(Translated by https://www.hiragana.jp/)
児童文学 - Wikipedia

児童じどう文学ぶんがく

児童じどう対象たいしょうとした文学ぶんがく
児童じどうしょから転送てんそう

児童じどう文学ぶんがくじどうぶんがくは、0さいから10代、おおむね12さいごろまでのプレティーンやききて対象たいしょうにした文学ぶんがく作品さくひんおよびジャンルであるが、ティーンエイジャーまでを範疇はんちゅうふく場合ばあいもある。イラストレーションえられている場合ばあいおおい。

ドクター・スースほんむ4にんどもたち
ちいさなかわいいポケットブック』(1744)。おとこにはボール、おんなには針刺はりさきで販売はんばいされた

このかたり娯楽ごらくせいおもきをいているエンターテイメント作品さくひんぐんであるヤングアダルト小説しょうせつライトノベル少女しょうじょ小説しょうせつ[1]漫画まんがなどのほかのジャンルと区別くべつするかたち使つかわれる場合ばあいもある。明確めいかくどもけにつくられた書物しょもつは17世紀せいきまでにはすで存在そんざいしていた。児童じどう文学ぶんがく研究けんきゅうのための職業しょくぎょう団体だんたいせんもん出版しゅっぱんぶつ大学だいがく専攻せんこう課程かていなども存在そんざいする。くに世代せだいえてがれる名作めいさくや、幅広はばひろ世代せだいれられるベストセラーやロングセラー作品さくひん数多かずおおくある。

日本にっぽんにおいては、どもを対象たいしょうとしたフィクションの文学ぶんがくジャンルについては、童話どうわという用語ようご使つかわれていることがおおい。しかし、空想くうそうてきなおはなしというジャンルとしての用語ようごとして使つかわれることもあり、昭和しょうわ時代じだい以降いこうは、広義こうぎには児童じどう文学ぶんがく使つかわれるようになっており、童話どうわかんしては、年少ねんしょうしゃけという狭義きょうぎ意味合いみあいで一般いっぱんには流布るふしている。出版しゅっぱんしゃ出版しゅっぱん業界ぎょうかいでは、こうしたものや絵本えほん児童じどうしょあるいは児童じどう図書としょんであつかっている。

児童じどう文学ぶんがく定義ていぎ

編集へんしゅう

児童じどう文学ぶんがくという言葉ことばなにすかについては議論ぎろんがある。

どものためにかれたほん

編集へんしゅう

おそらく、もっとも一般いっぱんてき児童じどう文学ぶんがく定義ていぎは、意図いとてき児童じどう子供こども)たちにけてかれたほんというものであろう。みなみフロリダ大学だいがく教育きょういく学部がくぶじゅん教授きょうじゅのナンシー・アンダーソン[2]は、児童じどう文学ぶんがくを「漫画まんがほんジョークしゅう辞書じしょ百科ひゃっか事典じてんのような通読つうどく意図いとしていないノンフィクション参考さんこうしょなど」をのぞどものためにかれたすべてのほんであると定義ていぎしている[3]。こうした作品さくひんなかには大人おとなにも非常ひじょう人気にんきのあるものもふくまれる。J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズは当初とうしょどものためにかれマーケティングされていたが、どものみならず大人おとなにも非常ひじょう人気にんきとなり『ニューヨーク・タイムズ』が専用せんようベストセラーひょう作成さくせいするまでになった。あるほん一般いっぱん文学ぶんがく児童じどう文学ぶんがくのどちらにふくまれるかは決定けっていがたいこともおおく、おおくのほん大人おとなどもの両方りょうほうをターゲットにしたマーケティングがおこなわれている。

どもを主人公しゅじんこう、またはども社会しゃかいとその文化ぶんかをテーマとしつつ、どもをかならずしも読者どくしゃ対象たいしょうとしていない作品さくひんもあるが、そうしたものはこの観点かんてんからは児童じどう文学ぶんがくではなく一般いっぱん文学ぶんがくなされる。

