酒精しゅせい強化きょうかワイン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
グラスにはいったトウニー・ポート

酒精しゅせい強化きょうかワイン(しゅせいきょうかワイン)は、醸造じょうぞう過程かていアルコール酒精しゅせい)を添加てんかすることでアルコール度数どすうたかめたワインフォーティファイド・ワイン(fortified wine)ともばれる。あかワインしろワインともにつくられている。

ワインをベースに各種かくしゅスパイスハーブなどの蒸留酒じょうりゅうしゅ浸出液しんしゅつえきまたは果汁かじゅうなどをくわえたものはフレーバードワインとして別記べっきし、ほん項目こうもくにはふくめない。

概要がいよう[編集へんしゅう]

酒精しゅせい強化きょうかワインはイベリア半島はんとうなど気温きおんたか温度おんど管理かんりむずかしいブドウ栽培さいばい地域ちいきにおいて、酸化さんか腐敗ふはい防止ぼうしなど保存ほぞんせいたかめると同時どうじに、あじわいに個性こせいたせるために工夫くふうされたワインぐんである。また、保存ほぞんせい酒精しゅせい強化きょうかワインは長期ちょうき輸送ゆそうえるため、船便せんびんによる遠国おんごくへの輸出ゆしゅつにもいたものであった。とくスペインポルトガルのものは、18世紀せいきえいふつ関係かんけい悪化あっかしてフランスとの取引とりひき低迷ていめいしたイギリスへワインを輸出ゆしゅつするために発達はったつしたともわれている。

酒精しゅせい強化きょうかは、えきちゅうのアルコールぶん一定いっていりょうえると酵母こうぼはたらかなくなり、アルコール発酵はっこうによるとう分解ぶんかいまる現象げんしょう利用りようしている。添加てんかアルコールには、ワインと同様どうようにブドウを原料げんりょうとしたブランデーおおもちいられる。通常つうじょうのワインのアルコール度数どすうおおむね10-14であるのにたいし、酒精しゅせい強化きょうかワインは18前後ぜんこうになる。発酵はっこうのどの段階だんかいでアルコールをくわえるかで甘口あまくち辛口からくちちがいがしょうじる。基本きほんてきに、発酵はっこうもしくは発酵はっこう途中とちゅうくわえると糖分とうぶんおおのこるために甘口あまくち発酵はっこうくわえたものは辛口からくちとなる。食前しょくぜんしゅ(アペリティフ)または食後しょくごしゅデザートワイン)として利用りようされる。前者ぜんしゃ酒精しゅせい強化きょうかワインのたかいアルコールぶんによるへの刺激しげき食欲しょくよく増進ぞうしん期待きたいしたもので、辛口からくちのドライ・シェリーなどがこのまれる。後者こうしゃとしては、消化しょうか促進そくしんとともに食後しょくご満足まんぞくかんたかめる甘口あまくちのものがく。飲用いんようほか菓子かし風味ふうみけや料理りょうりソースなどにも利用りようされる。

おも酒精しゅせい強化きょうかワイン[編集へんしゅう]

代表だいひょうてきなものにはスペインシェリーポルトガルポートワインマデイラワインイタリアマルサラワインなどがある。

シェリー・アモンティリャード
マルムジー・タイプのマデイラ・コルエイタ
マルサラ・フィーネのボトルとグラス
ピノ・デ・シャラント V.D.L.

スペイン[編集へんしゅう]

シェリー
スペイン南部なんぶアンダルシア地方ちほうカディスちかい3つのまちヘレス・デ・ラ・フロンテーラサンルーカル・デ・バラメーダエル・プエルト・デ・サンタ・マリーア周辺しゅうへん産地さんち呼称こしょう統制とうせいがあり、この地方ちほうつくられたブドウをもちい、この場所ばしょ製造せいぞうされたワインのみがシェリーのゆるされる。おも栽培さいばい品種ひんしゅはパロミーノ、ペドロ・ヒメネスである。以下いかのタイプがあり、いずれもソレラ・システムという独特どくとく熟成じゅくせい手法しゅほうられる。詳細しょうさいシェリー参照さんしょう
  • フィノ : かる辛口からくち。パロミノしゅのみからつくられる。アルコールぶんは15-17
  • アモンティリャード : フィノをさらに熟成じゅくせいさせたタイプ。琥珀こはくしょく口当くちあたりがよい。
  • オロロソ: 独特どくとく香味こうみとこくが特徴とくちょう。17-23。オロロソはさらにラージャ、オロロソ、パロ・コルタド、クレマの4タイプにけられる。
  • ペドロ・ヒメネス : ブドウの品種ひんしゅめいでもある。18前後ぜんこう甘口あまくち
  • マンサニージャ : サンルカール・デ・バラメダさんのフィノ・タイプ。フィノよりもふる歴史れきしがある。
マラガワイン
おなじくアンダルシア地方ちほう港町みなとちょうマラガされる酒精しゅせい強化きょうかワイン。マラガはローマ時代じだいからワイン産地さんちとしてられる。栽培さいばい品種ひんしゅはペドロ・ヒメネス、モスカテルなどで、大半たいはんしろワイン。

ポルトガル[編集へんしゅう]

ポートワイン
ポルトー・ワインとも。日本にっぽんはじめてもたらされたワインとされており、その出荷しゅっかこうポルトこうであったためにこのいた。ポルトガル北部ほくぶドウロがわ沿岸えんがん産地さんち原料げんりょうとなるブドウの品種ひんしゅ多彩たさいで、ぜん29しゅがポートワインの推奨すいしょう品種ひんしゅとなっている。発酵はっこう途中とちゅうにブランデーをくわえるため甘口あまくちとなる。オーストラリアみなみアフリカでもポート・タイプのワインがつくられている。ポートワインには以下いかのタイプがある。詳細しょうさいポートワイン参照さんしょう
  • ルビー・ポート : わか甘口あまくち熟成じゅくせい期間きかんが2-3ねんみじかく、果実かじつゆたか。もっとも一般いっぱんてきなタイプ。
  • ホワイト・ポート : しろブドウを原料げんりょうとする。甘口あまくちから辛口からくちまである。
  • トウニー・ポート : 褐色かっしょくをしている。熟成じゅくせい期間きかんは10ねん程度ていど安価あんかなものから高級こうきゅうひんまで。
  • ヴィンテージ・ポート : 作柄さくがらのよいとし収穫しゅうかくされたブドウだけでつくられる高級こうきゅうひん。さらにおり丁寧ていねいのぞいたレイト・ボトルド・ヴィンテージ・ポートもある。
マデイラワイン
モロッコ西にし600キロの海上かいじょうにあるマデイラとう(ポルトガルりょう)でつくられる。発酵はっこうさせたブドウ果汁かじゅうたるめし、たるごと乾燥かんそうれてやく50で3-6ヶ月かげつあいだ加熱かねつ処理しょり(エストファ)したうえでブランデーをくわえる。マデイラワインには以下いかのタイプがある。
  • セルシアル : 辛口からくち
  • ヴェルデーリョ : ちゅう辛口からくち
  • ブアル : ちゅう甘口あまくち
  • マルムジー : くら褐色かっしょくをした甘口あまくち

イタリア[編集へんしゅう]

マルサラワイン  (Marsala wine
シチリアしま産地さんち。1773ねん、イギリスの商人しょうにんジョン・ウッドハウスがマルサラでマデイラワインをまねてつくったのが最初さいしょとされる。熟成じゅくせい度合どあいによって以下いかの3タイプがある。
  • フィーネ : 4ヶ月かげつ以上いじょう熟成じゅくせい甘口あまくち
  • スペリオーレ : 2ねん以上いじょう熟成じゅくせい辛口からくち主体しゅたい
  • ヴェルジーネ : 5ねん以上いじょう熟成じゅくせい辛口からくち

フランス[編集へんしゅう]

ヴァン・ド・リクール  (Vins de liqueur
発酵はっこう果汁かじゅうにアルコールを添加てんかし、すうねん熟成じゅくせい馴染なじませたもの。アルコールとしてコニャックもちいるシャラントけんコニャックピノ・デ・シャラントPineau des Charentes)や、おなじくアルマニャック添加てんかするフロック・ド・ガスコーニュFloc de Gascogne)などが有名ゆうめい
ヴァン・ドゥー・ナチュレル  (Vin doux naturel
天然てんねん甘口あまくちワイン、もしくは天然てんねん甘味あまみワイン。発酵はっこうちゅうにアルコール添加てんかするため甘口あまくち栽培さいばい品種ひんしゅはマカベオ、グルナッシュ、マルヴォワジー、ミュスカなど。あかワインではチョコレートともきょうされるバニュルスBanyuls)やリヴザルトRivesaltes)、しろではミュスカ・ド・リヴザルトMuscat de Rivesaltes)などがある。ヴァン・ドゥー・ナチュレルの製法せいほう13世紀せいきモンペリエ大学だいがくのアルノー・ド・ヴィルヌーヴ(Arnaldus de Villa Nova)によって確立かくりつされ、現代げんだいではラングドック=ルシヨン地域ちいきけんコート・デュ・ローヌにおいて一般いっぱんてきなものとなった(ラングドック=ルシヨンのワイン参照さんしょうのこと)。このタイプのしろワインは、ミュスカ・ド・リヴザルトをはじめとしてミュスカ・ドゥ・ボーム・ドゥ・ヴニーズMuscat de Beaumes-de-Venise)、ミュスカ・ド・フロティニアン(Muscat de Frontignan)、ミュスカ・ド・リュネル(Muscat de Lunel)、ミュスカ・ド・ミルヴァル(Muscat de Mireval)、ミュスカ・ド・サン・ジャン・ド・ミネルヴォワ(Muscat de St-Jean Minervois)などの名前なまえしめすように、すべてマスカットからつくられている。一方いっぽうあかワインであるバニュルスやモーリー(Maury)にはグルナッシュ使つかわれている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 講談社こうだんしゃ へん世界せかいめいさけ事典じてん講談社こうだんしゃ、1996ねんISBN 4-06-207815-5 
  • つじ静雄しずお『ワインのほん新潮しんちょう文庫ぶんこ、2000ねんISBN 4-10-127502-5 
  • 木村きむら克己かつみ『ワインの教科書きょうかしょ新星しんせい出版しゅっぱんしゃ、2006ねんISBN 978-4405091412 
  • 野田のだ宏子ひろこ『ベスト・ワイン』ナツメしゃ、2006ねんISBN 978-4-8163-4108-3 
  • つじ調理ちょうり専門せんもん学校がっこう山田やまだけん 監修かんしゅう『ワインをたのしむ基本きほんだい図鑑ずかん講談社こうだんしゃ、2007ねんISBN 978-4062136945 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]