蔵原くらはらおもんみじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
蔵原くらはら おもんみじんくらはら これひと
前衛ぜんえい』1966ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごうより
誕生たんじょう 1902ねん1がつ26にち
日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう東京とうきょう麻布あざぶ三軒屋さんげんやまち
死没しぼつ (1991-01-25) 1991ねん1がつ25にち(88さいぼつ
墓地ぼち 横浜よこはま總持寺そうじじ
職業しょくぎょう 評論ひょうろん文学ぶんがく研究けんきゅうしゃ
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅう学歴がくれき 東京とうきょう外国がいこく学校がっこう
ジャンル 評論ひょうろん
パートナー 中本なかもとたか
親族しんぞく 蔵原くらはらおもんみかく実父じっぷ
蔵原くらはら伸二郎しんじろう従兄じゅうけい
蔵原くらはらおもんみつくろえしたがえおい
蔵原くらはらおもんみしたがえおい
北里きたさとしば三郎さぶろう伯父おじ
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

蔵原くらはら おもんみじん(くらはら これひと、1902ねん明治めいじ35ねん1がつ26にち - 1991ねん平成へいせい3ねん1がつ25にち)は、日本にっぽん評論ひょうろん。ペンネームは古川ふるかわ 荘一しょういちろう。ロシア文学ぶんがくやプロレタリア文学ぶんがく対象たいしょう活動かつどうした。

経歴けいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

1955ねん

東京とうきょう東京とうきょう麻布あざぶ三軒屋さんげんやまち出身しゅっしんちち蔵原くらはらおもんみかく(これひろ)は熊本くまもとけん阿蘇あそ神社じんじゃ社家しゃけまれた代議士だいぎし教育きょういくで、反骨はんこつとしてられた。しうは北里きたさとしば三郎さぶろういもうとおもんみじんはその次男じなん

府立ふりついちなかから東京とうきょう外国がいこく学校がっこう進学しんがくし、ロシアまなぶ。卒業そつぎょう[1]、1925ねん2がつ25にち新聞しんぶん特派とくはいん名目めいもくロシア留学りゅうがく。このとき、モスクワ映画えいが戦艦せんかんポチョムキン』をた。帰国きこく、『キネマ旬報きねまじゅんぽう寄稿きこうし、当時とうじ日本にっぽんでは輸入ゆにゅう許可きょかされなかったどう作品さくひん紹介しょうかいした。

1926ねん11月に帰国きこく同年どうねん、プロレタリア芸術げいじゅつ連盟れんめい加入かにゅうする。1927ねんプロレタリア文学ぶんがく運動うんどう分裂ぶんれつのときには、前衛ぜんえい芸術げいじゅつ同盟どうめい所属しょぞくした。1928ねんには、日本にっぽん左翼さよく文芸ぶんげいそう連合れんごう結成けっせい尽力じんりょくしたが、弾圧だんあつ結果けっかおおきな活動かつどうはできずに自然しぜん消滅しょうめつかたちになってしまった。その直後ちょくご全日本ぜんにほん無産むさんしゃ芸術げいじゅつ連盟れんめい(ナップ)の結成けっせいはたらき、雑誌ざっし戦旗せんき』を発行はっこうし、小林こばやし多喜二たきじ徳永とくながただしらの作品さくひん掲載けいさいし、あたらしい成長せいちょううながした。また、このとし論文ろんぶん「プロレタリア・レアリズムへのみち」を発表はっぴょうし、プロレタリア文学ぶんがく理論りろん貢献こうけんした。