どもによってかれたほん

編集へんしゅう
 
どものころデイジー・アシュフォード

一般いっぱんにはども自身じしんによってかれた作品さくひんすなわち児童じどう文学ぶんがくとはならないが、隣接りんせつ分野ぶんやのものとして無視むしできないものである。欧米おうべいではデイジー・アシュフォードが9さいときいた『ちいさなおきゃくさんたち』や、ジェーン・オースティン兄弟きょうだい姉妹しまいたのしませるためにいたども時代じだい作品さくひんen:juvenilia)などがある。日本にっぽんでは、豊田とよだ正子まさこの『綴方つづりかた教室きょうしつ』(1937ねん)や安本やすもと末子すえこにあんちゃん』(1958ねん)などはベストセラーになり、映画えいがもされておおきな話題わだいこした。これらは作文さくぶん日記にっきであったが、創作そうさくではだい8かい 福島ふくしま正実まさみ記念きねんSF童話どうわしょう受賞じゅしょうした竹下たけした龍之介りゅうのすけ天才てんさいえりちゃん 金魚きんぎょべた』(1991ねん)が6さいいた作品さくひんとして話題わだいになり、シリーズ作品さくひん出版しゅっぱんされた。

どもけにえらばれたほん

編集へんしゅう

もっと制限せいげんてき児童じどう文学ぶんがく定義ていぎは、各種かくしゅ権威けんいどもに「相応ふさわしい」と認定にんていしたほんというものである。ここでの権威けんいには教師きょうし書評しょひょう学者がくしゃおや出版しゅっぱんしゃ司書ししょ小売こうりしょう出版しゅっぱんしょう選考せんこう委員いいんなどがある。いちれいとして日本にっぽんでは全国ぜんこく学校がっこう図書館としょかん協議きょうぎかい推薦すいせん図書としょ選定せんていしている。

どもを人生じんせいのあまり幸福こうふくでない側面そくめんからまもりたいとねが両親りょうしんはしばしば伝統でんとうてき童話どうわ童謡どうようやその冒険ぼうけんたんなどを問題もんだいする。こうした物語ものがたりてして最初さいしょこるのは大人おとな影響えいきょう除去じょきょであり、主人公しゅじんこう自分じぶん自身じしん物事ものごと対処たいしょせざるをなくなる。有名ゆうめいれいとしては『白雪姫しらゆきひめ』『ヘンゼルとグレーテル』『バンビ』『にも不幸ふこうなできごと』などがある。しかしながらこうした要素ようそ物語ものがたり必要ひつようなものとかんがえられている。結局けっきょくのところ、ほとんどの場合ばあい物語ものがたり本質ほんしつ人物じんぶつたちが「大人おとなになってゆく」ことなのである。

どもによってえらばれるほん

編集へんしゅう
 
ハックルベリー・フィン

児童じどう文学ぶんがくもっとひろ定義ていぎは、どもたちが実際じっさいえらんでほんというものである。どもたちは、たとえば漫画まんがのような、伝統でんとうてき意味いみでは文学ぶんがくとはまったかんがえようとしない人達ひとたちもいるほんえらんでむ。またどもたちは古典こてん文学ぶんがくや、現代げんだい作家さっかによるみとめられた偉大いだい作品さくひんむことがあるし、重層じゅうそうてきかたりを複雑ふくざつ物語ものがたりたのしむ。小説しょうせつオースン・スコット・カード意見いけんによれば、「どもたちはしばしばしん偉大いだい世界せかい文学ぶんがくまもしゅとなるとかんがえることができる。どもたちは物語ものがたりあい一方いっぽう文体ぶんたい流行りゅうこう文学ぶんがくてき仕掛しかけには関心かんしんであり、的確てきかく真実しんじつちからほうへとせられるのであるから。」[4]ども時代じだいに『不思議ふしぎくにのアリス』をたのしんだひとが、大人おとなとなって再読さいどくしたときに、どものときには気付きづかなかったそのくらいテーマに気付きづくといったこともあるであろう。

くわえて、当初とうしょ大人おとなけてかれた古典こてんてき作品さくひん今日きょうではどもけとかんがえられるようになっているれいおおい。マーク・トウェインの『ハックルベリー・フィンの冒険ぼうけん』も本来ほんらい大人おとなけにかれたものであったが[5]今日きょうではアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく小学校しょうがっこうのカリキュラムの一環いっかんとしてひろまれている。

児童じどう文学ぶんがく種類しゅるい

編集へんしゅう

児童じどう文学ぶんがくはさまざまな観点かんてんから分類ぶんるいされうる。

ジャンルによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

文学ぶんがくジャンルとは、文芸ぶんげい作品さくひんのカテゴリである。 ジャンルは技法ぎほう口調くちょう内容ないようながさなどによって決定けっていされる。 ナンシー・アンダーソンは児童じどう文学ぶんがくを6つのおおきなカテゴリと、いくつかの重要じゅうようなサブジャンルに分類ぶんるいしている[6]――

