(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SAMURAI SPIRITS - Wikipedia コンテンツにスキップ

SAMURAI SPIRITS

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
SAMURAI SPIRITS
ジャンル 2D対戦たいせんがた格闘かくとうゲーム
対応たいおう機種きしゅ アーケード (AC)
開発元かいはつもと SNK
発売はつばいもと SNK
プロデューサー 冨田とみたきよし
福井ふくい智章ともあき
音楽おんがく 山手やまてやすせい
幡谷はたや正彦まさひこ
美術びじゅつ 新谷しんたに憲司けんじ
まきのえりな
田中たなかまさみ
山口やまぐちけいいずみ
シリーズ サムライスピリッツ
人数にんずう 1 - 2人ふたり対戦たいせんプレイ)
メディア 業務ぎょうむよう基板きばん
(16.06メガバイト
稼働かどう時期じき 日本 199307071993ねん7がつ7にち
対象たいしょう年齢ねんれい 日本 CEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう
アメリカ合衆国 ESRBT(13さい以上いじょう
ヨーロッパ PEGI16
コンテンツ
アイコン
日本 暴力ぼうりょく
アメリカ合衆国 Violence, Blood,
Crude Humor

ヨーロッパ Violence
デバイス 8方向ほうこうレバー
4ボタン
システム基板きばん MVS
CPU MC68000 (@ 12 MHz)
サウンド Z80 (@ 4 MHz)
YM2610 (@ 8 MHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
よこモニター
320×224ピクセル
59.19Hz
パレット4096しょく
売上うりあげ本数ほんすう 2808ポイント
(1993年度ねんどベストインカムだい6[1]
その 型式けいしき:NGM-045
テンプレートを表示ひょうじ

SAMURAI SPIRITS』(サムライスピリッツ)は、1993ねん7がつ7にち日本にっぽんSNKから稼動かどうされたアーケードよう2D対戦たいせんがた格闘かくとうゲームえいだいは『SAMURAI SHODOWN[ちゅう 1]

サムライスピリッツ』シリーズのだいいちさく。1788ねん舞台ぶたいに、おのれ信念しんねんもとたたかいにきょうじるものたちが、徳川とくがわ幕府ばくふによっていのちたれた天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ復活ふっかつ世界せかい破滅はめつみちびくのを阻止そしすることを目的もくてきとしている。それまでのおのれ身体しんたいのみでたたか対戦たいせんがた格闘かくとうゲームとはことなり、登場とうじょうキャラクターすべてが武器ぶきゆうしている。

開発かいはつ同社どうしゃおこない、プロデューサーはゲームボーイようソフト『ファニーフィールド』(1990ねん)を手掛てがけた冨田とみたきよし音楽おんがくはアーケードゲーム『戦国せんごく伝承でんしょう2』(1993ねん)を手掛てがけた山手やまてやすせいおよびアーケードゲーム『かつえおおかみ伝説でんせつ2』(1992ねん)を手掛てがけた幡谷はたや正彦まさひこ、キャラクター・デザインはMSXようソフト『まどふき会社かいしゃのスイングくん』(1985ねん)を手掛てがけた新谷しんたに憲司けんじ、アーケードゲーム『ASOII』(1991ねん)を手掛てがけた山口やまぐちけいいずみなどが担当たんとうしている。

同年どうねんネオジオ移植いしょくされたほか1994ねんには『熱闘ねっとうサムライスピリッツ』のタイトルでゲームボーイに移植いしょくされたのを皮切かわきりに、ネオジオCDスーパーファミコンメガドライブゲームギアなど様々さまざま機種きしゅ移植いしょく1995ねんには3DOFM TOWNSほか欧米おうべいのみでメガCD移植いしょくされた。ネオジオばん2007ねんWiiようソフトとしてバーチャルコンソールにて配信はいしんされたほかPlayStationようソフト『サムライスピリッツ 剣客けんかく指南しなんパック』(1998ねん)やPlayStation 2およびWiiようソフト『サムライスピリッツ ろくばん勝負しょうぶ』(2008ねん)、PlayStation Portableようソフト『SNK ARCADE CLASSICS Vol.1』(2009ねん)などのオムニバスソフトに収録しゅうろくされた。アーケードばんアケアカNEOGEOにて2016ねんPlayStation 42017ねんXbox OneおよびNintendo Switchようソフトとして配信はいしんされた。

アーケードばんはゲームゲーメスト』の企画きかくだい7かいゲーメスト大賞たいしょう」(1993年度ねんど)にて大賞たいしょう1、ベスト対戦たいせん格闘かくとうしょう1、ベストグラフィックしょう2、ベスト演出えんしゅつしょう1、ベストVGMしょう1獲得かくとく非常ひじょうたか評価ひょうかけた。

のち続編ぞくへんとなるアーケードゲーム『SAMURAI SPIRITS 覇王はおうまる地獄変じごくへん』(1994ねん)が稼働かどうされ、以後いごサムライスピリッツシリーズ』としてシリーズされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ぜんキャラクターはそれぞれ固有こゆう武器ぶきっており、その武器ぶきおもたたか格闘かくとうゲームである。素手すで攻撃こうげき攻撃こうげきもあるが、ダメージりょう武器ぶきあたえたときくらべかなりひく設定せっていされている。

おも登場とうじょうキャラクターは、最初さいしょ選択せんたくできるプレイアブルキャラクター12にんと、ボスキャラクターのわせて13にん

「アーケードモード」では上記じょうきのプレアブルキャラクター12にんゲームボーイはんでは使用しよう可能かのうなキャラクターがえている)からいちにん選択せんたくし、世界せかい各地かくちまわりながらランダムに12にん全員ぜんいんのキャラクターと対戦たいせんしていく。ぜんキャラクターと対戦たいせんすることになるので、どうキャラクター対決たいけつかならずある。すべてのプレイアブルキャラクターをたおすと最終さいしゅうボス天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ登場とうじょうし、対決たいけつすることになる。天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ勝利しょうりすれば、個別こべつのエンディングへとつながる。

