(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大町市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大町おおまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおまちし ウィキデータを編集
大町おおまち
青木湖あおきこ
地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
大町市旗
大町市章
大町おおまちあきら
大町おおまちはた 大町おおまちあきら
1954ねん12月21にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう甲信越こうしんえつ地方ちほう
都道府県とどうふけん 長野ながのけん
市町村しちょうそんコード 20212-6
法人ほうじん番号ばんごう 4000020202126 ウィキデータを編集
面積めんせき 565.15km2
そう人口じんこう 24,563ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん7がつ1にち
人口じんこう密度みつど 43.5ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 長野ながの松本まつもと安曇あずみ野市のいち北安曇きたあずみぐん池田いけだまち松川まつかわむら白馬はくばむら東筑摩ひがしちくまぐん生坂いくさかむら上水内かみみのちぐん小川おがわむら
富山とやまけん富山とやま立山たてやままち黒部くろべ
岐阜ぎふけん高山市たかやまし
オオヤマザクラ
はな カタクリ
とり
しし
ライチョウ
カモシカ
大町おおまち市役所しやくしょ
市長しちょう ぎゅうこしとおる
所在地しょざいち 398-0002
長野ながのけん大町おおまち大町おおまち3887番地ばんち
北緯ほくい3630ふん11びょう 東経とうけい13751ふん04びょう / 北緯ほくい36.503 東経とうけい137.85111 / 36.503; 137.85111座標ざひょう: 北緯ほくい3630ふん11びょう 東経とうけい13751ふん04びょう / 北緯ほくい36.503 東経とうけい137.85111 / 36.503; 137.85111

大町おおまち市役所しやくしょ庁舎ちょうしゃ
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

大町市位置図

/ まち / むら

ウィキプロジェクト

大町おおまち(おおまちし)は、長野ながのけん北西ほくせいにある立山たてやま黒部くろべアルペンルート長野ながのけんがわ玄関げんかんこうとして有名ゆうめい。1954ねん昭和しょうわ29ねん市制しせい施行しこう

概要がいよう

[編集へんしゅう]

北部ほくぶには仁科にしなさんばれる3つの構造こうぞうみずうみ南北なんぼくつらなっており、糸魚川いといがわ静岡しずおか構造こうぞうせんかつ断層だんそうけいはしっているとかんがえられている。 大町おおまち北安曇きたあずみ地区ちく唯一ゆいいつであり、政治せいじ経済けいざい都市とし機能きのう集積しゅうせきしている。

地理ちり

[編集へんしゅう]
大町おおまち中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。1977ねん撮影さつえいの8まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
こう立山たてやま連峰れんぽう仁科にしなさんおよ郊外こうがいながれる高瀬川たかせがわ

長野ながのけん北西ほくせい位置いち[1]面積めんせきの88パーセントは森林しんりんである[2]

位置いち

[編集へんしゅう]

信濃川しなのがわさい上流じょうりゅうにあり[2]西部せいぶには標高ひょうこう3,000メートルの広大こうだいきたアルプス東部とうぶには1,000メートルちか山々やまやまがそれぞれつらなる山岳さんがく文化ぶんか都市としである[1]富山とやまけん長野ながのけんむすぶ「立山たてやま黒部くろべアルペンルート」の長野ながのけんがわ玄関げんかんこうである[3]やまはさまれた盆地ぼんち高瀬川たかせがわ南北なんぼく縦断じゅうだんしている。

地形ちけい

[編集へんしゅう]

地質ちしつ

[編集へんしゅう]

きたアルプスからながれる鹿島かしまがわ高瀬川たかせがわ扇状地せんじょうちにある[4][5]糸魚川いといがわ静岡しずおかせん沿った断層だんそうたに中心ちゅうしんひろがるにあり、おおくの地下水ちかすいあつまって湧出ゆうしゅつし、ふゆなが豪雪ごうせつ地帯ちたいでもあるため雪解ゆきどすいにもめぐまれる[4][6]古来こらい、これら豊富ほうふみず資源しげん利用りようした稲作いなさく・そばなどの産業さんぎょう発展はってんした[4]

