(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鯖武盆地 - Wikipedia コンテンツにスキップ

さばたけ盆地ぼんち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
越前えちぜん中央ちゅうおう村国むらくにさんからのぞさばたけ盆地ぼんち

さばたけ盆地ぼんち(さばたけぼんち)またはたけさば盆地ぼんち(たけさばぼんち)は、福井ふくいけんみねきた地方ちほう中央ちゅうおう越前えちぜんきゅう武生たけお)から鯖江さばえにかけて位置いちする盆地ぼんちである。武生たけふ盆地ぼんち(たけふぼんち)、鯖江さばえ盆地ぼんち(さばえぼんち)と2つにけることもおおいが、双方そうほう区切くぎることなくいちくくりに武生たけふ盆地ぼんちばれることがおおい。


武生たけふ盆地ぼんち[編集へんしゅう]

武生たけふから今立いまだてにかけて位置いちする盆地ぼんち盆地ぼんち中央ちゅうおうながれる日野川ひのかわ豊富ほうふ地下水ちかすいによって、いにしえより稲作いなさくさかんな地域ちいきである。日野川ひのかわ足羽川あすわがわそして九頭竜川くずりゅうがわ氾濫はんらんによって開発かいはつむずかしかった福井平野ふくいへいやくらべ、はやくからひとがい発展はってんしており、越前えちぜんこく国府こくふかれていた。

日野川ひのかわによって南条なんじょう山地さんちよりながれだしたまって出来できており、南部なんぶ扇状地せんじょうち北部ほくぶ低湿ていしつしている。


鯖江さばえ盆地ぼんち[編集へんしゅう]

武生たけふ盆地ぼんち北側きたがわ鯖江さばえ周辺しゅうへん位置いちする。粘土ねんどしつ低湿ていしつ排水はいすいわるく、武生たけふ盆地ぼんち北部ほくぶ同様どうよういにしえより稲作いなさくさかんである。

武生たけふ盆地ぼんち鯖江さばえ盆地ぼんち境界きょうかいせん曖昧あいまいであり、両者りょうしゃわせてさばたけ盆地ぼんちまたはたけさば盆地ぼんち、もしくは鯖江さばえ盆地ぼんち区別くべつせず武生たけふ盆地ぼんちだけとすることもすくなくない。