(Translated by https://www.hiragana.jp/)
1000メートル競走 - Wikipedia コンテンツにスキップ

1000メートル競走きょうそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

1000メートル競走きょうそうは、1000メートルはしるタイムをきそ陸上りくじょう競技きょうぎトラック種目しゅもくで、中距離ちゅうきょりはし分類ぶんるいされる。

記録きろく自体じたい公認こうにんされているが正式せいしき種目しゅもくではなく、関係かんけいしゃあいだではおもちゅう長距離ちょうきょり選手せんしゅのトレーニングとしての位置付いちづけがつよい。 競技きょうぎとしては、ヨーロッパやアフリカでは比較的ひかくてきさかんにおこなわれているが、日本にっぽん国内こくないでは前述ぜんじゅつどおりの位置付いちづけのため、小学生しょうがくせい大会たいかい地方ちほう記録きろくかいとうのごく一部いちぶ実施じっしされている程度ていどとなっている。 競技きょうぎかい関係かんけいしゃあいだでは1000m(1000メートル)1000りゃくされる場合ばあいがほとんどで、中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう体育たいいくさい体力たいりょく測定そくていなどでは1000メートルはしばれることもある。

世界せかい歴代れきだい10すぐる[編集へんしゅう]

男子だんし
タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
1 2ふん11びょう96 ノア・ヌゲニ  ケニア リエーティ 1999ねん9月5にち
2 2ふん12びょう18 セバスチャン・コー イギリスの旗 イギリス オスロ 1981ねん7がつ11にち
3 2ふん12びょう88 スティーブ・クラム イギリスの旗 イギリス ゲーツヘッド 1984ねん8がつ9にち
4 2ふん13びょう08 タウフィク・マフルーフィ アルジェリアの旗 アルジェリア トンブレンヌ 2015ねん7がつ1にち
5 2ふん13びょう49 アヤンレ・スレイマン ジブチの旗 ジブチ ローザンヌ 2016ねん8がつ25にち
6 2ふん13びょう62 ケネディ・キムウェイック  ケニア ニース 1999ねん7がつ17にち
7 2ふん13びょう62 アブバケール・カキ スーダンの旗 スーダン ユージーン 2010ねん7がつ3にち
8 2ふん13びょう73 ヌールディン・モルセリ アルジェリアの旗 アルジェリア ヴィルヌーヴ=ダスク 1993ねん7がつ2にち
9 2ふん13びょう88 ジェーク・ウィットマン イギリスの旗 イギリス モナコ 2022ねん8がつ10日とおか
10 2ふん13びょう89 ロバート・キプト・ビウット  ケニア ローザンヌ 2016ねん8がつ25にち
女子じょし
タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
1 2ふん28びょう98 スベトラーナ・マステルコワ ロシアの旗 ロシア ブリュッセル 1996ねん8がつ23にち
2 2ふん29びょう15 フェイス・キピエゴン  ケニア モナコ 2020ねん9月14にち
3 2ふん29びょう34 マリア・ムトラ モザンビークの旗 モザンビーク ブリュッセル 1995ねん8がつ25にち
4 2ふん30びょう6 Tatjana Providokhina英語えいごばん ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう ポドリスク 1978ねん8がつ20日はつか
5 2ふん30びょう67 Christine Wachtel ドイツの旗 ドイツ ベルリン 1990ねん8がつ17にち
6 2ふん30びょう70 キャスター・セメンヤ 南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく ベルリン 2018ねん9月2にち
7 2ふん30びょう82 ローラ・ミューア イギリスの旗 イギリス モナコ 2020ねん9月14にち
8 2ふん30びょう85 Martina Kämpfert-Steuk 東ドイツの旗 ひがしドイツ ベルリン 1980ねん7がつ9にち
9 2ふん31びょう56 キアラ・マギーン アイルランドの旗 アイルランド モナコ 2020ねん9月14にち
10 2ふん31びょう11 ジェマ・リーキー イギリスの旗 イギリス モナコ 2020ねん9月14にち

エリア記録きろく屋外おくがい[編集へんしゅう]

男子だんし
エリア タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
アフリカ 2ふん11びょう96 ノア・ヌゲニ  ケニア リエーティ 1999ねん9月5にち
アジア 2ふん14びょう72 ユスフ・サード・カメル バーレーンの旗 バーレーン ストックホルム 2008ねん12月22にち
ヨーロッパ 2ふん12びょう18 セバスチャン・コー イギリスの旗 イギリス オスロ 1981ねん7がつ11にち
きたアメリカ 2ふん13びょう90 リック・ウォールーター英語えいごばん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく オスロ 1974ねん7がつ30にち
みなみアメリカ 2ふん16びょう09 ジョアキン・クルス ブラジルの旗 ブラジル ニース 1984ねん8がつ20日はつか
オセアニア 2ふん14びょう09 ジェフリー・ライズリー英語えいごばん オーストラリアの旗 オーストラリア オストラヴァ 2014ねん6月17にち
女子じょし
エリア タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
アフリカ 2ふん29びょう15 フェイス・キピエゴン  ケニア モナコ 2020ねん9月14にち
アジア 2ふん35びょう30 ネリー・ジェプコスゲイ バーレーンの旗 バーレーン ベルリン 2018ねん9月2にち
ヨーロッパ 2ふん28びょう98 スベトラーナ・マステルコワ ロシアの旗 ロシア ブリュッセル 1996ねん8がつ23にち
きたアメリカ 2ふん31びょう80 レジーナ・ジェイコブス英語えいごばん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ブランズウィック 1999ねん7がつ3にち
みなみアメリカ 2ふん32びょう25 レティティア・フリースデ スリナムの旗 スリナム ベルリン 1991ねん9がつ10日とおか
オセアニア 2ふん36びょう96 トニー・ホジキンソン英語えいごばん ニュージーランドの旗 ニュージーランド ボストン 2000ねん2がつ6にち

