(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長州征伐(チョウシュウセイバツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

長州ちょうしゅう征伐せいばつみ)チョウシュウセイバツ

デジタル大辞泉だいじせん長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ちょうしゅう‐せいばつ〔チヤウシウ‐〕【長州ちょうしゅう征伐せいばつ

幕末ばくまつ江戸えど幕府ばくふにわたり、長州ちょうしゅうはんめたたたかい。幕府ばくふはまぐり御門みかどはまぐりごもんへん理由りゆうに、元治もとはる元年がんねん(1864)長州ちょうしゅう出兵しゅっぺいしたが、外国がいこく連合れんごう艦隊かんたい下関しものせき来襲らいしゅう危機ききっていた長州ちょうしゅうはん恭順きょうじゅんしたのでたたかわずに撤兵てっぺい。のち、長州ちょうしゅうはん首脳しゅのうのこの処置しょち不満ふまんいた高杉たかすぎ晋作しんさくらの強硬きょうこう恭順きょうじゅん一掃いっそう幕府ばくふ対抗たいこうする姿勢しせいしめした。幕府ばくふ慶応けいおう2ねん(1866)長州ちょうしゅうさいせいおこなったが敗退はいたいし、撤兵てっぺい以後いご幕府ばくふ権威けんい急速きゅうそくうしなわれた。

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ちょうしゅう‐せいばつ チャウシウ‥長州ちょうしゅう征伐せいばつ

幕末ばくまつ江戸えど幕府ばくふ長州ちょうしゅうはんたいしておこなった制裁せいさい武力ぶりょく攻撃こうげきもと元年がんねんいちはちろくよん尊攘そんじょう打撃だげきあたえるため、禁門きんもんへんでの長州ちょうしゅうぐん皇居こうきょへの発砲はっぽう理由りゆう出兵しゅっぺい。これにたいし、四国しこく艦隊かんたい砲撃ほうげき事件じけん以後いご保守ほしゅ台頭たいとうしていた長州ちょうしゅうはんは、禁門きんもんへん主謀しゅぼうしゃ処刑しょけい恭順きょうじゅんあらわし、幕府ばくふぐんたたかわずに撤兵てっぺいした(だいいちせいちょう)。この処置しょち不満ふまんいた討幕とうばく高杉たかすぎ晉作しんさくらはうませき中心ちゅうしん挙兵きょへい兵隊へいたいほか民兵みんぺいしょたいにより保守ほしゅ一掃いっそうしてはん主導しゅどうけんにぎり、幕府ばくふ反抗はんこうした。幕府ばくふ慶応けいおうねんいちはちろくろく長州ちょうしゅうさいせいおこなったが、薩長さっちょう連合れんごうのため薩摩さつまはん出兵しゅっぺい拒否きょひし、洋式ようしき兵器へいきそなえた長州ちょうしゅうぐん相手あいて苦戦くせん将軍しょうぐん徳川とくがわ家茂いえもち死後しごまもなく、小倉おぐら落城らくじょう撤兵てっぺいだいせいちょう)。以後いご幕府ばくふ権威けんい急速きゅうそくうしなわれた。長州ちょうしゅう征討せいとうまくちょう戦争せんそう長州ちょうしゅう戦争せんそうともいう。

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

長州ちょうしゅう征伐せいばつ (ちょうしゅうせいばつ)

幕末ばくまつ江戸えど幕府ばくふ長州ちょうしゅうはん攻撃こうげきのためにこした戦争せんそうで,だい1未発みはつだい2倒幕とうばく運動うんどう拠点きょてん長州ちょうしゅうとの全面ぜんめんてき軍事ぐんじ対決たいけつとなった。だい1せいちょうだい2せいちょうともいい,このだい2せいちょうせん長州ちょうしゅうがわではよんさかい戦争せんそうぶ。