アーケードばんではけたがわ飛沫しぶきわせたり、胴体どうたい切断せつだんされたりと、残虐ざんぎゃく描写びょうしゃはげしかったが、切断せつだんされたとき断面だんめんくろ一色いっしょくにしたり、リアルになりすぎないよう比較的ひかくてきマイルドな描写びょうしゃだった。また、一部いちぶ移植いしょく作品さくひんではこの残虐ざんぎゃく描写びょうしゃ演出えんしゅつはカットされている。なお、不知火しらぬひまぼろしあん、タムタム、千両せんりょう狂死きょうしろうのみ胴体どうたい切断せつだんがない。

格闘かくとうゲーム初期しょき作品さくひんらしく「ボーナスステージ」が用意よういされている。以降いこうのシリーズでは「ボーナスステージ」はれられていない。

おなじく格闘かくとうゲームである同社どうしゃの『かつえおおかみ伝説でんせつスペシャル』(1993ねん)やカプコンの『スーパーストリートファイターII』(1993ねん)といったライバルをおさえてだい7かいゲーメスト大賞たいしょう受賞じゅしょうした。

ゲーム内容ないよう[編集へんしゅう]

ストーリー[編集へんしゅう]

ときは1788ねん世界せかい異変いへんきつつあった。原因げんいん不明ふめいやまい局地きょくちてき天変地異てんぺんちい改変かいへんによって人々ひとびとしんまでも不安ふあん絶望ぜつぼう支配しはいはじめた。したしかったもの国々くにぐにあらそい、おおくのいのちうばわれる結果けっかとなった。これらのわざわいは、日本にっぽん突如とつじょとしてあらわれた邪教じゃきょうによるものだった。かつて徳川とくがわ幕府ばくふぐんによって、このわれたおとこ天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ魔界まかいおう、アンブロジァのちからりて復活ふっかつし、混沌こんとんおとしいれる計画けいかくだった。怨念おんねんによる騒乱そうらん日本にっぽん国内こくないのみならず、うみへだてたほか国々くにぐにまでもおよび、世界せかい暗黒あんこく時代じだいへとかった。そんななか各々おのおのちが理由りゆうたたかう12にん剣士けんしたちが、邪教じゃきょう本拠地ほんきょち島原しまばらへとかって旅立たびだつこととなった[3]

システム[編集へんしゅう]

いかりゲージ
『サムライスピリッツ』シリーズのもっと特徴とくちょうてきなシステム。相手あいてから攻撃こうげきされてダメージをけるたびにキャラクターのからだ徐々じょじょあかみをびていき、「いかり」ゲージがたまる。このゲージがまんタンにたっすると「いかりモード」(いかりが頂点ちょうてんになっている状態じょうたい)が発動はつどうする。キャラクターのかおからだいろ赤色あかいろ変化へんかし、この状態じょうたいでは攻撃こうげきりょく倍増ばいぞうする。一定いってい時間じかんぎるといかりがめ、いか状態じょうたい0のもと状態じょうたいへともどる。ゲージのまりやすさ、発動はつどう時間じかんはキャラクターによってことなる。1ほんいか状態じょうたいのままでわった場合ばあい、2ほんはそのいか状態じょうたい維持いじされたまま勝負しょうぶをすることになるが、対戦たいせんキャラクターに2ほんっていか状態じょうたいのまま終了しゅうりょうしても、つぎ対戦たいせん相手あいてわると、いか状態じょうたいは0になっており最初さいしょからの状態じょうたいになる。
み、退しりぞ
左右さゆうのレバーを2かいすばやく入力にゅうりょくすることで、すばやいうごきでみ、または退しりぞみでき、相手あいてとの間合まあいをることができる。
つばぜり
『サムライスピリッツ』シリーズの特徴とくちょうてきなシステムのひとつ。相手あいて自分じぶん武器ぶきがタイミングよくぶつかったり、勝負しょうぶ開始かいし直後ちょくご早々そうそうにつばぜりいが発生はっせいすることがある。この状態じょうたいになると、ボタン連打れんだうことになり、連打れんだすくなかったり、上手うまくいかなかったほうのキャラクターの武器ぶきばされ、自分じぶんからはなれた地面じめんち、ちている武器ぶきひろわないかぎ素手すでたたかうことになる。素手すででも威力いりょくあるわざつごく一部いちぶのキャラクター以外いがい素手すでになるとほとんどのキャラクターは不利ふりになり、攻撃こうげき威力いりょく桁外けたはずれにちいさくなる。
武器ぶきたい久度くど
ほんさくではかくキャラクターがっている武器ぶきには個々ここ耐久たいきゅう設定せっていがされており、相手あいて武器ぶき自分じぶん武器ぶきがぶつかりうとたい久度くどっていく。たい久度くどが0になると武器ぶきこわれそのラウンドは素手すでたたかわなくてはいけなくなる。上記じょうきのつばぜりいのこうのように、素手すでだと大半たいはんのキャラクターは不利ふりになることがおおい。
真剣しんけん白刃はくじん
武器ぶきあつかう『サムライスピリッツ』シリーズの特徴とくちょうてきなシステム。素手すで状態じょうたい相手あいて攻撃こうげきわせじゃくパンチをすと白刃はくじんりをし、ノーダメージになる。そのため失敗しっぱいするとほぼ確実かくじつにダメージをける。
素手すで攻撃こうげき
武器ぶきばされたり、こわれたりしたとき素手すでたたかうことになる。威力いりょく武器ぶき攻撃こうげきときより桁外けたはずれにちいさく、ほとんどのキャラクターは不利ふり状況じょうきょうおちいり、苦戦くせんいられる。武器ぶきばされただけなら自分じぶんからはなれた地面じめんさっているため、それをひろえば通常つうじょうどおりの武器ぶき攻撃こうげきができるようになる。こわれた場合ばあいは、そのラウンドを素手すでたたかうことになる。なお、武器ぶきくても、りの威力いりょくわらない。

ほんさく続編ぞくへんの『しん』では『ストリートファイター』シリーズふう擬似ぎじ6ボタンとなっている(ネオジオばんはハードじょう4ボタンしかないため、AとBボタン同時どうじしでつより、CとDボタン同時どうじしでつよりとなる)。

対戦たいせん形式けいしき[編集へんしゅう]

2ほん勝負しょうぶ対戦たいせんし、相手あいてに1ほんられるか相打あいうちになるなどして勝負しょうぶが3ほんまで長引ながびいた場合ばあい、4ほんサドンデス決着けっちゃくをつけることになる。