1929ねん田中たなかきよしげん推薦すいせん日本にっぽん共産党きょうさんとう入党にゅうとう

1930ねんには、公然こうぜんソ連それん渡航とこうし、プロフィンテルン大会たいかい通訳つうやくとして参加さんかする。帰国きこく、その経験けいけんかして、「プロレタリア芸術げいじゅつ運動うんどう組織そしき問題もんだい」を執筆しっぴつ文化ぶんか運動うんどう中央ちゅうおう組織そしきと、労働ろうどうしゃ農民のうみんとむすびついた文化ぶんか運動うんどう必要ひつようせい主張しゅちょうした。また、「芸術げいじゅつてき方法ほうほうについての感想かんそう」を発表はっぴょうして、作品さくひん分析ぶんせきふかめた。 こうした主張しゅちょうは1931ねんあき日本にっぽんプロレタリア文化ぶんか連盟れんめい結成けっせいむすびついた[2]。 1932ねんに、プロレタリア文学ぶんがく運動うんどうへの弾圧だんあつのなかで検挙けんきょされ、治安ちあん維持いじほう違反いはん懲役ちょうえき7ねん判決はんけつけた。しかし、そのあいだ転向てんこう」の表明ひょうめいはせずに、満期まんき出獄しゅつごくした。1941ねん作家さっか中本なかもとたか結婚けっこんした。

戦後せんごすぐに民主みんしゅ主義しゅぎ文学ぶんがく組織そしきづくりにうごき、宮本みやもと百合子ゆりこ中野なかの重治しげはるらとともに、1945ねんしん日本にっぽん文学ぶんがくかい創立そうりつした。また、1946ねんには日本にっぽん共産党きょうさんとう中央ちゅうおう委員いいん選出せんしゅつされ、共産党きょうさんとう文化ぶんか政策せいさく策定さくていはたらいた。ロシア文学ぶんがく紹介しょうかいにもつとめ、プーシキンスタニスラフスキー翻訳ほんやく岩波いわなみ文庫ぶんこおさめられている。

1965ねんに、前年ぜんねんしん日本にっぽん文学ぶんがくかい除籍じょせきされた江口えぐちきよししも正次まさつぐらが中心ちゅうしんになって結成けっせいした日本にっぽん民主みんしゅ主義しゅぎ文学ぶんがく同盟どうめい結成けっせい参加さんかして、民主みんしゅ主義しゅぎ文学ぶんがく発展はってんくした。また、1975ねん宗教しゅうきょうについての日本にっぽん共産党きょうさんとう見解けんかい態度たいどされる前後ぜんごに、おおくの宗教しゅうきょうしゃ対話たいわし、科学かがくてき社会しゃかい主義しゅぎ宗教しゅうきょうとの関係かんけいについての理論りろんてき深化しんか貢献こうけんした。晩年ばんねんには、江戸えど時代じだい画家がか渡辺わたなべ崋山かざん研究けんきゅうや、中国ちゅうごく古代こだい諸子しょしひゃくいえ思想しそう研究けんきゅうにもつとめた。

