793ねん連邦れんぽうとうとして出現しゅつげんした支持しじしゃ全国ぜんこくてきなネットワークをつくげた。これに対応たいおうしてジェファーソンとマディソンは1792ねんから1793ねん民主みんしゅ共和党きょうわとうとして出現しゅつげんした連邦れんぽう議会ぎかい各州かくしゅうにおける共和きょうわ支持しじしゃのネットワークをつくげた。1792ねん選挙せんきょ政党せいとう基盤きばんにするかたちたものであらそわれた最初さいしょ機会きかいになった。大半たいはんしゅうでは、連邦れんぽう議会ぎかい選挙せんきょはある感覚かんかく認識にんしきされており、ジェファーソンの戦略せんりゃくジョン・ベックリーは「財務省ざいむしょう共和きょうわ利益りえきあいだでの闘争とうそう」と位置いちづけた。ニューヨークしゅうでは、知事ちじ選挙せんきょがこの位置いちづけであらそわれた。候補者こうほしゃはハミルトンジョン・ジェイ現職げんしょくジョージ・クリントンであり、クリントンはジェファーソンと共和党きょうわとうくみしていた[7]

1793ねん最初さいしょ民主みんしゅ共和きょうわ協会きょうかい結成けっせいされた。この協会きょうかいルイ16せい処刑しょけいしたばかりのフランス革命かくめい支持しじし、がいしてジェファーソンのがわ支持しじした。「民主みんしゅ」という言葉ことばはこの協会きょうかいのために市民しみんジュネが提案ていあんしたものであり、連邦れんぽうとうはジェファーソンの友人ゆうじんたちを「民主みんしゅ主義しゅぎしゃ」と冷笑れいしょうした。ワシントンがこの協会きょうかい共和きょうわしゃだと非難ひなんしたのち協会きょうかいはほとんどえていった。

1793ねん、ヨーロッパでイギリスとフランスがそれぞれの同盟どうめいこくんだ戦争せんそうがった。ジェファーソン一派いっぱはフランスに味方みかたし、1778ねんむすんだふつべい同盟どうめい条約じょうやくがこのとき有効ゆうこうであると指摘してきした。ワシントンのそのぜん閣僚かくりょう一致いっち内閣ないかく(ジェファーソンもはいっていた)は、この条約じょうやくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく戦争せんそう参入さんにゅうするよう拘束こうそくしていないと判断はんだんした。ワシントンはそのわりに中立ちゅうりつ宣言せんげんした。

1794ねんにイギリスとの戦争せんそう可能かのうせいてきたとき、ワシントンはイギリスとの交渉こうしょうにジョン・ジェイを派遣はけんした。このジェイ条約じょうやくは1794ねんおそくに調印ちょういんされ、1795ねん批准ひじゅんされた。これで戦争せんそう可能かのうせい回避かいひし、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとイギリスのあいだしょうじていた問題もんだいすべてではないがおおくを解決かいけつさせた[8]。ジェファーソン一派いっぱは、この条約じょうやく族制ぞくせいてきイギリスとその連邦れんぽう主義しゅぎ同盟どうめいしゃにあまりにおおくの影響えいきょうあたえすぎることで共和きょうわせいよわめるおそれがあるとって、はげしく条約じょうやく非難ひなんした[9]歴史れきしのウィリアム・ニスベット・チェンバーズにれば、1794ねんから1796ねんにかけておこなわれたジェイ条約じょうやくかんするはげしい議論ぎろんのために、政治せいじ全国ぜんこくてきなものにし、連邦れんぽう議会ぎかいない党派とうは全国ぜんこくてきとうにしたとっている。ジェファーソン一派いっぱはこの条約じょうやくたたかうために、首都しゅと指導しどうしゃしゅうぐんまち指導しどうしゃ活動かつどうおよび大衆たいしゅう追随ついずいしゃあいだ活動かつどう協調きょうちょうせいつくげた[10]

1796ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大統領だいとうりょう選挙せんきょでジェファーソンはジョン・アダムズ挑戦ちょうせんし、落選らくせんした。このときの選挙せんきょじん大半たいはんしゅう議会ぎかいえらばれており、そのおおくは全国ぜんこく政党せいとう基準きじゅんえらばれたわけではなかった。

とう武器ぶきとしての新聞しんぶん[編集へんしゅう]

1976ねんまでにりょうとう全国ぜんこくてき新聞しんぶんのネットワークをっており、はげしくたがいを攻撃こうげきしあった。1790年代ねんだい連邦れんぽうとう共和党きょうわとう新聞しんぶんは、そのてきたいする悪意あくいのある言葉ことばわしった[11]いちれいとして民主みんしゅ共和党きょうわとう新聞しんぶん掲載けいさいされた以下いかのようなじゃがあるが、頭文字かしらもじつなぐとアレクサンダー・ハミルトンとなっている[12]

