(Translated by https://www.hiragana.jp/)
JJY - Wikipedia コンテンツにスキップ

JJY

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
JJYの送信そうしんしょ福島ふくしまけん田村たむらおおたかどややま標準ひょうじゅん電波でんぱ送信そうしんしょみぎまる)と佐賀さがけん佐賀さがはがねやま標準ひょうじゅん電波でんぱ送信そうしんしょひだりまる)に位置いちする

JJY(ジェイ・ジェイ・ワイ)は、日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ(JST)を送信そうしんする日本にっぽん無線むせんきょくである[1]総務そうむしょう所管しょかん国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう(NICT)が運用うんようしている[1]

JJYは呼出よびだし符号ふごうであり、この名称めいしょうなにかの由来ゆらいがあったりなにかの略称りゃくしょうバクロニム)でもない[2]が、無線むせんきょくそのものもす。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

電波でんぱほうれいじょう無線むせんきょく種別しゅべつ標準ひょうじゅん周波しゅうはすうきょくである。原則げんそくとして常時じょうじ運用うんようしているが、メンテナンス落雷らくらいなどでとまなみすることがある。周波数しゅうはすう偏差へんさなどの情報じょうほうはNICTより随時ずいじアナウンスされており、こう精度せいど周波数しゅうはすう基準きじゅんとして利用りようできる。また時刻じこく情報じょうほうタイムコードとして重畳ちょうじょうされており、これを利用りようすることにより時計とけい時刻じこく自動じどう調整ちょうせいすることができる。従前じゅうぜん短波たんぱ使用しようしていたが、2001ねん3月31にち正午しょうご以降いこう長波ちょうはのみを使用しようしている。

送信そうしんしょ福島ふくしまけん田村たむら双葉ふたばぐん川内せんだいむらさかいおおたかどややま標準ひょうじゅん電波でんぱ送信そうしんしょ周波数しゅうはすう40 kHz空中線くうちゅうせん電力でんりょく50 kW北緯ほくい3722ふん21びょう 東経とうけい14050ふん56びょう / 北緯ほくい37.37250 東経とうけい140.84889 / 37.37250; 140.84889)、および佐賀さがけん佐賀さが福岡ふくおかけん糸島いとしまさかいはがねやま標準ひょうじゅん電波でんぱ送信そうしんしょ周波数しゅうはすう60 kHz・空中線くうちゅうせん電力でんりょく50 kW、北緯ほくい3327ふん56びょう 東経とうけい13010ふん32びょう / 北緯ほくい33.46556 東経とうけい130.17556 / 33.46556; 130.17556)の2かしょもうけられている[1]最初さいしょ大鷹鳥谷山おおたかどややま(おおたかどややま)の送信そうしんしょ1999ねん6がつ10日とおかもうけられ、その西日本にしにほん地域ちいきへの安定あんてい供給きょうきゅう大鷹鳥谷山おおたかどややまきょく補完ほかん目的もくてき羽金山はがねやま(はがねやま)の送信そうしんしょが2001ねん10月1にちおけきょくされた[1]

なお、JJYとしての長波ちょうは送信そうしんおこなまえの1966ねん1がつ〜1999ねん6がつには実験じっけんきょくJG2ASと海岸かいがんきょくJJF-2による40 kHzによる実験じっけん送信そうしん実施じっしされていた。1966ねん1がつ〜1977ねん11月は千葉ちばけん千葉ちば電電でんでん公社こうしゃ検見川けみがわ送信そうしんしょからの送信そうしん検見川けみがわ送信そうしんしょ閉鎖へいさともない、1977ねん11月〜1999ねん6がつ4にち茨城いばらきけん猿島さしまぐん三和さんわまち電電でんでん公社こうしゃめいさき送信そうしんしょから送信そうしんとなっていた。なお、2きょく使つかけは通常つうじょう海岸かいがんきょくJJF-2が送信そうしんし、2ふん以上いじょう休止きゅうしした場合ばあい実験じっけんきょくJG2ASが送信そうしんすることとなっていた[3]

送信そうしん内容ないよう

[編集へんしゅう]