制限せいげん時間じかんない相手あいて体力たいりょくを0にするか、タイムアップをむかえたとき相手あいてより体力たいりょくおおければちとなる。

アイテム[編集へんしゅう]

背景はいけい飛脚ひきゃく時々ときどきとおりすぎ、アイテムをとしてく。とすアイテムは以下いかの3つ。

にく
回復かいふくアイテム。ったもの体力たいりょく回復かいふくする。2種類しゅるいあり、おおきいほど体力たいりょく回復かいふくりょうおおい。
小判こばん
得点とくてんアイテム。4種類しゅるいあり、千両箱せんりょうばこ得点とくてんおおはいり、小判こばん一番いちばん得点とくてんすくない。ほんさくのみ登場とうじょう
ばくだん
妨害ぼうがいアイテム。一定いってい時間じかんつと爆発ばくはつし、とされた場所ばしょにいたキャラクターはダメージをける。

演舞えんぶ(ボーナスステージ)[編集へんしゅう]

ほんさくではアーケードモードをすすんでいくと、あいだに「ボーナスステージ」にはいる。わら人形にんぎょう時間じかん制限せいげんない沢山たくさんって得点とくてんかせぐことが目的もくてきのステージ。

わら人形にんぎょうったかずぶん得点とくてんはいる。わら人形にんぎょう制限せいげん時間じかんない一定いっていすう以上いじょう沢山たくさんることができると、さらにボーナス得点とくてんはいる。

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

使用しようキャラクター[編集へんしゅう]

覇王はおうまる
こえ - 臼井うすい雅基まさき
身長しんちょう:175cm / 体重たいじゅう:66kg[4]
ほんさく主人公しゅじんこう雄大ゆうだいかまえから日本刀にっぽんとうろす。強者きょうしゃとのたたかいをなによりたのしみ、世界せかいには様々さまざま剣術けんじゅつ使つかがいることをろう学者がくしゃき、つよ人間にんげんけんわすためたび正統せいとう剣士けんし[4]河豚ふぐどくという日本にっぽんがたな武器ぶき
たちばな右京うきょう
こえ - 矢野やのさかえ
身長しんちょう:174cm / 体重たいじゅう:40kg[4]
居合いあい達人たつじん直前ちょくぜんかたなむ。肺病はいびょうわずらっている。おもじんである女性じょせい小田桐おだぎりけい」に魔界まかいくちくとわれる究極きゅうきょくはなをわたすためにもとあるく。
ナコルル
こえ - 生駒いこま治美はるみ
身長しんちょう:153cm / 体重たいじゅう不明ふめい[4]
自然しぜんあいするアイヌ出身しゅっしん少女しょうじょだい自然しぜん悲痛ひつう悲鳴ひめいかんり、てきつために宝刀ほうとうチチウシを決意けついをする。おともたかであるママハハと一緒いっしょたたかう。突進とっしんわざおおく、機動きどうりょくがある。
1Pカラーと2Pカラーの勝利しょうりデモのかお表情ひょうじょうのグラフィックがおおきくわる。2Pカラーはその別人べつじんのような勝気かちき表情ひょうじょうから、プレイヤーからうらナコルルやむらさきナコルルとばれ、以降いこうのシリーズでもグラフィックの変化へんか恒例こうれいとなっている。
ガルフォード
こえ - 稲毛いなげ一弘かずひろ
身長しんちょう:177cm / 体重たいじゅう:64kg[4]
アメリカサンフランシスコ出身しゅっしん金髪きんぱつ碧眼へきがんのアメリカン忍者にんじゃ流派りゅうは甲賀こうがりゅう+ガルフォード忍術にんじゅつまえあかるさと正義せいぎかん天草てんぐさつためにがる。武器ぶき忍者にんじゃがたなくわえ、稲妻いなづままつわったクナイや忍術にんじゅつ駆使くしし、おともいぬであるパピィもにんけんとして一緒いっしょたたかう。忍者にんじゃのため、機動きどうりょくがある。
シャルロット
こえ - 生駒いこま治美はるみ
身長しんちょう:180cm / 体重たいじゅう:47kg[4]
フランス出身しゅっしん女性じょせい剣士けんし国民こくみんすくうため、アンブロジァ討伐とうばつがる。おもよろい着用ちゃくようしてレイピアをかまえ、フェンシングのようなスタイルでたたかう。
服部はっとり半蔵はんぞう
こえ - 臼井うすい雅基まさき
身長しんちょう:177cm / 体重たいじゅう:60kg[4]
伊賀いがりゅう忍者にんじゃ息子むすこである長男ちょうなん真蔵しんぞう天草てんぐさられ、真蔵しんぞう身体しんたい解放かいほうするため決意けついをした。機動きどうりょくがあり、手裏剣しゅりけんけむりにまいた移動いどうなど、忍者にんじゃらしいわざ多用たようする。
柳生やぎゅう十兵衛じゅうべえ
こえ - 坂井さかい貴行たかゆき
身長しんちょう:183cm / 体重たいじゅう:70kg[4]
左目ひだりめ眼帯がんたいをつけた土佐とさ出身しゅっしん武士ぶし二刀流にとうりゅう使つか卑怯ひきょう行為こういきらう。餡蜜あんみつこのいちめんもある[4]世界せかいでは色々いろいろ剣術けんじゅつがあることをり、柳生やぎゅうしんかげりゅうちから世界せかい最強さいきょうきわめるため、世界せかい各地かくちまわたびる。
千両せんりょう狂死きょうしろう
こえ - 稲毛いなげ一弘かずひろ
身長しんちょう:162cm / 体重たいじゅう:59kg[4]
れっ歌舞伎かぶき役者やくしゃ歌舞伎かぶき素晴すばらしさをつたえるためにたびる。薙刀なぎなたまわし、おどるようにたたかう。
おうとら
こえ - 坂井さかい貴行たかゆき
身長しんちょう:198cm / 体重たいじゅう:110kg[4]
中国ちゅうごく出身しゅっしんのある王家おうけ末裔まつえい人材じんざい不足ふそくのため、異国いこく有力ゆうりょく人材じんざいさがしにたびる。おおきな青龍刀せいりゅうとう使用しようし、巨体きょたいから豪快ごうかいわざす。かれのステージのみ、飛脚ひきゃく多数たすうばくだんげこんでくる。
タムタム
こえ - 稲毛いなげ一弘かずひろ
身長しんちょう:285cm / 体重たいじゅう:55kg[4]
南米なんべいのグリーンヘル出身しゅっしん普段ふだんどもきなやさしい男性だんせいだが、たたかいのでは素顔すがおを「かみめん」という凶悪きょうあくかおかたどった仮面かめんかくしている。異常いじょうたか身長しんちょう(285cm)とほそいウエスト(33cm)をつが、普通ふつう人間にんげんである。自分じぶんむらまもがみであるパレンケストーンをぬすまれたことからタムタムが捜索そうさくすることとなった。マヤりゅうという独特どくとくたたかかたで、おおきなかたなおおきな身体しんたいたたかう。
不知火しらぬひまぼろしあん
こえ - 矢野やのさかえ
身長しんちょう:150cm / 体重たいじゅう:66kg[4]
不知火しらぬひ一族いちぞく[ちゅう 2] 最強さいきょう戦士せんし緑色みどりいろ小柄こがら身体しんたいをしており、人間にんげんとはことなる存在そんざい魔道まどうおうになるべくたたかう。残忍ざんにん性格せいかくだが、つま子供こどもには愛情あいじょうふかい。片手かたてにはめたおおきなつめ(あざみ)が武器ぶき
アースクェイク
こえ - 臼井うすい雅基まさき
身長しんちょう:280cm / 体重たいじゅう:620kg[4]
アメリカ・テキサス出身しゅっしん忍者にんじゃ。ガルフォードとは忍術にんじゅつおそわった師匠ししょうおな人物じんぶつでありもと同門どうもんだが、本人ほんにん流派りゅうは我流がりゅう忍術にんじゅつとしている。自分じぶんよりふとったものこのみ、せたものきら[4]泥棒どろぼう稼業かぎょうあしをつっこんでおり、おたからであるパレンケストーンをねらっている悪漢あっかん武器ぶき鎖鎌くさりがま(FUJIYAMA)[4]使用しようするが、巨体きょたい使つかったわざおおい。登場とうじょうキャラクター屈指くっし巨体きょたいぬしだが、忍者にんじゃなのでスピードはそれほどおそくもない。ほんさくかれのみ通常つうじょうげが通用つうようしない。