  • A SK—who lies here beneath this monument?
  • L o!—’tis a self created MONSTER, who
  • E mbraced all vice. His arrogance was like
  • X erxes, who flogg’d the disobedient sea,
  • A dultery his smallest crime; when he
  • N obility affected. This privilege
  • D ecreed by Monarchs, was to that annext.
  • E nticing and entic’d to ev’ry fraud,
  • R enounced virtue, liberty and God.
  • H aunted by whores—he haunted them in turn
  • A ristocratic was this noble Goat
  • M onster of monsters, in pollution skill’d
  • I mmers’d in mischief, brothels, funds & banks
  • L ewd slave to lust,—afforded consolation;
  • T o mourning whores, and tory-lamentation.
  • O utdid all fools, tainted with royal name;
  • N one but fools, their wickedness proclaim.
  • この記念きねんしたにいるものだれかとたずねたら
  • よ!それはみずからをつくった怪物かいぶつ
  • あらゆる悪徳あくとく包含ほうがんしている
  • その傲岸ごうがんさは、したがわないうみむちたせ、
  • その高潔こうけつさがかかわるときは最小さいしょうつみをおかしたクセルクセスのよう
  • この特権とっけん
  • 君主くんしゅからあたえられ、くわえられる
  • あらゆる不正ふせいさそさそわれ
  • 美徳びとく自由じゆうかみった
  • 娼婦しょうふたなら、今度こんど出掛でか
  • 貴族きぞくてきなのはこの高貴こうき好色こうしょくかん
  • 怪物かいぶつなか怪物かいぶつ、そのよごれたわざ
  • いたずらと売春ばいしゅん宿やどと、資金しきん銀行ぎんこうかり
  • 猥褻わいせつ奴隷どれい渇望かつぼうさせて、なぐさみをあたえる
  • 娼婦しょうふいたみ、トーリーをいた
  • あらゆる愚者ぐしゃまさり、高貴こうき名前なまえまる
  • おろかとうしかない、その邪悪じゃあくさがあきらかだ

もっと加熱かねつされたいいまわしは、1793ねんから1794ねんジャコバンとう恐怖きょうふ政治せいじギロチン毎日まいにちのように使つかわれたフランス革命かくめいかんする議論ぎろんだった。愛国あいこく主義しゅぎたか優先ゆうせん事項じこうであり、編集へんしゅうしゃたち知的ちてき愛国あいこく主義しゅぎ発展はってんさせた。たとえば連邦れんぽうとうはニューヨークやフィラデルフィアのクラブや出版しゅっぱんぶつつうじて愛国あいこくてき文芸ぶんげい刺激しげきし、ノア・ウェブスター言語げんご単純たんじゅんし、アメリカてきなものにした[13]

議会ぎかいにおける各党かくとう勢力せいりょく[編集へんしゅう]

歴史れきしたち議会ぎかいにおけるりょうとう勢力せいりょく推計すいけいするために統計とうけい手法しゅほうもちいてきた。議会ぎかい最初さいしょすう年間ねんかんおおくの議員ぎいん分類ぶんるいするのがむずかしかったが、1796ねん以降いこう確度かくどがあがっている。最初さいしょ党派とうははん連邦れんぽうとう連邦れんぽうとうだった。

選挙せんきょねんにおける議会ぎかい連邦れんぽうとう民主みんしゅ共和党きょうわとう勢力せいりょく

下院かいん 1788 1790 1792 1794 1796 1798 1800 1802 1804 1806
連邦れんぽうとう 37 39 51 47 57 60 38 39 25 24
民主みんしゅ共和党きょうわとう 28 30 54 59 49 46 65 103 116 118
民主みんしゅ共和党きょうわとう構成こうせい 43% 43% 51% 56% 46% 43% 63% 73% 82% 83%
上院じょういん 1788 1790 1792 1794 1796 1798 1800 1802 1804 1806
連邦れんぽうとう 18 16 16 21 22 22 15 9 7 6
民主みんしゅ共和党きょうわとう 8 13 14 11 10 10 17 25 17 28
民主みんしゅ共和党きょうわとう構成こうせい 31% 45% 47% 34% 31% 31% 53% 74% 71% 82%

Source: Kenneth C. Martis, The Historical Atlas of Political Parties in the United States Congress, 1789-1989 (1989); the numbers are estimates by historians.

選挙せんきょ運動うんどう技法ぎほう考案こうあん[編集へんしゅう]

