(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2023 DZ2 - Wikipedia コンテンツにスキップ

2023 DZ2

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
2023 DZ2
カナダにあるアビー・リッジ天文台で2023年3月21日に撮影された 2023 DZ2(中央)の60秒露光画像
カナダにあるアビー・リッジ天文台てんもんだいで2023ねん3がつ21にち撮影さつえいされた 2023 DZ2中央ちゅうおう)の60びょう露光ろこう画像がぞう
分類ぶんるい 地球ちきゅう近傍きんぼう小惑星しょうわくせい (NEO)[1][2]
発見はっけん
発見はっけん 2023ねん2がつ27にち[2][3]
発見はっけんしゃ EURONEAR英語えいごばん[4]
発見はっけん場所ばしょ ロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台てんもんだい[2][3]
スペインの旗 スペインラ・パルマとう
軌道きどう要素ようそ性質せいしつ
もと:TDB 2,460,000.5(2023ねん2がつ25.0にち[1]
軌道きどう種類しゅるい アポロぐん[1][2]
軌道きどうちょう半径はんけい (a) 2.155 au[1]
近日きんじつてん距離きょり (q) 0.994 au[1]
遠日点えんじつてん距離きょり (Q) 3.317 au[1]
はなれしんりつ (e) 0.539[1]
公転こうてん周期しゅうき (P) 1159.194 [1]
(3.174 とし[1]
軌道きどう傾斜けいしゃかく (i) 0.081°[1]
近日きんじつてん引数ひきすう (ωおめが) 5.959°[1]
のぼり交点こうてんけい (Ωおめが) 187.914°[1]
平均へいきんきんてんかく (M) 348.674°[1]
最小さいしょう交差こうさ距離きょり 0.000048 au地球ちきゅう軌道きどうたいして)[1]
物理ぶつりてき性質せいしつ
直径ちょっけい 55 m[5]
41 - 92 m[6]
質量しつりょう 2.1×108 kg[5]
絶対ぜったい等級とうきゅう (H) 24.061 ± 0.444[1]
Template (ノート 解説かいせつ■Project

2023 DZ2 は、地球ちきゅう近傍きんぼう小惑星しょうわくせい (NEO) に分類ぶんるいされる小惑星しょうわくせいひとつである。2023ねん3月25にち地球ちきゅうからやく17まん kmのところを通過つうかするとみられている。

発見はっけん軌道きどう

[編集へんしゅう]
2023 DZ2軌道きどうかく天体てんたい位置いちは2023ねん1がつ1にち時点じてんのもの

2023ねん2がつ27にちスペインカナリア諸島かなりあしょとうラ・パルマとうにあるロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台てんもんだいアイザック・ニュートン望遠鏡ぼうえんきょう英語えいごばん観測かんそくおこなっているEURONEAR英語えいごばんプロジェクトによって発見はっけんされ[4]同年どうねん3月16にち小惑星しょうわくせいセンターから発行はっこうされた小惑星しょうわくせい電子でんし回報かいほう (MPEC, Minor Planet Electronic center) にてかり符号ふごう 2023 DZ2付与ふよされた[3]。EURONEARプロジェクトにより発見はっけんされた小惑星しょうわくせいは、発見はっけん見失みうしなわれたものをのぞいてこれが12であった[4]

2023 DZ2軌道きどう黄道こうどうめんたいする軌道きどう傾斜けいしゃかくがほとんどないが、軌道きどうはなれしんりつは0.54と比較的ひかくてきおおきい。そのため、近日きんじつてんではほぼ地球ちきゅう軌道きどう付近ふきんまで太陽たいよう接近せっきんするが、遠日点えんじつてんでは太陽たいようからやく 3.3 auやく4おく9700まん km)までとおざかる楕円だえん軌道きどうやく3.17ねん公転こうてん周期しゅうき公転こうてんしている[1]地球ちきゅう近傍きんぼう小惑星しょうわくせいなかでも、太陽たいようからの近日きんじつてん距離きょりが 1.017 au を下回したまわるため、アポロぐんばれるグループにぞくする[1][2][7]

地球ちきゅうへの接近せっきん

[編集へんしゅう]

2023 DZ2 は、2023ねん3月25にち1951ふん (UTC) に地球ちきゅうから 174,650 ± 45 km の距離きょりにまで接近せっきんする[1][8]。これはつきまでの距離きょりやく45%に相当そうとうする。天文てんもん計算けいさんの Tony Dann によるとさい接近せっきんかけのあかるさが9.7等級とうきゅうまであかるくなると予想よそうされており[9]天文てんもんウェブサイトの EarthSky は口径こうけい15 cm 以上いじょう望遠鏡ぼうえんきょうがあれば十分じゅうぶん観測かんそくができるとしている[10]

発見はっけんからやく1ヶ月かげつじゃく経過けいかした2023ねん3月17にち、そのときまでに実施じっしされた56回分かいぶんの 2023 DZ2観測かんそく結果けっかもと軌道きどう計算けいさんした結果けっか2026ねん3月27にち地球ちきゅう衝突しょうとつするかくりつが0.17%(やく590ぶんの1)と算出さんしゅつされたことから、ジェット推進すいしん研究所けんきゅうじょ (JPL) ないにある地球ちきゅう近傍きんぼう天体てんたい研究けんきゅうセンター英語えいごばん (CNEOS) は 2023 DZ2トリノスケールを「1」と評価ひょうかした[11]。トリノスケールは天体てんたい地球ちきゅう衝突しょうとつするかくりつおよび衝突しょうとつしたさい被害ひがいおおきさを0から10までの11段階だんかい評価ひょうかする尺度しゃくどであり、「1」はしたから2番目ばんめのレベルとなる。このとき算出さんしゅつされた地球ちきゅうへのさい接近せっきん距離きょりやく1000まん kmであったが、± 3800まん km という非常ひじょうおおきな確実かくじつせい (3σしぐま) があった[11]

