(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ランチア - Wikipedia

ランチア

イタリアの自動車じどうしゃメーカー

ランチア[1]Lancia Automobiles S.p.A. )は、イタリアトリノ本拠地ほんきょちとする自動車じどうしゃメーカーである。1906ねん設立せつりつされ、1969ねん以降いこうフィアットグループの傘下さんか、2021ねんよりステランティス N.V. 傘下さんかにある。

ランチア
Lancia Automobiles S.p.A.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち イタリアの旗 イタリア
トリノ
設立せつりつ 1906ねん- トリノ
業種ぎょうしゅ 輸送ゆそうよう機器きき
事業じぎょう内容ないよう 自動車じどうしゃ製造せいぞう販売はんばい
外部がいぶリンク ランチア公式こうしきサイト
テンプレートを表示ひょうじ
ランチアのもっと有名ゆうめいくるま ストラトス(1976)

イタリアでは巨大きょだいコングロマリットであるフィアット大衆たいしゅうしゃから大型おおがたしゃまでをそろえ、自動車じどうしゃ市場いちば占有せんゆうしていた(現在げんざいではどう国内こくない事実じじつじょうすべての自動車じどうしゃメーカーを系列けいれつおさめている)ため、他社たしゃはフィアットしゃ競合きょうごうしないスポーツカー高級こうきゅうしゃなどのニッチ市場いちば活路かつろもとめた。そのなかでも代表だいひょうてき高性能こうせいのうしゃこう品質ひんしつしゃメーカーとしてられているのがランチアであり、モノコックボディ独立どくりつしきサスペンションVがたエンジン、5そくトランスミッション風洞ふうどう実験じっけんもとづくボディーデザインなどを量産りょうさんしゃにおいて世界せかい最初さいしょ採用さいようしたメーカーである。

また、ランチアの最上級さいじょうきゅうしゃはイタリアにおいて、ムッソリーニ体制たいせい時代じだいから現在げんざいまで元首げんしゅ公用こうようしゃとして使つかわれてきた歴史れきしがあり、伝統でんとうとなっている。

ヴィンチェンツォ・ランチア時代じだい

編集へんしゅう
 
ラムダ(1922ねん

設立せつりつしゃは、ヴィンチェンツォ・ランチア(Vincenzo Lancia1881ねん - 1937ねん)である。

モータースポーツきのヴィンチェンツォは、裕福ゆうふく缶詰かんづめスープ会社かいしゃ家系かけいまれたので、わかころからくるませっすることができた。一時いちじはフィアットの契約けいやくドライバーとして活躍かつやくし、レーシングドライバーとしての才能さいのうせその研究けんきゅう開発かいはつ部門ぶもん要職ようしょくいたが、それにきたらず「自由じゆうかんがえ、自由じゆうつくるために」、1906ねんみずか自動車じどうしゃメーカーを設立せつりつしてオーナーけん技術ぎじゅつ統括とうかつ責任せきにんしゃとなり、ギリシア文字もじのアルファ、ベータ以下いかはじまる名称めいしょうのモデルを生産せいさんした。

ランチアの世界せかい各国かっこくられるようになったのは、1922ねん登場とうじょうの、モノコック構造こうぞうのボディに前輪ぜんりん独立どくりつ懸架けんかわせ、先進せんしんてきオーバーヘッドカムシャフトのエンジンを搭載とうさいしたラムダ(ギリシア文字もじのL)によってであった。そのきゅうローマ街道かいどうちなんで命名めいめいされたアストゥーラ、アルデナ以下いか各種かくしゅのモデルを開発かいはつ生産せいさんし、上質じょうしつなハイスピード・ツアラーのメーカーとなることを志向しこうした。

ヴィンチェンツォの遺作いさくとなったのは、1937ねんにデビューし、世界せかいはじめて風洞ふうどう実験じっけんによってデザインされたとわれる流線型りゅうせんけいボディ、SOHCせまかくV4エンジン・よんりん独立どくりつサスペンションをつ、アプリリアであった。アプリリアは抜群ばつぐんのロードホールディングとすぐれた加速かそくせいで「ラムダ」以来いらい傑作けっさくしゃとされ、当時とうじアルペンラリーモンテカルロ・ラリー活躍かつやくだい世界せかい大戦たいせん1948ねんまで生産せいさんされた。

