(Translated by https://www.hiragana.jp/)
置き碁 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
置碁おきごから転送てんそう

置碁おきご(おきご)は、囲碁いご用語ようごのひとつで、棋力きりょくがある二人ふたり対局たいきょくする場合ばあい、ハンデとしてあらかじめ碁盤ごばんいしいて対局たいきょくすることをいう。将棋しょうぎの「こません」に相当そうとうする。

実力じつりょく下位かいもの下手へた(したて)、上位じょういもの上手じょうず(うわて)とび、下手へた黒石くろいし上手じょうず白石しろいしつ。通常つうじょう対局たいきょくではくろさき着手ちゃくしゅして対局たいきょく開始かいしされるが、場合ばあいくろがあらかじめばんうえいしき(棋譜きふ記録きろくじょう着手ちゃくしゅとされない)、ここにしらさき着手ちゃくしゅして対局たいきょく開始かいしされる。また、では通常つうじょうコミ採用さいようされない。あらかじめいしせきい、そのかず対局たいきょくしゃ実力じつりょくおうじて調整ちょうせいされる。

せきかずによって9きょく、8きょく、…2きょくのようにぶが、「1きょく」というものはない(かりに「1きょく」というものをおこなおうとすると、くろ初手しょて固定こていされ、くろ優位ゆういせいがかえって低下ていかする)。互先たがいせんあいだ位置いちづけられるものに、じょうさきといって下手へたつね先手せんてばんち、コミなしで方法ほうほうがある。(じょうさきせきたとえるとはんほど)

は、テレビでの放送ほうそう雑誌ざっしへの掲載けいさいとうがなされるプロアマの交流こうりゅう対局たいきょくなどでられ、プロ同士どうし公式こうしきせんでは、かつて、だい手合てあいなどで棋力きりょくおうじておこなわれていた。

なお、ハンデせんではないが、下記かき事前じぜんおけせきせい」なども、ほん項目こうもくあつかう。

せき配置はいち

[編集へんしゅう]

いししょ下記かきのようにさだめられており、2から4まではすべすみほし(2場合ばあいもっとはなれたすみほしく)、6では4くわえて対辺たいへんふたつのほし、8ではすみあたりのすべてのほし、5、7、9ではそれぞれ4、6、8くわえて天元てんげん(すなわち、9ではすべてのほし)となる。数字すうじは、開始かいしさいいしいていく順序じゅんじょあらわす。

別名べつめいとして9きょくのことを「せいもく(星目せいもく井目せいもく」、4きょくのことを「四本柱しほんばしら」とぶこともある。

  • 2きょく


  • 3きょく


  • 4きょく


  • 5きょく


  • 6きょく


  • 7きょく