ボスキャラクター[編集へんしゅう]

天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ
こえ - 矢野やのさかえ
最終さいしゅうボスキャラクター。アンブロジァにたましい魔界まかいからされ、半蔵はんぞう息子むすこである真蔵しんぞう肉体にくたいった。武器ぶきのガダマーの宝珠ほうしゅぬすんだパレンケストーン)でたたかう。MVS/ネオジオばんでは唯一ゆいいつ刃物はものではない武器ぶきだが[ちゅう 3]一撃いちげき攻撃こうげきりょくたかく、機動きどうりょくすぐ瞬時しゅんじ移動いどうできる。アーケードばんとネオジオばんではCPU専用せんようだが、一部いちぶ家庭かていようのみプレイアブルキャラクターとして使用しよう可能かのう

ゲームボーイばんかくしキャラクター[編集へんしゅう]

黒子くろこ
こえ - 臼井うすい雅基まさき
背景はいけい試合しあい判定はんていをするサブキャラクター。ゲームボーイばんのみ使用しよう可能かのう
飛脚ひきゃく
背景はいけいはしりながらアイテムをんでくるサブキャラクター。ゲームボーイばんのみ使用しよう可能かのう

移植いしょくばん[編集へんしゅう]

No. タイトル 発売はつばい 対応たいおう機種きしゅ 開発元かいはつもと 発売はつばいもと メディア 型式けいしき 備考びこう Ref.
1 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
ヨーロッパ Samurai Shodown
INT 199308111993ねん8がつ11にち
ネオジオ SNK SNK ロムカセット NGH-045
2 日本 熱闘ねっとうサムライスピリッツ
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
日本 199406301994ねん6がつ30にち
アメリカ合衆国 1994111994ねん11月
ゲームボーイ タカラ タカラ 4メガビットロムカセット 日本 DMG-X4J
アメリカ合衆国 DMG-X4-USA
熱闘ねっとうシリーズの1さく
3 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
日本 199409091994ねん9がつ9にち
アメリカ合衆国 1996101996ねん10がつ
ネオジオCD SNK SNK CD-ROM NGCD-045
4 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
日本 199409221994ねん9がつ22にち
アメリカ合衆国 1994111994ねん11月
ヨーロッパ 1994ねん
スーパーファミコン モノリス タカラ 32メガビットロムカセット 日本 SHVC-A7SJ
アメリカ合衆国 SNS-P-A7SE
ヨーロッパ SNS-P-A7SP
5 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
ヨーロッパ Samurai Shodown
日本 199411191994ねん11月19にち
アメリカ合衆国 1994111994ねん11月
ヨーロッパ 1994ねん
メガドライブ ザウルス 日本 セガ
アメリカ合衆国 タカラ
ヨーロッパ セガ
24メガビットロムカセット 日本 G-4127
アメリカ合衆国 T-103066
ヨーロッパ 1184-50
6 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
日本 199412161994ねん12月16にち
アメリカ合衆国 1994ねん
ゲームギア タカラ タカラ 4メガビットロムカセット[5] 日本 T-146027
アメリカ合衆国 T-103018
7 Samurai Shodown 日本 199502101995ねん2がつ10日とおか
アメリカ合衆国 1995ねん
ヨーロッパ 1995ねん
3DO クリスタル・ダイナミックス 日本 BMGビクター
アメリカ合衆国 クリスタル・ダイナミックス
ヨーロッパ BMG
CD-ROM FZ-SJ3155
8 Samurai Shodown アメリカ合衆国 1995011995ねん1がつ
ヨーロッパ 1995061995ねん6がつ
メガCD Funcom JVC CD-ROM アメリカ合衆国 T-60175
ヨーロッパ T-60175-50
9 SAMURAI SPIRITS 日本 199504261995ねん4がつ26にち
FM TOWNS SNK ジャパンホームビデオ ダウンロード JH-012
10 サムライスピリッツ 剣客けんかく指南しなんパック 日本 199803261998ねん3がつ26にち
PlayStation SNK SNK CD-ROM SLPS-00647
11 サムライスピリッツ 剣客けんかく指南しなんパック 日本 200705312007ねん5がつ31にち
PlayStation 3
PlayStation Portable
SNKプレイモア SNKプレイモア ダウンロード
ゲームアーカイブス
-
12 SAMURAI SPIRITS 日本 200710162007ねん10がつ16にち
ヨーロッパ 200805302008ねん5がつ30にち
アメリカ合衆国 200806162008ねん6がつ16にち
Wii SNK D4エンタープライズ ダウンロード
バーチャルコンソール
- ネオジオばん移植いしょく [6]
13 サムライスピリッツ ろくばん勝負しょうぶ 日本 200807242008ねん7がつ24にち
アメリカ合衆国 200903242009ねん3がつ24にち
ヨーロッパ 200903272009ねん3がつ27にち
PlayStation 2
PlayStation Portable
Wii
SNK SNKプレイモア DVD-ROM
UMD
Wiiようひかりディスク
PS2:日本 SLPS-25839
アメリカ合衆国 SLUS-21629