ジャンニ・ランチア時代じだい

編集へんしゅう
 
アウレリア・ベルリーナ(1950ねん

ヴィンチェンツォ死後しご子息しそくのジャンニ・ランチアが会社かいしゃ継承けいしょう。ジャンニは戦後せんご、アプリリアの後継こうけいしゃ開発かいはつのためだい世界せかい大戦たいせんまえにはアルファロメオかくGPマシーン設計せっけいしたヴィットリオ・ヤーノ招聘しょうへい世界せかいはつVがた6気筒きとうエンジン、デフとギアボックスが一体化いったいかしたトランスアクスルつ「アウレリア」が1951ねん誕生たんじょうした。「アウレリア」のクーペはGTと命名めいめいされ、グラントゥーリズモのパイオニアとなった。

また、元々もともとレーシングドライバーであったにもかかわらずモータースポーツに進出しんしゅつしなかったヴィンチェンツォ時代じだいとは対照たいしょうてきに、ジャンニ時代じだいのランチアは、「アウレリアGT」やそれをベースとした「D20スポーツカー」をミッレミリアタルガ・フローリオル・マン24あいだなどに出場しゅつじょうさせた。さらに1954ねんには別項べっこうにあるとおF1にも進出しんしゅつした。

ヴィンチェンツォ・ジャンニ親子おやこ経営けいえいしていた1950年代ねんだいまでのランチアは、採算さいさん度外視どがいしした技術ぎじゅつ偏重へんちょうがた経営けいえいであったとされる。しかし、やがてそれは経営けいえい悪化あっかまねくことになり、1955ねんにランチアは倒産とうさん創業そうぎょうしゃ一族いちぞく経営けいえいからき、ヤーノも退社たいしゃした。

カルロ・ペゼンティの時代じだい

編集へんしゅう
 
フラミニア・ベルリーナ(1957ねん

あらたにランチアの経営けいえいけん取得しゅとくしたのは、建設けんせつやセメントぎょう成功せいこうしていたカルロ・ペゼンティであった。ペゼンティはランチアの伝統でんとう継承けいしょうし、ヤーノにわり主任しゅにん設計せっけいしゃとしてアントニオ・フェッシアを招聘しょうへい1960年代ねんだいにかけての「フラミニア」、「フラヴィア」、「フルヴィア」の設計せっけいゆだねた。

フラヴィア、フルヴィアは前輪ぜんりん駆動くどう採用さいようするなど各車かくしゃとも先進せんしんてき技術ぎじゅつたか工作こうさく水準すいじゅん、そしてとくにスポーツモデルのうつくしいデザインが評判ひょうばんた。しかしこれらの車種しゃしゅ採算さいさんせいひく収益しゅうえき改善かいぜんしないことを経営けいえいふたた悪化あっか1969ねんにはフィアットに売却ばいきゃくされることとなった。

フィアット・グループ傘下さんか

編集へんしゅう
 
ベータ・クーペ
 
デルタ

1969ねんにフィアット傘下さんかおさまったのち1972ねんにはフィアットせいエンジンをつ「ベータ」が登場とうじょう1977ねんに「フルヴィア」が生産せいさん中止ちゅうしされて以後いごはそれまでつちかってきたブランドイメージをかし、フィアットにおける高級こうきゅうしゃ部門ぶもんという位置いちづけでのモデルを生産せいさんしていた。

1979ねん発表はっぴょうされた「デルタ」は、1980ねんに「ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー」を獲得かくとく安定あんていした販売はんばい台数だいすう維持いじし、1990年代ねんだいまで長寿ちょうじゅほこった。

1984ねんにデビューした「テーマ」にフェラーリのエンジンを搭載とうさいした「8.32」が発売はつばいされた。

フィアット傘下さんかにあったアウトビアンキ・A112後継こうけいモデルとして、1985ねんから「ランチア」ブランドで「イプシロン」を販売はんばいした。1980年代ねんだいから1990年代ねんだいにかけて好調こうちょう販売はんばい台数だいすう維持いじした。

ストラトス」、「ラリー037」、「デルタ・インテグラーレ」など、WRCつためにホモロゲーションモデルを生産せいさんした。 フルビアなどでた、ランチアのモータースポーツと直接ちょくせつむすびついたブランドイメージを、フィアット傘下さんかでもいだ。そのイメージはアルファロメオのフィアットグループりしたいまもなお健在けんざいである。

クライスラーとの統合とうごう

編集へんしゅう
 
イプシロン

2009ねんクライスラーグループを傘下さんかおさめたフィアットは、2010ねん価格かかくたい重複じゅうふくする2つのブランド(クライスラーとランチア)のヨーロッパにおけるディーラーもう統合とうごうした。

