(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大和民族を中核とする世界政策の検討 - Wikipedia

大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう

大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう』(やまとみんぞくをちゅうかくとするせかいせいさくのけんとう)は、1943ねん7がつ1にちづけ日本にっぽん厚生省こうせいしょう研究所けんきゅうじょ人口じんこう民族みんぞくげん国立こくりつ社会しゃかい保障ほしょう人口じんこう問題もんだい研究所けんきゅうじょ)が作成さくせいした報告ほうこくしょである。

3分冊ぶんさつ3,137ページから報告ほうこくしょは、『戦争せんそう人口じんこうおよぼす影響えいきょう』の続編ぞくへんとしてとく民族みんぞく人口じんこう政策せいさく見地けんちから編纂へんさんされ[1]おも人種じんしゅ理論りろんあつかい、だい世界せかい大戦たいせんなか民族みんぞくかん基礎きそ日本にっぽん占領せんりょう統治とうちしたアジア展望てんぼうろんじている[2]

機密きみつ文書ぶんしょとして作成さくせいされ、100しかられなかったことや、戦争せんそう遂行すいこう目立めだった影響えいきょうあたえなかったことからひさしく忘却ぼうきゃくされていたが、1986ねん歴史れきし学者がくしゃジョン・ダワー著書ちょしょ War without Mercy: Race and Power in the Pacific War [3]邦訳ほうやく人種じんしゅ偏見へんけん太平洋戦争たいへいようせんそう日米にちべい摩擦まさつ底流ていりゅう[4]改題かいだい容赦ようしゃなき戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうにおける人種じんしゅ差別さべつ[5])で史料しりょうとしてもちいたため、ひろられることとなった[6]

1981ねん文生ふみお書院しょいんからぜん6かん復刻ふっこくされ、おなじく復刻ふっこくした『戦争せんそう人口じんこうおよぼす影響えいきょう』2かんとともに刊行かんこうされている。

内容ないよう

編集へんしゅう

領土りょうど拡大かくだい論拠ろんきょ

編集へんしゅう

文書ぶんしょ論文ろんぶん形式けいしきつづられており、プラトンアリストテレスからカール・ハウスホーファーひとし近代きんだいドイツ社会しゃかい学者がくしゃいた西洋せいよう哲学てつがく人種じんしゅかん概括がいかつしている。人種じんしゅ主義しゅぎ国家こっか主義しゅぎ帝国ていこく主義しゅぎてき資本しほん主義しゅぎ関連かんれんについてもれており、結論けつろんとしては日本にっぽん領土りょうど拡大かくだい軍事ぐんじてき経済けいざいてき安定あんていのみならず人種じんしゅ意識いしき保全ほぜんにもかせないことがイギリスやドイツの資料しりょうきつつべられている。また、世代せだいつうじたほか文化ぶんかけん文化ぶんかてき同化どうか政策せいさくにも言及げんきゅうしている[7]

大和やまと民族みんぞく生存せいぞんけん確保かくほ植民しょくみん政策せいさく

編集へんしゅう

当時とうじ公的こうてきとなえられていただい東亜とうあ共栄きょうえいけん概念がいねん一致いっちする箇所かしょもあるが、ほん報告ほうこくしょだい部分ぶぶんはドイツの国家こっか社会しゃかい主義しゅぎ人種じんしゅ政治せいじ経済けいざい理論りろんっており、「ユダヤ問題もんだい」への言及げんきゅうがあるほか、はんユダヤ主義しゅぎてき風刺ふうしなどもふくまれている(実際じっさいには当時とうじ日本にっぽんにはユダヤじんはほとんど存在そんざいしない)。論者ろんしゃ[だれ?]ニュージーランドおよびオーストラリアふくめた東半球ひがしはんきゅうだい部分ぶぶんについて、1950ねんころ人口じんこう見込みこみを勘案かんあんしつつ、その植民しょくみんについて「大和やまと民族みんぞく生存せいぞんけん確保かくほ」との論拠ろんきょあたえている。これはナチスの「生存せいぞんけん概念がいねん明確めいかく反映はんえいした理論りろんである。

人種じんしゅてき優越ゆうえつ

編集へんしゅう

一方いっぽう、アジアしょ民族みんぞく日本にっぽん統治とうちするという「公平こうへいなる不平等ふびょうどう」の正当せいとうについて、ほん報告ほうこくしょ儒教じゅきょう家族かぞくメタファーもちいて立論りつろんしており、これはナチスのイデオロギーとは異質いしつである。家族かぞくごと調和ちょうわ互恵ごけい関係かんけいをもつとしながらも日本人にっぽんじん人種じんしゅてき優越ゆうえつする種族しゅぞくとして明確めいかくヒエラルキーもうけ、日本人にっぽんじんはアジアしょ民族みんぞく家長かちょうとして「永遠えいえんに」アジアを統治とうちする使命しめいがあるとする。日本人にっぽんじん世界せかいしょ民族みんぞくひきいる存在そんざいとなるかかについては明確めいかく結論けつろんべていない[7]