おおくの長波ちょうはほう時局じきょく同様どうように、JJYの信号しんごうにはタイムコードが重畳ちょうじょうされている。1びょうごとに1ビットの情報じょうほう送信そうしんし、1分間ふんかん(60ビット)で1セットの情報じょうほう送信そうしんされる。日本にっぽん国内こくない販売はんばいされている電波でんぱ時計とけい上記じょうきいずれかの電波でんぱ受信じゅしんし、時刻じこく自動的じどうてき調整ちょうせいする仕組しくみになっている。データ放送ほうそうなので、みみいても内容ないよう理解りかい出来できない。

かくびょうのタイムコードの信号しんごうには、以下いかの3とおりがある。ここで、「こう出力しゅつりょく」はていかく空中線くうちゅうせん電力でんりょく、「てい出力しゅつりょく」はその10%の出力しゅつりょく意味いみする。

  • 0ビット - 0.8びょうだか出力しゅつりょくのち、0.2びょうてい出力しゅつりょく
  • 1ビット - 0.5びょうだか出力しゅつりょくのち、0.5びょうてい出力しゅつりょく
  • ポジションマーカー - 0.2びょうだか出力しゅつりょくのち、0.8びょうてい出力しゅつりょく

まいぶん0びょうにマーカー、9、19、29、39、49のかくびょうおよびつぎの0びょうの1びょうまえ通常つうじょうは59びょううるうびょう場合ばあいは58びょうまたは60びょう)にポジションマーカーが送信そうしんされる。のこりの53ビットで時刻じこく情報じょうほうあらわす。日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ(JST)による0びょうのマーカーを送信そうしんした時点じてんぶんとき、1がつ1にちからの通算つうさん(1がつ1にちを1とする)、とし西暦せいれきした2けた)、曜日ようびは、それぞれのけたごとに進数しんすう変換へんかんする「進化しんかじゅうしん表現ひょうげん」(BCD)で表現ひょうげんされる。たとえば、"23"は"0010 0011"とあらわされる。うるうびょう有無うむ通知つうちするビットもあり、うるうびょう挿入そうにゅう削除さくじょおこなわれるつき(UTCにおけるつき)の初日しょにちから、うるうびょう挿入そうにゅう削除さくじょおこなわれるまで通知つうちされる。なお、日本にっぽんには夏時間なつじかんがないが、夏時間なつじかん有無うむあらわすビットも用意よういされている。

タイムコードのフォーマットを以下いかしめ[4][5]最初さいしょの35びょうWWVBおなじであるが、それ以降いこうおおきくことなっている。WWVBにあるDUT1世界せかい(UT1)と協定きょうてい世界せかい(UTC)の)の情報じょうほうはぶかれており、ぎゃくにWWVBにない曜日ようび情報じょうほうパリティビットくわえられている。

ここで、"Weight"はそのビットの「おもけ」であり、1になっているビットのおもけをすべ加算かさんすると、あらわしたい数値すうちになる。

Bit Weight 意味いみ
:00 M マーカー
ぶん開始かいしあらわ
:01 40 ぶん
:02 20
:03 10
:04 0
:05 8
:06 4
:07 2
:08 1
:09 P1 ポジションマーカー
:10 0 使用しようつねに0)
:11 0
:12 20 とき
:13 10
:14 0
:15 8
:16 4
:17 2
:18 1
:19 P2 ポジションマーカー
:20 0 使用しようつねに0)
:21 0
:22 200 通算つうさん
1がつ1にち=1
平年へいねんの12月31にち=365
閏年うるうどしの12月31にち=366
:23 100
:24 0
:25 80
:26 40
:27 20
:28 10
:29 P3
:30 8
:31 4
:32 2
:33 1
:34 0 使用しようつねに0)
:35 0
:36 PA1 どきのビット(:12–:18)の偶数ぐうすうパリティ
:37 PA2 ぶんのビット(:01–:08)の偶数ぐうすうパリティ
:38 SU1 現行げんこうでは使用しようつねに0)
将来しょうらい拡張かくちょうのための予備よび:6にち以内いない夏時間なつじかん開始かいしまたは終了しゅうりょうのとき1)
:39 P4 ポジションマーカー
:40 SU2 現行げんこうでは使用しようつねに0)
将来しょうらい拡張かくちょうのための予備よび:夏時間なつじかん実施じっしちゅうのとき1)
:41 80 とし
:42 40
:43 20
:44 10
:45 8
:46 4
:47 2
:48 1
:49 P5 ポジションマーカー
:50 4 曜日ようび
日曜日にちようび=0、土曜日どようび=6
:51 2
:52 1
:53 LS1 月末げつまつにうるうびょう実施じっしされることをしめすビット
:54 LS2 うるうびょう種別しゅべつ挿入そうにゅう=1、削除さくじょ=0
:55 0 使用しようつねに0)
:56 0
:57 0
:58 0
:59 P0 ポジションマーカー