1864ねんもと1)7がつ18にち禁門きんもんへんはまぐり御門みかどへんともいう)による長州ちょうしゅうぐん皇居こうきょないへの発砲はっぽうは,7がつ23にち長州ちょうしゅう追討ついとう朝命ちょうめいとなり,翌日よくじつ幕府ばくふ中国ちゅうごく四国しこく九州きゅうしゅうの21はん出兵しゅっぺいめいじ,また,そのしょはんには京畿けいき守備しゅびめいじた。そして,幕府ばくふせいちょう総督そうとく徳川とくがわ慶勝よしかつ前尾まえおしゅう藩主はんしゅ)の指揮しきのもとにしょ大名だいみょう部署ぶしょめ,せいちょうぐんすすめようとした。しかし,その足並あしなみはかならしもそろわなかった。一方いっぽう長州ちょうしゅうはんないでは幕府ばくふへの恭順きょうじゅんとなえる保守ほしゅ台頭たいとうし,また,4こく連合れんごう艦隊かんたいによる下関しものせき砲撃ほうげきなどがなされ,この内憂ないゆう外患がいかんのなかではんない事情じじょう複雑ふくざつ様相ようそうていしていた。この情況じょうきょうをみてせいちょうぐん参謀さんぼう薩摩さつま藩士はんし西郷さいごう隆盛たかもりは,長州ちょうしゅう死地しちむことをけ,長州ちょうしゅうはんほんささえはん離間りかんさくはんない分裂ぶんれつをすすめることによって,くださずして制圧せいあつすることを主張しゅちょうした。西郷さいごういちめんでは尊攘そんじょう拠点きょてん長州ちょうしゅうをたたき,他面ためんでは幕府ばくふ権威けんい回復かいふくさまたげようと意図いとしていたのである。たいする長州ちょうしゅうはんない保守ほしゅは,支族しぞく吉川よしかわ(きつかわ)けいみき周旋しゅうせんで,福原ふくはら越後えちご益田ますだみぎ衛門えもんかい国司こくし(くにし)信濃しなのの3家老がろうと4参謀さんぼう宍戸ししどひだりかい佐久間さくまたすく兵衛ひょうえ竹内たけうち正兵衛しょうべえ中村なかむら九郎くろう)をって幕府ばくふ恭順きょうじゅんあらわした。そこで,幕府ばくふぐんたたかわずして12月27にち撤兵てっぺいれいくだした。

長州ちょうしゅうはんざい長州ちょうしゅう三条さんじょう実美みみら5きょう幕府ばくふがわわたすことはせいちょうぐん撤兵てっぺいいち要件ようけんであったが,それは実行じっこうされなかった。くわえるに長州ちょうしゅうはんないでは,1864ねんもと1)まつからよく65ねん慶応けいおう1)はじめにかけて高杉たかすぎ晋作しんさくらがうませき下関しものせき)に決起けっきし,はん主導しゅどうけんうばい,兵隊へいたい以下いかしょたい軍事ぐんじりょく背景はいけいはんろん幕府ばくふとの軍事ぐんじ対決たいけつ方向ほうこうさだめた(1865ねん3がつ)。これをみた幕府ばくふは,長州ちょうしゅうはん容易よういならざるくわだてをし,外国がいこく商人しょうにんとの取引とりひきをしているなどの理由りゆう長州ちょうしゅうさいせい上奏じょうそうし,65ねん9がつ勅許ちょっきょた。しかし,朝廷ちょうていおよびしょはんにはさいせい反対はんたい空気くうきつよく,とくに薩摩さつまはん出兵しゅっぺい拒否きょひした。ときあたかもイギリス,アメリカ,フランス,オランダの4こくは,連合れんごう艦隊かんたい兵庫ひょうごおき来航らいこうさせ,兵庫ひょうごさき開港かいこう条約じょうやく勅許ちょっきょ要求ようきゅうした(10がつ条約じょうやく勅許ちょっきょ兵庫ひょうごさき開港かいこう許可きょか)。66ねん6がつ幕府ばくふぐん長州ちょうしゅうぐんとの戦闘せんとう開始かいしされた。長州ちょうしゅうはんは,このときすでに薩長さっちょう同盟どうめいむすんでいた(1866ねん1がつ)。また,はんないでは高杉たかすぎ木戸きど孝允たかよしらによってきょはん軍事ぐんじ体制たいせいかためられ,しょたいのうしょうへい活用かつようし,密輸入みつゆにゅうした近代きんだい兵器へいきによって幕府ばくふぐん対処たいしょしようとしていた。げいしゅうこうでの戦闘せんとう一進一退いっしんいったいであったが,いししゅうこう小倉こくらこう方面ほうめんでは長州ちょうしゅうぐん幕府ばくふぐん圧倒あっとうした。しかも,幕府ばくふぐんはその背後はいご大坂おおさか江戸えどちこわし百姓ひゃくしょう一揆いっきおびやかされていた。物価ぶっか騰貴とうき民衆みんしゅう負担ふたん増大ぞうだい開港かいこう以来いらい傾向けいこうであったが,だい2せいちょうせんはそれに拍車はくしゃをかけ,社会しゃかいてき矛盾むじゅんをさらに激化げきかさせたのである。幕府ばくふ敗北はいぼく決定けっていづけられた。そこで幕府ばくふは,だい14だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家茂いえもちだい坂城さかきでの病没びょうぼつとして,66ねん8がつ休戦きゅうせん朝議ちょうぎて,9月2にち長州ちょうしゅうはん休戦きゅうせん協定きょうていむすんだ。同年どうねん12がつ孝明天皇こうめいてんのう急死きゅうし機会きかいかいへい沙汰さたしょて,天下てんか布告ふこくした。このだい2せいちょう失敗しっぱい幕府ばくふ権威けんい失墜しっつい決定的けっていてき要因よういんとなり,以後いご幕府ばくふ支配しはい崩壊ほうかい時間じかん問題もんだいとなった。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