これによってヨーロッパのおおくのくにではクライスラーが消滅しょうめつしてランチアに一本いっぽんされ、以後いごクライスラーの車種しゃしゅはランチアにリバッジされて投入とうにゅうされることとなった[2]

これをけて「テーマ」や「フラヴィア」など複数ふくすう車種しゃしゅ復活ふっかつしたが、「デルタ」や「ムーサ」が消滅しょうめつした。なお消滅しょうめつした車種しゃしゅおおくがランチア独自どくじのモデルであった。

一方いっぽう、ランチアが撤退てったいしていた日本にっぽんイギリスアイルランドではイプシロンテーマがクライスラーブランドで販売はんばいおこなわれることとなった。

ブランド縮小しゅくしょうおよび現状げんじょう

編集へんしゅう

2013ねん1がつ時点じてんでは、ランチアのブランドはイタリア国内こくないでは存続そんぞくするものの、それ以外いがい地域ちいき継続けいぞく販売はんばいされるかどうかは未定みていとされていた[3]

2014ねん、クライスラーグループとフィアットが経営けいえい統合とうごうしてしん会社かいしゃFCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)」が誕生たんじょうし、同年どうねん5がつ中期ちゅうき経営けいえい計画けいかく「2014‐2018ビジネスプラン」にて[4]ランチアブランドは今後こんごイタリア国内こくない専売せんばいとする」ことが発表はっぴょうされた。

これにより、イタリア以外いがいでのランチアしゃ販売はんばい終了しゅうりょうし、イタリアでも車種しゃしゅ削減さくげんおこなわれ、販売はんばい車種しゃしゅはイプシロンのみとなったが、レンタカー需要じゅようとう好調こうちょうなセールスがつづいていた。

その2019ねん10がつ、FCAがフランスのグループPSA経営けいえい統合とうごうしたさい、PSAのカルロス・タバレスCEOが「PSAのプジョー、シトロエン、DS、オペル、ボグゾールの5ブランドと、FCAのフィアット、アルファロメオ、マセラティ、ランチア、アバルト、クライスラー、ダッジ、ジープ、ラムの9ブランドをすべて存続そんぞくさせる」と発言はつげんした[5]。これにともない、2015ねんのフェイスリフト以来いらいてい金利きんりセールや特別とくべつ仕様しようモデルで存続そんぞくしていたイプシロンにおいて、2020ねん久々ひさびさのマイナーチェンジがおこなわれた。

さい出発しゅっぱつ

編集へんしゅう

2022ねん3がつ、ステランティスはグループ長期ちょうき戦略せんりゃく「Dare Forward 2030」を発表はっぴょうした。この発表はっぴょうにおいて、グループないでのランチアの位置いちはDS・アルファロメオをふくめたプレミアムグループに定義ていぎされた。電動でんどう戦略せんりゃくについては、2030ねんまでにランチア・DS・アルファロメオ・マセラティのぜんモデルをBEVする目標もくひょう設定せっていされた。

同年どうねん11がつ28にち、トリノにて「ランチア・デザイン・デイ」を開催かいさいしんブランドロゴとともに、次世代じせだいのデザイン言語げんご体現たいげんする立体りったいオブジェクト「Pu+Ra ZERO」を発表はっぴょうした[6]。また今後こんご事業じぎょう計画けいかく発表はっぴょうされ、2024年度ねんどにイプシロン、2026年度ねんどにフラッグシップモデル、2028年度ねんどにデルタを発表はっぴょうし、ぜんモデルをBEVするとしている。

2024ねん2がつ14にち、ブランドはつのBEVである新型しんがたイプシロンが発表はっぴょうされた。このイプシロンをブランド復活ふっかつ狼煙のろしとして、再度さいどヨーロッパ全域ぜんいきでの販売はんばい開始かいしする。

モータースポーツ部門ぶもん

編集へんしゅう
D50・F1レーサー
ストラトス Gr.4
LC1 WSC 1982ねん仕様しよう
ランチア
参戦さんせん年度ねんど 1954 - 1955
出走しゅっそう回数かいすう 4
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズタイトル 0
優勝ゆうしょう回数かいすう 0(ランチア-フェラーリとして9)
通算つうさん獲得かくとくポイント 0
表彰台ひょうしょうだい(3以内いない)回数かいすう 1
ポールポジション 2
ファステストラップ 1
F1デビューせん 1954ねんスペインGP
はつ勝利しょうり
最終さいしゅう勝利しょうり
最終さいしゅうせん 1955ねんベルギーGP
テンプレートを表示ひょうじ