  1. 絵本えほんアルファベット文字もじ数字すうじおしえる教本きょうほんパターンブック[訳語やくご疑問ぎもんてん]文字もじのないほんなどをふくむ。
  2. 伝承でんしょう文学ぶんがく。これには10の特徴とくちょうがある[7]――(1) 作者さくしゃ不明ふめい、(2) もんがただしとわり(「むかしむかしあるところに……」)、(3) 漠然ばくぜんとした設定せってい、(4) ステレオタイプの人物じんぶつ、(5) 擬人ぎじんかん、(6) 原因げんいん結果けっか、(7) 主人公しゅじんこうのハッピーエンド、(8) 魔法まほう普通ふつうれられている、(9) 単純たんじゅん直接的ちょくせつてきなプロットを簡潔かんけつはなし、(10) 行動こうどう言葉ことばのパターンの反復はんぷく伝承でんしょう文学ぶんがくだい部分ぶぶん民話みんわからなっており、むかし人々ひとびと伝説でんせつ習慣しゅうかん迷信めいしん信仰しんこうなどをつたえている。このだいジャンルはさらにサブジャンルにけることができる――神話しんわ寓話ぐうわバラッドフォークミュージック伝説でんせつ童話どうわ[8]
  3. フィクションファンタジー現実げんじつてきなフィクション(現代げんだいてき歴史れきしてき双方そうほうふくむ)からなる。
  4. ノンフィクション
  5. 伝記でんき自伝じでんふくむ。
  6. 韻文いんぶん

これらはもっとひろ意味いみでの「児童じどう文学ぶんがく」もしくは「児童じどうしょ」であり、児童じどう文学ぶんがくという分野ぶんや限定げんていてきかんがえる場合ばあいには、実用じつようてき教本きょうほん文章ぶんしょうによらない絵本えほん、さらには固有こゆう創作そうさくしゃたない昔話むかしばなし神話しんわ娯楽ごらく主体しゅたいとしたフィクションなどは除外じょがいされることもある。

年齢ねんれいそう発達はったつ段階だんかい

編集へんしゅう

児童じどう文学ぶんがくそのものも大人おとな文学ぶんがくたいになる年齢ねんれいによるカテゴリであるが、0さいから18さいまでではどもの理解りかいりょく興味きょうみもさまざまであるため発達はったつ段階だんかいおうじて形態けいたい内容ないようちがってくる。

  • 絵本えほんは0-5さい程度ていどの、まだ文字もじを(充分じゅうぶんには)めない「読者どくしゃ以前いぜん」のどもたちにもいている。
  • 5-7さいごろの、きをおぼえたばかりのどもにけたほんは、簡単かんたん童話どうわ昔話むかしばなしなどを主題しゅだいとし、どもに読書どくしょりょくをつけるよう工夫くふうされていることがおおい。
  • 7-12さいごろどもは発達はったつおうじて、もうすこながい、あきらてのあるほん(チャプターブック)もめるようになり、児童じどう文学ぶんがく中核ちゅうかくとなっている。
  • ヤングアダルト小説しょうせつジュブナイル)はおおむね13さい以降いこうのティーンエイジャー(ヤングアダルト)を読者どくしゃ想定そうていしている。

こうした分類ぶんるい基準きじゅんは、児童じどう文学ぶんがくそのものを定義ていぎする基準きじゅん同様どうように、曖昧あいまい問題もんだいふくむものである。明確めいかくちがいの1つにおさなどもけのほんイラストレーションえられることがおおいということがげられるが、作品さくひん不可分ふかぶん一部いちぶとして絵本えほんであってもこうしたジャンルや年齢ねんれいそうおさまらないものがある。ピーター・シスの『チベット――あかはことおして』は大人おとな読者どくしゃけた絵本えほんの1れいである。

内容ないよう

編集へんしゅう
 
ライマン・フランク・ボームオズの魔法使まほうつか』(1900)。W・W・デンズロー英語えいごばん

どもや若年じゃくねんしゃ成長せいちょうへの感化かんか念頭ねんとういた、教育きょういくてき意図いと配慮はいりょがその根底こんていにあるものがおお[9]どもの興味きょうみ発育はついくおうじた平易へいい言葉ことばかれる。しかしむずかしい内容ないようあつかわないというわけではなく、むずかしい内容ないようでもどもに必要ひつようかんがえ、わかりやすいれい言葉ことば表現ひょうげんする作家さっかもいる。平易へいい表現ひょうげん根源こんげんてきなことをかたっている場合ばあいがあり、どもにれられる児童じどう文学ぶんがく作品さくひんには大人おとな鑑賞かんしょうにもこたえられる秀逸しゅういつなものもおおい。たとえばはいたに健次郎けんじろうちょの『うさぎ』やあさのあつこちょの『バッテリー』など一般いっぱん文庫本ぶんこぼんとなって大人おとな読者どくしゃひろ流布るふする作品さくひんがある。児童じどう文学ぶんがく大人おとなけにかれた「文学ぶんがく」の価値かちかんまれているという指摘してきがある[1]

