(Translated by https://www.hiragana.jp/)
DOOM - Wikipedia コンテンツにスキップ

DOOM

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Doom
ジャンル ファーストパーソン・シューティングゲーム
対応たいおう機種きしゅ MS-DOS
開発元かいはつもと id Software
発売はつばいもと ベセスダ・ソフトワークスさいリリースばん
デザイナー ジョン・ロメロ
トム・ホール
サンディ・ピーターセン
プログラマー ジョン・D・カーマック
ジョン・ロメロ
デイブ・テイラー
音楽おんがく ボビー・プリンス
美術びじゅつ エイドリアン・カーマック
ケヴィン・クラウド
シリーズ Doom
人数にんずう 1〜4にん
発売はつばい

MS-DOS
アメリカ合衆国 199312101993ねん12がつ10日とおか

対象たいしょう年齢ねんれい CEROC(15さい以上いじょう対象たいしょう
ESRBM(17さい以上いじょう
PEGI16
エンジン id Tech 1
テンプレートを表示ひょうじ

DOOM』(ドゥーム)は id Software開発かいはつしたビデオゲームである。ジャンルはファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)であり、1993ねん12がつ10日とおかMS-DOSけのシェアウェアとして発売はつばいされた。

ほんさくは、プレイヤーキャラクターの一人称いちにんしょう視点してんでゲームが進行しんこうし、そのほとんどがてきころすことについやされる一方いっぽう探索たんさくをはじめとするアドベンチャーゲームとしての要素ようそもある。

Doomシリーズのだいいちさくであるほんさくは、FPSというジャンルの代表だいひょうさくとしてられており、その人気にんき後発こうはつのFPSに多大ただい影響えいきょうあたえ、オンラインゲーム発展はってんにも寄与きよしている[1]。その一方いっぽうで、ほんさく暴力ぼうりょくてき表現ひょうげん問題もんだいされ、つね論争ろんそうまととなってきた。

内容ないよう

[編集へんしゅう]

ほんさくは、プレイヤーキャラクターの一人称いちにんしょう視点してんでゲーム進行しんこうし、そのほとんどがてきころすことについやされるファーストパーソン・シューティングゲームであるが、単純たんじゅんなアクションゲームしかとしたものではなく、秘密ひみつ部屋へやかくされたアイテムをつけたり、つぎのエリアにすすむためにかぎ遠隔えんかく操作そうさ開閉かいへい装置そうち操作そうさしたりすることが必要ひつようとなる、アドベンチャーゲームてき探索たんさく要素ようそっている。

戦闘せんとう銃撃じゅうげきせん主体しゅたいであり、散弾さんだんじゅう拳銃けんじゅうといった現実げんじつにある銃器じゅうきからBFG9000よう架空かくう銃器じゅうきまでを駆使くしして、てきたおしていく。ほんさくせま屋内おくないでのたたかいがおおく、銃撃じゅうげきせん主体しゅたいとしながらもすうメートルの間合まあいでことおおい。さら主人公しゅじんこう移動いどう速度そくどきわめてはやく、てきたまおおくはてからけられるおそさであることあいまって、FPSでありながら近接きんせつ戦闘せんとう中心ちゅうしんとしたゲームプレイが展開てんかいされる。

てきおもに、火星かせい基地きちんでいた海兵かいへい隊員たいいん地獄じごく悪魔あくま寄生きせいされてゾンビしたものと、インプサイバーデーモンなどといった地獄じごく悪魔あくまいたるそのものに大別たいべつされる。悪魔あくまなかにはサイボーグされたものもおり、科学かがくとオカルトがはいじったほんさく独自どくじおもむき演出えんしゅつしている。

美術びじゅつ音楽おんがくヘヴィメタル影響えいきょうつよけており、とく地獄じごく環境かんきょう悪魔あくま描写びょうしゃにおいて、影響えいきょう顕著けんちょあらわれている。

また、スタンドアローンでの単独たんどくプレイのほかに、ネットワークを利用りようした2~4にんプレイようのゲームモードがあり、協力きょうりょくプレイ「co-operative」モードと対戦たいせんプレイ「deathmatch」モードのふたつをたのしむことができる。このネットワークをかいした対戦たいせんマルチプレイヤーは、ほんさくのちにidが手掛てがけた『Quake』シリーズによってFPSおよびシュータージャンルにおける標準ひょうじゅんてきなゲームモードとなった。