1991ねん腸閉塞ちょうへいそくのため死去しきょ[3]享年きょうねん90(まん88さいぼつ)。

従兄じゅうけい蔵原くらはら伸二郎しんじろう詩人しじんしたがえおい蔵原くらはらおもんみつくろえ蔵原くらはらおもんみとも映画えいが監督かんとく

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 『ソウエート聯邦れんぽう教育きょういくみなみそう書院しょいん無産むさんしゃ大学だいがくパンフレット)1927
  • しんロシヤ文化ぶんか研究けんきゅうみなみそう書院しょいん 1928
  • 芸術げいじゅつ無産むさん階級かいきゅう改造かいぞうしゃ 1929
  • 『プロレタリア芸術げいじゅつ形式けいしき天人てんにんしゃしん芸術げいじゅつろんシステム)1930
  • 『プロレタリア文学ぶんがくのために』戦旗せんきしゃ 1930
  • 蔵原くらはらおもんみじんろん文集ぶんしゅうだい3-4かん 日本にっぽんプロレタリア作家さっか同盟どうめい出版しゅっぱん 1932
  • 芸術げいじゅつろん中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1932
  • 蔵原くらはらおもんみじん書簡しょかんしゅう日本にっぽんプロレタリア作家さっか同盟どうめい出版しゅっぱん 1933
  • 書簡しょかん旅行りょこう文化ぶんか集団しゅうだんしゃ 1934
  • 文化ぶんか革命かくめい基本きほんてき任務にんむ日本にっぽん民主みんしゅ主義しゅぎ文化ぶんか連盟れんめいぶんれん文庫ぶんこ)1947
  • 『ソヴエート印象いんしょう九州きゅうしゅう評論ひょうろんしゃ 1947
  • 芸術げいじゅつ運動うんどう潮流ちょうりゅうしゃ 1947
  • 『ロシヤ文学ぶんがく研究けんきゅうあきらもりしゃ思潮しちょう文庫ぶんこ)1947
  • 共産きょうさん主義しゅぎとはなにか』あかつきあかりしゃ 1948
  • 蔵原くらはらおもんみじん選集せんしゅうぜん2かん あかつきあかりしゃ 1948-49
  • 文化ぶんか革命かくめい岩波書店いわなみしょてん 1948
  • 文化ぶんか運動うんどうナウカしゃ(ナウカ講座こうざ)1949
  • 芸術げいじゅつ書簡しょかん 獄中ごくちゅうからの手紙てがみしん日本にっぽん文学ぶんがくかい 1949 のち青木あおき文庫ぶんこ
  • 文学ぶんがくろん あたらしい文学ぶんがく前進ぜんしんのために』世界せかい評論ひょうろんしゃ 1950
  • 小林こばやし多喜二たきじ宮本みやもと百合子ゆりこ河出かわで書房しょぼう 1953 のち国民こくみん文庫ぶんこ 
  • 『ロシヤ文学ぶんがく思潮しちょうしん評論ひょうろんしゃ 1955
  • 日本にっぽんプロレタリア芸術げいじゅつろん 上巻じょうかん和光わこうしゃ 1955
  • 国民こくみん文化ぶんか文学ぶんがくしん評論ひょうろんしゃ 1955
  • 文学ぶんがく芸術げいじゅつろん ぞく芸術げいじゅつろんぜん2かん 淡路あわじ書房しょぼうしんしゃ 1957-58
  • 社会しゃかい主義しゅぎ文化ぶんか合同ごうどう出版しゅっぱんしゃ 1958
  • 思想しそう文化ぶんかのたたかい』しん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1961
  • 『インドネシア紀行きこうしん日本にっぽん新書しんしょ 1964
  • 革命かくめい文化ぶんか運動うんどうしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1965
  • 蔵原くらはらおもんみじん評論ひょうろんしゅう』1-7かん 新日本しんにほん出版しゅっぱんしゃ 1966-70
  • 『マルクス・レーニン主義しゅぎ文化ぶんかろんしん日本にっぽん新書しんしょ 1966
  • わかきレーニン』ぜん2 新日本しんにほん新書しんしょ 1969-71
  • 現代げんだい民主みんしゅ主義しゅぎ日本にっぽん文化ぶんか大月書店おおつきしょてん 1970
  • 思想しそうとしての民主みんしゅ主義しゅぎしん日本にっぽん新書しんしょ 1970
  • 『レーニンの思想しそう現代げんだい青木あおき書店しょてん 1972
  • 文化ぶんかにん読書どくしょ 随想ずいそうしゅう光和こうわどう 1972
  • 文学ぶんがくへの思索しさくしん日本にっぽん新書しんしょ 1972
  • 共産きょうさん主義しゅぎ文化ぶんか大月書店おおつきしょてん国民こくみん文庫ぶんこ)1973
  • 渡辺わたなべ崋山かざん 思想しそう芸術げいじゅつしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1973
  • 文化ぶんか芸術げいじゅつについての対話たいわしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1974
  • 日本にっぽん革命かくめい文化ぶんかしん日本にっぽん文庫ぶんこ 1975
  • 『イデオロギーの併存へいそん思想しそう闘争とうそうしん日本にっぽん新書しんしょ 1976
  • 宗教しゅうきょう共産きょうさん主義しゅぎについての対話たいわしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1976
  • 『ロシア革命かくめい文学ぶんがく ロシア・ソビエト文学ぶんがく基調きちょう光和こうわどう 1977
  • 宗教しゅうきょう その起原きげん役割やくわりしん日本にっぽん新書しんしょ 1978
  • 芸術げいじゅつ方法ほうほうとしてのレアリズム』しん日本にっぽん文庫ぶんこ 1978
  • 蔵原くらはらおもんみじん評論ひょうろんしゅう』8-10かん 新日本しんにほん出版しゅっぱんしゃ 1979
  • 歴史れきしのなかの弁証法べんしょうほうしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1984(論文ろんぶん発表はっぴょうは1979ねん雑誌ざっし科学かがく思想しそうしん日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ 1979ねん7がつごう150ぺーじ掲載けいさい[4]
  • 小林こばやし多喜二たきじ宮本みやもと百合子ゆりころんしん日本にっぽん新書しんしょ 1990