ジェファーソンはじめての全国ぜんこくてき候補こうほ指名しめい大会たいかいなど選挙せんきょ技法ぎほうおおくを考案こうあんし、それはのち連邦れんぽうとうにも採用さいようされ、アメリカの選挙せんきょ標準ひょうじゅんになっていった。とく大都市だいとし新聞しんぶんのネットワーク構築こうちくすぐれ、その声明せいめい広告こうこくし、そのこのむところを論説ろんぜつした。しかし商人しょうにんのあいだにつよ地盤じばんのあった連邦れんぽうとうはさらにおおくの新聞しんぶん支配しはいした。1796ねん連邦れんぽうとう機関きかんかず共和党きょうわとうのものにたいして4たい1の比率ひりつ上回うわまわっていた。毎年まいとしさらにおおくの新聞しんぶん発行はっこうはじめた。1800ねんでも連邦れんぽうとう機関きかんかずで2たい1の優勢ゆうせいにあった。りょう陣営じんえい新聞しんぶん大半たいはん週刊しゅうかんで、購読こうどくすうは300ないし1,000だった[14]。ジェファーソンは編集へんしゅうしゃ体系たいけいてき援助えんじょさせた。連邦れんぽうとう指導しどうしゃ一人ひとりフィッシャー・エイムズは、ジェファーソンの追随ついずいしゃをフランス革命かくめいのテロリストにむすびつけるために「ジャコバン」という言葉ことば使つかい、ジェファーソンをえらんでいることで非難ひなんした。エイムズは、「如何いかなる政府せいふたいしても強敵きょうてきである...ジャコバンとうはこの推進すいしん機関きかんなく利用りようしたことで勝利しょうりた。かえ使用しようすることであり、とく技能ぎのうがあるわけではない」といていた[15]歴史れきしたちもエイムズの評価ひょうかかえしている。あるものは、「共和党きょうわとうはその仲間なかまおおくの高度こうど才能さいのうのある政治せいじ操縦そうじゅうしゃ情報じょうほう宣伝せんでんしゃがいたことで幸運こううんだった。そのなかいくにんかは能力のうりょくがあった...手近てぢかにある問題もんだい解析かいせきするだけでなく、簡潔かんけつなやりかた提示ていじした。ようするに、如何いかなる問題もんだいにも有権者ゆうけんしゃ理解りかいできる言語げんご適切てきせつ言葉ことばつくげ、うったえるちからのあるスローガンをし、うったえた」と説明せつめいしている。著名ちょめい名言めいげんとしては、編集へんしゅうしゃウィリアム・デュアンとう指導しどうしゃアルバート・ギャラティン、トマス・クーパーがおり、勿論もちろんジェファーソン自身じしんがそうだった[16]熱心ねっしん党員とういんであるペンシルベニアしゅうのジョン・J・ベックリーは、くさ支持しじみだし、ジェファーソンにたいする前例ぜんれいのない投票とうひょうりつとなるあたらしい選挙せんきょ技法ぎほう工夫くふうした(たとえばしょう冊子さっし手書てが候補者こうほしゃ名簿めいぼ大量たいりょう配付はいふ)。

イギリスおよびフランスとの戦争せんそう脅威きょうい[編集へんしゅう]

1793ねん以降いこう世界せかいてき戦争せんそう状態じょうたいとなり、ヨーロッパのはずれにある小国しょうこくでも中立ちゅうりつたもつことができなくなっていた。ジェファーソンはイギリスにたいする強硬きょうこう姿勢しせいくずさず、再度さいど戦争せんそうすらさなかった。連邦れんぽうとうは1795ねんのジェイ条約じょうやくでイギリスとの戦争せんそう回避かいひするようにつとめた。この条約じょうやくは、戦争せんそう回避かいひであり、インディアン脅威きょういらし、世界せかいもっと経済けいざいりょくのあるくにとの良好りょうこう貿易ぼうえき関係かんけいつくりだし、アメリカ独立どくりつ戦争せんそう以来いらいっていた論争ろんそうわらせるものだと連邦れんぽうとうったとしても、イギリスへの売国ばいこくだとジェファーソン非難ひなんしたことで、おおきな論争ろんそうになった。ジェファーソンが1801ねん政権せいけん掌握しょうあくしたときに、ジェイ条約じょうやく追認ついにんしたが、イギリスとのあらたな論争ろんそうは1812ねんからのべいえい戦争せんそうつながることになった[17]

1798ねん、フランスとの紛争ふんそうから擬似ぎじ戦争せんそうになった。これは両国りょうこく海軍かいぐん商船しょうせん宣戦せんせん布告ふこく海上かいじょう戦争せんそうとなった。民主みんしゅ共和党きょうわとうはフランスがしん平和へいわのぞんでいるとかたったが、XYZ事件じけんこってその立場たちばよわめた。フランスとの全面ぜんめん戦争せんそうけられない状況じょうきょうになると、ハミルトンとその「連邦れんぽうとうタカ」のものたちは、だい規模きぼ軍隊ぐんたいこし(ハミルトンが統制とうせい)、士官しかん任命にんめいすること(ハミルトンがその党員とういんあたえた)に議会ぎかい承認しょうにんることで問題もんだい対処たいしょしようとした。1798ねん外国がいこくじん治安ちあん諸法しょほうでは、ジェファーソン支持しじ編集へんしゅうしゃバーモントしゅう選出せんしゅつ連邦れんぽう下院かいん議員ぎいんマシュー・ライアンなど不満ふまん分子ぶんし投獄とうごくした。ライアンは獄中ごくちゅうにあった1798ねん再選さいせんたした。おなじく1798ねんケンタッキーしゅうおよびバージニアしゅう決議けつぎは、マディソンとジェファーソンが匿名とくめい起草きそうしたものであり、2つのしゅう議会ぎかい連邦れんぽう政府せいふ権力けんりょく挑戦ちょうせんするものとなった[18]

ジェファーソンと1800ねん革命かくめい[編集へんしゅう]

マディソンは連邦れんぽう議会ぎかいなか党派とうは工作こうさく熱心ねっしんすすめ、各州かくしゅう同調どうちょうてき政治せいじ会派かいはとの連衡れんこうつくげた。決定的けっていてき選挙せんきょとなった1800ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大統領だいとうりょう選挙せんきょで、有権者ゆうけんしゃ活気かっきづけて、連邦れんぽうとう権力けんりょくからし、ジェファーソンと民主みんしゅ共和党きょうわとうえらばせた。ジョン・アダムズ大統領だいとうりょうはその最後さいごすう分間ふんかん使つかって、著名ちょめい連邦れんぽう党員とういんジョン・マーシャル合衆国がっしゅうこく最高裁判所さいこうさいばんしょ長官ちょうかん指名しめいするという、いわゆる「真夜中まよなか任命にんめい」をおこなった。そのマーシャルは長官ちょうかんを30年間ねんかん保持ほじし、その地位ちい利用りようして合衆国がっしゅうこく憲法けんぽう連邦れんぽう主義しゅぎ解釈かいしゃくしていったので、ジェファーソンにとってはなやみのたねになった[19]