おおむね10代ちゅう後半こうはんから20だいはじごろ時期じきヤングアダルトぶが、児童じどう年代ねんだいえた年齢ねんれいそうにも児童じどう文学ぶんがくてき内容ないようもとめられることがある。J・D・サリンジャーの『ライ麦らいむぎはたけでつかまえて』(1951ねん)にられるように、この世代せだい特有とくゆう問題もんだいたとえば、恋愛れんあいいじめ薬物やくぶつ依存いぞん自殺じさつなどをあつかったジャンルも登場とうじょうし、「ヤングアダルト」という名称めいしょうばれることもある。日本にっぽんでは重松しげまつきよし作品さくひんナイフエイジなど)らがヤングアダルト世代せだいけの作品さくひんがけている。

創作そうさく童話どうわばれる作品さくひん文学ぶんがくせいゆうする場合ばあいおおい。創作そうさく童話どうわ狭義きょうぎ童話どうわ概念がいねんであるためヤングアダルトそう対象たいしょうとしないが、小学校しょうがっこう高学年こうがくねん程度ていどけの作品さくひんふくまれることがある。

ある児童じどうしょ成功せいこうおさめると、作者さくしゃはそのはなし続編ぞくへんいたりシリーズをげたりしようとすることがおおく、ライマン・フランク・ボームの『オズの魔法使まほうつか』や那須なす正幹まさみきの『ズッコケさん人組にんぐみ』などがそのれいである。『ハリー・ポッター』シリーズやはらゆたかの『かいけつゾロリ』のように、最初さいしょからシリーズとして企画きかくされた作品さくひんもある。イーニッド・ブライトンR・L・スタインわりのないシリーズをせんもんにしている。シリーズはその作者さくしゃよりも長続ながつづきすることもある。ライマン・フランク・ボームがくなると、出版しゅっぱんしゃルース・プラムリー・トンプソン英語えいごばんやとって続編ぞくへんがせた。『少女しょうじょ探偵たんていナンシー』などのように、1つのペンネームを共有きょうゆうして複数ふくすう作者さくしゃによりかれたシリーズもある。

イラストレーション

編集へんしゅう
 
エリザベス・シッペン・グリーン英語えいごばんたび』(1903)

児童じどうしょにはしばしばイラストレーションがふんだんにえられている。一般いっぱんてきに、おさな読者どくしゃけたほんであるほどたす役割やくわりおおきくなり、とくにまだ文字もじめない幼児ようじけのほんがそうである。どもけの絵本えほんおさなどもにとって、高水準こうすいじゅん芸術げいじゅつ認識にんしき可能かのうかたちれることのできる機会きかいとなりうる。

おおくの児童じどう文学ぶんがく作家さっかったイラストレーター(挿絵さしえ画家がかイラストレーター漫画まんが)に自分じぶん言葉ことばにしてもらうが、最初さいしょからイラストレーターとともほんづくりをする場合ばあいもあれば、イラストレーターが自分じぶん自身じしんほん場合ばあいもある。イラストなしでもはなしたのしめるだけの読書どくしょりょくたっしたのちも、どもたちはほん時々ときどきたのしんでながめるものである。

児童じどう文学ぶんがく定義ていぎ自体じたい明確めいかくなものではないので、その歴史れきしがいつはじまったのかを特定とくていするのもむずかしい。ここではどもにけた、もしくはどもにひろ受容じゅようされた書物しょもつあるいは文学ぶんがく発達はったつ概観がいかんする。

どもに人気にんきのある物語ものがたりなかには非常ひじょうふる時代じだいかれたものもある。『イソップ寓話ぐうわ』は紀元前きげんぜん3世紀せいき成立せいりついま世界中せかいじゅうどもたちにあいされているし、トマス・マロリーの『アーサーおう』(1486ねん)や『ロビン・フッド』(1450ねんごろ)はどものことを念頭ねんとういてかれたものではないが、なに世紀せいきにもわたってどもたちを魅了みりょうしてきた。