長州ちょうしゅう征伐せいばつ
ちょうしゅうせいばつ

1864ねんもと1)、1865~66ねん慶応けいおう1~2)にかけておこなわれた幕府ばくふによるせいちょう出兵しゅっぺい長州ちょうしゅうはんではだいせいちょうよんさかい(しきょう)戦争せんそうとよぶ。

吉本よしもと一雄かずお

だいいち

1864ねん7がつはまぐり御門みかど(はまぐりごもん)のへん禁門きんもんへん)によって長州ちょうしゅうはん追討ついとう名目めいもく幕府ばくふは、尊攘そんじょう(そんじょう)打撃だげきあたえる意図いともあって、せいちょう表明ひょうめいしゅつぐんした。せいちょう総督そうとくには尾張おわり(おわり)藩主はんしゅ徳川とくがわ慶勝よしかつ(とくがわよしかつ)、副将ふくしょう越前えちぜん(えちぜん)藩主はんしゅ松平まつだいら茂昭しげあき(まつだいらもちあき)があたり、西郷さいごう隆盛たかもり(さいごうたかもり)が参謀さんぼうとして、長州ちょうしゅうはん謝罪しゃざい降伏ごうぶくせしめるべく画策かくさくした。

 長州ちょうしゅうはんでは、禁門きんもんへん敗退はいたいし、またよんこく連合れんごう艦隊かんたい下関しものせき(しものせき)砲撃ほうげきにもやぶれたことから、尊攘そんじょうにかわって保守ほしゅ俗論ぞくろん政権せいけんにぎり、幕府ばくふ恭順きょうじゅんしめした。そのしょう(あかし)として、まず禁門きんもんへん責任せきにんしゃとして福原ふくはらえつ(えちご)、益田ますだみぎ衛門えもんかい(ますだうえもんのすけ)、国司こくし信濃しなの(くにししなの)の3家老がろうと4参謀さんぼう処刑しょけい藩主はんしゅ毛利もうりたかしおや(もうりたかちか)父子ふし謝罪しゃざい山口やまぐちじょうやぶ却、はちがつじゅうはちにち政変せいへん(1863)長州ちょうしゅうはんせていた三条さんじょう実美みみ(さんじょうさねとみ)以下いか5きょう(きょう)のわたしなどの要求ようきゅうおうじた。これによって幕府ばくふは、ぐん目的もくてきたっしたとして、同年どうねん12がつ撤兵てっぺいれいはっした。

吉本よしもと一雄かずお

だい

よく1865ねん慶応けいおう1)になると、長州ちょうしゅうはんでは保守ほしゅ俗論ぞくろんたいして、高杉たかすぎ晋作しんさく(たかすぎしんさく)が下関しものせき挙兵きょへいし、しょたいちから美祢みね(みね)ぐん大田おおた絵堂えどう内訌ないこう(ないこう)せんたたかい、俗論ぞくろんにかわって正義せいぎ政権せいけんにぎり、はんろん武備ぶび恭順きょうじゅんへと転換てんかんした。この方針ほうしんしたがって、大村おおむら益次郎えきじろう(おおむらますじろう)を登用とうようして軍制ぐんせい改革かいかく実行じっこうし、特別とくべつ資金しきんであった撫育ぶいくかた(ぶいくかた)の貯蓄ちょちくきん放出ほうしゅつして銃器じゅうき艦船かんせん購入こうにゅうし、装備そうび洋式ようしきはかり、幕府ばくふさいせいそなえた。