PSP
アメリカ合衆国 ULUS-10401
ヨーロッパ ULES-01211
Wii:日本 RVL-RSSJ-JPN
アメリカ合衆国 SLUS-21629
ネオジオばん移植いしょく、PSPばん欧米おうべいのみで発売はつばい [7][8][9]
14 SNK ARCADE CLASSICS Vol.1 アメリカ合衆国 200805052008ねん5がつ5にち
ヨーロッパ 200810172008ねん10がつ17にち
日本 200905212009ねん5がつ21にち
PlayStation Portable Terminal Reality SNKプレイモア UMD アメリカ合衆国 ULUS-10338
ヨーロッパ ULES-01105
日本 ULJS-193
ネオジオばん移植いしょく
15 SNK ARCADE CLASSICS Vol.1 アメリカ合衆国 200805052008ねん5がつ5にち
ヨーロッパ 200811212008ねん11月21にち
PlayStation 2 Terminal Reality SNKプレイモア DVD-ROM アメリカ合衆国 SLUS-21724
ヨーロッパ SLES-55232
ネオジオばん移植いしょく
16 SNK ARCADE CLASSICS Vol.1 アメリカ合衆国 200807292008ねん7がつ29にち
ヨーロッパ 200810312008ねん10がつ31にち
Wii Terminal Reality SNKプレイモア Wiiようひかりディスク アメリカ合衆国 RVL-P-RNCE
ヨーロッパ RVL-P-RJZP
ネオジオばん移植いしょく
17 NEOGEOオンラインコレクション THE BEST
サムライスピリッツ ろくばん勝負しょうぶ
日本 200906182009ねん6がつ18にち
PlayStation 2 SNK SNKプレイモア DVD-ROM SLPS-25934 ネオジオばん移植いしょく
18 SNK Best Collection
SNK ARCADE CLASSICS Vol.1
日本 201006242010ねん6がつ24にち
PlayStation Portable Terminal Reality SNKプレイモア UMD ULJS-00297 ネオジオばん移植いしょく廉価れんかばん
19 アメリカ合衆国 Samurai Shodown
ヨーロッパ Samurai Shodown
日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 201012212010ねん12月21にち
ヨーロッパ 201012222010ねん12月22にち
日本 201012222010ねん12月22にち
PlayStation 3 SNKプレイモア SNKプレイモア ダウンロード
(NEOGEO Station)
- ネオジオばん移植いしょく
20 日本 SAMURAI SPIRITS
アメリカ合衆国 Samurai Shodown
日本 201612082016ねん12月8にち
アメリカ合衆国 201612092016ねん12月9にち
PlayStation 4 ハムスター ハムスター ダウンロード
アケアカNEOGEO
- アーケードばん移植いしょく [10][11][12]
21 日本 SAMURAI SPIRITS
INT Samurai Shodown
INT 201705022017ねん5がつ2にち
Xbox One ハムスター ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
- アーケードばん移植いしょく [13][14]
22 日本 SAMURAI SPIRITS
INT Samurai Shodown
INT 201707202017ねん7がつ20日はつか
Nintendo Switch ハムスター ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
- アーケードばん移植いしょく [15][16][17][18]
23 日本 SAMURAI SPIRITS
INT Samurai Shodown
INT 202203242022ねん3がつ24にち
iOS
Android
ハムスター ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
- アーケードばん移植いしょく [19]
ネオジオROMばん
アーケードばん完全かんぜん移植いしょく天草てんぐさ使用しよう不可ふか
ゲームボーイばん
タカラの「熱闘ねっとうシリーズ」の1つとして発売はつばい。ボタンも2つしかないため、りがB、りがA、つよしりがA+B同時どうじしとなっている。オリジナルのオープニングデモなどが追加ついかされ、かくしキャラクターとして天草てんぐさのほか、本来ほんらいプレイヤーキャラクターではない「黒子くろこ」と「飛脚ひきゃく」も参戦さんせんする。飛脚ひきゃく参戦さんせんしたのは現時点げんじてんでこの作品さくひんのみ。黒子くろこつぎさくにて正式せいしき参戦さんせんするが、GBばんでの必殺ひっさつわざつぎさくとはことなるオリジナルのものである。
なお、アイテムは飛脚ひきゃくげてくるのではなく、いきなり画面がめんじょうからちてくる仕様しようになっている。
覇王はおうまる右京うきょう十兵衛じゅうべえ半蔵はんぞうまぼろしあんのステージ、およびボーナスステージのきょく原作げんさくからおおきくえられている。さらに、勝利しょうりメッセージ画面がめんではコンティニューのBGMにえられている。
ネオジオCDばん
うらわざ天草てんぐさ使用しよう可能かのう
スーパーファミコンばん
32メガROMを採用さいようするも容量ようりょう都合つごうじょうによりNGばんりだった拡大かくだい縮小しゅくしょうく、キャラクターがちいさいままではあるがぜんキャラ登場とうじょうしている[20]。ネオジオばんでは一部いちぶ道具どうぐ武器ぶきとすことができたが、スーパーファミコンばんではそれが不可能ふかのうになっている。両者りょうしゃ武器ぶき同時どうじにぶつかりうとこる”つばい”はネオジオばんでは間合まあいに関係かんけいなく、ダッシュでぶつかりあってもこっていた。しかしスーパファミコンばんでは武器ぶき先端せんたん部分ぶぶんどうしがぶつからないとこらなくなっている。従来じゅうらいのモードのほかに「V.S.プレーモード」「ライセンスプレーモード」が追加ついかされている[21]うらわざ天草てんぐさ使用しよう可能かのう
飛沫しぶき胴体どうたい切断せつだん削除さくじょ。なお、この場面ばめんでは独自どくじのBGMがながれる。
メガドライブばん
開発かいはつはザウルスが担当たんとうし、セガから発売はつばいされた。SFCばん同様どうよう拡大かくだい縮小しゅくしょういもののキャラクターサイズはおおきいままなので迫力はくりょくはある。そのわり、間合まあいをひろれないので若干じゃっかんバランスがわったほか、SFCばんよりも容量ようりょうすくない24メガROMを採用さいようしたため、覇王はおうまる代名詞だいめいしである「てつ閃」(遠距離えんきょりだいり)などいくつかのわざモーションが削除さくじょえられている。またアースクェイクが削除さくじょされており、わりに天草てんぐさがデフォルトで使用しよう可能かのうになり、対戦たいせんでは5たい5のチームバトルが追加ついかされ、SFCばんでは再現さいげんされなかった真赤まっか飛沫しぶきぷたつも再現さいげんされている。
なお、日本にっぽんでは発売はつばい中止ちゅうしになったが、欧米おうべいでは1995ねんビクターエンタテインメントよりメガCDはん発売はつばいほんさくでも拡大かくだい縮小しゅくしょう再現さいげんされず、アースクェイクは登場とうじょうしないが、削除さくじょされたわざ勝利しょうりデモは復活ふっかつしている。
ゲームギアばん
アースクェイク・おうとら・タムタムの3にんと、ボーナスステージ、対戦たいせんモード、エンディングが削除さくじょされた。通信つうしんケーブルに対応たいおうのため、1人ひとりプレイ専用せんようとなっている。うらわざ天草てんぐさ使用しよう可能かのう
3DO
日本にっぽん国外こくがいばんのタイトルで移植いしょく。ゲームちゅう日本語にほんご表記ひょうきになっている。LANGUAGE言語げんご)は日本語にほんご英語えいご選択せんたく可能かのう。WEAPON(武器ぶき)の有無うむ、BLOOD(流血りゅうけつ)の有無うむえることが可能かのう[22]
PlayStationばん
SAMURAI SPIRITS 覇王はおうまる地獄変じごくへん』とのカップリング移植いしょくうらわざ天草てんぐさ使用しよう可能かのう
2007ねん5月31にちにはゲームアーカイブスでも配信はいしん。レイティングはCEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう
PlayStation 2 / Wiiばん
シリーズ6ほんのカップリング作品さくひんほんさくはネオジオばん準拠じゅんきょ移植いしょく。PlayStation 2はんネオジオオンラインコレクションの1さくで、オンライン対戦たいせんすることができた(現在げんざいはオンラインサービスは終了しゅうりょうしている)。レイティングはCEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう。Wiiばんはオンライン対戦たいせんができないかわりに、ミニゲームが用意よういされている。
PlayStation Portableばん
ネオジオ作品さくひん16タイトルのカップリング作品さくひん。ネオジオばん収録しゅうろく