17世紀せいき

編集へんしゅう

1658ねんチェココメニウスがイラストりの知識ちしきしょ世界せかい図絵ずえ』をあらわした。これが明確めいかくどもにけてかれた最初さいしょ絵入えいほんであるとかんがえられている。また、この時代じだいにはフランスのシャルル・ペロー(1628-1703)が童話どうわ基礎きそきずいた。ペローの物語ものがたりには『あかずきん』『ねむれるもり美女びじょ』『長靴ながぐつをはいたねこ』『シンデレラ』などがふくまれている。

18世紀せいき

編集へんしゅう

1744ねん、イギリスでジョン・ニューベリー英語えいごばんが『ちいさなかわいいポケットブック』を出版しゅっぱんした。ニューベリーはこのほんおとこにはボール、おんなには針刺はりさきで販売はんばいした。明確めいかくどもにけて販売はんばいされた娯楽ごらくしょはじまりとして時代じだいかくするものであったとかんがえられている。ニューベリー以前いぜんは、どもと大人おとなのための物語ものがたりゆたかな口承こうしょう存在そんざいしたが、どもにけて販売はんばいされる文学ぶんがくどもを教育きょういくすることを意図いとしたものであった。

19世紀せいき

編集へんしゅう
 
ウィルヘルム(ひだり)とヤコブ(みぎ)のグリム兄弟きょうだいElisabeth Jerichau-Baumann[訳語やくご疑問ぎもんてん](1855)

19世紀せいき初頭しょとうに、ヤコブとウィルヘルムのグリム兄弟きょうだいが『白雪姫しらゆきひめ』『ラプンツェル』『ヘンゼルとグレーテル』などのドイツの口承こうしょう記録きろく保存ほぞんつとめた。E. T. A.ホフマン物語ものがたりくるみ人形にんぎょうとねずみの王様おうさま』1816ねんにドイツの子供こども物語ものがたりしゅう掲載けいさいされました。これは、児童じどう文学ぶんがく奇妙きみょうでグロテスクな要素ようそ導入どうにゅうした最初さいしょ現代げんだい短編たんぺん小説しょうせつでした。

1835-1848ねんにかけて、デンマークのハンス・クリスチャン・アンデルセンが『人魚にんぎょひめ』(1836ねん)、『はだか王様おうさま』(1837ねん)、『みにくいアヒルの』(1844ねん)、『ゆき女王じょおう』(1845ねん)などの、伝承でんしょうもとづかない創作そうさくせいたか童話どうわ刊行かんこうした。アンデルセンはヨーロッパちゅうどもたちによろこびをあたえたとして、存命ぞんめいちゅうから王族おうぞくによって祝宴しゅくえんおこなわれ称揚しょうようされた。アンデルセンの童話どうわは150以上いじょうもの言語げんご翻訳ほんやくされ、今日きょうでも世界中せかいじゅうひゃくまん単位たんい刊行かんこうされ、すうおおくの作品さくひんにも影響えいきょうあたつづけている[10]。「はだか王様おうさま」や「みにくいアヒル」は現代げんだい英語えいご日本語にほんごなどでもられた慣用かんようとしてかよっている。

1865ねん、イギリスでルイス・キャロル(1832ねん - 1898ねん)が『不思議ふしぎくにのアリス』を刊行かんこうした。この物語ものがたり論理ろんりがくともじゃれており、どもだけでなく大人おとなにもなが人気にんきとなっている。『アリス』は文学ぶんがくてきナンセンスもっと特徴とくちょうてきれいの1つとかんがえられており、その物語ものがたり進行しんこう構造こうぞうおもファンタジー分野ぶんやきわめておおきな影響えいきょうりょくった。

1880ねんに、スイスヨハンナ・シュピリ(1827ねん - 1901ねん)が『ハイジ』(1880ねん)を出版しゅっぱんした。副題ふくだいには、このほんが「どもと、どもをあいするひとのため」のほんであるとうたわれている。ジョーエル・チャンドラー・ハリス(1845ねん - 1908ねん)はアフリカけいアメリカじん方言ほうげんはな動物どうぶつキャラクターが登場とうじょうする民話みんわいた。