1950年代ねんだい一時期いちじきにはF1参戦さんせんしたほか、スポーツカーレースでも活躍かつやくしたが、とく国際こくさいラリーの活躍かつやく著名ちょめい。2021ねん現在げんざいまでで、史上しじょう最多さいた世界せかいラリー選手権せんしゅけん(WRC)王座おうざ獲得かくとくしたブランドである。

1952ねんにスクーデリア・ランチアが発足ほっそく。1954ねんラリー・モンテカルロでは、当時とうじブガッティのワークスドライバーとしてられていたルイ・シロンアウレリアGTをドライブし、ランチアしゃとしてははつ総合そうごう優勝ゆうしょうたした[7]

F1にはヴィットリオ・ヤーノ設計せっけいのマシンD501954ねんから参戦さんせんしたがるわず、めいドライバーアルベルト・アスカリ事故死じこしやランチア自身じしん経営けいえい危機ききからよく1955ねん活動かつどう休止きゅうしすべてのスタッフおよ設備せつびフェラーリぎ、「ランチア-フェラーリ D50」として5しょうげている。

F1からは撤退てったいしたが、そのラリール・マン24あいだレースなどのスポーツカー世界せかい選手権せんしゅけん活躍かつやくうつした。

ランチア地元じもとディーラーチームを母体ぼたいとしていたチェーザレ・フィオリオひきいる「HFスクアドラコルセ」(HF=High Fidelity:「アッカ・エッフェ」と発音はつおんする)のにより、WRCでは1970年代ねんだいから1990年代ねんだいにかけて、「フルヴィア 1.6HF」、「ストラトス」、「ベータ・クーペ」、「ラリー037」、「デルタS4」、「デルタHF」など多数たすう名車めいしゃまれ、活躍かつやくをみせた。とくグループA時代じだいのデルタHFによるマニュファクチャラーズ選手権せんしゅけん6連覇れんぱは、00年代ねんだい常勝じょうしょうほこったシトロエンでもやぶることのできなかった金字塔きんじとうである。なお1978ねんにランチアのモータースポーツ部門ぶもんは、フィアットのモータースポーツ部門ぶもんであるアバルト吸収きゅうしゅうされるかたち消滅しょうめつしているため、それ以降いこうはアバルトが実働じつどうたいとなって活動かつどうしていた。

また、ストラトス~ベータ・モンテカルロでのグループ5仕様しようにおけるタルガ・フローリオ、ジーロ・デ・イタリア、モンツァ、ルマンでのオンロードカテゴリでのチーム転向てんこう参戦さんせんにより、プロトタイプカーである「LC1」「LC2」ひとしのマシンもアバルトダラーラともみだした。これらはワークス活動かつどう休止きゅうしさせてもなお、有力ゆうりょくプライベーターへのチューンとうのバックアップもつづけられていた。

F1におけるぜん成績せいせき

編集へんしゅう

(key) (太字ふとじポールポジション斜体しゃたいファステストラップ)

とし シャシー エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ポイント ランキング
1954ねん D50 ランチア DS50
2.5L V8
P ARG 500 BEL FRA GBR GER SUI ITA ESP -* -*
  アルベルト・アスカリ Ret
  ルイジ・ヴィッロレージ Ret
1955ねん D50 ランチア DS50
2.5L V8
P ARG MON 500 BEL NED GBR ITA -* -*
  アルベルト・アスカリ Ret Ret
  ルイジ・ヴィッロレージ Ret 5
  エウジェニオ・カステロッティ Ret 2 Ret
  ルイ・シロン 6
  • * コンストラクタータイトルは1958ねんから設定せっていされた。このためコンストラクターとしてのポイントやランキングは存在そんざいしない。
  • しるしおな車両しゃりょう使用しようしたドライバーに順位じゅんいとポイントが配分はいぶんされた。

日本にっぽんでの販売はんばい

編集へんしゅう

だい世界せかい大戦たいせんまえも「ラムダ」や「アプリリア」などが輸入ゆにゅうされていたが、同大どうだい戦後せんごは1950-1960年代ねんだい国際こくさい自動車じどうしゃ商事しょうじ輸入ゆにゅう代理だいりてんとなって「アッピア」、「フラミニア」、「フラヴィア」、「フルヴィア」を販売はんばいしたが、輸入ゆにゅう台数だいすう累計るいけいでも100だいにもたなかった。当時とうじの「フルヴィア」のオーナーには作家さっか安部あべ公房こうぼう写真しゃしん花岡はなおか弘明ひろあきなどがいる。