DOOMにも、当時とうじほかのPCゲームと同様どうようにチートコードが存在そんざいし、不死身ふじみぜん武器ぶき入手にゅうしゅかべけなどの能力のうりょくつことができる[2]

物語ものがたり

[編集へんしゅう]

構成こうせい

[編集へんしゅう]

ほんさくは「Knee-Deep in the Dead」、「Shores of Hell」、「Inferno」のみっつのシナリオ(エピソード)からり、それぞれかくステージとボスステージをふくむ 9つのステージで構成こうせいされている。シェアウェアばんでは、だい1エピソード「Knee-Deep in the Dead」を無料むりょうでプレイすることができるが、だい2エピソード「Shores of Hell」およだい3エピソード「Inferno」をプレイするためにはユーザ登録とうろくをするかパッケージばん購入こうにゅうするかしなければならなかった。

1995ねんには、オリジナルの『DOOM』と追加ついかシナリオ「Thy Flesh Consumed」を収録しゅうろくした『The Ultimate DOOM』がパッケージ発売はつばいされた[3]。「Thy Flesh Consumed」は、1994ねん発売はつばいされた『DOOM 2』よりものち発表はっぴょうされたこともあり、みっつのエピソードよりも難易なんいたかい。

2021ねん現在げんざい出回でまわっているものは『The Ultimate DOOM』に準拠じゅんきょしており、よっつのエピソードがすべふくまれている。

あらすじ

[編集へんしゅう]

火星かせい軍事ぐんじ企業きぎょうUnion Aerospace Corporation(UAC)は、火星かせい衛星えいせいフォボスダイモスあいだ秘密裏ひみつり瞬間しゅんかん移動いどう装置そうち実験じっけんおこなっていたが、その実験じっけんちゅう偶然ぐうぜん地獄じごくへのゲートがひらく。基地きちのセキュリティシステムは、ゲートからやってくる地獄じごく悪魔あくまたち阻止そしすることが出来できず、基地きち人員じんいんまたたころされゾンビとし、火星かせいから事件じけん調査ちょうさのために派遣はけんされたUACの部隊ぶたいもすぐに音信いんしん不通ふつうとなってしまう。 UAC部隊ぶたい唯一ゆいいつのこりとなった主人公しゅじんこう宇宙うちゅう海兵かいへい隊員たいいんドゥームガイ)は、基地きちからの脱出だっしゅつはかる。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]
NeXTstation

Wolfenstein 3D発売はつばいの1992ねん11月、id Softwareはファーストパーソンシューターゲーム「DOOM」の開発かいはつ決定けっていした[4]。 チームの一員いちいんであるトム・ホール背景はいけい設定せってい基本きほん仕様しよう記載きさいした書類しょるい作成さくせいしており、この時点じてんでは開発かいはつチームがしたしんでいた『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に内容ないようになる予定よていだった[5][4]。ところが、ジョン・カーマックとホールのあいだ意見いけん相違そういがあり、結局けっきょくホールのあんげられた[4][5]

議論ぎろんによって、直線ちょくせんてきかべ導入どうにゅうや、ゆか天井てんじょうたかさに差異さいたせるといった基本きほんてき仕様しよう決定けっていした[4]。 また、ほんさくのワークステーションには前年ぜんねん購入こうにゅうしたNeXTcubeもちいられたほか[4]、ゲームデザインおよびレベルデザインは、アメリカン・マギー担当たんとうした。 カーマックはほんさく開発かいはつにおいて、バイナリ空間くうかん分割ぶんかつによる衝突しょうとつ判定はんてい作成さくせいした[6]

ほんさくは、「E2M7」と「Hanger」という最初さいしょのバージョンをて1993ねん2がつ4にちにプレαあるふぁばん出来上できあがった[4]。 その、スーパーファミコンばん『Wolfenstein 3D』の移植いしょくトラブルの対処たいしょのため、一時いちじほんさく開発かいはつ休止きゅうしされたものの、1993ねん4がつにはαあるふぁばん完成かんせいした[4]

さらにそのホールが退社たいしゃし、発売はつばいから10週間しゅうかんまえ入社にゅうしゃしたサンディ・ピーターセンがホールののこしたマップの調整ちょうせいや、新規しんきマップの自作じさく担当たんとうした[7]。 1993ねん10がつにはプレスけのバージョンが完成かんせいし、その2かげつの12月10にちほんさく製品せいひんばん発売はつばいされた[4]