20世紀せいき

編集へんしゅう

1900ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくライマン・フランク・ボームが『オズの魔法使まほうつか』を発表はっぴょうした。以後いご、さまざまなはんえず刊行かんこうされている。1902ねんには舞台ぶたいされ、1939ねんには映画えいがされた。アメリカ文化ぶんかなかでももっとられた物語ものがたりの1つであり、40ヵ国かこく翻訳ほんやくされた。『オズ』のだい成功せいこうけてボームは13へん続編ぞくへんき、ボームの死後しご複数ふくすう作者さくしゃすうじゅう年間ねんかんわた続編ぞくへんつづけた。

 
『ピーターラビットのおはなし』

1902ねんビアトリクス・ポターは『ピーターラビットのおはなし』を発表はっぴょうした。いたずらきで反抗はんこうてきわかうさぎピーターラビットが、マクレガーさんの農場のうじょうしのはなしである。発表はっぴょう以降いこう100ねん以上いじょうわたり、このほんもとにした玩具おもちゃさら食品しょくひん衣類いるい、ビデオなどのおびただしいグッズがされた。1903ねんにピーターラビット人形にんぎょう特許とっきょけん取得しゅとくしたポターは、こうしたグッズ先駆さきがけの一人ひとりとなった。

1911ねんジェームス・マシュー・バリーは『ピーター・パンとウェンディ英語えいごばん』をあらわした。ピーター・パン児童じどう文学ぶんがくもっと有名ゆうめいなキャラクターの1人ひとりであり、魔法まほうによってとしらなくなってネバーランドばれるちいさなしまわることのないども時代じだいごしている。

だい世界せかい大戦たいせんなかの1943ねんに、飛行ひこうアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900ねん - 1944ねん)は『ほし王子おうじさま』を出版しゅっぱんした。砂漠さばく不時着ふじちゃくした主人公しゅじんこうが、ほしからやってどものしんった王子おうじかたらうこの物語ものがたり人間にんげんせい洞察どうさつみ、現在げんざいまでに180ヶ国かこく翻訳ほんやくされ8000まんげている。

グローバリゼーションともな翻訳ほんやくによる創作そうさく児童じどう文学ぶんがく作品さくひん世界せかいてき爆発ばくはつてき普及ふきゅうられるようになり、イギリスのC・S・ルイス(1898ねん - 1963ねん)の『ナルニアこくものがたり』(1950ねん - 1956ねん)シリーズは41言語げんご通算つうさん1おく2せんまん以上いじょうおなじくイギリスのJ・K・ローリング(1965ねん - )の『ハリー・ポッター』(1997ねん - 2007ねん)シリーズは63ヵ国かこく以上いじょう翻訳ほんやくされ4おく以上いじょうげた。


日本にっぽん

編集へんしゅう
 
雑誌ざっしあかとり創刊そうかんごう(1918)

日本にっぽん児童じどう文学ぶんがくは、近代きんだい文学ぶんがく成立せいりつとほぼどう時期じき確立かくりつされたとかんがえられる。巖谷いわや小波さざなみによる『こがねまる』や小川おがわ未明みめいだいいち童話どうわしゅうあかふね』(1910ねん12がつ)がはじまりとされる。1918ねんには鈴木すずき三重吉みえきち主宰しゅさい雑誌ざっしあかとり』が刊行かんこうされた。芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ有島ありしま武郎たけお北原きたはら白秋はくしゅうなどが参加さんかしたこの雑誌ざっしは、のち新美にいみ南吉なんきちらを輩出はいしゅつするなど児童じどう文学ぶんがく普及ふきゅう発展はってん貢献こうけんした。宮沢みやざわ賢治けんじどう時代じだい作家さっかだが、擬声語ぎせいごやリズムかん当時とうじ童話どうわとしては異質いしつだったため、生前せいぜん評価ひょうかされることがなかった。その日本にっぽんでは、大人おとなから児童じどうけた教育きょういく主眼しゅがんとした内容ないようのものが主流しゅりゅうとなっていたが、1960年代ねんだいごろからあそびの要素ようそちエンターテイメントとしてもすぐれたものや、大人おとな文学ぶんがく表現ひょうげんにも匹敵ひってきする作品さくひん登場とうじょうするようになった。においてはまど・みちお著名ちょめいである。当時とうじ絵本えほん文字もじおもしたがえとしたものだったが、いわさきちひろ展開てんかいする絵本えほん制作せいさくし、国際こくさいてきにもたか評価ひょうかた。やなせたかしの『アンパンマン』は当初とうしょ大人おとなけにかれたがのち幼児ようじけの絵本えほんとしてさい発表はっぴょうされ、テレビアニメ絶大ぜつだい人気にんきはくした。