開発かいはつ[編集へんしゅう]

ほんさくは、手前てまえおくの2れつたたかよこスクロールアクションゲームとして企画きかくされていた[23]。この時点じてんではキャラクターのアイデアがほぼそろっていたほか、つばぜりいや必殺ひっさつわざ、とどめの一撃いちげきによって身体しんたいぷたつになるアイデアも存在そんざいしていた[23]

スタッフ[編集へんしゅう]

  • デザイン
    • 覇王はおうまる:K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、まきのえりな
    • 柳生やぎゅう十兵衛じゅうべえ田中たなかまさみ、MIKI、KUWA・BEE、KAZU
    • たちばな右京うきょう:KAZU、THE・FOOL
    • 服部はっとり半蔵はんぞう:VIOLETCHE NAKAMOTO、OSHIOKI-KEISEN(山口やまぐちけいいずみ)、K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、N・AZUMICHAN、THE・FOOL、まきのえりな
    • おうとら:GO-GO (南谷なんやつよしいち)、K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、THE・FOOL、RYU! (DAVE BROS)
    • 不知火しらぬひまぼろしあん:K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、OSHIOKI-KEISEN(山口やまぐちけいいずみ)、N.AZUMICHAN、RYU! (DAVE BROS)、THE・FOOL
    • ガルフォード:VIOLETCHE NAKAMOTO、OSHIOKI-KEISEN(山口やまぐちけいいずみ)、K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、N・AZUMICHAN、THE・FOOL、まきのえりな
    • 千両せんりょう狂死きょうしろう:KAZU、まきのえりな
    • タムタム:MIKI、田中たなかまさみ、GO-GO (南谷なんやつよしいち)
    • ナコルル:VIOLETCHE NAKAMOTO、OSHIOKI-KEISEN(山口やまぐちけいいずみ)、THE・FOOL
    • アースクェイク:GO-GO (南谷なんやつよしいち)、K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、KAZU
    • シャルロット:KUWA・BEE
    • 天草あまくさ四郎しろう時貞ときさだ:MIKI
  • パピー・デザイン:KUWA・BEE
  • ママハハ・デザイン:まきのえりな
  • エグゼクティブ・プロデューサー:川崎かわさき英吉えいきち
  • フロント・デザイン:VIOLETCHE NAKAMOTO、MIKI、田中たなかまさみ、K・SHINTANI-F91(新谷しんたに憲司けんじ)、GO-GO (南谷なんやつよしいち)、KAZU、THE・FOOL、RYU! (DAVE BROS)、まきのえりな
  • バック・デザイン:福井ふくい智章ともあき、AAA、OSHIOKI-KEISEN(山口やまぐちけいいずみ)、YASUPU-、N.AZUMICHAN、OKAP-、MAYU、まきのえりな
  • メイン・プロデューサー:ROCKET QUEEN
  • プロデューサー:BONEHEAD KEN、SATOPPE-、TOMI-YAN(冨田とみたきよし)、福井ふくい智章ともあき
  • プログラム:NISHIDON、K2、ZOMBIE ABE、CYBER・KONDO、Z'N
  • 音楽おんがく:TATE NORIO(山手やまてやすせい)、PAPAYA(幡谷はたや正彦まさひこ
  • サブミッション:RYU! (DAVE BROS)、AAA、MIKI、OKAP-、THE・FOOL、MAYU、まきのえりな