美術びじゅつ

[編集へんしゅう]
スパイダー・マスターマインドの模型もけい

ほんさくにおいては、あらたな挑戦ちょうせんおこなわれた。 たとえば、てきキャラクターのグラフィックは、コンセプトアートをもとにクレイモデルをつくり、それをビデオ撮影さつえいしたのち、パソコンにんで加工かこうするという方式ほうしきられた[4][5]。 また、BFG9000などの武器ぶきるいは、スタッフが玩具おもちゃてん購入こうにゅうしたおもちゃの映像えいぞう合成ごうせいするかたちつくられた[4][5]。 さらに、エイドリアン・カーマックにより、ほんさくでは肉片にくへん様子ようすえがかれており、この表現ひょうげんはエイドリアンから「ギブズ」(Gibs)とばれている[7]一方いっぽうで、ほんさくてきキャラクターのグラフィックは平面へいめんえがかれており、3Dのポリゴンの導入どうにゅうは『Quake』をつことになる[4][8]くわえて、カーマックが懸念けねんしていたポリゴンすう過多かたのちにDOOMエンジンにおける動作どうさ遅延ちえん問題もんだいとして表面ひょうめんするものの、カーマックはグラフィックのしつげることはせず、べつ方法ほうほう解決かいけつんだ[4]

移植いしょくばん

[編集へんしゅう]

オリジナルである PC-DOSばんほかPC-9801&9821Microsoft WindowsQNX、Irix、NeXTSTEPLinuxClassic Mac OSスーパーファミコンスーパー32XPlayStationゲームボーイアドバンスAtari Jaguarセガサターン3DOなど、多数たすうのプラットフォームに移植いしょくされている。ただしそのすべてがオリジナルばんからの完全かんぜん移植いしょくというわけではなく、スーパーファミコンばんではハードウェア性能せいのう都合つごうでグラフィックのしつげている。

また、日本にっぽん国内こくないにおいては、イマジニアからPC-9801&9821はんとスーパーファミコンばん発売はつばいされたほか、セガ・エンタープライゼスからスーパー32Xばん発売はつばいされ、ソフトバンクからセガサターンばんとPlayStationばん続編ぞくへん『Doom II』が収録しゅうろくしたカプリング移植いしょく発売はつばいされた[9]。PlayStationばんでは通信つうしんケーブルを使つかった「対戦たいせんプレイ」や「協力きょうりょくプレイ」が可能かのう[10]

その、1990年代ねんだい後半こうはんにオリジナルのソースコードGNU General Public Licenseした公開こうかいされ、ファンのによって様々さまざま移植いしょく改変かいへんがなされた。

2019ねん7がつ26にちに、idの親会社おやがいしゃであるベセスダソフトワークスより、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Androidけにさいリリースばん発売はつばいされた。

DOOM 64』は、ミッドウェイゲームズ開発かいはつしidが監修かんしゅうした、1997ねん発売はつばいされたNINTENDO64ようソフトである[11]どうさくは、グラフィックやマップが大幅おおはばにリニューアルされ、ストーリーもオリジナルばんからのつづきであるため、ほんさくおよび『DOOM II』の続編ぞくへん相当そうとうする[11]。 また、『DOOM』いちさくのラスボスがスパイダー・マスターマインドだったのにたいし、『DOOM 64』では、モンスターを母体ぼたい・マザーデーモンに変更へんこうされている。

どうさく日本語にほんごばんには、日本語にほんご説明せつめいしょ付属ふぞくしている一方いっぽう、ゲームないにおける日本語にほんごはアイテムを入手にゅうしゅしたさいなどに表示ひょうじされるメッセージのみで、もカタカナであり、いろあかからみどり変更へんこうされている(てきにダメージをあたえたとき出血しゅっけつのみ)[11]

2020ねん3がつ、Nightdive Studiosにより、Windows、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox Oneけに復刻ふっこく移植いしょくされた[11]日本にっぽんでも発売はつばいされているが、日本語にほんごには対応たいおうしていない。ただし、いろあかになった(オプションでみどり変更へんこう可能かのう)。