ジェファーソンは大統領だいとうりょうとして、アダムズ政権せいけんの「真夜中まよなか任命にんめい」の浄化じょうかうごいた。指名しめいされた判事はんじ42にんのうちの25にん発令はつれい保留ほりゅうし、軍隊ぐんたい士官しかん排除はいじょした。くにたがいにバランスをはかる2つの競合きょうごうする政党せいとう必要ひつようとしている感覚かんかくは、どちらのとうからも十分じゅうぶんみとめられていなかった。ハミルトンはジェファーソンの当選とうせん連邦れんぽうとう実験じっけん失敗しっぱいだととらえた。当時とうじ言葉ことばづかいでは地殻ちかく変動へんどうだった。反対はんたいとうえらばれることは、てきくにほろぼすことを意味いみしていた。ジェファーソンの外交がいこう政策せいさくまったくのナポレオンりではなかったが、イギリスが習慣しゅうかんしていたアメリカじん水夫すいふ強制きょうせい徴募ちょうぼなど敵対てきたいてき行動こうどうをイギリスにめさせる圧力あつりょくにはなった。ジェファーソンとマディソンは1807ねんにイギリスにたいする通商つうしょう禁止きんしほう発令はつれいすることで、くに経済けいざいきょうおちいらせ、連邦れんぽうとう支持しじニューイングランド企業きぎょうおおくを破滅はめつさせ、最終さいしゅうてきにはさらにおおきく強力きょうりょくてきとの戦争せんそうべいえい戦争せんそう)に参戦さんせんすることになった[20]

連邦れんぽうとう活発かっぱつ政府せいふ批判ひはんし、工業こうぎょうすすんだ北東ほくとうではちからたもっていた。しかし、1814ねんおおきなあやまりをおかした。このとし非公開ひこうかいの「ハートフォード会議かいぎ」で連邦れんぽうからの脱退だったいつながる決議けつぎあんとおしていた。それが露見ろけんして連邦れんぽうとう破滅はめつさせた。それがつづ時代じだいわざわいし、ニューイングランドと東部とうぶびのしゅうではつよかったが、西部せいぶでは実質じっしつてきぜんりきかった。連邦れんぽうとうおおくの選挙せんきょ戦術せんじゅつしていたが(1808ねんはつ全国ぜんこくてき候補こうほ指名しめい大会たいかいなど[21])、その選良せんりょうてき偏見へんけん中産ちゅうさん階級かいきゅうとの疎外そがいみ、ジェファーソンこそが「共和きょうわせい」のしん精神せいしんあらわすものと主張しゅちょうすることをゆるした[22]

しゅう政党せいとう[編集へんしゅう]

連邦れんぽう政府せいふめる外交がいこう政策せいさく国有こくゆう販売はんばい、および大統領だいとうりょう統制とうせいする任命にんめいけん重要じゅうようさのゆえに、もろしゅう政治せいじ派閥はばつ連邦れんぽうとう共和党きょうわとうという対立たいりつ構造こうぞう枠組わくぐみのなかまれていった。たとえばトマス・リッチーのような新聞しんぶん編集へんしゅうしゃ強力きょうりょく政治せいじになった。リッチーの新聞しんぶん「リッチモンド・ジャントー」は1808ねんから1840年代ねんだいはいるまでバージニアしゅう政界せいかい支配しはいした[23]

ニューイングランドはつね連邦れんぽうとうつよ地盤じばんだった。ある歴史れきしコネチカットしゅう連邦れんぽうとう如何いかにうまく組織そしきされていたかをつぎのように説明せつめいしている。

とう中核ちゅうかくとなる役人やくにん組織そしき体制たいせいうごかす方法ほうほう完全かんぜんにしておくことだけが必要ひつようだった。しゅう役人やくにん補佐ほさかん、およびしゅう議会ぎかい過半数かはんすうがあった。かくぐんには保安ほあんかんとその副官ふっかんた。しゅうぐんまち判事はんじすべては、活動かつどうてき作業さぎょうしゃ可能かのうせいがあり、がいしてそうだった。すべてのまちにはすうにん治安ちあん判事はんじ学校がっこうちょうり、連邦れんぽうとうまちではまち役人やくにんすべてが連邦れんぽうとうのためにはたら準備じゅんびができていた。...民兵みんぺい士官しかんしゅう検察官けんさつかん弁護士べんごし教授きょうじゅ教員きょういんが、この「徴兵ちょうへい軍隊ぐんたい」の先頭せんとうにいた。全体ぜんたいとして、1,000にんないし1,100にん役人やくにんは、つね選挙せんきょ結果けっか左右さゆうできる支配しはいひょうとそれ以上いじょうひょう確保かくほすることができる内側うちがわたまきとして表現ひょうげんされた。これが連邦れんぽうとうマシーンだった。[24]

