(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マルタ語 - Wikipedia

マルタ

アフロ・アジア語族ごぞくセムぞくする口語こうごアラビア起源きげんとし、ヨーロッパおよびきたアメリカではなされる言語げんご

マルタ(マルタ:Malti, Lingwa Maltija)は、アラビア口語こうごアーンミーヤ)のひとつである。マルタ共和きょうわこく公用こうようであり、EU公式こうしき言語げんごひとつである。ロマンスけい語彙ごい借用しゃくようおおいことから(ただし、これはマグリブ口語こうご全体ぜんたいにいえることである)別言べつげんとする学者がくしゃもいる。ヨーロッパはなされる唯一ゆいいつセムである。

マルタ
Malti
はなされるくに マルタの旗 マルタ
カナダの旗 カナダ
オーストラリアの旗 オーストラリア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
イギリスの旗 イギリス
地域ちいき ヨーロッパおよ北米ほくべい
話者わしゃすう 60まんにん
言語げんご系統けいとう
アフロ・アジア語族ごぞく
表記ひょうき体系たいけい ラテン文字もじ
公的こうてき地位ちい
公用こうよう マルタの旗 マルタ
欧州連合の旗 欧州おうしゅう連合れんごう
統制とうせい機関きかん Il-Kunsill Nazzjonali ta' l-Ilsien Malti (since April 2005)
言語げんごコード
ISO 639-1 mt
ISO 639-2 mlt
ISO 639-3 mlt
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

マルタは870ねんから220年間ねんかんファーティマあさ支配しはいした。そのあいだ言語げんごのアラビアすすんだとされる。

ヨーロッパけん唯一ゆいいつアフロ・アジア語族ごぞく - セム言語げんごである。アラビア口語こうごアーンミーヤ)のなかでは、マグリブ方言ほうげんもっとちかい。

シチリアイタリアなど、ロマンスけい語彙ごいおおふくみ、セムけい言語げんご唯一ゆいいつラテン文字もじによる正書法せいしょほうつ。

それまで公用こうようであったイタリアわり、1936ねん英語えいごならんでマルタの公用こうよう採用さいようされた。今日きょうでは、やく60まんにん話者わしゃがいる。オーストラリアアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカナダ移民いみんした人々ひとびとあいだでも使つかわれている。

現存げんそんするもっとふる使用しようれいは、15世紀せいきにPietro Caxaroによりかれた、「Il Cantilena」である。なに世紀せいきものあいだ、マルタはな言葉ことばであり、記述きじゅつするときには、アラビア、のちにイタリア使用しようされた。

文字もじ発音はつおん

編集へんしゅう
文字もじ A B Ċ D E F Ġ G H Ħ I IE J K
おと /a/ /b/ /ʧ/ /d/ /ɛ/ /f/ /ʤ/ /g/ [発音はつおん 1] [発音はつおん 2] /ħ/ /i/ /iɛ, iː/ /j/ /k/
文字もじ L M N O P Q R S T U V W X Ż Z
おと /l/ /m/ /n/ /o/ /p/ /ʔ/ /r/ /s/ /t/ /u/ /v/ /w/ /ʃ, ʒ/ /z/ /ʦ, ʣ/

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ GĦは結合けつごうした母音ぼいんちょう母音ぼいんする。もとは咽頭いんとうおんであった。ただし、直後ちょくごにHが場合ばあいには、/h:/となる。語尾ごびでは/h/おとつ。れい:qtigħ/ʔtiːh/
  2. ^ HはĦ・GĦにつづ場合ばあい語尾ごびでは/h/、それ以外いがいではおとあたいなし。
  • /ʃ/は'x'で表記ひょうきされる。ambaxxata/ambaʃːaːta/は「大使館たいしかん」であり、xena/ʃeːna/は「場面ばめん (scene)」である(イタリアではambasciata, scena)。

文法ぶんぽう

編集へんしゅう

ロマンス影響えいきょうけてはいるが、マルタ文法ぶんぽう依然いぜんとしてアラビアそのものである。形容詞けいようし名詞めいしうしろから修飾しゅうしょくし、本来ほんらい副詞ふくしすくなく、語順ごじゅんはかなり自由じゆうである。アラビアヘブライ同様どうよう名詞めいし定冠詞ていかんしをとる場合ばあい、それを修飾しゅうしょくするセム起源きげん形容詞けいようし定冠詞ていかんしをとる。れい:L-Art l-Imqaddsa(=〈定冠詞ていかんし〉-土地とち定冠詞ていかんし〉-せいなる)。ちなみに、アラビアでは'al-'arḍ 'al-muqaddasa、ヘブライではha'arets hakkedoša。ただし、形容詞けいようし定冠詞ていかんしをとらないこともある。ロマンス起源きげん形容詞けいようし定冠詞ていかんしをとらない。

名詞めいしかずには部分ぶぶんてきそうすう残存ざんそんしている。

動詞どうしはアラビアの「さん語根ごこんのパターン」を保持ほじしている。つまり、子音しいんみっつからなる語根ごこん貫通かんつう接辞せつじくわえることで動詞どうし文法ぶんぽうてき意味いみ付与ふよするのである。たとえば、「く」をあらわみっつの子音しいんKTBにせっちゅう-i, 接尾せつび-naをくわえてktibna(わたしたちはいた)をつくる(ちなみにアラビアではkatabna, ヘブライではkatavnu)。時制じせい過去かこ過去かこふたつである。

ロマンス起源きげん動詞どうしにはアラビアてき動詞どうし派生はせいほう適用てきようされないが、動詞どうし活用かつようは、アラビア活用かつようほうをそのまま使つかい、接頭せっとう接尾せつびがつく。たとえば、iddeċidejna(わたしたちはめた)はロマンス動詞どうし(i)ddeċidaにアラビア語尾ごび-ejna(一人称いちにんしょう複数ふくすう完了かんりょう)がついたものである。チュニジア方言ほうげんなどいくつかの方言ほうげんでこのような動詞どうし活用かつようられるとはいえ、アラビアではこのような動詞どうし活用かつようおこなわないのが基本きほんである。

マルタ文法ぶんぽうにはアラビアてきなものとロマンスてきなものが共存きょうぞんしており、語彙ごい起源きげん慣習かんしゅうしたがって使つかけられる。英語えいごからの借用しゃくようられるアングロサクソンてき要素ようそ最近さいきん現象げんしょうである。

ロマンスてき文法ぶんぽうがいして周辺しゅうへんてきである。ロマンス起源きげん名詞めいしは-iか-ijietをくわえることで複数ふくすうになる。たとえば、lingwa(言語げんご)はlingwiと複数ふくすうされる。アラビア語彙ごい複数ふくすうはもうすこ複雑ふくざつである。語尾ごび複数ふくすうは-at/-iet/-ijiet(アラビアの-at, ヘブライの-ot)、-(i)n(アラビアの-iin, ヘブライの-im)、-an/-ien(アラビアの-aan)をつけることでおこなわれ、かたりない複数ふくすうはktieb(ほん)/kotba; raġel(おとこ)/(i)rġielのように母音ぼいん変化へんかによってあらわされる。これらはアラビアのほか、セムけいでは一般いっぱんてき屈折くっせつである(ヘブライではsefer(ほん)/ sfarim)

マルタ語彙ごいはアラビア語彙ごい基礎きそとし、(イタリアトスカーナ方言ほうげんよりむしろ)シチリアから膨大ぼうだい借用しゃくようをとりいれたハイブリッドである。このてんにおいてフランス語ふらんすご影響えいきょうつよけたゲルマンである英語えいご、アラビア影響えいきょうつよけたインド・イランペルシアている。なお、ロマンス基調きちょうとしつつアラビア語彙ごいれたスペインとはかがみぞうてき関係かんけいであるともえる。

語彙ごいの60%はアラビア語彙ごいであり、のこりはロマンスであると概算がいさんされる。Zammit (2000) によるとコーラン・アラビアからサンプルをとった1820語根ごこんのうち40%がマルタ見出みいだすことができるとのことである。これはアラビアモロッコ方言ほうげん (58%) やシリア方言ほうげん英語えいごばん (72%) にくらべてすくない。一般いっぱん基本きほんてき概念がいねんあらわ語彙ごいはアラビアであり、あたらしい概念がいねんもの政府せいふ法律ほうりつ教育きょういく芸術げいじゅつ文学ぶんがくかんする「高尚こうしょう」な語彙ごいはシチリアから借用しゃくようされている。よって、raġel(おとこ)、mara(おんな)、tifel(子供こども)、dar(いえ)、xemx(太陽たいよう)、sajf(なつ)といった語彙ごいすべてアラビア起源きげんであり、skola(学校がっこう)、gvern(政府せいふ)、repubblika(共和きょうわこく)、re(おう)、natura(自然しぜん)、pulizija(警察けいさつ)、ċentru(中心ちゅうしん)、 teatru(劇場げきじょう映画えいがかん)、differenza(差異さい)などはシチリアからの借用しゃくようである。よって、ロマンス話者わしゃマルタばんウィキペディアのメインページ新聞しんぶん記事きじ見出みだしを理解りかいすることはできるが、「そのおとこいえにいる」のような基本きほんてきぶんでさえ理解りかいできない。これは、外国がいこくのできない英語えいご話者わしゃがフォーマルな、あるいは学術がくじゅつてきフランス語ふらんすご意味いみ推測すいそくすることができるのに、簡単かんたん文章ぶんしょうはむしろ理解りかいできないというのにている。

れいとして人権じんけん宣言せんげん最初さいしょ部分ぶぶんげる。

Il-bnedmin kollha jitwieldu ħielsa u ugwali fid-dinjità u d-drittijiet. Huma mogħnija bir-raġuni u bil-kuxjenza u għandhom iġibu ruħhom ma' xulxin bi spirtu ta' aħwa.

ロマンスけい語彙ごいはイタリアトスカーナ方言ほうげんではなくシチリア発音はつおん反映はんえいしている。よって、イタリア語末ごまつのoはuに、語末ごまつのeはiとなっている。たとえばイタリアの Cristo(キリスト), arte(芸術げいじゅつ)は、マルタではそれぞれ Kristu(シチリアではCristu), arti(シチリアでもarti)である。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Aquilina, Joseph (1995). “Maltese: A Complete Course for Beginners (Teach Yourself) ”, NTC Publishing Group, ISBN 0844236977.
  • Aquilina, Joseph (1987). “Maltese-English Dictionary: A-L Vol 1”, Midsea Books Ltd, ISBN 999099336X.
  • Aquilina, Joseph (1989). “Maltese-English Dictionary: M-Z Vol 2”, Midsea Books Ltd, ISBN 9990993319.
  • Zammit, Martin (2000). “Arabic and Maltese Cognate Roots”, Manwel Mifsud Proceedings of the Third International Conference of Aida, 241-245. ISBN 9993200441.

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう


外部がいぶリンク

編集へんしゅう