山岳さんがく

[編集へんしゅう]

2008ねん平成へいせい30ねん)、鹿島槍ヶ岳かしまやりがだけのカクネ雪渓せっけい日本にっぽんで4カ所かしょ長野ながの県内けんないでははじめての「氷河ひょうが」と認定にんていされた[2]

おもやま

河川かせん湖沼こしょう

[編集へんしゅう]

きたアルプスから高瀬川たかせがわ鹿島川かしまがわなど豊富ほうふ水量すいりょうほこ複数ふくすう河川かせんと、天然てんねんみずうみである仁科にしなさんのほか、水力すいりょく発電はつでんのために人工じんこうてきつくられたダム高瀬たかせダム」「七倉ななくらダム」「大町おおまちダム」などがある[2]仁科にしなさん湖沼こしょうからの湧水わきみずおも水源すいげんとして天然てんねんのためいけ役割やくわりたし、ここであたためられたみず農具川のうぐがわによって下流かりゅう耕地こうちうるおした[5]農具川のうぐがわ沿いでの稲作いなさくやく2000ねんまえはじまったとみられる。市街地しがいちには生活せいかつ用水ようすい供給きょうきゅうする呑堰(のみぜき)がめぐらされており、まちかわ流入りゅうにゅうする要所ようしょには「水分すいぶんしん(みくまりのかみ)」としてわかいち王子おうじ神社じんじゃまつっている[5]

おも河川かせん
おもみずうみ

人口じんこう

[編集へんしゅう]
"大町おおまち"と全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん "大町おおまち"の年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ ― "大町おおまち"
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
"大町おおまち"(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 35,817にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 37,311にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 36,083にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 35,460にん
1990ねん平成へいせい2ねん 34,300にん
1995ねん平成へいせい7ねん 33,655にん
2000ねん平成へいせい12ねん 33,550にん
2005ねん平成へいせい17ねん 32,145にん
2010ねん平成へいせい22ねん 29,801にん
2015ねん平成へいせい27ねん 28,041にん
2020ねんれい2ねん 26,029にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

隣接りんせつ自治体じちたい

[編集へんしゅう]
長野県の旗長野ながのけん
富山県の旗富山とやまけん
岐阜県の旗岐阜ぎふけん

気候きこう

[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。きゅう八坂はっさかむら地域ちいきのぞき、豪雪ごうせつ地帯ちたい指定していされている。冬季とうきは-15℃前後ぜんこう気温きおん観測かんそくされることがめずらしくなく、さむさがきびしい。

大町おおまち(1991-2020)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 13.7
(56.7)
18.0
(64.4)
22.6
(72.7)
28.2
(82.8)
31.8
(89.2)
34.6
(94.3)
34.9
(94.8)
35.5
(95.9)
32.8
(91)
28.2
(82.8)
24.0
(75.2)
18.3
(64.9)
35.5
(95.9)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.6
(34.9)
2.8
(37)
7.4
(45.3)
15.0
(59)
20.8
(69.4)
23.8
(74.8)
27.2
(81)
28.5
(83.3)
23.7
(74.7)
17.7
(63.9)
11.6
(52.9)
4.8
(40.6)
15.4
(59.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −2.8
(27)
−2.3
(27.9)
1.6
(34.9)
8.0
(46.4)
14.0
(57.2)
17.9
(64.2)
21.6
(70.9)
22.4
(72.3)
18.1
(64.6)
11.8
(53.2)
5.8
(42.4)
0.2
(32.4)
9.7
(49.5)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −7.5
(18.5)
−7.4
(18.7)
−3.4
(25.9)
2.0
(35.6)
8.1
(46.6)
13.2
(55.8)
17.4
(63.3)
18.0
(64.4)
13.9
(57)
7.2
(45)
0.9
(33.6)
−3.9
(25)
4.9
(40.8)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −17.0
(1.4)
−18.0
(−0.4)
−14.5
(5.9)
−11.1
(12)
−1.2
(29.8)
3.6
(38.5)
10.3
(50.5)
9.0
(48.2)
2.0
(35.6)
−4.2
(24.4)
−7.6
(18.3)
−14.8
(5.4)
−18.0
(−0.4)
降水こうすいりょう mm (inch) 84.7
(3.335)
78.1
(3.075)
100.1
(3.941)
98.1
(3.862)
111.5
(4.39)
159.4
(6.276)
195.3
(7.689)
136.1
(5.358)
165.0
(6.496)
129.1
(5.083)
69.8
(2.748)
78.8
(3.102)
1,405.9
(55.35)
降雪こうせつりょう cm (inch) 164
(64.6)
133
(52.4)
76
(29.9)
5
(2)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
6
(2.4)
73
(28.7)
454
(178.7)
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 107.2 125.3 163.4 185.1 198.4 146.6 137.4 169.4 118.9 137.6 132.2 108.6 1,730
出典しゅってん気象庁きしょうちょう[7]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

