(Translated by https://www.hiragana.jp/)
軍閥 - Wikipedia コンテンツにスキップ

軍閥ぐんばつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

軍閥ぐんばつ(ぐんばつ)とは、「軍隊ぐんたい派閥はばつ」、「軍人ぐんじん派閥はばつ」、「軍事ぐんじりょく背景はいけいとする派閥はばつ」、あるいは、その複数ふくすうわせたもののことであり、具体ぐたいてきには、近代きんだい国民こくみん国家こっか成立せいりつ以降いこうの、以下いか種類しゅるいげられる。

  1. 文民ぶんみん文官ぶんかん中心ちゅうしんとする政治せいじ勢力せいりょく派閥はばつ)に対抗たいこうする、軍人ぐんじん中心ちゅうしんとする政治せいじ勢力せいりょく派閥はばつ)のこと。
  2. 1つの軍隊ぐんたいなかにおける、そうあらそ複数ふくすう勢力せいりょく派閥はばつ)のこと。
    1. きゅう日本にっぽんぐんにおける、このだい1・だい2の意味いみでの「軍閥ぐんばつ」については、大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん#軍閥ぐんばつ軍国ぐんこく主義しゅぎ思想しそうを、その源流げんりゅうとなったぐんないにおける藩閥はんばつについては、藩閥はんばつ#陸海りくかいぐんにおける藩閥はんばつを、それぞれ参照さんしょうのこと。
    2. このだい1・だい2の意味いみ場合ばあい日本にっぽんぐんにおける「軍閥ぐんばつ」のことを、英語えいご・スペイン・フランスいずれでも日本語にほんごをそのままラテン文字もじで「Gunbatsu (en:Gunbatsu (es:Gunbatsu (fr:Gunbatsu表記ひょうきし、それをそれぞれの言語げんごあらわさいには、「軍隊ぐんたい派閥はばつ (Faction」を意味いみする「Military Factions」・「Facciones Militares」・「Factions militaires」と直訳ちょくやくしている。
  3. 国内こくないかく地方ちほう割拠かっきょし、ある程度ていど地域ちいき実効じっこう支配しはいする、複数ふくすう勢力せいりょく派閥はばつ)のこと。
    1. このだい3の意味いみ場合ばあいの「軍閥ぐんばつ」のことを英語えいごで「military cliques」と、その指導しどうしゃ指揮しきかんのことを英語えいごで「ウォーロード(warlord)」とび、とく中華民国ちゅうかみんこく成立せいりつ1916ねん~1928ねん内戦ないせん状態じょうたい継続けいぞくした時代じだいのことを英語えいごで「ウォーロード・エラ(The Warlord Era)」、日本語にほんごで「軍閥ぐんばつ時代じだい」とぶ。

いずれも、政治せいじ状況じょうきょうによっては、政権せいけん不安定ふあんてい軍事ぐんじクーデター温床おんしょうとなりるまた、現代げんだいでは、武装ぶそう勢力せいりょく一種いっしゅとみなされることもおおい。

だい1・だい2の意味いみの「軍閥ぐんばつ」の一覧いちらん

[編集へんしゅう]

だい3の意味いみの「軍閥ぐんばつ」の一覧いちらん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e もり久男ひさお. “日本にっぽん陸軍りくぐんうちこうむ工作こうさく』について”. 愛知大学あいちだいがく. 2020ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ 1921ねん大正たいしょう12ねん)のバーデン=バーデンの密約みつやくのメンバーである永田ながた小畑おばた岡村おかむらとその参加さんかした東條とうじょう河本かわもと板垣いたがきらを中心ちゅうしんに、陸軍りくぐん士官しかん学校がっこう15から18卒業生そつぎょうせいのエリートが中心ちゅうしん結成けっせいされたかい名称めいしょうは、1927ねん昭和しょうわ2ねん)から定期ていきてき会合かいごうつようになったであるフランス料理りょうりてんようてい由来ゆらいするという(大江おおえ志乃しのおっとちょうさく爆殺ばくさつ』33-35ぺーじ)。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]