評価ひょうか[編集へんしゅう]

評価ひょうか
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
オールゲーム4/5stars (SFC)[24]
Edge8/10てん (NG)[25]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー36/40てん (NG)[25]
37/50てん (GB)[26]
37/50てん (SFC)[24]
38/50てん (MD)[27]
38/50てん (3DO)[28]
29/40てん (MCD)[29]
Eurogamer8/10てん (Wii)[30]
ファミ通ふぁみつう21/40てん (GB)[31]
26/40てん (SFC)[32]
24/40てん (MD)[33]
GamePro5/5てん (NG)[25]
3.5/5てん (GB)[26]
3.5/5てん (SFC)[24]
4.5/5てん (3DO)[28]
3/5てん (MCD)[29]
IGN8.5/10てん (Wii)[30]
NintendoLife8/10stars (Wii)[30]
8/10stars (NSW)[34]
ファミリーコンピュータMagazine22.8/30てん (GB)[35]
22.4/30てん (SFC)[36]
VG&CE7/10てん (SFC)[24]
7/10てん (MD)[27]
8/10てん (MCD)[29]
Mean Machines61% (MD)[27]
メガドライブFAN20.6/30てん (MD)[37]
メガドライブ大全たいぜん否定ひていてき (MD)[38]
受賞じゅしょう
媒体ばいたい受賞じゅしょう
だい7かいゲーメスト大賞たいしょう大賞たいしょう1[1]
ベスト対戦たいせん格闘かくとうしょう1[1]
ベストグラフィックしょう2[1]
ベスト演出えんしゅつしょう1[1]
ベストVGMしょう1[1]
年間ねんかんヒットゲーム6[1]
プレイヤー人気にんき5[1]
アーケードばん
  • ゲームゲーメスト』の企画きかくだい7かいゲーメスト大賞たいしょう」(1993年度ねんど)において、大賞たいしょう1、ベスト対戦たいせん格闘かくとうしょう1、ベストグラフィックしょう2、ベスト演出えんしゅつしょう1、ベストVGMしょう1年間ねんかんヒットゲーム6、プレイヤー人気にんき5、ベストキャラクターしょうでは「ナコルル」が1、「覇王はおうまる」が6、「たちばな右京うきょう」と「ガルフォード」、「パピー」が同率どうりつ11、「黒子くろこ」が18獲得かくとくした[1]
  • ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』(1998ねん)では『名作めいさく秀作しゅうさく天才てんさいてきタイトル』と認定にんていされた「ザ・ベストゲーム」に選定せんていされ、同書どうしょにてライターの珈琲こーひーふりーくはほんさくを「いわゆる武器ぶき対戦たいせん格闘かくとうゲームというジャンルを確立かくりつした作品さくひん」と位置付いちづけており、武器ぶきのリーチのながさのちがいやみによる高速こうそく移動いどうが「あらたなきの要素ようそんだ」と肯定こうていてき評価ひょうか登場とうじょうキャラクターの人気にんきたかさのほかに「鍔迫つばぜい」や「素手すで」という概念がいねん新鮮しんせんなものであったと称賛しょうさんした[39]。またほんさくもっと特筆とくひつすべきてんとして演出えんしゅつめんげ、「だい一閃いっせん」のまえしずけさの表現ひょうげんかんしては「このゲームをえるものはいまだに存在そんざいしない」と絶賛ぜっさん、「られるまえ感覚かんかくますことができる時間じかんてき状況じょうきょうてきあいだ存在そんざいした」と指摘してきしたうえで、ほんさくは「った」という感覚かんかくよりも「きていた」という感覚かんかくつよかったとべたうえで「恐怖きょうふとなわせゆえにかんじられるせい、をたのしめたゲームだった」と総括そうかつした[39]
ゲームボーイばん
ゲームファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では、6・5・5・5の合計ごうけい21てんまん40てん[31]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおりとなっており、22.8てんまん30てん)となっている[35]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.0 3.5 3.9 3.6 3.9 3.8 22.8
スーパーファミコンばん
ゲーム『ファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では、7・7・6・6の合計ごうけい26てんまん40てん[32]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおりとなっており、22.4てんまん30てん)となっている[36]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.0 3.7 3.4 3.7 4.0 3.7 22.4
メガドライブばん
  • ゲーム『ファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では、6・8・6・4の合計ごうけい24てんまん40てん[33]、『メガドライブFAN』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおりとなっており、20.6てんまん30てん)となっている[37]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 3.8 3.3 3.2 3.5 3.6 3.3 20.6
  • ゲームほん『メガドライブ大全たいぜん』(2004ねん太田出版おおたしゅっぱん)では、スーパーファミコンばん比較ひかくしてキャラクターサイズがおおきいことや残虐ざんぎゃく表現ひょうげん再現さいげんされていることを肯定こうていてき評価ひょうかしたが、登場とうじょうキャラクターのうちアースクエイクが削除さくじょされているてん覇王はおうまるの「だいり」などの通常つうじょうわざ変更へんこうされているてん不満ふまんてんとしてげたうえで「移植いしょく苦渋くじゅう決断けつだんがうかがえます」と指摘してき、さらにのち予定よていされていたメガCDばん発売はつばいされなかったこともふくめて否定ひていてき評価ひょうかした[38]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 真剣しんけん勝負しょうぶ意味いみする「SHOWDOWN」と「SHOGUN」をわせた造語ぞうご当時とうじアメリカで『将軍しょうぐん SHŌGUN』が人気にんきだったことが理由りゆうひとつとなっている[2]
  2. ^ おなじSNK作品さくひんである『かつえおおかみ伝説でんせつ』シリーズの不知火しらぬひまい一族いちぞくとは無関係むかんけい
  3. ^ ただし、この武器ぶきによる通常つうじょうわざでフィニッシュがまるとおとはいり、残虐ざんぎゃく演出えんしゅつおこなわれる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i 「ゲーメスト大賞たいしょう11ねん」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、12 - 13ぺーじISBN 9784881994290 
  2. ^ The making of samurai shodown” (英語えいご). Polygon. James Mielke. 2022ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ 月刊げっかんネオジオフリーク 6がつごう 通巻つうかん25ごう 徹底てっていだい研究けんきゅう!!サムライスピリッツシリーズ』芸文社げいぶんしゃ、1997ねん6がつ1にち、30ぺーじ 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 電撃でんげきおう通巻つうかん9ごうメディアワークス、1993ねん10がつ1にち、16,17ぺーじ 
  5. ^ 前田まえだひろ「ゲームギアソフトオールカタログ 1994ねん」『G-MOOK162 アーリーセガパーフェクトカタログ』ジーウォーク、2019ねん2がつ28にち、155 - 164ぺーじISBN 9784862978462 