研究けんきゅう団体だんたい

編集へんしゅう

近年きんねんでは児童じどう文学ぶんがく研究けんきゅう地位ちいたかまりつつある。児童じどう文学ぶんがく批評ひひょう英語えいごばん分野ぶんやでの文芸ぶんげい評論ひょうろん分析ぶんせき増加ぞうかしているほか、児童じどう文学ぶんがく協会きょうかい英語えいごばん(ChLA)、児童じどうしょ作家さっか画家がか協会きょうかい英語えいごばん(SCBWI)、国際こくさい児童じどう図書としょ評議ひょうぎかい(IBBY)、カナダ国際こくさい児童じどう図書としょ評議ひょうぎかい英語えいごばんなどの児童じどう文学ぶんがく学術がくじゅつ協会きょうかい数多かずおお存在そんざいしている。 国際こくさい児童じどう図書としょ評議ひょうぎかい(IBBY)が機関きかんとして1963ねんから発行はっこうする世界せかい児童じどう文学ぶんがく『Bookbird』は、はつ言語げんごばんとして2010ねんから邦訳ほうやく『ブックバード日本にっぽんばんがマイティブックから発売はつばいされている。

児童じどう文学ぶんがくにおける文化ぶんかはさまざまな学問がくもん領域りょういき研究けんきゅうされている。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは、幼児ようじ教育きょういくおよび初等しょとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい過程かてい児童じどう文学ぶんがく講義こうぎ必修ひっしゅうとなっていることがおおい。

日本にっぽんでの研究けんきゅう団体だんたい

編集へんしゅう

日本にっぽんにおける児童じどう文学ぶんがく学問がくもんてき研究けんきゅう体系たいけいてき整備せいびされているとはがたいが、白百合女子大学しらゆりじょしだいがく玉川大学たまがわだいがく梅花女子大学ばいかじょしだいがく東京とうきょうじゅんしん大学だいがくなどはせんもん学科がっか研究けんきゅう設置せっちしている。また大学だいがく短大たんだいも、なんらかのかたち児童じどう文学ぶんがく関連かんれん講座こうざ設置せっちしているところがおおい。なお、教育きょういくけい学部がくぶ学科がっかにおいては、幼児ようじ教育きょういく児童じどうがく関連かんれんづけられる場合ばあいがほとんどである。

児童じどう文学ぶんがくなど児童じどうしょ関連かんれん公開こうかいされている資料しりょうセンターとして国際こくさいども図書館としょかん東京とうきょう上野公園うえのこうえんない)と大阪おおさか府立ふりつ国際こくさい児童じどう文学ぶんがくかん大阪おおさか府立ふりつ中央ちゅうおう図書館としょかんうち)がある。国際こくさいども図書館としょかん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん児童じどうしょ関連かんれん移管いかんして2000ねん開館かいかんした(全面ぜんめん開館かいかんは2002ねん)。大阪おおさか国際こくさい児童じどう文学ぶんがくかんは1984ねん鳥越とりこししん蔵書ぞうしょ12まんてんのコレクションをもとにマンガ、紙芝居かみしばいなどをふくめた児童じどう文化ぶんか資料しりょうかん研究けんきゅう施設しせつとして開館かいかんした。両者りょうしゃ資料しりょう点数てんすう拮抗きっこうしているが、研究けんきゅう・レファレンスおよ収集しゅうしゅう方針ほうしん専門せんもんいんによる差異さいにより、貴重きちょうほん収集しゅうしゅう資料しりょう保存ほぞん方法ほうほうなどでは大阪おおさかほう充実じゅうじつしている。たとえば、国際こくさいども図書館としょかんでは、旧来きゅうらい図書館としょかんとしての保存ほぞん方法ほうほうで、カバー・おび廃棄はいき保存ほぞんカバー・バーコードの装備そうび資料しりょう変形へんけいされたり、雑誌ざっし合本がっぽんされて閲覧えつらんしにくく資料しりょうせい欠損けっそんしたりしている場合ばあいがある。一方いっぽう大阪おおさか国際こくさい児童じどう文学ぶんがくかんでは、1てんずつの個別こべつ保存ほぞん雑誌ざっし合本がっぽんもなく付録ふろく貴重きちょう児童じどう文化財ぶんかざいとして保存ほぞんしている。

