はねダム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はねダム
左岸さがん所在地しょざいち 沖縄おきなわけん名護なご田井等たいら大川おおかわ
右岸うがん所在地しょざいち 沖縄おきなわけん名護なご親川おやかわ大川おおかわ
位置いち
羽地ダムの位置(日本内)
羽地ダム
北緯ほくい2636ふん26びょう 東経とうけい12801ふん18びょう / 北緯ほくい26.60722 東経とうけい128.02167 / 26.60722; 128.02167
河川かせん はね大川おおかわ水系すいけいはね大川おおかわ
ダムみずうみ 蔡温あけみおみずうみ
ダムしょもと
ダム型式けいしき 中央ちゅうおう土質どしつさえぎみずかべがた
ロックフィルダム
つつみだか 66.5 m
つつみいただきちょう 198.0 m
つつみ体積たいせき 1,050,000
流域りゅういき面積めんせき 10.9 km²
たたえ水面すいめんせき 115.0 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 19,800,000 m³
有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう 19,200,000 m³
利用りよう目的もくてき 洪水こうずい調節ちょうせつ特定とくてい利水りすい灌漑かんがい上水道じょうすいどう
事業じぎょう主体しゅたい 内閣ないかく沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく
施工しこう業者ぎょうしゃ 佐藤さとう工業こうぎょう国場こくばぐみ
着手ちゃくしゅねん/竣工しゅんこうねん 1981ねん/2005ねん
出典しゅってん [1]
備考びこう 特定とくてい多目的たもくてきダム
テンプレートを表示ひょうじ

はねダム(はねじダム)は、沖縄おきなわけん名護なごきゅう河川かせんはね大川おおかわ本流ほんりゅう建設けんせつされたダムである。

内閣ないかく沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく管理かんりする多目的たもくてきダムで、特定とくてい多目的たもくてきダムほうもとづき建設けんせつされた国土こくど交通省こうつうしょう直轄ちょっかつダムである。はね大川おおかわ治水ちすい名護なごおよびその周辺しゅうへん地域ちいきにわたる1,217ヘクタールの灌漑かんがい、そして1にちあたり最大さいだい1,217立方りっぽうメートルの上水道じょうすいどう用水ようすい沖縄おきなわ本島ほんとう全域ぜんいき供給きょうきゅうする目的もくてきゆうする。沖縄おきなわ北部ほくぶ7ダムのひとつ。ダムによって形成けいせいされた人造湖じんぞうこ蔡温あけみおみずうみ命名めいめいされた[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

沖縄おきなわ本島ほんとうではだい世界せかい大戦たいせん経済けいざい成長せいちょうなどにともなってみず需要じゅよう増加ぞうかし、しばしば水不足みずぶそく見舞みまわれた。人口じんこう集中しゅうちゅうする沖縄おきなわ本島ほんとう南部なんぶだけでは需要じゅようまかないきれなくなるおそれがあることから、水源すいげん沖縄おきなわ本島ほんとう北部ほくぶ山間さんかんもとめることになった。はねダムについては1966ねん5がつアメリカ陸軍りくぐん工兵こうへいたい計画けいかくし、1970ねんより琉球りゅうきゅう政府せいふ建設けんせつきょく調査ちょうさはじめた。1972ねん昭和しょうわ47ねん)の本土ほんど復帰ふっきにより調査ちょうさ沖縄開発庁おきなわかいはつちょう継承けいしょうされ、1981ねん昭和しょうわ56ねん)に建設けんせつ事業じぎょうはじまった。ダム本体ほんたい1996ねん平成へいせい8ねん)3がつ着工ちゃっこう、2001ねん平成へいせい13ねん)7がつ試験しけんたたえすい開始かいしされ、2005ねん平成へいせい17ねん)1がつ竣工しゅんこうした[3]。1984ねん昭和しょうわ59ねん)にしめされた基本きほん計画けいかくではそう事業じぎょう260おくえん予定よていであったが、道路どうろ変更へんこうすべり対策たいさく赤土あかつち流出りゅうしゅつ対策たいさくなどの費用ひようくわわり最終さいしゅうてき事業じぎょうは700おくえんにのぼった[4]

なお、はねダムは福地ふくちダム福地川ふくじがわ)などと同様どうように、沖縄おきなわ振興しんこう特別とくべつ措置そちほうだい107じょうもとづき河川かせんほうだい10じょう特例とくれいとして、きゅう河川かせんではあるが特定とくてい多目的たもくてきダムほうもとづき建設けんせつされた特定とくてい多目的たもくてきダムである。このため施工しこうから管理かんりまでは一貫いっかんして国土こくど交通こうつう大臣だいじんおこない、国土こくど交通省こうつうしょう直轄ちょっかつダムのあつかいをけるが沖縄おきなわけんについては沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく管理かんり委託いたくしている[5]

構造こうぞう[編集へんしゅう]

左岸さがん地質ちしつわるかったため重力じゅうりょくしきコンクリートダム不適ふてきとされた。また、洪水こうずいきも右岸うがん設置せっちすることになった。左岸さがん地形ちけい考慮こうりょして曲線きょくせんじょうのダムとなっている[6]。コアざいはダム本体ほんたいから上流じょうりゅう3.2キロメートルのやまから、ロックざいはダム本体ほんたいから上流じょうりゅう1キロメートルのやまからはこばれた[7]つつみたい上流じょうりゅうがわ傾斜けいしゃは1:2.7、下流かりゅうがわ傾斜けいしゃは1:2.2である[4]

洪水こうずい常用じょうよう常用じょうようとも自由じゆうえつりゅうしきである。げんぜいこう水平すいへいとべすいしき採用さいようされており、ふくダムによる嵩上かさあげのためバッフルがたげんいきおいこう追加ついかされている[8]取水しゅすい設備せつびとして空気くうきロックで取水しゅすい位置いち制御せいぎょする多孔たこうがたゲートレスしき採用さいようされ費用ひよう低減ていげんはかられた。また、放流ほうりゅう設備せつびにおいて日本にっぽんはじめて引張ひっぱりラジアルゲートが採用さいようされている[9]管理かんりとう取水しゅすいとうは、18世紀せいきはね大川おおかわ改修かいしゅうたずさわった蔡温ぎょう思想しそうあらわすため5角形かくがたもとにデザインされている[10]つつみだかたかいため通常つうじょう階段かいだんしき魚道ぎょどうでは小型こがたさかなエビカニるい移動いどうできないことから、圧縮あっしゅく空気くうきもちいて管内かんない移動いどうさせるエアリフト魚道ぎょどうあらたに開発かいはつされた[11]

蔡温あけみおみずうみ[編集へんしゅう]

ダムによって形成けいせいされた人造湖じんぞうこ名護なご所縁しょえんがあり、琉球りゅうきゅう王朝おうちょうさんつかさかん一人ひとりはね大川おおかわ改修かいしゅう事業じぎょう手掛てがけた蔡温と、夜明よあけ・あけぼの意味いみする「け」、ふね航行こうこうてきするそこふか水路すいろ意味いみする「みお」をわせ、蔡温あけみおみずうみ命名めいめいされた[12]。ダム建設けんせつともな県道けんどう18ごう市道しどう大川おおかわせんえられ、市道しどうには蔡温あけみおみずうみをまたぐエクストラドーズドきょうまたきな大橋おおはしけられた[13]

工事こうじちゅうには赤土あかつち流出りゅうしゅつするのを防止ぼうしするための沈砂設置せっちされた[14]。また、工事こうじちゅう坑道こうどうオキナワコキクガシラコウモリいてしまい、これを保護ほごするためあらたに人工じんこう洞窟どうくつ整備せいびされた[15]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 『ダム便覧びんらんはねダム
  2. ^ 内閣ないかく沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく北部ほくぶダム統合とうごう管理かんり事務所じむしょ『やんばるのダム』はねダム2012ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ はねダム工事こうじ』 P.6
  4. ^ a b はねダム工事こうじ』 P.15
  5. ^ 詳細しょうさい日本にっぽん多目的たもくてきダム一覧いちらん#沖縄おきなわけん参照さんしょう
  6. ^ はねダム工事こうじ』 P.101
  7. ^ はねダム工事こうじ』 P.89
  8. ^ はねダム工事こうじ』 P.121
  9. ^ はねダム工事こうじ』 P.139
  10. ^ はねダム工事こうじ』 P.411
  11. ^ はねダム工事こうじ』 P.434
  12. ^ 片山かたやま勝美かつみはねダムと風土ふうど工学こうがく 2012ねん8がつ2にち閲覧えつらん[リンク]
  13. ^ はねダム工事こうじ』 P.484
  14. ^ はねダム工事こうじ』 P.380
  15. ^ はねダム工事こうじ』 P.388

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 沖縄おきなわ建設けんせつ弘済会こうさいかいへん 『はねダム工事こうじ』 内閣ないかく沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく北部ほくぶダム事務所じむしょ、2005ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]