反響はんきょう

[編集へんしゅう]
評価ひょうか
集計しゅうけい結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
GameRankingsSNES: 54%[12]
PS: 84%[13]
GBA: 80%[14]
X360: 80%[15]
iOS: 83%[16]
MetacriticGBA: 81/100[17]
X360: 82/100[18]
iOS: 84/100[19]
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
オールゲーム4/5stars[20]
Computer and Video Games93[21]
ドラゴン5/5stars[22]
Edge7 / 10[23]
GamesMaster90%[25]
GameSpot9 /10[24]
Next Generation3/5stars (Jaguar)[26]
TouchArcadeiOS: 4/5stars[27]
Total!SNES: 93%[28]
受賞じゅしょう
媒体ばいたい受賞じゅしょう
Computer Gaming World1994 Game of the Year[29]
#5, 150 Best Games of All Time[30]
#3, 15 Most Innovative Computer Games[31]
GameSpy#1, Top 50 Games of All Time[32]
IGN#44, Top 100 Games of All Time (2003)[33]
#39, Top 100 Games (2005)[34]
#2, Top 100 Shooters[35]
Retro Gamer#9, Top Retro Games
Library of CongressGame canon[36]
GameTrailers#1, Top Ten Breakthrough PC Games[37]
Game Informer#7, Top 200 Games of All Time[38]
TIMEAll-TIME 100 Video Games[39]
GameSpotThe Greatest Games of All Time[40]
PC Gamer UK#3, Top 50 Games of All Time[41]

ほんさくだいヒットし、ロメロがある大学だいがくのサーバにほんさくをアップロードしようとしたさいに、うわさをいたファンからのアクセスがサーバに殺到さっとうしてダウンするという出来事できごと発生はっせいした[42][5]

その開発かいはつしゃであるジョン・ロメロらがソースコードを公開こうかいしたことにより、ユーザーによってDOOM WAD(「Where's All the Data?」の頭字かしらじ現在げんざいうトータルコンバージョンMOD)とばれる様々さまざま拡張かくちょうデータの制作せいさくおこなわれた[43]。 また、1990年代ねんだい中頃なかごろからは、『Duke Nukem 3D』をはじめとする、「DOOMクローン」とばれる亜種あしゅ多数たすうつくられている[1][44][45]

日本にっぽんにおける反響はんきょう

[編集へんしゅう]

ほんさく販売はんばいされた1993ねん当時とうじ日本にっぽんではインターネットがあまり一般いっぱんてきではなく、日本人にっぽんじん海外かいがいのゲームの情報じょうほう入手にゅうしゅするのは簡単かんたんではなかった[45]。それでも、ニフティサーブなどのパソコン通信つうしんサービスにおける海外かいがいゲームのフォーラムにてほんさくのシェアウェアばん体験たいけんばん相当そうとう)が公開こうかいされており、DWANGOでの対戦たいせんプレイをたのしんだり[45]、WADをダウンロードしてあそぶファンもいた[43]

また、日本にっぽんにおいては、FPSという単語たんご一般いっぱんてきではなかったことから、これらのゲームは「DOOMけい」とばれていた[1]

4Gamer.netの奥谷おくたに海人かいじんは2013ねん記事きじなかで、LANによるマルチプレイモードやWADの存在そんざい画期的かっきてきだったとべている[7]

[編集へんしゅう]

ほんさくげにより、id Softwareには毎日まいにちのように10まんドルの利益りえきはいるようになった[46]

げこそ150まんほんにとどまり、1200まんほん以上いじょうげた『MYST』などにおよばなかったものの、シェアウェアばん(ダウンロード販売はんばい)の利用りようしゃは1500まんにんから2000まんにんにのぼるとわれている[よう出典しゅってん]開発かいはつスタッフの一人ひとりであるサンディ・ピーターセンは、最初さいしょの1ねんでのげはすうじゅうまんほん程度ていどだったとし、海賊版かいぞくばん横行おうこうによって頭打あたまうちになったのだろうと推測すいそくしている[47]

専門せんもんは1999ねん時点じてんにおけるパッケージばんげはやく2、300まんほんだろうとしている[48][46]PC Zone英語えいごばんぜん世界せかいやく600まんにんあそんだと推測すいそくしている一方いっぽう[47]発売はつばいから2年間ねんかんで1000~2000まんにんあそんだとみるものもいる[49]

評価ひょうか

[編集へんしゅう]