P0はつねぶん最後さいごである。うるうびょう挿入そうにゅうされる場合ばあい、P0のまえに0ビットが挿入そうにゅうされ、P0は60びょう送信そうしんされる。LS1とLS2は普段ふだんは0である。

1あいだに2かい毎時まいじ15ふんと45ふんには、最後さいごの20びょう普段ふだんとはちがうコードが送信そうしんされる。40 - 48びょうに、呼出よびだし符号ふごう"JJY"がこう出力しゅつりょくてい出力しゅつりょくえで生成せいせいされたモールス符号ふごうで2かい送信そうしんされる。50 - 55びょうの6ビットで、とまなみ予告よこく通知つうちされる。とし曜日ようび、うるうびょう情報じょうほう送信そうしんしない[1]

Bit Weight 意味いみ
:39 P4 ポジションマーカー
:40 - :48 モールス符号ふごうによる呼出よびだし符号ふごう
:49 P5 ポジションマーカー
:50 ST1 とまなみ開始かいし予告よこく
:51 ST2
:52 ST3
:53 ST4 とまなみ期間きかん予告よこく
:54 ST5
:55 ST6
:56 0 使用しようつねに0)
:57 0
:58 0
:59 P0 ポジションマーカー

ST1 - ST3は、なんにちまたはなんあいだとまなみ予定よていがあるかをあらわす。

ST1 ST2 ST3 意味いみ
0 0 0 とまなみ予定よていなし
0 0 1 7にち以内いないとまなみ
0 1 0 3 - 6にち以内いないとまなみ
0 1 1 2にち以内いないとまなみ
1 0 0 24時間じかん以内いないとまなみ
1 0 1 12時間じかん以内いないとまなみ
1 1 0 2時間じかん以内いないとまなみ

ST4が1の場合ばあいは、とまなみ昼間ひるまのみであることを意味いみする。0の場合ばあい終日しゅうじつとまなみすること(またはとまなみ予定よていなし)を意味いみする。

ST5とST6は、とまなみ期間きかんあらわす。

ST5 ST6 意味いみ
0 0 とまなみ予定よていなし
0 1 7にち以上いじょうまたは期間きかん未定みてい
1 0 2 - 6にち
1 1 2にち未満みまん

とまなみ予定よていがない場合ばあいは、STビットはすべて0になる。

以前いぜん運用うんよう形態けいたい

[編集へんしゅう]

短波たんぱJJY

[編集へんしゅう]

2001ねん3がつ31にち廃止はいしされた短波たんぱのJJYは、1940ねん1がつ30にちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくWWVつづいて世界せかいで2番目ばんめ短波たんぱ標準ひょうじゅん電波でんぱきょくとして、千葉ちばけん千葉ちばぐん検見川けみがわまちげん千葉ちば花見川はなみがわ検見川けみがわまち)に開設かいせつされた。以来いらい短波たんぱ使つかった標準ひょうじゅん無線むせんきょく位置付いちづけられた。その1949ねん東京とうきょう北多摩きたたまぐん小金井こがねいまちげん東京とうきょう小金井こがねい)に移転いてんした。昭和しょうわ40年代ねんだいごろから、周辺しゅうへん宅地たくちともな電波でんぱ障害しょうがいなどの弊害へいがい顕著けんちょになったことや小金井こがねい緑町みどりちょうにある庁舎ちょうしゃにあった周波数しゅうはすう標準ひょうじゅん同市どうし貫井北ぬくいきたまちへの移転いてん1974ねん6がつから1975ねん1がつにかけて実施じっし)などにより、1977ねん12月1にちからは茨城いばらきけん猿島さしまぐん三和さんわまちげん古河ふるかわ)のNTTめいさき送信そうしんしょからの送信そうしんとなり周波数しゅうはすう発信はっしんしていた[6]