エリア記録きろく室内しつない[編集へんしゅう]

男子だんし
エリア タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
アフリカ 2ふん14びょう20 アヤンレ・スレイマン ジブチの旗 ジブチ ストックホルム 2016ねん2がつ17にち
アジア 2ふん17びょう06 ベラル・マンスール・アリ英語えいごばん バーレーンの旗 バーレーン ゲント 2008ねん2がつ24にち
ヨーロッパ 2ふん14びょう96 ウィルソン・キプケテル  デンマーク バーミンガム 2000ねん2がつ20日はつか
きたアメリカ 2ふん16びょう76 デイヴィッド・トレンス英語えいごばん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ボストン 2014ねん3月2にち
みなみアメリカ 2ふん16びょう99 ジョアキン・クルス ブラジルの旗 ブラジル シュトゥットガルト 1989ねん2がつ12にち
オセアニア 2ふん19びょう60 ライアン・フォスター英語えいごばん ニュージーランドの旗 ニュージーランド ステートカレッジ 2010ねん1がつ16にち
女子じょし
エリア タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
アフリカ 2ふん30びょう94 マリア・ムトラ モザンビークの旗 モザンビーク ストックホルム 1999ねん2がつ25にち
アジア 2ふん46びょう6 耿秀娟 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 北京ぺきん 1987ねん3月27にち
ヨーロッパ 2ふん31びょう93 ローラ・ミューア英語えいごばん イギリスの旗 イギリス バーミンガム 2017ねん2がつ18にち
きたアメリカ 2ふん34びょう19 ジェニファー・トゥーミー英語えいごばん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく バーミンガム 2004ねん2がつ20日はつか
みなみアメリカ 2ふん38びょう30 レティティア・フリースデ スリナムの旗 スリナム ストックホルム 1999ねん2がつ25にち
オセアニア 2ふん36びょう96 トニー・ホジキンソン英語えいごばん ニュージーランドの旗 ニュージーランド ボストン 2000ねん2がつ6にち

ジュニア世界せかい記録きろく[編集へんしゅう]

記録きろく タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
ジュニア男子だんし 2ふん13びょう93 アブバケール・カキ スーダンの旗 スーダン ストックホルム 2008ねん7がつ22にち
ジュニア男子だんし室内しつない 2ふん15びょう77 アブバケール・カキ スーダンの旗 スーダン ストックホルム 2008ねん2がつ21にち
ジュニア女子じょし 2ふん34びょう89 オードリー・ヴェロ スイスの旗 スイス ニース 2023ねん6月17にち
ジュニア女子じょし室内しつない 2ふん35びょう80 メアリー・ケイン英語えいごばん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ニューヨーク 2008ねん2がつ21にち

ユース世界せかい記録きろく[編集へんしゅう]

記録きろく タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ 備考びこう
ユース男子だんし 2ふん17びょう44 ハムザ・ドリウチ英語えいごばん カタールの旗 カタール ソルレツナ 2011ねん8がつ9にち
ユース男子だんし室内しつない 2ふん24びょう18 Marcus REILLY アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく シュトゥットガルト 2022ねん1がつ30にち
ユース女子じょし 2ふん36 びょう72 クラウディア・ホリングスワース オーストラリアの旗 オーストラリア メルボルン 2021ねん3月2にち
ユース女子じょし室内しつない 2ふん41びょう53 ロワジン・ウィリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく シカゴ 2021ねん2がつ20日はつか

日本にっぽん記録きろく[編集へんしゅう]

男子だんし
記録きろく タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
日本にっぽん 2ふん18びょう69 薄田うすだ健太郎けんたろう 筑波大学つくばだいがく 神戸こうべ総合そうごう運動公園うんどうこうえんユニバー記念きねん競技きょうぎじょう 2022ねん10月15にち
ジュニア 2ふん20びょう50 前田まえだようむかい 環太平洋かんたいへいよう大学だいがく 神戸こうべ総合そうごう運動公園うんどうこうえんユニバー記念きねん競技きょうぎじょう 2022ねん10月15にち
女子じょし
記録きろく タイム 名前なまえ 所属しょぞく 場所ばしょ 日付ひづけ
日本にっぽん 2ふん37びょう33 田中たなかのぞみ 豊田とよだ織機しょっきTC 深川ふかがわ総合そうごう運動公園うんどうこうえん陸上りくじょう競技きょうぎじょう 2022ねん6月22にち
ジュニア 2ふん44びょう9 市川いちかわ良子りょうこ JALAC 代々木公園よよぎこうえん陸上りくじょう競技きょうぎじょう 1995ねん5月26にち

出典しゅってん[編集へんしゅう]