雑誌ざっしドラゴンでは、5つほしけられ、『Wolfenstein 3D』からハイスピードなアーケード調ちょうのシューターに進化しんかしたてんや、オンラインプレイに対応たいおうしているてんなどが評価ひょうかされた[22]Computer and Video Gamesでの評価ひょうかは93%であり、テクスチャマッピングで構成こうせいされたステージがこわくて刺激しげきてき ("the level of texture-mapped detail and the sense of scale is awe inspiring")だとした一方いっぽうで、過剰かじょう暴力ぼうりょく表現ひょうげんや、おなじことのかえしになるてん指摘してきしている[21]日本にっぽんのライター・片山かたやまひろしもパソコン雑誌ざっしインターネットマガジンんだほんさく特集とくしゅう記事きじなかで、爽快そうかいかん面白おもしろさについてれると同時どうじに、残酷ざんこく表現ひょうげんについても指摘してきし、どもにせるべきではないとしている[50]

"Computer Gaming World"のアンケート "Playing Lately?"(「最近さいきんなにあそんだ?」の意味いみ)では、1994ねん2がつごうぶんほんさくが1となり、「ワルな仲間なかまたちと4にんあそぶ『NetDoom』ほどみつきになるものはない!…ぶっとおしで72あいだあそんだのはこんなのがはじめて」("No other game even compares to the addictiveness of NetDoom with four devious players! ... The only game I've stayed up 72+ straight hours to play")や、「4にんプレイできる『DOOM』は生産せいさんてき退屈たいくつ仕事しごとをぶちこわばや手段しゅだんだ」("Linking four people together for a game of Doom is the quickest way to destroy a productive, boring evening of work".)といった読者どくしゃからのコメントがせられた[51]。 また、同誌どうしではネットワーク対戦たいせんなどを評価ひょうかする記事きじ掲載けいさいされた[52]一方いっぽう翌月よくげつごうのレビューではグラフィックなどを称賛しょうさんしつつもラスボスがぬるいといった指摘してきせられた[53]

エッジ英語えいごばん』はゲームシステムが単純たんじゅんだとしたものの、グラフィックやステージ構成こうせいなどを称賛しょうさんした[23]

受賞じゅしょう

[編集へんしゅう]

1994ねんにはPC Gamer、Computer Gaming World[29]りょうにおいてGame of the Yearにかがやいた。さらにPC MagazineのTechnical Excellence Award、Academy of Interactive Arts & Sciences の Best Action Adventure Gameを受賞じゅしょうし、2004ねん4がつのPC Gamer10周年しゅうねん記念きねんごうにおいてもっとも影響えいきょうりょくのあるゲームのひとつにかぞえられた。

また、2007ねん3がつ12にちニューヨークタイムズは、ほんさく時代じだい象徴しょうちょうするゲーム「ゲームカノン英語えいごばん」のひとつにえらばれたとほう[54]、のちにほんさくのゲームカノンとともにアメリカ議会ぎかい図書館としょかん保管ほかんされた[36][55]

批判ひはん

[編集へんしゅう]
画像がぞう外部がいぶリンク
en:File:Doom gibs.png - プレイヤーの攻撃こうげきによって、てきにくかたまりとなる様子ようす

ほんさく発売はつばいされた当時とうじは、前年ぜんねん発売はつばいされた『モータルコンバット』をはじめとするゲームにおける残酷ざんこく表現ひょうげん問題もんだいされており[56]、スーパー32Xばんはその表現ひょうげんからESRBによってM指定してい(Mature,17さい以上いじょう対象たいしょう)にされた[57] 。 また、ほんさくもちいられていたハードロックのBGMや悪魔あくまをモチーフとしたデザインからはんキリスト連想れんそうされることもあった[56]。 さらに、1999ねん発生はっせいしたコロンバイン高校こうこうじゅう乱射らんしゃ事件じけん実行じっこうはんほんさくのファンだったことがほうじられた[58]結果けっかほんさく若者わかものがいおよぼす「殺人さつじんシミュレータ」とみなされ[59]、FPSそのものがじゅう乱射らんしゃ事件じけんむすけられた[56]

また、ほんさく仕事しごとたいする重大じゅうだい脅威きょういとなり、オンライン対戦たいせんやシェアウェアのダウンロードによってネットワークがさまたげられたとするいくつかの報告ほうこくしょ存在そんざいしており、実際じっさいこれらの問題もんだいのためにインテル[60] などの企業きぎょう一部いちぶ大学だいがくでは勤務きんむ時間じかんちゅうのゲームプレイを禁止きんしするという措置そちられた[61][62]