古代こだい

[編集へんしゅう]

青木湖あおきこ周辺しゅうへんではやく1まん5000ねんまえから人々ひとびとらした[8]古城こじょう遺跡いせきからは弥生やよい時代じだい土器どき発見はっけんされている[8]現在げんざい大町おおまち市街しがい一帯いったいは『高根たかね』とばれていた[9]

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]
平安へいあん時代じだい
鎌倉かまくら時代ときよ
  • 仁科にしなしろかん天正寺てんしょうじかん」を中心ちゅうしんきょうならった都市とし計画けいかくすすめられ市場いちばまち形成けいせいされる(現在げんざい大町おおまち市街しがい原型げんけい)。このころより『大町おおまち』とばれるようになる[9]

近世きんせい

[編集へんしゅう]
江戸えど時代じだい

きん現代げんだい

[編集へんしゅう]
昭和しょうわ時代じだい

現代げんだい

[編集へんしゅう]
平成へいせい時代じだい

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

のシンボルマークは、オオヤマザクラカタクリカモシカライチョウである[10]。ライチョウは汚水おすいマンホールのデザインに採用さいようされている。「きらりかがや大町おおまち」をキャッチフレーズに、「まちづくりフォーラム」や「ひとがかがやくまちづくり事業じぎょう」の公開こうかい審査しんさなどをとおして、市民しみんによる様々さまざま活動かつどう推奨すいしょうしている[11]

2013ねん平成へいせい25ねん)、移住いじゅう促進そくしんのため「定住ていじゅう促進そくしんビジョン」をかかげた。2012ねん平成へいせい24ねんには1けただった移住いじゅうしゃ世帯せたいすうは、2019ねんれい元年がんねんには年間ねんかん8ばい以上いじょう増加ぞうかする効果こうかをあげている[12]

市長しちょう

[編集へんしゅう]
歴代れきだい市長しちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん
1-2 松田まつだ正人まさと 1954ねん7がつ25にち 1962ねん7がつ24にち
3-6 けんさとし 1962ねん7がつ25にち 1978ねん7がつ13にち
7-9 高橋たかはし恭男やすお 1978ねん7がつ14にち 1990ねん7がつ13にち
10-13 腰原こしはら愛正あいせい 1990ねん7がつ14にち 2006ねん7がつ13にち
14-16 ぎゅうこしとおる 2006ねん7がつ14にち 現職げんしょく

県政けんせい機関きかん

[編集へんしゅう]

議会ぎかい

[編集へんしゅう]

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
大町おおまち市議会しぎかい
  • だい19
  • 定数ていすう:16にん
  • 任期にんき:2023ねん4がつ30にち - 2027ねん4がつ29にち
  • 議長ぎちょう二條にじょう 孝夫たかお
  • ふく議長ぎちょう太田おおた 昭司しょうじ
会派かいはめい 議席ぎせきすう
政友せいゆうクラブ
市民しみんクラブ 2
日本にっぽん共産党きょうさんとう大町おおまち市議しぎだん 2
峻嶺しゅんれいかい 2
無所属むしょぞくクラブ 2
会派かいは 3

県議会けんぎかい

[編集へんしゅう]
  • 選挙せんきょ大町おおまち選挙せんきょ
  • 定数ていすう1人ひとり
  • 任期にんき:2023ねん4がつ30にち - 2027ねん4がつ29にち
  • 投票とうひょう:2023ねん4がつ9にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:22,155にん[13]
  • 投票とうひょうりつ:48.54%
候補者こうほしゃめい 当落とうらく 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう
奥村おくむら健二けんじ とう 57 無所属むしょぞく しん 4,478ひょう
降旗ふるはた達也たつや 50 無所属むしょぞく しん 3,891ひょう
田辺たなべ芳宏よしひろ 75 無所属むしょぞく しん 2,176ひょう

衆議院しゅうぎいん

[編集へんしゅう]
当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 下条しもじょうみつ 65 立憲りっけん民主党みんしゅとう まえ 101,391ひょう
とう つとむだい俊介しゅんすけ 65 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 68,958ひょう
手塚てづか大輔だいすけ 38 日本にっぽん維新いしんかい しん 43,026ひょう

出先でさき機関きかん施設しせつ

[編集へんしゅう]

国家こっか機関きかん

[編集へんしゅう]

厚生こうせい労働省ろうどうしょう

[編集へんしゅう]

国土こくど交通省こうつうしょう

[編集へんしゅう]

財務省ざいむしょう

[編集へんしゅう]
国税庁こくぜいちょう

農林水産省のうりんすいさんしょう

[編集へんしゅう]

法務省ほうむしょう

[編集へんしゅう]
検察庁けんさつちょう

裁判所さいばんしょ

[編集へんしゅう]
家庭かてい裁判所さいばんしょ
簡易かんい裁判所さいばんしょ

施設しせつ

[編集へんしゅう]

警察けいさつ

[編集へんしゅう]
本部ほんぶ
交番こうばん
  • 信濃大町しなのおおまち駅前えきまえ交番こうばん大町おおまち大町おおまち
駐在ちゅうざいしょ
  • ひら駐在ちゅうざいしょ大町おおまち市平いちへい
  • 常盤ひたち駐在ちゅうざいしょ大町おおまち常盤ときわ
  • 八坂やさか駐在ちゅうざいしょ大町おおまち八坂はっさか
  • 美麻みあさ駐在ちゅうざいしょ大町おおまち美麻みあさ

消防しょうぼう

[編集へんしゅう]
本部ほんぶ
消防署しょうぼうしょ
  • 大町おおまち消防署しょうぼうしょ

医療いりょう

[編集へんしゅう]
おも病院びょういん

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]

集配しゅうはい業務ぎょうむきゅう八坂はっさかむらいきのみ生坂いくさか郵便ゆうびんきょく生坂いくさかむら)が担当たんとうし、それ以外いがい大町おおまち郵便ゆうびんきょく担当たんとうする。

集配しゅうはい郵便ゆうびんきょく 大町おおまち郵便ゆうびんきょく
集配しゅうはい郵便ゆうびんきょく 一本木いっぽんぎ郵便ゆうびんきょく大町おおまちきた郵便ゆうびんきょくひら郵便ゆうびんきょく美麻みあさ郵便ゆうびんきょく八坂やさか郵便ゆうびんきょく
簡易かんい郵便ゆうびんきょく 大町おおまちたわらまち簡易かんい郵便ゆうびんきょく大町おおまち南原なんばら簡易かんい郵便ゆうびんきょく大町おおまち宮田みやた簡易かんい郵便ゆうびんきょく矢下やおろし簡易かんい郵便ゆうびんきょく