児童じどう文学ぶんがくしゃ団体だんたいとしては、1946ねん児童じどう文学ぶんがくしゃ協会きょうかい日本にっぽん児童じどう文学ぶんがくしゃ協会きょうかい)が設立せつりつされ、1955ねん日本にっぽん児童じどう文芸ぶんげい協会きょうかい成立せいりつした。それぞれ機関きかんとして「日本にっぽん児童じどう文学ぶんがく」、「児童じどう文芸ぶんげい」を刊行かんこうしている。児童じどうしょのイラストレーターの団体だんたいとして日本にっぽん児童じどう出版しゅっぱん美術家びじゅつか連盟れんめいわらわれん)があり、このさんしゃ日本にっぽん書籍しょせき出版しゅっぱん協会きょうかい児童じどうしょ部門ぶもんふくめた通称つうしょうよんしゃこん”があり、児童じどうしょをめぐる著作ちょさくけんとうしょ問題もんだいについて協調きょうちょうして行動こうどうしている。

また、研究けんきゅうしゃ団体だんたいとしては、日本にっぽん児童じどう文学ぶんがく学会がっかいえいべい児童じどう文学ぶんがく学会がっかいがあり、読書どくしょ運動うんどうでは、親子おやこ読書どくしょ地域ちいき文庫ぶんこ全国ぜんこく連絡れんらくかい機関きかんどもと読書どくしょ』)などがある。

 
ボローニャ国際こくさい児童じどう図書としょしょう発表はっぴょうされるボローニャ国際こくさい児童じどう書展しょてん様子ようす

児童じどう文学ぶんがくしょうのうち高名こうみょうなものとして以下いかのものがある。

出版しゅっぱんしゃ

編集へんしゅう

日本にっぽんにおいて、児童じどう文学ぶんがく作品さくひんおもあつかっている出版しゅっぱんしゃにはつぎのようなものがある。

日本にっぽんにおいて、児童じどう文学ぶんがく作品さくひんあつかっているレーベルにはつぎのようなものがある。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 大橋おおはし 2014, p. 18.
  2. ^ Biography of Nancy A. Anderson, EdD”. 2009ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ Anderson 2006, p. 2.
  4. ^ Card, Orson Scott (2001ねん11月5にち). “Hogwarts”. Uncle Orson Reviews Everything. Hatrack River Enterprises Inc. 2009ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  5. ^ Liukkonen, Petri (2008ねん). “Mark Twain”. 2009ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ Anderson 2006
  7. ^ Anderson 2006, pp. 84–85.
  8. ^ Anderson 2006, p. 89.
  9. ^ 大橋おおはし 2014, p. 103.
  10. ^ Elias Bredsdorff, Hans Christian Andersen: the story of his life and work 1805–75, Phaidon (1975) ISBN 0-7148-1636-1

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Anderson, Nancy (2006). Elementary Children's Literature. Boston: Pearson Education. ISBN 0205452299 
  • Chapleau, Sebastien (2004). New Voices in Children's Literature Criticism. Lichfield: Pied Piper Publishing. ISBN 9780954638443 
  • Huck, Charlotte (2001). Children's Literature in the Elementary School, 7th ed.. New York: McGraw-Hill. ISBN 0072322284 
  • Hunt, Peter (1991). Criticism, Theory, and Children's Literature. Oxford: Blackwell. ISBN 0631162313 
  • Hunt, Peter (1996). International Companion Encyclopedia of Children's Literature. London: Routledge. ISBN 0415088569 
  • Lesnik-Oberstein, Karin (1996). “Defining Children's Literature and Childhood”. In Hunt, Peter (ed.). International Companion Encyclopedia of Children's Literature. London: Routledge. pp. 17–31. ISBN 0415088569 
  • Lesnik-Oberstein, Karin (1994). Children's Literature: Criticism and the Fictional Child. Oxford: Clarendon Press. ISBN 0198119984 
  • Lesnik-Oberstein, Karin (2004). Children's Literature: New Approaches. Basingstoke: Palgrave. ISBN 1403917388 
  • Rose, Jacqueline (1993, orig. pub. 1984). The Case of Peter Pan or the Impossibility of Children's Fiction. Philadelphia: University of Pennsylvania Press. ISBN 0812214358 
  • 大橋おおはしたかしぎょう、2014、『ライトノベルから少女しょうじょ/少年しょうねん小説しょうせつ: 現代げんだい日本にっぽん物語ものがたり文化ぶんか見直みなおすために』、笠間かさま書院しょいん ISBN 978-4305707437

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

英語えいごほか

編集へんしゅう