共編きょうへんちょ[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

  • プレハーノフ芸術げいじゅつ社会しゃかい生活せいかつ同人どうじんしゃ書店しょてん 1927、のち岩波いわなみ文庫ぶんこ 
  • ベー・ゴーレフ『弁証法べんしょうほうべんしょうてき方法ほうほうみなみそう書院しょいん 1927
  • ア・デボーリン『マルクス主義まるくすしゅぎ、レーニンおよ現代げんだい文化ぶんか秋丸あきまるじゅんともやく くさむらぶんかく 1927 
  • ブハーリン,スターリンささえ革命かくめいげん段階だんかい希望きぼうかく 1927 
  • ポクロウスキー『いちきゅうねん じょう希望きぼうかく 1927
  • エヌ・ブハーリン『理論りろんとしてのレーニン』はくようしゃ 1927
  • こく共産黨きょうさんとう文藝ぶんげい政策せいさく外村とのむら史郎しろう共編きょうへんやく みなみそう書院しょいん 1927
  • レーニン『イスクラろん文集ぶんしゅう』(レーニン叢書そうしょはくようしゃ 1928
  • ア・フアヂエーエフ壊滅かいめつみなみそう書院しょいん世界せかい社会しゃかい主義しゅぎ文学ぶんがく叢書そうしょ」 1929、のち岩波いわなみ文庫ぶんこ青木あおき文庫ぶんこ 
  • イー・マーツア『現代げんだいおうしゅう芸術げいじゅつマルクス主義まるくすしゅぎ芸術げいじゅつ理論りろん叢書そうしょ くさむらぶんかく 1929 
  • 『チエルヌイシエフスキイ その哲学てつがく歴史れきしおよ文学ぶんがくかん じょう プレハーノフ選集せんしゅうくさむらぶんかく 1929 
  • ミハイル・ブリシヴィン『アルパートフの青年せいねん時代じだい世界せかい文学ぶんがく全集ぜんしゅう 新潮社しんちょうしゃ 1929 
  • プレハーノフ『階級かいきゅう社会しゃかい芸術げいじゅつくさむらぶんかく(マルクス主義まるくすしゅぎ芸術げいじゅつ理論りろん叢書そうしょ)1929
  • レーニン『だいいち革命かくめい前夜ぜんやたけ藤丸ふじまるくすのきともやく しろあげしゃ 1929
  • 『ゴーリキイ全集ぜんしゅう わたし大学だいがく回想かいそう外村とのむら史郎しろうどもやく 改造かいぞうしゃ 1930 
  • フリーチェ『芸術げいじゅつ社会しゃかいがく方法ほうほうろんマルクス主義まるくすしゅぎ芸術げいじゅつ理論りろん叢書そうしょ くさむらぶんかく 1930
  • エス・ドレイデンへん『レーニンと芸術げいじゅつマルクス主義まるくすしゅぎ芸術げいじゅつ理論りろん叢書そうしょ くさむらぶんかく 1930
  • ゴーリキイ『番人ばんにん世界せかいプロレタリア傑作けっさく選集せんしゅう 平凡社へいぼんしゃ 1930
  • エレンブルグ『コンミユーン戦士せんしのパイプ』、セラフィーモウィッチ『てんわだちしゅ平凡社へいぼんしゃ新興しんこう文学ぶんがく全集ぜんしゅう22)1933
  • セラフイモーウイッチ『てつながれ』くさむらぶんかく(ソヴエート作家さっか叢書そうしょ)1933
  • レールモントフ悪魔あくま ちょう改造かいぞう文庫ぶんこ 1933
  • がつよる ロシヤ短篇たんぺんしゅう改造かいぞう文庫ぶんこ 1934
  • B.M.バフメーチエフ『マルチンのつみ杉本すぎもと良吉りょうきちともやく しば書店しょてん 1936 
  • ゴーゴリ狂人きょうじん日記にっき横田よこた瑞穂みずほともやく 日本にっぽん評論ひょうろんしゃ世界せかい古典こてん文庫ぶんこ)1950
  • プーシキン『ジプシー・青銅せいどう騎手きしゅ岩波いわなみ文庫ぶんこ 1951
  • スタニスラフスキー芸術げいじゅつにおけるわが生涯しょうがいぜん3さつ 岩波いわなみ文庫ぶんこ 1953-56
  • ジダーノフとう文化ぶんか問題もんだい除村よけむら吉太郎よしたろう,山辺やまべ健太郎けんたろうともやく 国民こくみん文庫ぶんこ 1954
  • 『ゴーゴリ、ドストエフスキーおよびゴーリキーやくへん 国民こくみん文庫ぶんこ 1954
  • 『レーニン文学ぶんがくろん江川えがわたくへんやく 青木あおき文庫ぶんこ 1954
  • ゲ・イェ・グレーゼルマン『上部じょうぶ構造こうぞうろん』(唯物ゆいぶつろん叢書そうしょ上田うえだ俊一しゅんいちどもやく 青木あおき書店しょてん 1956
  • レーニン『文化ぶんか文学ぶんがく芸術げいじゅつろん高橋たかはし勝之かつゆき共編きょうへんやく 大月書店おおつきしょてん 1969

