(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大町ダム - Wikipedia コンテンツにスキップ

大町おおまちダム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大町おおまちダム
大町ダム
左岸さがん所在地しょざいち 長野ながのけん大町おおまち平地ひらちさき
位置いち
大町ダムの位置(日本内)
大町ダム
北緯ほくい3630ふん52びょう 東経とうけい13746ふん55びょう / 北緯ほくい36.51444 東経とうけい137.78194 / 36.51444; 137.78194
河川かせん 信濃川しなのがわ水系すいけい高瀬川たかせがわ
ダムみずうみ 龍神りゅうじん
ダムしょもと
ダム型式けいしき 重力じゅうりょくしきコンクリートダム
つつみだか 107 m
つつみいただきちょう 338 m
つつみ体積たいせき 766,000 m3
流域りゅういき面積めんせき 193 km2
たたえ水面すいめんせき 110 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 33,900,000 m3
有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう 28,900,000 m3
利用りよう目的もくてき 洪水こうずい調節ちょうせつ特定とくてい利水りすい
上水道じょうすいどう発電はつでん
事業じぎょう主体しゅたい 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく
電気でんき事業じぎょうしゃ 東京電力とうきょうでんりょく
発電はつでんしょめい
認可にんか出力しゅつりょく
大町おおまち発電はつでんしょ (13,000kW)
施工しこう業者ぎょうしゃ あいだぐみ前田建設工業まえだけんせつこうぎょう
着手ちゃくしゅねん竣工しゅんこうねん 1972ねん1985ねん
出典しゅってん [1]
テンプレートを表示ひょうじ

大町おおまちダム(おおまちダム)は、長野ながのけん大町おおまち信濃川しなのがわ水系すいけい高瀬川たかせがわ建設けんせつされたダムたかさ107メートルの重力じゅうりょくしきコンクリートダムで、洪水こうずい調節ちょうせつ特定とくてい利水りすい上水道じょうすいどう水力すいりょく発電はつでん目的もくてきとする、国土こくど交通省こうつうしょう直轄ちょっかつ多目的たもくてきダムである。ダム人造湖じんぞうこ)の龍神りゅうじん(りゅうじんこ)という。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

きたアルプス(飛騨山脈ひださんみゃく)・槍ヶ岳やりがたけ水源すいげんとする高瀬川たかせがわは、急流きゅうりゅうであり水量すいりょう豊富ほうふにあったことから、大正たいしょう時代じだいから水力すいりょく発電はつでんしょ建設けんせつすすめられていた。しかし、急流きゅうりゅうであるがために大雨おおあめればたちまち増水ぞうすいし、しも流域りゅういき水害すいがい見舞みまわれた。1969ねん昭和しょうわ44ねん)は東京電力とうきょうでんりょく高瀬川たかせがわにおいてだい規模きぼ揚水ようすい発電はつでんところである新高にいたか瀬川せかわ発電はつでんしょ高瀬たかせダム七倉ななくらダム建設けんせつ着手ちゃくしゅしたとしであるが、同年どうねん8がつの「昭和しょうわ44ねん8がつ豪雨ごうう」により、高瀬川たかせがわ流域りゅういきだい水害すいがいおそった。これを契機けいきとして、建設省けんせつしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく)は1974ねん昭和しょうわ49ねん)3がつに「信濃川しなのがわ水系すいけい工事こうじ実施じっし基本きほん計画けいかく」を改訂かいていし、多目的たもくてきダムによる洪水こうずい調節ちょうせつふくめた河川かせん総合そうごう開発かいはつ事業じぎょう計画けいかくした。このなかとく被害ひがいけた新潟にいがたけん魚野川うおのがわすじ三国川さくりがわ(さぐりがわ)ダムを、高瀬川たかせがわには大町おおまちダムを計画けいかくした。1985ねん昭和しょうわ60ねん)に完成かんせいした大町おおまちダムは、特定とくてい多目的たもくてきダムとしては犀川さいがわすじでは唯一ゆいいつであり、信濃川しなのがわ水系すいけい全体ぜんたいても三国川さくりがわダムがあるのみである。

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

大町おおまち中心ちゅうしん市街地しがいちから長野ながのけんどう326ごう槍ヶ岳やりがだけせん西にしすすみ、東京電力とうきょうでんりょく高瀬川たかせがわテプコかん大町おおまちエネルギー博物館はくぶつかんぎるとあいだもなく、大町おおまちダムが視界しかいはいる。周辺しゅうへん公園こうえんとなっており、上流じょうりゅうには紅葉こうよう名所めいしょとしてられる高瀬たかせ渓谷けいこくがある。ダム管理かんりしょ1かい部分ぶぶん資料しりょうしつとして開放かいほうされており、もうみをすればダム内部ないぶ監査かんさろう見学けんがくすることもできる。

大町おおまちダムみずうみ龍神りゅうじんといい、湖岸こがんにはいちひきりゅうと、その背中せなかった一人ひとり少年しょうねん銅像どうぞうがある。これらは地元じもと大町おおまち安曇あずみ地方ちほうつたわる伝説でんせついずみ小太郎こたろう』にちなんだもので、この物語ものがたり一部始終いちぶしじゅう童話どうわりゅう太郎たろう』としてひろられている(TBS系列けいれつ放送ほうそうされた『まんが日本にっぽんむかしばなし』のオープニングでもお馴染なじみ)。

ダム直下ちょっかには東京電力とうきょうでんりょく水力すいりょく発電はつでんしょ大町おおまち発電はつでんしょがある。上流じょうりゅう位置いちする七倉ななくらダムからなかさわ発電はつでんしょつうじての放流ほうりゅうすい大町おおまちダムでぎゃく調整ちょうせいし、大町おおまち発電はつでんしょつうじていち定量ていりょう下流かりゅう放流ほうりゅうしている。このほか、ふゆ青木湖あおきこ木崎湖きざきこ水位すいい低下ていか高瀬川たかせがわ下流かりゅう瀬切せぎおさえる目的もくてき特定とくてい利水りすい放流ほうりゅう1997ねん平成へいせい9ねん)から試験しけんてき実施じっしし、効果こうかげている[2][3]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 電気でんき事業じぎょうしゃ発電はつでんしょめい認可にんか出力しゅつりょく)は『水力すいりょく発電はつでんしょデータベース』、そのは『ダム便覧びんらん』による(2011ねん9がつ3にち閲覧えつらん)。事業じぎょう主体しゅたい現在げんざい名称めいしょう北陸ほくりく地方ちほう建設けんせつきょく国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく)とした。
  2. ^ 信濃川しなのがわ水系すいけい河川かせん整備せいび基本きほん方針ほうしん 信濃川しなのがわ水系すいけい流域りゅういきおよ河川かせん概要がいよう 7. みず利用りよう現状げんじょう』4ページ。
  3. ^ 大町おおまちダム パンフレット」より。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]