文化ぶんか施設しせつ

[編集へんしゅう]
図書館としょかん
博物館はくぶつかん史料しりょうかん

対外たいがい関係かんけい

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]

国内こくない

[編集へんしゅう]
姉妹しまい都市とし
都市としめい 地方ちほう 都道府県とどうふけんめい 提携ていけい年月日ねんがっぴ
氷見ひみ 中部ちゅうぶ地方ちほう 富山県の旗富山とやまけん 1972ねん昭和しょうわ47ねん11月20にち
立川たつかわ 関東かんとう地方ちほう 東京都の旗東京とうきょう 1991ねん平成へいせい3ねん3月25にち

海外かいがい

[編集へんしゅう]
姉妹しまい都市とし
都市としめい 国名こくめい 地域ちいきめい 提携ていけい年月日ねんがっぴ
インスブルック オーストリアの旗オーストリア共和きょうわこく チロルしゅう 1985ねん昭和しょうわ60ねん2がつ18にち
メンドシーノ英語えいごばん アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく カリフォルニアしゅう 1980ねん昭和しょうわ55ねん5月
2006ねん平成へいせい18ねん5月 - きゅう美麻村みあさむらより継承けいしょう

経済けいざい

[編集へんしゅう]

だいいち産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

農業のうぎょう

[編集へんしゅう]

だい産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

工業こうぎょう

[編集へんしゅう]

ゆたかなみず広大こうだい土地とちかした水力すいりょく発電はつでんなどにより早期そうきから工業こうぎょう発達はったつした。工場こうじょうすうでは食料しょくりょう関係かんけいおおいが、出荷しゅっかがくでは窯業ようぎょう電子でんしにかかわる分野ぶんや圧倒的あっとうてきおお[14] 一般いっぱんてき窯業ようぎょうとは陶磁器とうじき生産せいさんのことをすが、大町おおまちではレゾナック・ホールディングス(きゅう 昭和電工しょうわでんこう)が製造せいぞうする炭素たんそぼう黒鉛こくえん電極でんきょくのことを[15] 水道すいどう水源すいげん余剰よじょうすい豊富ほうふ良質りょうしつ地下水ちかすい有効ゆうこう利用りようしたミネラルウォーターを出荷しゅっかするかく飲料いんりょうメーカーの製造せいぞう工場こうじょう複数ふくすう進出しんしゅつしている。おなじく、良質りょうしつ地下水ちかすい利用りようした地酒じざけつく酒屋ざかやが3けんあり、ビール工場こうじょう新設しんせつされた。[16]

市内しない工場こうじょうおも企業きぎょう
工業こうぎょうダム

[17]

市内しない本社ほんしゃ企業きぎょう

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]
本所ほんじょしゃ支所ししょ、ときわ支所ししょ大町おおまち支所ししょひら支所ししょ

情報じょうほう生活せいかつ

[編集へんしゅう]

マスメディア

[編集へんしゅう]

放送ほうそうきょく

[編集へんしゅう]

中継ちゅうけいきょく

[編集へんしゅう]

ライフライン

[編集へんしゅう]

電力でんりょく

[編集へんしゅう]

電信でんしん

[編集へんしゅう]
組合くみあい

教育きょういく

[編集へんしゅう]

現在げんざいきゅう大町おおまち市内しない中学校ちゅうがっこうを1こうに、小学校しょうがっこうを2こう統廃合とうはいごうする計画けいかくがある[18]

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]
県立けんりつ

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
市立しりつ

小中学校しょうちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]
市立しりつ

自動車じどうしゃ学校がっこう

[編集へんしゅう]
  • 大町おおまち自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ

山村さんそん留学りゅうがく発祥はっしょう

[編集へんしゅう]