関連かんれん商品しょうひん

[編集へんしゅう]

小説しょうせつ

[編集へんしゅう]

いずれも Dafydd Ab Hugh と Brad Linaweaver の共同きょうどう執筆しっぴつ

  • Knee-Deep in the Dead
  • Hell on Earth
  • Infernal Sky
  • Endgame

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 仁志にしあつし (2019ねん12月1にち). “ゲーム19XX~20XXだい14かい:『バーチャファイター』『DOOM』が登場とうじょう、3Dゲーム時代じだい幕開まくあけをげた1993ねんのゲームをプレイバック! 2ページ”. インサイド. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ The Page of Doom: The Cheats”. Oct 23, 2020閲覧えつらん
  3. ^ BRZRK (2016ねん5がつ20日はつか). “『DOOM』キャンペーンプレイインプレッション ひたすらじゅうをぶっはなせ! アドレナリン放出ほうしゅつしまくりの爽快そうかいかんあふれるFPS”. ファミ通ふぁみつう. KADOKAWA. 2020ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i j k l Inc, Aetas. “[GDC 2011]「DOOM」はこうしてつくられた。ジョン・ロメロとトム・ホールが,発売はつばいから18ねんてDOOMの開発かいはつ秘話ひわかたった”. www.4gamer.net. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e 佐藤さとうカフジ (2011ねん3がつ6にち). “過去かこ傑作けっさくまなぶゲーム開発かいはつ「Prince of Persia」&「DOOM」 時代じだい代表だいひょうするアクションゲームはいかにしてまれたのか?”. GAME Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ Veki (2009ねん12月28にち). “完全かんぜん図解ずかい無償むしょう配布はいふのUnrealEngine 3開発かいはつキットで3Dゲームをつくってみよう”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c 奥谷おくたに海人かいじん (2013ねん12月16にち). “Access Acceptedだい405かい:FPSの先駆せんくしゃ「DOOM」生誕せいたん20周年しゅうねんいわ”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  8. ^ BRZRK (2014ねん1がつ16にち). “E7M1: しゅくDOOM20周年しゅうねんということで! 初代しょだい『Quake』をかえ”. ファミ通ふぁみつう. KADOKAWA. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  9. ^ 早苗さなえがつ ハンバーグおとこ (2020ねん3がつ14にち). “レトロンバーガーOrder 33:「DOOM 64」「Final DOOM」「SIGIL」が現行げんこうゲーム登場とうじょうで,じつたおしてもたおしても「DOOM」だなあへん”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  10. ^ PlayStation Magazine』 No.1、徳間書店とくましょてん、1996ねん1がつ19にち、27ぺーじ 
  11. ^ a b c d Mr.Katoh (2020ねん3がつ30にち). “BFG9000ニュウシュ! ヤッタゼ! 『DOOM 64』リメイクばんとN64はんちがいをプレイして検証けんしょうした【特集とくしゅう”. Game*Spark. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  12. ^ Doom for Super Nintendo”. GameRankings. CBS Interactive. August 12, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  13. ^ Doom for PlayStation”. GameRankings. CBS Interactive. July 18, 2016てんのオリジナルよりアーカイブJuly 15, 2016閲覧えつらん
  14. ^ Doom for Game Boy Advance”. GameRankings. CBS Interactive. July 18, 2016てんのオリジナルよりアーカイブJuly 15, 2016閲覧えつらん
  15. ^ Doom for Xbox 360”. GameRankings. CBS Interactive. August 13, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  16. ^ Doom Classic for iOS (iPhone/iPad)”. GameRankings. CBS Interactive. August 12, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  17. ^ Doom for Game Boy Advance Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. September 21, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  18. ^ Doom for Xbox 360 Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. July 3, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  19. ^ Doom Classic for iPhone/iPad Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. July 17, 2018てんのオリジナルよりアーカイブAugust 12, 2018閲覧えつらん
  20. ^ Mauser, Evan A.. “Doom – Review”. Allgame. November 14, 2014てんオリジナルよりアーカイブ。July 22, 2013閲覧えつらん
  21. ^ a b “Reviews: DOOM”. Computer and Video Games (148): 72–73. (March 1994). https://retrocdn.net/index.php?title=File%3ACVG_UK_148.pdf&page=72 2020ねん6がつ11にち閲覧えつらん. 
  22. ^ a b Kaufman, Doug (March 1994). “Eye of the Monitor: DOOM”. Dragon (TSR, Inc.) (203): 59–62. http://annarchive.com/files/Drmg203.pdf#page=61 2020ねん6がつ11にち閲覧えつらん. 
  23. ^ a b Doom Review”. Edge (2012ねん10がつ23にち). 2012ねん10がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  24. ^ Scisco, Peter (May 1, 1996). “The Ultimate Doom Review (GameSpot)”. GameSpot. April 9, 2020閲覧えつらん