 一方いっぽう幕府ばくふは、こうした長州ちょうしゅうはん態度たいど詰問きつもんして、将軍家しょうぐんけしげる(いえもち)みずか江戸城えどじょうはっして上洛じょうらく(じょうらく)のにつき、1866ねん5がつには10まんせきそぎふうほかを内容ないようとする長州ちょうしゅうはん処分しょぶんしたが、長州ちょうしゅうはんおうぜず、6月7にち大島おおしまこうでの戦闘せんとう手始てはじめに、6月14にちにはげいしゅうこう、16にちにはいししゅうこう、17にちには小倉こくらこう(こくらぐち)と、いわゆるよんさかい幕府ばくふぐん長州ちょうしゅうぐん戦闘せんとう開始かいしされた。結果けっか幕府ばくふぐん敗走はいそうわり、7がつ家茂いえもちだい坂城さかき死去しきょしたことを契機けいき撤兵てっぺいした。以降いこう幕府ばくふはその権威けんい失墜しっつい大政奉還たいせいほうかんへとかった。

吉本よしもと一雄かずお

小林こばやししげるちょ長州ちょうしゅうはん明治維新めいじいしん研究けんきゅう』(1968・未来社みらいしゃ)』田中たなかあきらちょ明治維新めいじいしん政治せいじ研究けんきゅう』(1963・青木あおき書店しょてん)』山口やまぐちけん地方ちほう学会がっかいへんかん日本にっぽん夜明よあけ――山口やまぐちけん明治維新めいじいしん』(1967)』

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

長州ちょうしゅう征伐せいばつ【ちょうしゅうせいばつ】

1864ねんおよび1866ねん江戸えど幕府ばくふ長州ちょうしゅうはんたいしてった2征討せいとうまくちょう(ばくちょう)戦争せんそうともいう。だいは,禁門きんもんへん朝敵ちょうてきとなった長州ちょうしゅうはんばっするため出兵しゅっぺい四国しこく連合れんごう艦隊かんたい下関しものせき砲撃ほうげき事件じけんうませき戦争せんそう)で打撃だげきけていた長州ちょうしゅうはん恭順きょうじゅんはんけんにぎり,幕府ばくふ謝罪しゃざいしたため撤兵てっぺい。しかし,決起けっきした高杉たかすぎ晋作しんさく急進きゅうしん兵隊へいたい以下いかしょたい軍事ぐんじりょく背景はいけいはんちょう奪取だっしゅ強硬きょうこう態度たいどをとったため,幕府ばくふは1865ねんだいせいちょう布告ふこく翌年よくねんがつから戦闘せんとうはいったがすでに薩長さっちょう(さっちょう)同盟どうめいむすばれており,幕府ばくふぐん各所かくしょ敗退はいたい9月くがつ14だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家茂いえもち(いえもち)の機会きかい撤兵てっぺい征討せいとう失敗しっぱい幕府ばくふ権威けんい完全かんぜん失墜しっつい
関連かんれん項目こうもく王政おうせい復古ふっこ日本にっぽん大村おおむら益次郎えきじろう用金ようきん西郷さいごう隆盛たかもり坂本さかもと竜馬りょうま中山なかやま忠光ただみつはぎはん浜田はまだはん

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん長州ちょうしゅう征伐せいばつ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

長州ちょうしゅう征伐せいばつ
ちょうしゅうせいばつ

江戸えど時代じだい末期まっき倒幕とうばく勢力せいりょく拠点きょてんであった長州ちょうしゅう江戸えど幕府ばくふ攻撃こうげきしたたたかい。せいちょうやくまくちょう戦争せんそうともいう。もと1 (1864) とし慶応けいおう2 (1866) ねんの2かいにわたった。だい1せいちょう禁門きんもんへんやぶれた長州ちょうしゅうはんたいする追討ついとうであり,尾張おわり藩主はんしゅ徳川とくがわ慶勝よしかつ征討せいとう総督そうとくとした。長州ちょうしゅうはん列国れっこく艦隊かんたい攻撃こうげき打撃だげきけており,恭順きょうじゅんはんろん支配しはいしてもと1ねん 12月に降伏ごうぶく藩主はんしゅ父子ふし服罪ふくざいした。だい2せいちょう慶応けいおう1 (1865) 年長ねんちょうしゅうはんろん高杉たかすぎ晋作しんさくらの倒幕とうばくによってふたた掌握しょうあくされ,幕府ばくふとの和平わへい交渉こうしょうられたので,江戸えど幕府ばくふだい 14だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家茂いえもちみずから征討せいとう指揮しきをとって,慶応けいおう2ねん6がつから開戦かいせんとなった。しょはん開戦かいせん消極しょうきょくてきで,他方たほう薩摩さつまはん後援こうえん長州ちょうしゅうはん士気しきたかく,幕府ばくふぐん敗戦はいせんかさね,8がつ将軍しょうぐん死去しきょ理由りゆうせいちょう中止ちゅうし幕府ばくふ権威けんい失墜しっついした。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち長州ちょうしゅう征伐せいばつ言及げんきゅう