1970ねんきびしくなる安全あんぜん公害こうがい基準きじゅんへの対応たいおう困難こんなんになり輸入ゆにゅう中止ちゅうしとなったが、1976ねんにはフィアットの代理だいりてんとなった安宅あたか産業さんぎょうけいロイヤル・モータースたいべい仕様しようの「ベータ1800クーペ」の輸入ゆにゅう再開さいかいした。安宅あたか産業さんぎょう破綻はたんはやはり排気はいきガス規制きせい主力しゅりょくオペル輸入ゆにゅう中止ちゅうしまれた東邦とうほうモーターズ継承けいしょうし、パワーステアリングきとなった「ベータ・クーペ」の輸入ゆにゅう継続けいぞくした。日本にっぽん仕様しようは、つづき5マイルバンパー採用さいようひだりハンドルのみ、マニュアルトランスミッションのみの内容ないようで、販売はんばいびなかった。

1982ねんガレーヂ伊太利屋いたりや正規せいき輸入ゆにゅう代理だいりてんとなり、少数しょうすう輸入ゆにゅうわくもちいて、「ベータ・クーペ」やスーパーチャージャーき「ベータ・トレヴィVX」、「ラリー037」などのモデルの輸入ゆにゅう開始かいしされた。同社どうしゃは1998ねんまで正規せいき輸入ゆにゅうしゃ立場たちばにあった。

1988ねんから1998ねんあいだマツダオートザム販売はんばいもうにおいても「テーマ」や「デドラ」が販売はんばいされた。しかしオートザム系列けいれつ販売はんばい主力しゅりょく軽自動車けいじどうしゃであり、ランチアの併売へいばい不調ふちょうわっている。一方いっぽうでこの時期じき、ラリーでの活躍かつやくともあいまって「デルタ・インテグラーレ」は人気にんきていた。

1999ねん以降いこうには正規せいき輸入ゆにゅう販売はんばいおこなわれておらず、ガレーヂ伊太利屋いたりやなどが並行輸入へいこうゆにゅうというかたちで販売はんばいおこなっていた。2009ねんには、3代目だいめデルタのみぎハンドル仕様しようがフィアット・オート・ジャパンによって正規せいき輸入ゆにゅうされるともうわさされていたが、その進展しんてんはみられなかった。

その2012ねん11月、イプシロンがクライスラーブランドで発表はっぴょうされ、同日どうじつにクライスラー販売はんばいもうでの発売はつばい開始かいしした。しかし2014ねん販売はんばい終了しゅうりょうしたことで、日本にっぽんでのランチアの系譜けいふ途絶とだえることとなった。

車種しゃしゅ

編集へんしゅう

現行げんこう

編集へんしゅう
  • イプシロン (Ypsilon) - 2011ねんに3代目だいめがデビュー。日本にっぽんイギリスおよアイルランド市場いちばへはクライスラーブランドで展開てんかいされた。

旧来きゅうらい

編集へんしゅう

ラリーカー

プロトタイプレーシングカー

コンセプトカー

乗用車じょうようしゃ

編集へんしゅう

レーシングカー

編集へんしゅう

コンセプトカー

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 正式せいしきなカタカナ表記ひょうきは「ランチア」であるが、イタリアでの発音はつおんは「ランチャ」にちかく、そのように表記ひょうき/呼称こしょうされることもある。
  2. ^ All Chrysler models to be rebadged as Lancia in Europe”. WorldCarFans.com (2010ねん6がつ7にち). 2011ねん11月4にち閲覧えつらん
  3. ^ http://www.autoedizione.com/marchionne-talks-about-alfa-romeo-and-lancia-in-detroit/
  4. ^ 「Response」2014ねん5がつ13にちぶん記事きじより
  5. ^ [1]ダイヤモンドオンライン2019ねん12月2にち配信はいしん記事きじ「プジョーシトロエンとフィアットクライスラー、合併がっぺいのメリットはどこにあるか」より
  6. ^ ランチアが突然とつぜん復活ふっかつ宣言せんげん、タイヤすらない“オブジェ”としんロゴがしめ新生しんせいランチアの姿すがたとは”. レスポンス(Response.jp). 2022ねん11月30にち閲覧えつらん
  7. ^ 三栄書房さんえいしょぼう「ラリー&クラシックス Vol.4 ラリーモンテカルロ 100ねん記憶きおくない、「ルイ・シモンはつ」より参考さんこう
  8. ^ 四国しこく自動車じどうしゃ博物館はくぶつかんでかつておこなわれていたフラミニア スペル スポルトの展示てんじ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう