F7 (エンジン)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
XF7-10

IHI F7P-1のためにIHIによって開発かいはつされたターボファンエンジンである。開発かいはつ総額そうがくは200おくえん以上いじょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

F7-10

開発かいはつ[編集へんしゅう]

F7はP-1のエンジンとして開発かいはつはじめられた。国内こくない開発かいはつとなったのはどうクラスの現用げんようエンジンがプラット・アンド・ホイットニーJT8D-9GECF34-8Eおよびロールス・ロイスBR700程度ていどしか存在そんざいせず、選択肢せんたくしすくなかったためである。

1998ねんからはこうバイパスエンジン技術ぎじゅつ研究けんきゅうはじめられた。その一環いっかんとして1998ねんから2001ねんにかけ「ターボファンエンジンの構成こうせい要素ようそ研究けんきゅう[ちゅう 1]実施じっしされ、ファンとうのデータが取得しゅとくされた。この成果せいかもと2000ねんから2002ねんにかけてあらたに研究けんきゅう試作しさくしたこうバイパスファンとう1995ねん試作しさくしたていバイパスXF5-1のエンジンコアをわせた「こうバイパスファンエンジン(地上ちじょう据置すえおきがた)の研究けんきゅう」が実施じっしされ、燃料ねんりょう消費しょうひりつ、バイパスなどの目標もくひょう性能せいのう達成たっせいした。なお、ここで試作しさくされたエンジンにはXF7-1という型式けいしきがつけられている。

2001ねんからは大型おおがたようエンジンの研究けんきゅうはじめられた。これは実験じっけんよう航空機こうくうきにて飛行ひこう可能かのうなレベルまでの機能きのう性能せいのう実証じっしょうおこなうもので、2002ねんには飛行ひこう試験しけんおこなわれ[2] 同年どうねんだい2半期はんきからは、PFRT (Preliminary Flight Rating Test:予備よび飛行ひこうていかく試験しけん)が開始かいしされた。このPFRTは、軍用ぐんよう仕様しようMIL-E-5007D規格きかく規定きていされた本来ほんらいのPFRTにくわえ、独自どくじFADECシステムにかんする規格きかく準拠じゅんきょしていることも試験しけんするものであった[3]はいガス・騒音そうおんについてはICAO規制きせいたすことを目指めざした[4]

2004ねん10月28にち形式けいしきXF7-10として正式せいしきにP-1のエンジンとして採用さいよう決定けっていされ、同年どうねん11がつから12がつにかけてC-1FTBをテストベッドとしてXF7-10エンジンの飛行ひこう試験しけんおこなわれた。また、同年どうねんからは次期じき固定こていつばさ哨戒しょうかいようエンジンの研究けんきゅうはじめられ2004ねんから2008ねん前半ぜんはん研究けんきゅう試作しさくが、2006ねん後半こうはんから2010ねん前半ぜんはんまで所内しょない試験しけんがそれぞれ実施じっしされた。

2007ねん2がつ大樹たいきまち多目的たもくてき航空公園こうくうこうえんにおいて環境かんきょう氷結ひょうけつ試験しけん実施じっしされた[5]

同年どうねん6がつ7にち地上ちじょうでの耐久たいきゅう試験しけんちゅうにエンジン内部ないぶベアリング損傷そんしょうするという事象じしょう発生はっせいした。この不具合ふぐあいについてはのちにベアリング保持ほじ形状けいじょう変更へんこうすることで解決かいけつしたとしている。

同年どうねん8がつにPFRTが完了かんりょう量産りょうさん仕様しよう決定けっていするQT(Qualification Test:認定にんてい試験しけん)段階だんかいで、消防しょうぼう研究けんきゅうセンターにて国内こくないはつ耐火たいか試験しけん実施じっしされ、良好りょうこう結果けっかられた[6]

同年どうねん9がつから10がつにかけてアメリカ空軍くうぐんアーノルド技術ぎじゅつ開発かいはつセンターにおいて高空こうくう試験しけん実施じっしされ[7][8]従来じゅうらいどう程度ていどのエンジンとくらべてやく10%の燃料ねんりょう消費しょうひ低減ていげん確認かくにん[9]

2010年度ねんど量産りょうさんがた設計せっけい完了かんりょうし、製造せいぞう開始かいしされた。

2013ねん5がつ13にち計器けいき動作どうさ確認かくにんのため高度こうどやく10,000mからやく8,000mへ急降下きゅうこうかさせたのち、エンジン出力しゅつりょく急激きゅうげきげながら飛行ひこう姿勢しせいなおしたところ燃焼ねんしょう不安定ふあんていになりぜんエンジンが停止ていしするというトラブルが発生はっせいした。

同年どうねん9がつ27にち原因げんいん量産りょうさんさいして燃料ねんりょう噴射ふんしゃべんにくあつにする設計せっけい変更へんこうをしたためであることが判明はんめい[10]制御せいぎょプログラムを改修かいしゅう燃料ねんりょう流量りゅうりょうやすことでこの問題もんだい解決かいけつ10月23にち飛行ひこう再開さいかいした。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

F7は、離陸りりく推力すいりょくが1あたりやく60kN(6,100 kg/13,500 lbs)と、一般いっぱんてきな50-100せきクラス旅客機りょかくきようエンジンとどう水準すいじゅんで、しょう燃費ねんぴてい騒音そうおん特徴とくちょうとする[4]

先行せんこうして開発かいはつされたXF5-1技術ぎじゅつ移転いてんされており、エンジンコアはファミリーしてほぼおなじにし、性能せいのう期間きかん、コストのリスク低減ていげんはかっている[4][11]にちべいえいどく国際こくさい共同きょうどう開発かいはつした民間みんかんようどうクラスエンジンV2500経験けいけん役立やくだった。IHIがタービンなど基幹きかん構成こうせいひん開発かいはつ生産せいさんするほか、川崎かわさき三菱みつびし部品ぶひん供給きょうきゅうする。

塩害えんがいによる腐食ふしょくバードストライクによる損傷そんしょうふせため強力きょうりょく合金ごうきん(チタン合金ごうきん、ニッケル合金ごうきん、アルミニウム合金ごうきん)が選択せんたくされ、騒音そうおん減衰げんすいパネルも採用さいようされた[12]。そのため騒音そうおんP-3アリソン T56よりも5-10dBひくく、アイドリングに76dBでしべる離陸りりくに70.6dBでしべるである[13]

環境かんきょうにも配慮はいりょされており、タービン入口いりくち温度おんどを1,600℃から1,550℃にげることにより排気はいきガス排出はいしゅつぶつNOx54%、CO33%、UHC0.5%、くろけむり74%(いずれもICAO規格きかくにおける基準きじゅんを100%とした相対そうたい)におさえている[14]

また、F7-10が搭載とうさいされるP-1は、GE・アビエーションシステム英語えいごばんのカウル開閉かいへい装置そうちによるぎゃく推力すいりょく装置そうちを4はつのうちないふなばた2はつにのみそなえている。

民間みんかん転用てんよう[編集へんしゅう]

2016ねん12月14にち防衛ぼうえい装備そうびちょうとIHIとのあいだでJAXAへの販売はんばいけた民間みんかん転用てんよう契約けいやく締結ていけつされたことをけ、F7エンジンの導入どうにゅうけた準備じゅんび開始かいしすると発表はっぴょうした[15]。これはJAXAにおいて、要素ようそ技術ぎじゅつとして研究けんきゅうされてきた研究けんきゅう成果せいか実証じっしょうよう使用しようされるもので、じつエンジン内部ないぶのモジュールを頻繁ひんぱんえて試験しけんすることが想定そうていされる。そのため、技術ぎじゅつノウハウが開示かいじされていない海外かいがいせいエンジンでは、試験しけん実施じっし困難こんなんであったことから導入どうにゅうにつながった[16]。また、上記じょうき実証じっしょう成果せいか防衛ぼうえいしょうにフィードバックされる予定よていであり、F7エンジンの性能せいのう向上こうじょうへの貢献こうけん期待きたいされる[17]。2019年度ねんどにF7エンジンを導入どうにゅうし、そのていNOxリーンバーン燃焼ねんしょう技術ぎじゅつをエンジンシステムとして実証じっしょうし、2023年度ねんど以降いこうのエンジン開発かいはつにつなげる予定よてい[18]

形式けいしき[編集へんしゅう]

XF7-1
地上ちじょう据置すえおきがた:1
XF7-10
試作しさくがた。PFRT:5、QT:5
F7-10
量産りょうさんがた
F7-GT
ガスタービンがた[19]

搭載とうさい[編集へんしゅう]

仕様しよう (F7-10)[編集へんしゅう]

一般いっぱんてき特性とくせい

  • 形式けいしき: こうバイパス2じくターボファンエンジン
  • 全長ぜんちょう: 2.7 m
  • 直径ちょっけい: 1.4 m (エンジンにゅう口径こうけい)
  • 乾燥かんそう重量じゅうりょう: 1,240 kg

構成こうせい要素ようそ

  • 圧縮あっしゅく: ファン1まい・10だん低圧ていあつ2だんこうあつ8だんじくりゅう圧縮あっしゅく
  • 燃焼ねんしょう: アニュラーがた
  • タービン: 2だんだかあつ・4だん低圧ていあつタービン

性能せいのう

出典しゅってん: [ちゅう 2][4][20][21]


脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1998ねんから2000ねんに1/2スケールファン、1999ねんから2001ねんじつだいファンの研究けんきゅう試作しさくおこなわれた[1]
  2. ^ #外部がいぶリンク大型おおがたようエンジンの研究けんきゅう 参考さんこう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 政策せいさく評価ひょうかしょ要旨ようし)-だかバイパスエンジン技術ぎじゅつ研究けんきゅう”. 防衛ぼうえいしょう技術ぎじゅつ研究けんきゅう本部ほんぶ. 2020ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ XF7-10 development reference paper[リンク] p. 11 in TRDI Defense Technology Symposium 2007
  3. ^ XF7-10 PFRT reference paper[リンク] p5&p7 in TRDI Defense Technology Symposium 2007
  4. ^ a b c d 坪本つぼもとたく森脇もりわき暢彦のぶひこF7-10 エンジンの設計せっけい」『IHI わざほうだい57かんだい1ごう、2017ねん、30-38ぺーじ 
  5. ^ XF7-10エンジンの環境かんきょう氷結ひょうけつ試験しけん
  6. ^ 次期じき固定こてい哨戒しょうかいようエンジン(XF7-10)制御せいぎょ試験しけん概要がいよう”. 防衛ぼうえいしょう技術ぎじゅつ研究けんきゅう本部ほんぶ. 2020ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ XF7-10エンジン海外かいがい高空こうくう試験しけん
  8. ^ 次期じき固定こていつばさ哨戒しょうかいようエンジン(XF7-10)QT全体ぜんたい計画けいかく高空こうくう試験しけん概要がいよう”. 防衛ぼうえいしょう技術ぎじゅつ研究けんきゅう本部ほんぶ. 2020ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  9. ^ 秋津あきつみつるこうバイパスターボファンエンジンについて」『日本にっぽんガスタービン学会がっかいだい40かんだい3ごう、2012ねん5がつ、86ぺーじ 
  10. ^ 海自かいじ哨戒しょうかいトラブル、エンジンの設計せっけい変更へんこう原因げんいん. 朝日新聞あさひしんぶん. (2013ねん9がつ27にち). オリジナルの2013ねん10がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131002192604/https://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270408.html 2013ねん9がつ27にち閲覧えつらん 
  11. ^ 航空こうくう装備そうび最新さいしん技術ぎじゅつ一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん防衛ぼうえい技術ぎじゅつ協会きょうかい、2016ねん12月1にち、52ぺーじ 
  12. ^ XF7-10 development reference paper p8
  13. ^ 11月20にち XP1視察しさつ
  14. ^ XF7-10 PFRT reference paper p13
  15. ^ 防衛ぼうえい装備そうびちょうF7-10エンジンの導入どうにゅうについて
  16. ^ 戦略せんりゃくてき次世代じせだい航空機こうくうき研究けんきゅう開発かいはつビジョン
  17. ^ 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん 宇宙うちゅう航空こうくう研究けんきゅう開発かいはつ機構きこうにおける平成へいせい27年度ねんどかか業務ぎょうむ実績じっせき概要がいよう
  18. ^ 中間なかま評価ひょうか補足ほそく資料しりょう】コアエンジン技術ぎじゅつ研究けんきゅう開発かいはつについて”. JAXA (2019ねん6がつ24にち). 2020ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  19. ^ F7-GTの実用じつようかんする技術ぎじゅつ調査ちょうさ契約けいやく希望きぼうしゃ募集ぼしゅう要項ようこう
  20. ^ 固定こていつばさ哨戒しょうかい「P-1」よう「F7-IHI-10」ターボファン・エンジンをはつ出荷しゅっか ~22ねんぶりの国産こくさん開発かいはつによる量産りょうさんエンジンの出荷しゅっか
  21. ^ 秋津あきつみつるこうバイパスターボファンエンジンについて」『日本にっぽんガスタービン学会がっかいだい40かんだい3ごう、2012ねん5がつ、84ぺーじ 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]