大村おおむら益次郎えきじろう】より

…65ねん(慶応けいおう1)以後いごは,長州ちょうしゅうはん実権じっけんにぎった討幕とうばく指導しどうしゃ木戸きど孝允たかよし前原まえはら一誠いっせいらに重用じゅうようされ,西洋せいようりゅうそうじょうじゅう中心ちゅうしんとする近代きんだいてき軍備ぐんび徹底てっていさせる慶応けいおう軍制ぐんせい改革かいかく中心ちゅうしんてき役割やくわりたし,このころからのうまちへい組織そしき積極せっきょくてきした。だい2長州ちょうしゅう征伐せいばつさいし,軍政ぐんせいようかけとして軍略ぐんりゃくめん担当たんとうし,いししゅうこう軍事ぐんじ参謀さんぼうとしてまくぐん敗走はいそうさせ,ぜんぐん作戦さくせんについても,大局たいきょくかん現実げんじつせいひいでた戦略せんりゃく提案ていあんし,軍政ぐんせい不動ふどう地位ちいた。戊辰戦争ぼしんせんそうには,しん政府せいふ軍務ぐんむかん江戸えど判事はんじ鎮台ちんだい府民ふみんせい会計かいけいかけにんじられ,戦争せんそう終了しゅうりょうは,軍務ぐんむかんふく知事ちじ,69ねん(明治めいじ2)兵部ひょうぶ大輔だいすけとなり,しん政府せいふ軍政ぐんせい担当たんとう。…

徳川とくがわ慶勝よしかつ】より

…62ねん(文久ぶんきゅう2)つみゆるされ,16だい藩主はんしゅ義宜よしのり(よしのり)の後見こうけんとして藩政はんせい実権じっけん掌中しょうちゅうにするとともに,公武こうぶ合体がったい運動うんどうにもおもきをなした。64ねん(もと1)の長州ちょうしゅう征伐せいばつにはせいちょう総督そうとくとして広島ひろしまおもむ寛大かんだい処置しょちをとったが,つづくさいせいには出兵しゅっぺい拒否きょひして幕府ばくふ不信ふしん表明ひょうめいした。67ねん(慶応けいおう3)しん政府せいふ議定ぎていしょく。…

浜田はまだはん】より

松井まつい時代じだい藩主はんしゅかんじょうかんつとむ好学こうがくもあり国学こくがく興隆こうりゅうし,鈴屋すずや門人もんじんろく庶19めいつらね,小篠こしののような碩学せきがくた。1864ねん(もと1),66ねん(慶応けいおう2)の長州ちょうしゅう征伐せいばつにあたっては浜田はまだはんだい一線いっせんとなり,益田ますだたたかったが敗退はいたいし,66ねん7がつ18にち浜田はまだじょう炎上えんじょう落城らくじょうした。藩主はんしゅ松平まつだいらたけさとし海路かいろ出雲いずも松江まつえはんたよったが,のち飛地とびち美作みさくこく鶴田つるた(たづた)へうつった。…

※「長州ちょうしゅう征伐せいばつ」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

自動車じどうしゃぜい軽自動車けいじどうしゃぜい

自動車じどうしゃぜい自動車じどうしゃ軽自動車けいじどうしゃぜい対象たいしょうとなる軽自動車けいじどうしゃとうおよび固定こてい資産しさんぜい対象たいしょうとなる大型おおがた特殊とくしゅ自動車じどうしゃのぞく)の所有しょゆうしゃたい都道府県とどうふけんするぜいであり、軽自動車けいじどうしゃぜい軽自動車けいじどうしゃとう原動機げんどうきづけ自転車じてんしゃ軽自動車けいじどうしゃ小型こがた特殊とくしゅ...

自動車じどうしゃぜい軽自動車けいじどうしゃぜい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android