周波数しゅうはすう

[編集へんしゅう]
  • 2.5MHz
  • 5MHz
  • 8MHz
  • 10MHz
  • 15MHz

上記じょうきのうち8MHz以外いがい近隣きんりん地域ちいき標準ひょうじゅん電波でんぱ周波数しゅうはすうおなじであり、西日本にしにほん地域ちいき中心ちゅうしんにちちゅうでも混信こんしん影響えいきょうまぬかれられなかった。廃止はいしまで運用うんようされていたのは3(5/8/10MHz)である。

送信そうしん内容ないよう

[編集へんしゅう]

送信そうしん内容ないようは、すう変更へんこうされている。以下いかに、とまなみぜん直近ちょっきん送信そうしん内容ないよう記述きじゅつする。

電波でんぱ短波たんぱラジオで受信じゅしんでき、内容ないようとしては以下いかわせがずっとながれていた。ただし毎時まいじ35ふん0びょうから39ふん0びょうまではしょ外国がいこく標準ひょうじゅん周波しゅうはすうきょくとの較正こうせい作業さぎょうため停止ていししていた。

  • 1びょうごとのコッコッという信号しんごうおん周波数しゅうはすう1600Hzまいせいびょうから5ミリびょうあいだ
  • 毎時まいじ10ふんごと(00・10・20・30・40・50ふん)の前半ぜんはん(x0ふん0.045びょうからx4ふん58.960びょうまで)に連続れんぞくてきなピーという信号しんごうおん周波数しゅうはすう1000Hzへるつまいせいびょうの45ミリびょうから960ミリびょうまで。まいぶん59びょう時間じかんたいのぞく)
  • 1ふんごとのポーという信号しんごうおんぶん予告よこく信号しんごう周波数しゅうはすう600Hzへるつまいぶん59.045びょうから59.700びょうまで。うるうびょうがある場合ばあいは1.000びょう前後ぜんこうする)

世界せかい(UT1)から協定きょうてい世界せかい(UTC)をいた時刻じこくDUT1)の予測よそくも0.1びょう精度せいど以下いか形式けいしきにより通報つうほうされた。

  • 予測よそくにより以下いかの1600Hzへるつびょう信号しんごうを40ミリびょうばし、まいせいびょうから45ミリびょうあいだとする(nを1≦n≦8の自然しぜんすうとする)
    • +0.1×nびょう場合ばあい - ごとぶん1びょうからnびょうまで
    • −0.1×nびょう場合ばあい - ごとぶん9びょうから8+nびょうまで
  • 予測よそくが0.0びょう場合ばあい - 1600Hzへるつびょう信号しんごう本則ほんそくどおり5ミリびょうあいだとする

毎時まいじ10ふんごとのポーという信号しんごうおんまえ(x9ふん30びょうからx9ふん52びょうまで)には上記じょうき信号しんごうおんかさねてモールス信号しんごう信号しんごうおん周波数しゅうはすう1000Hzへるつ)の「JJY JJY hhmm(24せいときふんを4けた数字すうじ符号ふごうしたもの。れいとして900ふんは「0900」、1630ふんは「1630」)」がながれ、つづいて女声じょせい合成ごうせい音声おんせいで「JJY、JJY、○、○ふん、JST」とアナウンスがあり、最後さいご電波でんぱ警報けいほう(モールス信号しんごう伝播でんぱ状態じょうたいのステータスを5かいつづけて)がながされた。

  • Normal:伝播でんぱ状態じょうたい正常せいじょうである
  • Unstable:伝播でんぱ状態じょうたい異常いじょう磁気嵐じきあらしEスポなど)が発生はっせいする可能かのうせいがある
  • Warning:伝播でんぱ状態じょうたい異常いじょう発生はっせいしている

時計とけい修正しゅうせいかぎらず、正確せいかく周波数しゅうはすうであることを利用りようしてアナログしき短波たんぱ受信じゅしんでの受信じゅしん手助てだすけになっていた。またアマチュア無線むせんとう短波たんぱ無線むせんでの周波しゅうは数表示すうひょうじ較正こうせいにも利用りようされた(ダブルビートほうマーカー発振器はっしんき較正こうせいまさしく調整ちょうせいされたこのマーカーでさら周波しゅうは数表示すうひょうじ修正しゅうせい)。