連邦れんぽうとうちからがあったので、共和党きょうわとうはこれにつために懸命けんめいうごかなければならなかった。1806ねんしゅう指導しどうそうまち指導しどうしゃ近付ちかづ選挙せんきょかんする指示しじあたえた。すべてのまちのマネジャーはしゅう指導しどうしゃから、「まちかく地区ちくあるいは部分ぶぶん地区ちくマネジャーを指名しめいし、それぞれからその任務にんむ忠実ちゅうじつたす保証ほしょうておくこと」とげられた。つづいてまちのマネジャーは、納税のうぜいしゃ有権者ゆうけんしゃをリストし、そのかずかぞえ、「共和党きょうわとう支持しじ」「連邦れんぽうとう指示しじ」「うたがいあり」の人数にんずうもとめ、最後さいご現在げんざい有権者ゆうけんしゃではないが、年齢ねんれい納税のうぜいによってつぎ選挙せんきょ有権者ゆうけんしゃとなりうる支持しじしゃかずかぞえておくよう支持しじされた。その結果けっかしゅうのマネジャーにらされ、うごきのにぶまちにはすべての有権者ゆうけんしゃまち集会しゅうかい動員どういんし、若者わかもの有権者ゆうけんしゃ登録とうろく援助えんじょし、地方ちほう選挙せんきょには定数ていすうたすだけの候補者こうほしゃ指名しめいし、とう候補者こうほしゃめい印刷いんさつ配付はいふするような指示しじおこなった。記名きめい投票とうひょう習慣しゅうかん当時とうじなく、それが採用さいようされたのは1世紀せいきのことだった[25]。この高度こうど調整ちょうせいされた「あつまりひょう手段しゅだん近代きんだい選挙せんきょ運動うんどうではよくあるはなしだが、当時とうじ世界せかいなかはじめて登場とうじょうした性質せいしつのものだった。

コネチカットしゅうでは宗教しゅうきょうてき緊張きんちょう関係かんけいきょくしており、連邦れんぽうとう肩入かたいれする会衆かいしゅう教会きょうかいはその権力けんりょく掌握しょうあく維持いじしようとつとめていた。これに不満ふまん集団しゅうだんがジェファーソン支持しじうごいた。1814ねんのハートフォード会議かいぎ失敗しっぱい連邦れんぽうとう評判ひょうばんきずつけ、1817ねんには民主みんしゅ共和党きょうわとう完全かんぜん敗北はいぼくした。

こう感情かんじょう時代じだい[編集へんしゅう]

だいいち政党せいとうせい外交がいこう政策せいさくかんする議論ぎろんがもとでつくられたが、外交がいこう問題もんだいはナポレオンの敗北はいぼくと、妥協だきょうともなったべいえい戦争せんそう決着けっちゃくによって消失しょうしつした。さらには連邦れんぽうとう貴族きぞく政治せいじさい導入どうにゅうしようと計画けいかくしているというこわれも消失しょうしつした。かくして、だいいち政党せいとうせい緊張きんちょうかんたかかった時代じだいわって、1816ねんごろにはジェームズ・モンローしたに「こう感情かんじょう時代じだい」が出現しゅつげんした。それでもときとして個人こじん派閥はばつによる政治せいじ論争ろんそうこっていたが、アメリカじんはもはや政党せいとうという存在そんざいかんがえなくなった[26]

歴史れきしたちだいいち政党せいとうせい正確せいかく終了しゅうりょう時期じきについて議論ぎろんしてきた[27]おおくのものは1820ねんまでにくなったと結論けつろんづけた。小型こがたしゅうであるデラウェアしゅうは、ほとんど全国ぜんこくてきだい規模きぼ政治せいじ支配しはい勢力せいりょくとは無縁むえんだったが、だいいち政党せいとうせいが1920年代ねんだいはいってもつづいているとており、連邦れんぽう党員とういんいくつかの役職やくしょく当選とうせんすることがあった。国内こくないほか地域ちいきでは、建国けんこくちちたち政党せいとうかんする役目やくめわってしまっており、1826ねん7がつ4にち独立どくりつ宣言せんげんから50ねん)にアダムズとジェファーソンが同日どうじつんだことも象徴しょうちょうてきなこととられている。アダムズとジェファーソンはそのゆかで、たがいのくにたいする貢献こうけん認知にんちしあっていたとわれる。

政党せいとうせい正当せいとうせい[編集へんしゅう]

アレクサンダー・ハミルトンは、ぜんしゅうおおくの問題もんだいについて日々ひび支持しじしゃ動員どういんすれば、始終しじゅうわらず連邦れんぽう政府せいふたいする支持しじ維持いじさせることができるとかんがえた。新聞しんぶん党内とうないでの対話たいわ必要ひつようとされ、互恵ごけい関係かんけいとう指導しどうしゃたすけ、あたらしい友人ゆうじんつくらせた[28]

ハミルトンと、とくにワシントンは、1796ねんジョージ・ワシントンの辞任じにん挨拶あいさつられるように、反対はんたい政党せいとうという概念がいねんきらった。彼等かれら反対はんたい政党せいとう国力こくりょくよわめるだけだとかんがえた。対照たいしょうてきにジェファーソンは反対はんたい政党せいとう創設そうせつ継続けいぞくかげにある中心ちゅうしん人物じんぶつだった[29]。ジェファーソンは、連邦れんぽうとう提示ていじする貴族きぞくせいてき権力けんりょくしん共和きょうわせいおよび人民じんみんしん意志いし対立たいりつするものであると、しんふかきざんでいた。それはヘンリー・リーてた1824ねん手紙てがみ説明せつめいされている。

ひとはその性質せいしつによって自然しぜんに2つのけられる。1. 人民じんみんこわ不信ふしんいだき、人民じんみんからあらゆる権力けんりょくってたか階級かいきゅうゆだねようとのぞものたち。2. 人民じんみんともにあるとかんがえ、人民じんみん信頼しんらいし、もっと正直しょうじき安全あんぜんだとなすものたち、ただし大衆たいしゅう興味きょうみもっと懸命けんめい預託よたくさきではない。あらゆるくににこれら2つの会派かいは存在そんざいし、自由じゆうかんがえ、はなしくことのできるくにならどこでも自己じこ主張しゅちょうするだろう。それゆえ貴方あなたのぞむところにしたがって、彼等かれらのことをリベラルと服従ふくじゅうしゃ、ジャコバンとウルトラ、ホイッグとトーリー、共和党きょうわとう連邦れんぽうとう貴族きぞくせい主義しゅぎしゃ民主みんしゅ主義しゅぎしゃぼうとも、彼等かれら依然いぜんとしておな党派とうはであり、おな目的もくてき追求ついきゅうする。最後さいごげた貴族きぞくせい主義しゅぎしゃ民主みんしゅ主義しゅぎしゃというかたすべての本質ほんしつしん表現ひょうげんするものである。

歴史れきしのホッフシュテッターは、だい政党せいとうせい単一たんいつ政党せいとうあるいはなに政党せいとう状態じょうたいよりもましであるという概念がいねんれられるようになるまで、なが年月としつきようしたことをしめしている(1970ねん)。ジェファーソンは連邦れんぽうとうぐん士官しかん役人やくにん体系たいけいてき同定どうていしたが、共和きょうわからの抗議こうぎによって彼等かれらすべてを排除はいじょすることはできなかった。共和党きょうわとう穏健おんけんはジェファーソンがそれ以上いじょうすすまなかったことに苦情くじょうった。

歴史れきしてき遺産いさん[編集へんしゅう]

歴史れきし意見いけん一致いっちしていないが、プリンストン学者がくしゃのショーン・ウィレンツは2010ねん学者がくしゃ意見いけんとしてハミルトン支持しじ方向ほうこうかたむいていると、つぎのように報告ほうこくした。