  25. ^ Doom (1993) for PC”. GameRankings. CBS Interactive. August 29, 2014てんのオリジナルよりアーカイブAugust 5, 2014閲覧えつらん
  26. ^ “Finals”. Next Generation (Imagine Media) (1): 92. (January 1995). 
  27. ^ Kim, Arnold (October 31, 2009). “'Doom Classic' Gameplay Video and Early Impressions”. TouchArcade. August 13, 2018てんオリジナルよりアーカイブ。August 12, 2018閲覧えつらん
  28. ^ Danny (October 1995). “Doom”. Total! (46): 24–27. https://archive.org/details/Total046-DoomSNES February 19, 2019閲覧えつらん. 
  29. ^ a b “Announcing The New Premier Awards”. Computer Gaming World: 51–58. (June 1994). オリジナルのJuly 3, 2014時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140703000430/http://www.cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1994&pub=2&id=118 November 11, 2017閲覧えつらん. 
  30. ^ “150 Best Games of All Time”. Computer Gaming World: pp. 64–80. (November 1996). オリジナルのApril 8, 2016時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160408023915/http://cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1996&pub=2&id=148 March 25, 2016閲覧えつらん 
  31. ^ “The 15 Most Innovative Computer Games”. Computer Gaming World: pp. 102. (November 1996). オリジナルのApril 8, 2016時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160408023915/http://cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1996&pub=2&id=148 March 25, 2016閲覧えつらん 
  32. ^ GameSpy (2001ねん). “GameSpy's Top 50 Games of All Time”. GameSpy. July 10, 2010てんオリジナルよりアーカイブ。November 15, 2005閲覧えつらん
  33. ^ IGN's Top 100 Games of All Time”. Uk.top100.ign.com. November 4, 2013てんオリジナルよりアーカイブ。November 29, 2013閲覧えつらん
  34. ^ IGN's Top 100 Games”. Uk.top100.ign.com. November 3, 2013てんオリジナルよりアーカイブ。November 29, 2013閲覧えつらん
  35. ^ Doom”. IGN. July 14, 2016てんのオリジナルよりアーカイブJuly 15, 2016閲覧えつらん
  36. ^ a b Ransom-Wiley, James. “10 most important video games of all time, as judged by 2 designers, 2 academics, and 1 lowly blogger”. Joystiq. April 22, 2014てんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  37. ^ GT Top Ten Breakthrough PC Games”. GameTrailers.com (July 28, 2009). January 7, 2012てんオリジナルよりアーカイブ。July 27, 2011閲覧えつらん
  38. ^ The Game Informer staff (December 2009). “The Top 200 Games of All Time”. Game Informer (200): 44–79. ISSN 1067-6392. OCLC 27315596. 
  39. ^ “All-TIME 100 Video Games”. Time (Time Inc.). (November 15, 2012). オリジナルのNovember 16, 2012時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121116214206/http://techland.time.com/2012/11/15/all-time-100-video-games/slide/all/ November 15, 2012閲覧えつらん 
  40. ^ Shoemaker, Brad (January 31, 2006). “The Greatest Games of All Time: Doom”. GameSpot.com. May 28, 2013てんオリジナルよりアーカイブ。November 29, 2013閲覧えつらん
  41. ^ Staff (April 1994). “The PC Gamer Top 50 PC Games of All Time”. PC Gamer UK (5): 43–56. 
  42. ^ Romero and Hall on creating Doom” (英語えいご). GameSpot. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  43. ^ a b Guevarista (2016ねん10がつ26にち). “XSI Mod Toolセミナーと,日本にっぽんはつのHalf-Life 2 MODプロジェクト”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  44. ^ Inc, Aetas. “東京とうきょうレトロゲームショウ2015:だい2かい「Shadow Warrior」であじわう,もう1つの日本にっぽん姿すがた”. www.4gamer.net. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  45. ^ a b c 特別とくべつ企画きかく往年おうねんのDOOMerが新生しんせい「DOOM」発売はつばいせて「DOOM」体験たいけんかたる! 現代げんだいつづくFPSジャンルをきずいた「DOOM」とは一体いったいなにだったのか?”. GAME Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2016ねん5がつ13にち). 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  46. ^ a b 'Doom' Turns 20: We Take A Look at the Game's History”. International Business Times (December 12, 2013). August 17, 2016てんのオリジナルよりアーカイブJuly 15, 2016閲覧えつらん