その一時いちじ、2026ねん地球ちきゅうへの衝突しょうとつかくりつは 0.23%(やく430ぶんの1)にまで上昇じょうしょうしたが[12]同年どうねん3月19にちに122回分かいぶん観測かんそく結果けっかから算出さんしゅつされた計算けいさん結果けっかでは、地球ちきゅうへのさい接近せっきん距離きょりよりもその確実かくじつせい下回したまわったことで 2023 DZ2 が2026ねん接近せっきん衝突しょうとつしないことがほぼ確実視かくじつしされ、衝突しょうとつかくりつは 0.0014%(やく7700ぶんの1)にまで急減きゅうげんした。これをけて、CNEOS は 2023 DZ2 のトリノスケールをもっとひくい「0」に格下かくさげした[13]。その同年どうねん3月21にちに CNEOSそれまでの観測かんそく結果けっかから、2023 DZ2地球ちきゅう衝突しょうとつする潜在せんざいてき危険きけんせい完全かんぜん排除はいじょされたと判断はんだんし、個別こべつページでの衝突しょうとつリスク評価ひょうか終了しゅうりょうした[14]

2026ねん3がつ27にち 14:53 (UTC) における 2023 DZ2地球ちきゅうへの名目めいもくじょうさい接近せっきん距離きょり衝突しょうとつかくりつ計算けいさん結果けっか変化へんか[15]
軌道きどうかい 観測かんそく[ちゅう 1]
括弧かっこない観測かんそく回数かいすう
JPL Horizonsによる
名目めいもくじょうさい接近せっきん距離きょり
こころ距離きょり
確実かくじつせい (3σしぐま) 衝突しょうとつかくりつ
(CNEOSによる)
トリノスケール
(CNEOSによる)
最大さいだい
パレルモスケール
(CNEOSによる)
JPL #1
2023ねん3がつ16にち算出さんしゅつ
2にち(31かい 0.6249 au
やく9349まん km)
± 6おく7950まん km 0.042%[16] 0 –2.19
JPL #3
2023ねん3がつ17にち算出さんしゅつ
18にち(56かい 0.0673 au
やく1007まん km)
± 3809まん km 0.17%[11] 1 –1.19
JPL #4
2023ねん3がつ18にち算出さんしゅつ
63にち(94かい 0.0355 au
やく531まん km)
± 927まん km 0.23%[12] 1 –1.17
JPL #5
2023ねん3がつ19にち算出さんしゅつ
64にち(122かい 0.0334 au
やく500まん km)
± 386まん km 0.0014%[13] 0 –3.40
JPL #6
2023ねん3がつ20日はつか算出さんしゅつ
65にち(142かい 0.0329 au
やく492まん km)
± 276まん km 0.0000026%[5] 0 –6.14
2023ねん3がつ21にち152ふん (UTC)、CNEOSによる 2023 DZ2衝突しょうとつリスク評価ひょうか終了しゅうりょう[14]
JPL #7
2023ねん3がつ21にち算出さんしゅつ
66にち(182かい 0.0303 au
やく453まん km)
± 108まん km 評価ひょうか終了しゅうりょう 評価ひょうか終了しゅうりょう 評価ひょうか終了しゅうりょう
JPL #8
2023ねん3がつ22にち算出さんしゅつ
67にち(246かい 0.0305 au
やく456まん km)
± 104まん km 評価ひょうか終了しゅうりょう 評価ひょうか終了しゅうりょう 評価ひょうか終了しゅうりょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 天体てんたい最初さいしょ観測かんそくされて最後さいご観測かんそくされるまでの期間きかんしめす。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r JPL Small-Body Database Browser: (2023 DZ2)”. JPL Small-Body Database. Jet Propulsion Laboratory (2023-03-22 last obs.). 2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 2023 DZ2”. Minor Planet Center. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ a b c MPEC 2023-F12 : 2023 DZ2”. Minor Planet Electronic Center (MPEC). Minor Planet Center (2023ねん3がつ16にち). 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ a b c EURONEAR - Discoveries”. euronear.org. EURONEAR. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ a b c Archive of Sentry Risk Table: 2023 DZ2 (64.6 day arc)”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ CNEOS Close Approaches”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  7. ^ NEO Groups”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  8. ^ JPL Horizons: 2023 DZ2 geocentric distance and uncertainty on 25 March 2023”. JPL Horizons On-Line Ephemeris System. Jet Propulsion Laboratory. 2023ねん3がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  9. ^ @tony873004 (2023ねん3がつ18にち). "Newly-discovered asteroid 2023 DZ2 will pass less than half the Moon's distance on March 25". X(きゅうTwitter)より2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  10. ^ Eddie Irizarry (2023ねん3がつ17にち). “200-foot asteroid 2023 DZ2 to pass closer than moon”. EarthSky. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  11. ^ a b c Archive of Sentry Risk Table: 2023 DZ2 (17.1 day arc)”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ a b Archive of Sentry Risk Table: 2023 DZ2 (62.9 day arc)”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ a b Archive of Sentry Risk Table: 2023 DZ2 (63.9 day arc)”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  14. ^ a b Sentry: Earth Impact Monitoring Object Details | Removed Objects”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  15. ^ Sentry: Earth Impact Monitoring Object Details | 2023 DZ2”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  16. ^ Archive of Sentry Risk Table: 2023 DZ2 (1.98 day arc)”. Center for Near Earth Object Studies (CNEOS). NASA/JPL. 2023ねん3がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]