八坂やさか美麻みあさ地区ちく山村さんそん留学りゅうがく制度せいど発祥はっしょうである。

東京とうきょう小学校しょうがっこう教師きょうし青木あおき孝安たかやす長野ながのけん夏休なつやすみに小中学生しょうちゅうがくせい対象たいしょう教育きょういくキャンプを実施じっししたが、

  • 年齢ねんれいわせた無理むりのない活動かつどう
  • 地域ちいき住民じゅうみん指導しどう協力きょうりょくのもと山村さんそん生活せいかつ文化ぶんかをじっくり体験たいけんすることを重視じゅうし

するなど当時とうじとしては画期的かっきてきなプログラムが参加さんかしゃ好評こうひょうで、長期ちょうき滞在たいざい希望きぼうするこえがったことからスタートした。

八坂やさか美麻みあさ地区ちく共用きょうようしている山村さんそん留学りゅうがくセンターと地区ちくごとの山村さんそん農家のうか併用へいようする方式ほうしきおこなわれている。

交通こうつう

[編集へんしゅう]
信濃大町しなのおおまちえき

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
かつては簗場やなばえき - 南神城みなみかみしろえきあいだヤナバスキーじょうまええきがあった。

関電かんでんトンネル電気でんきバス(きゅうトロリーバス)

[編集へんしゅう]
関西電力かんさいでんりょく

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

ANAホリデイ・インリゾー信濃大町しなのおおまちくろよん - 大町おおまち温泉郷おんせんきょう - 信濃大町しなのおおまちえき - 市立しりつ大町おおまち山岳さんがく博物館はくぶつかん - しおみちちょうじゃや流鏑馬やぶさめ会館かいかん - 国営こくえいアルプスあづみの公園こうえん大町おおまち松川まつかわ地区ちく) サントリー天然てんねんすい きたアルプス信濃しなのもり工場こうじょう - 安曇あずみちひろ美術館びじゅつかん - ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン - 仁科にしな神明しんめいみや - 信濃大町しなのおおまちえき - 大町おおまち温泉郷おんせんきょう - ANAホリデイ・インリゾー信濃大町しなのおおまちくろよん

池田いけだまち方面ほうめんからさかい付近ふきんにあるせいバス停ばすていまで運行うんこうしており大町おおまち市民しみんバスとぐことができる時間じかんたいもある。

高速こうそくバス

[編集へんしゅう]

タクシー

[編集へんしゅう]

タクシーの営業えいぎょう区域くいききたアルプスあづみの交通こうつうけんで、安曇あずみ野市のいち北安曇きたあずみぐん東筑摩ひがしちくまぐん北部ほくぶなどとおなじエリアとなっている。

道路どうろ

[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ

[編集へんしゅう]
2021ねん現在げんざい市内しない高速こうそく道路どうろ地域ちいきだか規格きかく道路どうろかよっていない。さいよせICは長野ながのどう安曇あずみインターチェンジ上信越じょうしんえつどう長野ながのインターチェンジなど。
地域ちいきだか規格きかく道路どうろ
市内しないでは高瀬川たかせがわ右岸うがん堤防ていぼう道路どうろ長野ながのけんどう306ごう活用かつようし、うえいちきた交差点こうさてん付近ふきんから木崎湖きざきこトンネル付近ふきんまで新設しんせつ区間くかんとなる予定よていである。新設しんせつ区間くかん途中とちゅうにインターチェンジは中間ちゅうかん4ヶ所かしょ計画けいかくされている。
有料ゆうりょう道路どうろ

国道こくどう

[編集へんしゅう]

県道けんどう

[編集へんしゅう]
一般いっぱん県道けんどう

みちえき

[編集へんしゅう]
みちえき

観光かんこう

[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]
おも城郭じょうかく
おも神社じんじゃ
おも寺院じいん
街道かいどう

観光かんこうスポット

[編集へんしゅう]

宿泊しゅくはく施設しせつ

[編集へんしゅう]

文化ぶんか名物めいぶつ

[編集へんしゅう]

名産めいさん特産とくさん

[編集へんしゅう]