  47. ^ a b McCandless, David (June 12, 2002). “Games That Changed The World: Doom”. PC Zone. July 9, 2007てんオリジナルよりアーカイブ。July 24, 2018閲覧えつらん
  48. ^ Armitage, Grenville; Claypool, Mark; Branch, Philip (2006). Networking and Online Games: Understanding and Engineering Multiplayer Internet Games. Chichester, England: John Wiley & Sons. pp. 14. ISBN 0470030461. オリジナルのFebruary 21, 2017時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170221020129/https://books.google.com/books?id=znUoeG5ulvQC&lpg=PA14&dq=doom%20copies%20sold&pg=PA14 
  49. ^ Dunnigan, James F. (January 3, 2000). Wargames Handbook, Third Edition: How to Play and Design Commercial and Professional Wargames. Writers Club Press. pp. 14–17 
  50. ^ 「すごいネットワークゲームがやってた!DOOM」、『インターネットマガジン』,p.114.
  51. ^ “What You've Been Playing Lately”. Computer Gaming World: 184. (April 1994). オリジナルのNovember 11, 2017時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171111041726/http://www.cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1994&pub=2&id=117 November 11, 2017閲覧えつらん. 
  52. ^ “Taking A Peek”. Computer Gaming World: 212–220. (February 1994). オリジナルのOctober 3, 2017時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171003001602/http://www.cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1994&pub=2&id=115 November 9, 2017閲覧えつらん. 
  53. ^ Walker, Bryan (March 1994). “Hell's Bells And Whistles”. Computer Gaming World: 38–39. オリジナルのNovember 10, 2017時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171110115305/http://www.cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1994&pub=2&id=116 November 10, 2017閲覧えつらん. 
  54. ^ CHAPLIN, HEATHER (March 12, 2007). “Is That Just Some Game? No, It's a Cultural Artifact”. nytimes.com. オリジナルのOctober 4, 2013時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131004173158/http://www.nytimes.com/2007/03/12/arts/design/12vide.html?ex=1331352000&en=380fc9bb18694da5&ei=5124&partner=permalink&exprod=permalink November 1, 2013閲覧えつらん 
  55. ^ Owens, Trevor (September 26, 2012). “Yes, The Library of Congress Has Video Games: An Interview with David Gibson”. blogs.loc.gov. December 5, 2013てんオリジナルよりアーカイブ。January 18, 2013閲覧えつらん
  56. ^ a b c ジェリー・チュウ (2016ねん11月5にち). “【Jerry Chu】タブーがなければ刺激しげきがない”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  57. ^ The ESRB is Turning 20 – IGN”. IGN (September 16, 2014). February 16, 2016てんのオリジナルよりアーカイブFebruary 10, 2016閲覧えつらん
  58. ^ ジョイスティックが暴力ぼうりょくがねに?”. WIRED (2000ねん4がつ26にち). 2020ねん6がつ3にち閲覧えつらん - 原文げんぶんStudy: Joysticks Lead to Mayhem - ウェイバックマシン(2000ねん5がつ11にちアーカイブぶん
  59. ^ Irvine, Reed; Kincaid, Cliff (1999). "Video Games Can Kill". Accuracy in Media. 2020ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  60. ^ “Intel Bans Doom!”. Computer Gaming World: 14. (March 1994). オリジナルのNovember 10, 2017時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171110115305/http://www.cgwmuseum.org/galleries/index.php?year=1994&pub=2&id=116 November 10, 2017閲覧えつらん. 
  61. ^ Totilo, Steven (2013ねん12月10にち). “Memories Of Doom, By John Romero & John Carmack”. Kotaku. Univision Communications. October 15, 2018てんのオリジナルよりアーカイブ2018ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  62. ^ Masters of Doom, pp. 148–153

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
雑誌ざっし記事きじ
その

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]