家系かけい[編集へんしゅう]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蔵原くらはらおもんみもと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
松代まつだい
 
おもんみのぼり
 
しう[いえ 1]
 
おもんみかく
 
イク[いえ 1]
 
おもんみあかつき[いえ 2]
 
おもんみしめせこれとき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おもんみじん
 
 
 
おもんみけん
 
おもんみもん
 
おもんみあきらこれつぐ[いえ 3]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おもんみつくろえ
 
おもんみ
家系かけいちゅう
  1. ^ a b 北里きたさとしば三郎さぶろういもうと
  2. ^ 神官しんかん
  3. ^ 海軍かいぐん大佐たいさ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京とうきょう外国がいこく学校がっこう一覧いちらん 自大じだいせい12ねんいたり大正たいしょう13ねん東京とうきょう外国がいこく学校がっこう、166ぺーじ 
  2. ^ 参加さんかじゅう団体だんたい解散かいさん、コップ壊滅かいめつ東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ9ねん4がつ22にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ8ねん-昭和しょうわ9ねん本編ほんぺんp567 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  3. ^ 服部はっとりさとしりょう事典じてん有名人ゆうめいじん死亡しぼう診断しんだん 近代きんだいへん付録ふろく近代きんだい有名人ゆうめいじん死因しいん一覧いちらん」(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2010ねん)11ぺーじ
  4. ^ 八幡やはた大学だいがく論集ろんしゅう だい31かん だい3ごう 22ぺーじ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]