登山とざん

[編集へんしゅう]
大町おおまち登山とざん案内あんないしゃ組合くみあい

大町おおまち登山とざん案内あんないしゃ組合くみあい」は1917ねん大正たいしょう6ねん)6がつ日本にっぽんはつ登山とざんガイド組織そしき発足ほっそく100周年しゅうねんむかえる。 旅館りょかんたい山館やまだて(たいざんかん)」の経営けいえいしゃ百瀬ももせ慎太郎しんたろう(1894ねん - 1949ねん)がしつたか案内あんないじん安定あんていてき提供ていきょうするため、地元じもと猟師りょうしやまはたらひと中心ちゅうしんに22にんをガイドとしてまとめた。定額ていがく料金りょうきん導入どうにゅうしたり、心得こころえ規約きやくつくったりし、資質ししつ向上こうじょうつとめ、針ノ木はりのき小屋こや建設けんせつなど針ノ木岳はりのきだけ周辺しゅうへん環境かんきょう整備せいびにも尽力じんりょく。こういった活動かつどう模範もはんとなり、各地かくち同様どうよう組合くみあいができた。 百瀬ももせたい山館やまだておとずれる著名ちょめい登山とざんらと交流こうりゅうするなかで、あたらしい海外かいがい登山とざん文化ぶんかなどをれていた。組合くみあい拠点きょてんだったたい山館やまだてはサロンのようなやま情報じょうほう交流こうりゅう発信はっしんじょうになり、近代きんだい登山とざん発達はったつ影響えいきょうあたえた。[19]

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん

[編集へんしゅう]

作品さくひん

[編集へんしゅう]

大町おおまち舞台ぶたいとした作品さくひん

小説しょうせつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、3ぺーじ 
  2. ^ a b c d 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、4ぺーじ 
  3. ^ 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、5ぺーじ 
  4. ^ a b c 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、14ぺーじ 
  5. ^ a b c 信濃大町しなのおおまち』まちなみカントリープレス、2014ねん、42ぺーじ 
  6. ^ 大町おおまち編纂へんさん委員いいんかい大町おおまち だい1かん自然しぜん環境かんきょう大町おおまち、1984ねん、494ぺーじ 
  7. ^ 大町おおまち 1991-2020ねん”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 大町おおまち教育きょういく委員いいんかい『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、06ぺーじ 
  9. ^ a b c d 大町おおまち市制しせい施行しこう50周年しゅうねん記念きねん やまなみあおぎて』(2004ねん10がつ大町おおまち発行はっこう)、p2-3。
  10. ^ 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、3ぺーじ 
  11. ^ 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、8ぺーじ 
  12. ^ 『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、10ぺーじ 
  13. ^ れい5ねん4がつ9にち執行しっこう長野ながの県議会けんぎかい議員ぎいん一般いっぱん選挙せんきょ市町村しちょうそんべつ投票とうひょう結果けっか確定かくてい速報そくほう”. 長野ながの県庁けんちょう (2023ねん7がつ10日とおか). 2023ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  14. ^ 大町おおまち教育きょういく委員いいんかい『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、13ぺーじ 
  15. ^ 大町おおまち教育きょういく委員いいんかい『わたしたちの大町おおまち大町おおまち教育きょういく委員いいんかい、2020ねん、12ぺーじ 
  16. ^ 市立しりつ大町おおまち山岳さんがく博物館はくぶつかん 研究けんきゅう紀要きよう市立しりつ大町おおまち山岳さんがく博物館はくぶつかん、2023ねん、51ぺーじ 
  17. ^ 地球ちきゅうあるかた編集へんしゅうしつ『ダムのあるかたダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2018ねん、56ぺーじ 
  18. ^ 市立しりつ学校がっこう通学つうがく区域くいき再編さいへん審議しんぎとう経過けいかについて
  19. ^ http://www.omachi-sanpaku.com/ 大町おおまち山岳さんがく博物館はくぶつかん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]