近年きんねん、ハミルトンとその評判ひょうばん学者がくしゃあいだ決定的けっていてき主導しゅどうけん獲得かくとくしてきた。学者がくしゃはハミルトンを、近代きんだい自由じゆう資本しほん主義しゅぎ経済けいざい精力せいりょくてき行政府ぎょうせいふによる行動こうどうてき連邦れんぽう政府せいふというビジョンをきずきあげたものとしてとらえている。対照たいしょうてきにジェファーソンとその同調どうちょうしゃ成熟せいじゅく夢想むそうてき理想りそう主義しゅぎしゃという見方みかたをされている。おおくの歴史れきしなかからジェファーソンにたいする最良さいりょう評価ひょうかは、アメリカを自営じえいのう理想郷りそうきょうえようとして、近代きんだいてき資本しほん主義しゅぎ奔流ほんりゅう抵抗ていこうした反動はんどうてきユートピアンだというものである。最悪さいあく評価ひょうかでは、西部せいぶからインディアンを排除はいじょし、奴隷どれい帝国ていこく拡張かくちょうし、政治せいじ権力けんりょく地方ちほうこうとし、すべては奴隷どれい制度せいど拡張かくちょうし、奴隷どれい所有しょゆうしゃ人的じんてき資産しさん所有しょゆうする権利けんり保護ほごしようとした奴隷どれいせい擁護ようご人種じんしゅ差別さべつ主義しゅぎしゃというものである[30]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ letter to John Wise in Francis N. Thorpe, ed "A Letter from Jefferson on the Political Parties, 1798," American Historical Review v.3#3 (April 1898) pp 488-89
  2. ^ David Hackett Fischer, The Revolution of American Conservatism: The Federalist Party in the Era of Jeffersonian Democracy (1965) p 116
  3. ^ Morris The Forging of the Union: 1781-1789 pp 267-97.
  4. ^ 斎藤さいとう(2012)、p.50。
  5. ^ a b Wood (2009)
  6. ^ 各州かくしゅう投票とうひょう内訳うちわけについては
  7. ^ Elkins and McKitrick, p. 288
  8. ^ Elkins and McKitrick, 405-12
  9. ^ Elkins and McKitrick, 417-8; Goodman (1964) 71-2.
  10. ^ Chambers, Political Parties p. 80
  11. ^ Marcus Daniel, Scandal and Civility: Journalism and the Birth of American Democracy (2009)
  12. ^ Independent Chronicle (Boston), 16 October 1797 quoted in Carol Sue Humphrey, The Revolutionary Era: Primary Documents on Events from 1776 to 1800 (2003) p, 260
  13. ^ Catherine O'Donnell Kaplan, Men of Letters in the Early Republic: Cultivating Forms of Citizenship 2008)
  14. ^ Stewart, Opposition Press, p. 622
  15. ^ Cunningham, 1957 p 167
  16. ^ Tinkcom 271
  17. ^ Miller, Federalist Era pp 165-78
  18. ^ Miller, Federalist Era pp 210-43
  19. ^ Miller, Federalist Era, p. 251-77
  20. ^ Smelser, Democratic Republic
  21. ^ Samuel E. Morison, "The First National Nominating Convention, 1808," The American Historical Review, Vol. 17, No. 4 (Jul., 1912), p. 744-763 in JSTOR
  22. ^ Banner, To the Hartford Convention (1970); Wood (2009) pp. 216-17.
  23. ^ Norman K. Risjord, The Old Republicans: southern conservatism in the age of Jefferson (1965) P. 179; Joseph H., Harrison, Jr., "Oligarchs and Democrats: The Richmond Junto," Virginia Magazine of History & Biography; 1970 78(2): 184-198,
  24. ^ Richard J. Purcell, Connecticut in Transition: 1775-1818 1963. p. 190.
  25. ^ Noble E. Cunningham, Jr. The Jeffersonian Republicans in Power: Party Operations 1801-1809 (1963) p 129
  26. ^ Richard P. McCormick, The Second American Party System: Party Formation in the Jacksonian Era (1966) ch 1
  27. ^ Skeen (1993), p. 77
  28. ^ Jeffrey L. Pasley. "The Tyranny of Printers": Newspaper Politics in the Early American Republic (2003)
  29. ^ Wood (2009) ch. 4
  30. ^ Sean Wilentz, "Book Reviews," Journal of American History Sept. 2010 v. 97# 2 p 476. Wilentz notes that Wood (2009) is much more favorable toward Jefferson.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Encyclopedia of the New American Nation, 1754–1829 ed. by Paul Finkelman (2005), 1600 pp.
  • Banning, Lance. The Jeffersonian Persuasion: Evolution of a Party Ideology (1978)
  • Ben-Atar, Doron and Barbara B. Oberg, eds. Federalists Reconsidered (1999), topical essays by scholars
  • Beard, Charles A. The Economic Origins of Jeffersonian Democracy (1915) online edition
  • Bowling, Kenneth R. and Donald R. Kennon, eds. Perspectives on the History of Congress, 1789-1801. (2000)
  • Brown, Roger H. The Republic in Peril: 1812 (1964), stresses intense hostility between partisans online edition
  • Brown; Stuart Gerry. The First Republicans: Political Philosophy and Public Policy in the Party of Jefferson and Madison Syracuse University Press. (1954)online.
  • Buel, Richard. Securing the Revolution: Ideology in American Politics, 1789–1815 (1972)
  • Chambers, William Nisbet, ed. The First Party System (1972)
  • Chambers, William Nisbet. Political Parties in a New Nation: The American Experience, 1776–1809 (1963), political science perspective
  • Charles, Joseph. The Origins of the American Party System (1956), reprints articles in William and Mary Quarterly
  • Cunningham, Noble E., Jr. Jeffersonian Republicans: The Formation of Party Organization: 1789–1801 (1957), highly detailed party history
  • Cunningham, Noble E., Jr. The Jeffersonian Republicans in Power: Party Operations 1801–1809 (1963), highly detailed party history
  • Cunningham, Noble E., Jr. The Process of Government Under Jefferson (1978)
  • Dawson, Matthew Q. Partisanship and the Birth of America's Second Party, 1796-1800: Stop the Wheels of Government. Greenwood, (2000) online version
  • Dinkin, Robert J. Campaigning in America: A History of Election Practices. (Greenwood 1989) online version
  • Elkins, Stanley and Eric McKitrick. The Age of Federalism (1995) online version, the standard highly detailed political history of 1790s
  • John Ferling; A Leap in the Dark: The Struggle to Create the American Republic. Oxford University Press. (2003) online version; survey
  • Fischer, David Hackett. The Revolution of American Conservatism: The Federalist Party in the Era of Jeffersonian Democracy (1965), shows that the upper class Federalists learned too late how to appeal to voters
  • Fox, Dixon Ryan. The decline of aristocracy in the politics of New York (1919) shows the Federalists were too artistocratic to win elections online edition
  • Freeman, Joanne B. "The Election of 1800: A Study in the Logic of Political Change." Yale Law Journal. Volume: 108. Issue: 8. 1999. pp : 1959-1994.
  • Goodman, Paul. The Democratic-Republicans of Massachusetts: Politics in a Young Republic (1964)
  • Goodman, Paul. "The First American Party System" in William Nisbet Chambers and Walter Dean Burnham, eds. The American Party Systems: Stages of Political Development (1967), 56–89.
  • Hoadley, John F. "The Emergence of Political Parties in Congress, 1789-1803." American Political Science Review (1980) 74(3): 757-779. in JSTOR Looks at the agreement among members of Congress in their roll-call voting records. Multidimensional scaling shows the increased clustering of congressmen into two party blocs from 1789 to 1803, especially after the Jay Treaty debate; shows politics was moving away from sectionalism to organized parties.
  • Hofstadter, Richard. The Idea of a Party System: The Rise of Legitimate Opposition in the United States, 1780-1840 (1970)
  • Kerber, Linda K. Federalists in Dissent: Imagery and ideology in Jeffersonian America (1970)
  • Luetscher, George D. Early Political Machinery in the United States (1903) online
  • Miller, John C. The Federalist Era: 1789-1801 (1960), survey of political history
  • Pasley, Jeffrey L. et al. eds. Beyond the Founders: New Approaches to the Political History of the Early American Republic (2004), topical essays by scholars
  • Risjord; Norman K. Chesapeake Politics, 1781-1800 (1978), covers Maryland, Virginia and North Carolina; online edition
  • Sharp, James Roger. American Politics in the Early Republic: The New Nation in Crisis (1993), political narrative of 1790s
  • Skeen, Carl Edward. 1816: America Rising (1993)
  • Slez, Adam, and John Levi Martin. "Political Action and Party Formation in the United States Constitutional Convention," American Sociological Review, volume 72, Number 1, February 2007 , pp. 42–67(26), says decisions in 1787 convention set up the outlines of the first party system
  • Smelser, Marshall. The Democratic Republic, 1801-1815 (1968) (ISBN 0-06-131406-4) survey of political and diplomatic history
  • Wilentz, Sean. The Rise of American Democracy: Jefferson to Lincoln. (2005), broad-scale interpretation of political history
  • Wiltse, Charles Maurice. The Jeffersonian Tradition in American Democracy (1935)
  • Wood, Gordon S. Empire of Liberty: A History of the Early Republic, 1789-1815 (2009)
  • 斎藤さいとうしんしゅん『アメリカ政治せいじ外交がいこう だいはん』(東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2012ねん)