大和やまと民族みんぞく

編集へんしゅう

福岡県立大学ふくおかけんりつだいがく岡本おかもとまさとおるは、この報告ほうこくしょだいさん分冊ぶんさつだい6へんだい1しょう4せつが「大和やまと民族みんぞく成立せいりつ」と銘打めいうつが、本文ほんぶんには「大和やまと民族みんぞく」という用語ようご登場とうじょうせず、どうふしだい3款では「大和やまと民族みんぞく文化ぶんか確立かくりつ」と銘打めいうつが、なに大和やまと民族みんぞく文化ぶんかなのかまった説明せつめいがなく、「大和やまと民族みんぞくという言葉ことばは、だれ大和やまと民族みんぞくで、なに大和やまと民族みんぞく文化ぶんかで、なに大和やまと民族みんぞく言語げんごで、なに大和やまと民族みんぞく宗教しゅうきょうなのか、内実ないじつをはっきりさせないまま、っていたとしかおもえない。」とし、「ただし、だい6へんだい1しょう4せつだい1款「日本にっぽん民族みんぞく系統けいとうかんする諸説しょせつ」では、「日本にっぽん民族みんぞくもっ単一たんいつ人種じんしゅ構成こうせいったものでないとするてん……は何人なんにんと雖も異論いろんのない事実じじつであろう。われわれ日本人にっぽんじん体質たいしつてきにも文化ぶんかてきにもきわめて複雑ふくざつ構成こうせいゆうしてる」(2202ぺーじ)という執筆しっぴつしゃ見解けんかいしるされている。」とする[8]

  • 原書げんしょ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん収蔵しゅうぞうされており、だい2分册ぶんさつだい3分册ぶんさつデジタルアーカイブ公開こうかいされている。
    • 大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく檢討けんとうとく民族みんぞく人口じんこう政策せいさく中心ちゅうしんとして』
      • だい1分册ぶんさつ厚生省こうせいしょう研究所けんきゅうじょ人口じんこう民族みんぞく、1943ねん7がつ
      • だい2分册ぶんさつ厚生省こうせいしょう研究所けんきゅうじょ人口じんこう民族みんぞく、1943ねん7がつ
      • だい3分册ぶんさつ厚生こうせい大臣だいじん官房かんぼう總務そうむ、1943ねん7がつ
  • 1981ねん文生ふみお書院しょいんから復刻ふっこくばん出版しゅっぱんされている。
    • 厚生省こうせいしょう研究所けんきゅうじょ人口じんこう民族みんぞく部原へばらへん民族みんぞく人口じんこう政策せいさく研究けんきゅう資料しりょう戦時せんじける厚生省こうせいしょう研究けんきゅう人口じんこう民族みんぞく資料しりょう』、文生ふみお書院しょいん、1981ねん12月-1982ねん2がつ
      • だい1かん戦争せんそう人口じんこうおよぼす影響えいきょう 其1」
      • だい2かん戦争せんそう人口じんこうおよぼす影響えいきょう 其2」
      • だい3かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其1」
      • だい4かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其2」
      • だい5かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其3」
      • だい6かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其4」
      • だい7かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其5」
      • だい8かん大和やまと民族みんぞく中核ちゅうかくとする世界せかい政策せいさく検討けんとう 其6」

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ かく分冊ぶんさつ序文じょぶんによる。
  2. ^ Morris-Suzuki, Tessa (Fall 2000), Ethnic Engineering: Scientific Racism and Public Opinion Surveys in Midcentury Japan, east asia cultures critique - Volume 8, Number 2: Duke University Press, p. 499-529 
  3. ^ Dower, John W. (1986), War Without Mercy, New York: Pantheon Books, p. 262-290 
  4. ^ ジョン・ダワーちょ人種じんしゅ偏見へんけん太平洋戦争たいへいようせんそう日米にちべい摩擦まさつ底流ていりゅう』、TBSブリタニカ、1987ねん9がつISBN 4484871351
  5. ^ ジョン・ダワーちょ容赦ようしゃなき戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうにおける人種じんしゅ差別さべつ』、平凡社へいぼんしゃ、2001ねん12月、ISBN 978-4582764192
  6. ^ 坂野さかのとおる 「考古こうこ学者がくしゃ甲野こうのいさみ太平洋戦争たいへいようせんそう -「へんねん学派がくは」と日本人にっぽんじんしゅろん」『国際こくさい常民じょうみん文化ぶんか研究けんきゅう叢書そうしょ4』、神奈川大学かながわだいがく、2013ねん3がつ、148ぺーじ
  7. ^ a b Martel, Gordon (2004), The World War Two Reader, New York: Routledge, p. 245-247, ISBN 0415224039 
  8. ^ 岡本おかもとまさとおる 「日本人にっぽんじん内部ないぶ民族みんぞく意識いしき概念がいねん混乱こんらん」『福岡県立大学ふくおかけんりつだいがく人間にんげん社会学部しゃかいがくぶ紀要きようだい19かんだい2ごう福岡県立大学ふくおかけんりつだいがく、2011ねん1がつ、83ぺーじ

デジタル資料しりょう

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう