(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松本盆地 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松本盆地まつもとぼんち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本盆地まつもとぼんち地形ちけい

松本盆地まつもとぼんち(まつもとぼんち)は、長野ながのけん松本まつもとまち周辺しゅうへん一帯いったいからなる盆地ぼんち梓川あずさがわ犀川さいがわはさんで松本まつもと塩尻しおじり周辺しゅうへん松本まつもとたいら(まつもとだいら、別名べつめい筑摩ちくま))と安曇あずみ野市のいち周辺しゅうへん安曇あずみたいら(あづみだいら、別名べつめい安曇あずみ)とにけられる。

江戸えど時代じだいにはわずかの天領てんりょうはた本領ほんりょうおよはん飛地とびちのぞき、だい部分ぶぶん松本まつもとはんりょうしていた。けんいき人口じんこうやく40まんにんけん信濃しなのくにうたわれる「よっつのひらた」のひとつで、よっつのたいらのうち最大さいだい面積めんせきゆうする。

地理ちり

[編集へんしゅう]
上空じょうくうからの松本盆地まつもとぼんち(→解説かいせつ

松本盆地まつもとぼんち標高ひょうこうは500mから800m。かつてはうみそこだった。周辺しゅうへんにはきたアルプス(3000mきゅう)、上高地かみこうち美ヶ原うつくしがはら(2000mきゅう)がそびつ。梓川あずさがわ奈良井川ならいがわなどにより、扇状地せんじょうち河岸かわぎし段丘だんきゅうをなしている地域ちいきもある。景勝けいしょう安曇あずみもこのなかにある。

国道こくどう19ごう国道こくどう147ごう国道こくどう158ごうJR篠ノ井線しののいせんJR大糸線おおいとせん長野ながの自動車じどうしゃどうなどが地域ちいき通過つうかする。

地学ちがくてき知見ちけん

[編集へんしゅう]
松本盆地周辺
拡大
拡大かくだい

Clip
松本盆地まつもとぼんち周辺しゅうへん

フォッサマグナ西にしえん形成けいせいされた地溝ちこうせい盆地ぼんち[1]糸魚川いといがわ静岡しずおか構造こうぞうせん南北なんぼくつらぬ西側にしがわにはきたアルプスがそびえ、東側ひがしがわ中央ちゅうおうだか地帯ちたいはさまれる地域ちいき盆地ぼんちひがしえん松本盆地まつもとぼんちひがしえん断層だんそうぐん南北なんぼくはしっている。ひがしえん断層だんそうたい沿うようにきたからは高瀬川たかせがわながれ、きたアルプスからなが梓川あずさがわ合流ごうりゅうした犀川さいがわ (長野ながのけん)犀川さいがわ丘陵きゅうりょうたい蛇行だこうしながら浸食しんしょく流下りゅうかする。また、盆地ぼんち西にしえんには信濃坂しなのざか断層だんそう常念岳じょうねんだけおこりふるえ断層だんそう南北なんぼくはしっているが、常念岳じょうねんだけおこりふるえ断層だんそう地殻ちかく変動へんどう境界きょうかいでは[2]とされている。

新生代しんせいだいだいさん別所べっしょそう青木あおきそう分布ぶんぷしているきゅう四賀しがむら保福寺ほふくじがわ河床かしょうからは、かつてこの地域ちいき海底かいていであったことから、化石かせきひれあしるいのアロデスムスやマッコウクジラ全身ぜんしん骨格こっかく化石かせき、ウチムラユイガイダマシ、シロウリガイなどが出土しゅつど

断層だんそうたい

[編集へんしゅう]

糸魚川いといがわ静岡しずおか構造こうぞうせんじょうにあることから松本盆地まつもとぼんちひがしえん断層だんそう牛伏うしぶしてら断層だんそうなどおおくの地震じしん発生はっせい記録きろくのこ断層だんそうがあり松本盆地まつもとぼんちひがしえん断層だんそうぐんばれる。とくに、牛伏うしぶしてら断層だんそう地震じしん発生はっせいかくりつたか断層だんそうとして注目ちゅうもくされている。断層だんそうたい南部なんぶ岡谷おかや断層だんそうぐん諏訪すわ断層だんそうぐんへとつづく。

松本盆地まつもとぼんち周辺しゅうへん地域ちいき震源しんげんとするおも地震じしん

[編集へんしゅう]
出典しゅってん気象庁きしょうちょう精密せいみつ地震じしん観測かんそくしつ資料しりょう[3]および理科りか年表ねんぴょうによる。(前震ぜんしん余震よしん除外じょがい震源しんげんいき地名ちめい現在げんざいのもの)
  • 762ねん 美濃みの飛騨ひだ信濃しなの - M 7.0以上いじょう
  • 841ねん 松本まつもと(東経とうけい 138.0°北緯ほくい 36.2°付近ふきん)、- M 6.5。
  • 1714ねん4がつ28にち 信濃しなの小谷おたに(東経とうけい 137.85°北緯ほくい 36.7°付近ふきん)、信濃しなの小谷地こやちしん小谷おたにむら死者ししゃ100、- M 6。
  • 1725ねん8がつ14にち 高遠こうえん諏訪すわ(東経とうけい 138.1°北緯ほくい 36.0°付近ふきん)、- M 6.0~6.5。
  • 1791ねん7がつ23にち 松本まつもと(東経とうけい 138.0°北緯ほくい 36.2°付近ふきん)、- M 6。
  • 1858ねん4がつ23にち 信濃大町しなのおおまち(東経とうけい 137.9°北緯ほくい 36.6°付近ふきん)、- M 5.7。
  • 1890ねん1がつ7にち1543ふんごろ震源しんげん生坂いくさかむらから長野ながの大岡おおおか樋ノ口といのくちさわ付近ふきん東経とうけい138.0° 北緯ほくい36.5°、- M 6.2。
  • 1918ねん11月11にち大町おおまち地震じしん』259ふん - M 6.1 / 1604ふん - M 6.5、震源しんげん大町おおまち南鷹狩山みなみたかがりやま付近ふきん東経とうけい137.9° 北緯ほくい36.5°。1858ねん地震じしん区別くべつするため大正大たいしょうだいまち地震じしんともばれる。
  • 1986ねん12月30にち 938ふん震源しんげんきゅう美麻村みあさむら小川おがわむら信州新しんしゅうしんまち境界きょうかい付近ふきん。- M 5.9。
糸魚川いといがわ静岡しずおか構造こうぞうせん長野盆地ながのぼんち西にしえん断層だんそうおよ千曲川ちくまがわ構造こうぞうせんのそれぞれの延長えんちょうがぶつかる地域ちいきにおいて発生はっせい
  • 1998ねん8がつ~9がつ 最大さいだいM5.6。上高地かみこうち付近ふきん震源しんげん
8がつ12にち1513ふん 東経とうけい137°37.87' 北緯ほくい36°14.02' ふかさ2.7km - M 5.0。
8がつ16にち331ふん 東経とうけい137°37.72' 北緯ほくい36°19.50' ふかさ3.1km - M 5.6。

該当がいとう市町村しちょうそん

[編集へんしゅう]

いずれの市町村しちょうそん場合ばあい山間さんかんのぞく。

松本まつもとテレビ・FMラジオ中継ちゅうけい放送ほうそうしょ

[編集へんしゅう]
  • 松本まつもとおやきょく美ヶ原うつくしがはら山陰やまかげにあたるためはやくから市内しないけに中継ちゅうけいきょく設置せっちされている。また、長野ながの県内けんないのテレビ中継ちゅうけいきょくでは一番いちばんはやUHFえられたきょくであり1973ねん3がつには全局ぜんきょくがUHFに統一とういつされている。

地上ちじょうデジタルテレビジョン放送ほうそう送信そうしん設備せつび

[編集へんしゅう]
リモコンキーID 放送ほうそうきょく 物理ぶつりチャンネル 空中線くうちゅうせん電力でんりょく ERP 放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそう区域くいきうち世帯せたいすう 開局かいきょく
1 NHK長野ながの総合そうごう 28ch 10W 29W 長野ながのけん 不明ふめい 2006ねん10がつ1にち
2 NHK長野ながのEテレ 32ch 全国ぜんこく
4 TSBテレビ信州てれびしんしゅう 22ch 長野ながのけん
5 abn長野朝日放送ながのあさひほうそう 24ch
6 SBC信越放送しんえつほうそう 23ch
8 NBS長野放送ながのほうそう 26ch

地上ちじょうアナログテレビジョン放送ほうそう送信そうしん設備せつび

[編集へんしゅう]

2011ねん7がつ24にちとまなみ時点じてん

放送ほうそうきょくめい チャンネル 空中線くうちゅうせん電力でんりょく ERP 放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそう区域くいきない世帯せたいすう 開局かいきょく はいきょく
SBC信越放送しんえつほうそう 40ch 映像えいぞう100W
/音声おんせい25W
映像えいぞう360W
/音声おんせい90W
長野ながのけん 不明ふめい 1973ねん3がつ 2011ねん7がつ24にち
NBS長野ながの放送ほうそう 42ch 1969ねん3がつ19にち
NHK長野ながの総合そうごう 44ch 映像えいぞう330W
/音声おんせい83W
1973ねん3がつ
NHK長野ながのEテレ 46ch 全国ぜんこく
TSBテレビ信州てれびしんしゅう 48ch 映像えいぞう350W
/音声おんせい89W
長野ながのけん 1980ねん10がつ1にち
abn長野朝日放送ながのあさひほうそう 50ch 映像えいぞう350W
/音声おんせい87W
1991ねん4がつ1にち
  • 1973ねんまではVHF送信そうしんされていた(総合そうごう:1ch, 教育きょういく:3ch, 信越放送しんえつほうそう:5ch)混信こんしん対策たいさくのため上記じょうきのUHFチャンネルに変更へんこうになった。

FMラジオ放送ほうそう送信そうしん設備せつび

[編集へんしゅう]
放送ほうそうきょくめい 周波数しゅうはすう 空中線くうちゅうせん電力でんりょく ERP 放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそう区域くいきない世帯せたいすう 開局かいきょく
NHK長野ながのFM 84.8MHz 音声おんせい10W 音声おんせい10.5W 長野ながのけん 不明ふめい 1969ねん10がつ
FM長野ながの 86.4MHz 音声おんせい11W 不明ふめい

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 小口こぐちだか松本盆地まつもとぼんち中部ちゅうぶにおけるかつ断層だんそう垂直すいちょく変位へんい速度そくど 」(『かつ断層だんそう研究けんきゅう』 1990かん 8ごう、1990ねん) p.15-21, doi:10.11462/afr1985.1990.8_15
  2. ^ 多田ただ堯、橋本はしもとまなぶフォッサマグナちゅう北部ほくぶ地域ちいき地殻ちかく水平すいへい変動へんどうとそのテクトニックな意義いぎについて 」(『地学ちがく雑誌ざっし』99かん 1ごう、1990ねん) p.92-97, doi:10.5026/jgeography.99.9
  3. ^ 長野ながのけん地震じしん気象庁きしょうちょう精密せいみつ地震じしん観測かんそくしつ
  4. ^ 2011ねん6がつ地震じしん活動かつどう評価ひょうか 地震じしん調査ちょうさ研究けんきゅう推進すいしん本部ほんぶ 地震じしん調査ちょうさ委員いいんかい

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]