伝記でんき[編集へんしゅう]

  • Banning, Lance. The Sacred Fire of Liberty: James Madison and the Founding of the Federal Republic (1995), to 1795; online edition
  • Cunningham, Noble E., Jr. , "John Beckley: An Early American Party Manager," William and Mary Quarterly, 13 (Jan. 1956), 40-52, in JSTOR
  • Malone, Dumas. Jefferson and the Ordeal of Liberty v 3(ISBN 0-316-54469-8); Jefferson the President: First Term 1801 - 1805 vol 4 (ISBN 0-316-54480-9); Jefferson the President: Second term, 1805-1809 vol 5 (1948–70), the standard multivolume biography
  • Miller, John C. Alexander Hamilton: Portrait in Paradox (1959), full scale biography; online edition
  • Schachner, Nathan. Aaron Burr: A Biography (1961), full scale biography online version
  • Theriault, Sean M. "Party Politics during the Louisiana Purchase," Social Science History 2006 30(2):293-324; DOI:10.1215/01455532-30-2-293

しゅうおよび地域ちいき単位たんい研究けんきゅう[編集へんしゅう]

  • Banner, James M. To the Hartford Convention: The Federalists and the Origins of Party Politics in Massachusetts, 1789–1815 (1970)
  • Broussard, James H. The Southern Federalists: 1800–1816 (1978)
  • Formisano, Ronald. The Transformation of Political Culture: Massachusetts Parties, 1790s–1840s (1983)
  • Goodman, Paul. The Democratic-Republicans of Massachusetts (1964)
  • Leonard, Gerald. The Invention of Party Politics: Federalism, Popular Sovereignty, and Constitutional Development in Jacksonian Illinois (2002)
  • McCormick, Richard P. The Second Party System: Party Formation in the Jacksonian Era (1966) deals with the collapse of the First Party System, state by state
  • Prince, Carl E. New Jersey’s Jeffersonian Republicans: The Genesis of an Early Party Machine, 1789–1817 (1967)
  • Risjord, Norman K. Chesapeake Politics, 1781–1800 (1978), covers Virginia and Maryland
  • Risjord, Norman K. The Old Republicans: Southern Conservatism in the Age of Jefferson (1965)
  • Tinkcom, Harry M. The Republicans and Federalists in Pennsylvania, 1790–1801: A Study in National Stimulus and Local Response (1950)
  • Turner, Lynn Warren; The Ninth State: New Hampshire's Formative Years. (1983).
  • Young, Alfred F. The Democratic Republicans of New York: The Origins, 1763–1797 (1967)

新聞しんぶん寄稿きこうしゃ[編集へんしゅう]

  • Humphrey, Carol Sue The Press of the Young Republic, 1783-1833 (1996)
  • Knudson, Jerry W. Jefferson and the Press: Crucible of Liberty (2006) how 4 Republican and 4 Federalist papers covered election of 1800; Thomas Paine; Louisiana Purchase; Hamilton-Burr duel; impeachment of Chase; and the embargo
  • Daniel, Marcus, "Scandal and Civility: Journalism and the Birth of American Democracy" (2009)
  • O’Donnell, Catherine. "Literature and Politics in the Early Republic: Views from the Bridge," Journal of the Early Republic, Summer 2010, Vol. 30#2 pp 279–292; looks at Washington Irving, James Fenimore Cooper, and John Adams in terms of gender studies, interdisciplinary studies, American identity, and the work of Jürgen Habermas, Gordon Wood and Bernard Bailyn.
  • Pasley, Jeffrey L. "The Tyranny of Printers": Newspaper Politics in the Early American Republic (2003) (ISBN 0-8139-2177-5)
  • Rollins, Richard. The Long Journey of Noah Webster (1980); Webster was an important Federalist editor
  • Stewart, Donald H. The Opposition Press of the Federalist Era (1968), highly detailed study of Republican newspapers

いち史料しりょう[編集へんしゅう]

  • Cunningham, Noble E., Jr. ed. The Making of the American Party System 1789 to 1809 (1965), short excerpts from primary sources
  • Cunningham, Noble E., Jr., ed. Circular Letters of Congressmen to Their Constituents 1789-1829 (1978), 3 vol; political reports sent by Congressmen to local newspapers

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]