テレホンJJY

[編集へんしゅう]

テレホンJJY(TEL-JJY)は情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう提供ていきょうしている、一般いっぱん電話でんわ回線かいせん利用りようした日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ協定きょうてい世界せかい提供ていきょうサービスである。1995ねん8がつ1にち開始かいしされた[7]

精度せいどは±1から10ミリびょう程度ていど[7]利用りようするにはパソコン通信つうしんようのアナログモデム、もしくはテレホンJJYに対応たいおうした専用せんよう機器きき必要ひつよう。パソコン通信つうしんファクシミリ利用りようしゃ減少げんしょうによってアナログモデムが入手にゅうしゅ困難こんなんになってきていたり、4800bps以上いじょう高速こうそく通信つうしんには対応たいおうしていなかったり、さらにこう精度せいどなものが必要ひつようとされているため、2016ねん5がつ26にちからNTT東日本ひがしにっぽん西日本にしにほんひかり電話でんわ回線かいせんもう使用しようした「ひかりテレホンJJY」の試験しけんサービスがおこなわれ、2019ねん2がつ1にちから本格ほんかく運用うんよう開始かいししている。なお従来じゅうらいのテレホンJJYは、2024ねん3がつ31にちにサービスを終了しゅうりょうした[8]。NTT東日本ひがしにっぽん西日本にしにほん時報じほう(117ばん)の校正こうせいや、公共こうきょう交通こうつう機関きかん放送ほうそうきょく標準ひょうじゅん時計とけい校正こうせいなどで使用しようされており[9]、2024ねん3がつ時点じてんつきに5まんかい以上いじょうのアクセスがあった[10]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 標準ひょうじゅん電波でんぱかたについて”. 情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう 電磁波でんじは研究所けんきゅうじょ (2014ねん4がつ). 2016ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ 標準時ひょうじゅんじ周波数しゅうはすう標準ひょうじゅんQ&Aきゅーあんどえー, https://jjy.nict.go.jp/QandA/FAQ/jjy_qa.html#q5 2024ねん7がつ26にち閲覧えつらん 
  3. ^ “4.長波ちょうは標準ひょうじゅん電波でんぱ(JG2AS/JJF-2)による供給きょうきゅう, 電波でんぱ研究所けんきゅうじょほう (電波でんぱ研究所けんきゅうじょ) だい29かん (だい149ごう), (1983), https://www.nict.go.jp/publication/kiho/29/149/Kiho_Vol29_SI_No149_pp279-289.pdf 2020ねん11月26にち閲覧えつらん 
  4. ^ The Method of Emitting Standard Time and Frequency Signal Emission, 情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう, (2005), https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index-e.html 2009ねん3がつ28にち閲覧えつらん 
  5. ^ The transmitters: JJY, C-MAX Time Solutions, http://www.c-max-time.com/tech/jjy.php 2009ねん3がつ28にち閲覧えつらん 
  6. ^ 情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう 2005.
  7. ^ a b NTT先端せんたん技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ 企画きかく編集へんしゅう用語ようご解説かいせつしゅう」『NTT R & D』だい48かんだい11ごう電気でんき通信つうしん協会きょうかい、1999ねん、62ぺーじ 
  8. ^ “テレホンJJYは、2024ねん3がつ31にちにサービスを終了しゅうりょうしました”. 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう. (2024ねん4がつ1にち). https://jjy.nict.go.jp/time/teljjy/notice240401.html 
  9. ^ ひかり電話でんわ回線かいせん利用りようした時刻じこく供給きょうきゅう実験じっけん運用うんよう開始かいし. 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう. (2016ねん5がつ26にち). https://www.nict.go.jp/press/2016/05/26-2.html 
  10. ^ 日本にっぽん標準時ひょうじゅんじプロジェクト テレホンJJYのアクセスじょうきょうグラフ”. 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん情報じょうほう通信つうしん研究けんきゅう機構きこう. https://jjy.nict.go.jp/QandA/data/jjy_graph.html 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]