  6. ^ 本学ほんがく (2007ねん10がつ12にち). “バーチャルコンソール10がつ16にち配信はいしん開始かいしタイトル公開こうかい” (日本語にほんご). iNSIDE. イード. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ SNKプレイモア、「メタルスラッグ7」を7がつ17にちに、「サムライスピリッツ ろくばん勝負しょうぶ」を7がつ24にち発売はつばい” (日本語にほんご). ねとらぼ. アイティメディア (2008ねん5がつ2にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  8. ^ Gpara.com (2008ねん5がつ2にち). “SNKプレイモア、WiiとPS2で『サムライスピリッツ ろくばん勝負しょうぶ』を7がつ発売はつばい決定けってい” (日本語にほんご). iNSIDE. イード. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  9. ^ 剣戟けんげきFTG『サムスピ』シリーズ6さくあそべるソフトがPS2とWiiに登場とうじょう” (日本語にほんご). 電撃でんげきオンライン. KADOKAWA (2008ねん5がつ2にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ まえてきすべてをる! PS4ダウンロードソフト『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ』12月8にち配信はいしん開始かいし” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2016ねん11月22にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  11. ^ 安田やすだ俊亮しゅんすけ (2016ねん11月22にち). “PS4「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ」、配信はいしん決定けってい” (日本語にほんご). GAME Watch. インプレス. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  12. ^ PS4「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ」の配信はいしんが12月8にち決定けってい” (日本語にほんご). 4Gamer.net. Aetas (2016ねん11月22にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  13. ^ “アケアカNEOGEO”シリーズに『ラストリゾート』や『ブレイジングスター』などが追加ついか GWは往年おうねんのNEOGEOタイトルで” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2017ねん5がつ2にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  14. ^ Xbox Oneばん「アケアカNEOGEO」に「ラストリゾート」「サムライスピリッツ」が追加ついか” (日本語にほんご). 4Gamer.net. Aetas (2017ねん5がつ2にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  15. ^ 今藤こんどうゆう (2017ねん7がつ18にち). “Nintendo Switchよう「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ」配信はいしん決定けってい” (日本語にほんご). GAME Watch. インプレス. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  16. ^ Nintendo Switch『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ』7がつ20日はつか配信はいしん Xbox One『アケアカNEOGEO 作戦さくせんめいラグナロク』も同日どうじつ配信はいしん” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2017ねん7がつ19にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  17. ^ ねんね太郎たろう (2017ねん7がつ19にち). “「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ」が7がつ20日はつかから配信はいしん開始かいし、「つよしり」のバッサリかん完全かんぜん再現さいげん” (日本語にほんご). iNSIDE. イード. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  18. ^ スイッチばん『サムライスピリッツ』などがアケアカNEOGEOシリーズとして7がつ20日はつか配信はいしん” (日本語にほんご). 電撃でんげきオンライン. KADOKAWA (2017ねん7がつ19にち). 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  19. ^ Gamer編集へんしゅう (2022ねん3がつ24にち). “iOS/Android「サムライスピリッツ アケアカNEOGEO」が配信はいしん個性こせいゆたかな12にん剣客けんかくたちがしのぎをけず格闘かくとうゲーム” (日本語にほんご). Gamer. ixll. 2022ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  20. ^ 株式会社かぶしきがいしゃQBQ へん 『なつかしスーパーファミコン パーフェクトガイド』 マガジンボックス(M.B.ムック)、2016ねんISBN 9784866400082 p20
  21. ^ 週刊しゅうかんファミコン通信つうしん no.302』株式会社かぶしきがいしゃアスキー、1994ねん9がつ30にち、21ぺーじ 
  22. ^ 電撃でんげきおう通巻つうかん31ごうメディアワークス、1995ねん3がつ1にち、151ぺーじ 
  23. ^ a b ミル☆吉村よしむら (2019ねん3がつ31にち). “しん『サムライスピリッツ』のしんキャラ“ダーリィ・ダガー”の参戦さんせん発表はっぴょうよこスクロールアクションだったはつ代作だいさく初期しょき企画きかくしょなども公開こうかい【PAX EAST】”. ファミ通ふぁみつう. エンターブレイン. 2019ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  24. ^ a b c d Samurai Shodown for SNES (1994)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  25. ^ a b c Samurai Shodown for Neo Geo (1993)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  26. ^ a b Samurai Shodown for Game Boy (1994)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  27. ^ a b c Samurai Shodown for Genesis (1994)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  28. ^ a b Samurai Shodown for 3DO (1994)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  29. ^ a b c Samurai Shodown for SEGA CD (1995)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  30. ^ a b c Samurai Shodown for Wii (2007)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  31. ^ a b 熱闘ねっとう サムライスピリッツ まとめ [ゲームボーイ]” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  32. ^ a b サムライスピリッツ まとめ [スーパーファミコン]” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  33. ^ a b サムライスピリッツ まとめ [メガドライブ]” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  34. ^ Samurai Shodown for Nintendo Switch (2017)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  35. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、509ぺーじASIN B00J16900U 
  36. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、218ぺーじASIN B00J16900U 
  37. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、841ぺーじASIN B00J16900U 
  38. ^ a b 「Chapter 07 1994ねん」『メガドライブ大全たいぜん企画きかく編集へんしゅうCONTINUE)』太田出版おおたしゅっぱん、2004ねん9がつ29にち、244ぺーじISBN 9784872338805 
  39. ^ a b 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、109ぺーじISBN 9784881994290 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]