(Translated by https://www.hiragana.jp/)
札幌ドーム - Wikipedia

札幌さっぽろドーム

北海道ほっかいどう札幌さっぽろ豊平とよひらにある多目的たもくてきドーム球場きゅうじょう

札幌さっぽろドーム(さっぽろドーム、えい: Sapporo Dome)は、北海道ほっかいどう札幌さっぽろ豊平とよひら羊ケ丘ひつじがおかにあるサッカー野球やきゅう兼用けんようドームがたスタジアム施設しせつ札幌さっぽろ所有しょゆうし、札幌さっぽろ道内どうない財界ざいかい各社かくしゃだいさんセクター方式ほうしき出資しゅっしする株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい管理かんりたっている。

札幌さっぽろドーム
Sapporo Dome
Hiroba

地図
札幌ドームの位置(札幌市内)
札幌ドーム
施設しせつデータ
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう札幌さっぽろ豊平とよひら羊ケ丘ひつじがおか1
座標ざひょう 北緯ほくい430ふん54.46びょう 東経とうけい14124ふん35.18びょう / 北緯ほくい43.0151278 東経とうけい141.4097722 / 43.0151278; 141.4097722座標ざひょう: 北緯ほくい430ふん54.46びょう 東経とうけい14124ふん35.18びょう / 北緯ほくい43.0151278 東経とうけい141.4097722 / 43.0151278; 141.4097722
起工きこう 1998ねん平成へいせい10ねん
開場かいじょう 2001ねん平成へいせい13ねん6月2にち[1]
所有しょゆうしゃ 札幌さっぽろ
管理かんり運用うんようしゃ 株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム
グラウンド 天然てんねんしば(サッカー)
しき人工芝じんこうしば野球やきゅう
ダグアウト ホーム - 三塁さんるいがわ
ビジター - 一塁いちるいがわ
建設けんせつ やく422おくえん
設計せっけいしゃ はら広司こうじ、アトリエ・ファイ建築けんちく研究所けんきゅうじょ
アトリエブンク
建設けんせつしゃ 大成建設たいせいけんせつ竹中工務店たけなかこうむてん
シャール・ボヴィス共同きょうどう企業きぎょうたい
使用しようチーム • 開催かいさい試合しあい
北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ(Jリーグ、開場かいじょう - 現在げんざい
北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ(2004ねん - 2022ねん
2002 FIFAワールドカップ
ラグビーワールドカップ2019
2020ねん東京とうきょうオリンピック
収容しゅうよう人員じんいん
41,484せき(サッカー開催かいさい固定こてい客席きゃくせきすう
41,138せき野球やきゅう開催かいさい固定こてい客席きゃくせきすう
53,845にん(コンサート開催かいさい
グラウンドデータ
球場きゅうじょう規模きぼ サッカー
ピッチサイズ - 105m×68m
野球やきゅう
 両翼りょうよく - 100m (やく328.1 ft)
 中堅ちゅうけん - 122m (やく400.3 ft)
 左右さゆう中間ちゅうかん - 116m(やく380.6ft) 
 グラウンド面積めんせき - 14,460m2
フェンス 5.75m (やく18.9 ft)
そらつまみ(2020ねん国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

だい44かいBCSしょう[2]平成へいせい14年度ねんど2002ねん)のあかレンガ建築けんちくしょう受賞じゅしょう開業かいぎょうより「Hiroba」という愛称あいしょうけられていて、開業かいぎょう15周年しゅうねんむかえた2016ねん6がつ2にちからは、「チャームコロン」というマスコットキャラクターを使用しようしている[ちゅう 1]

日本にっぽんプロサッカーリーグ(Jリーグ)北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろのホームスタジアムで、2004ねん平成へいせい16)から2022ねんれい4ねん)までは、日本にっぽんプロ野球やきゅう(NPB)・パシフィック・リーグ所属しょぞく北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ本拠地ほんきょち球場きゅうじょうでもあった。その関係かんけいで、プロ野球やきゅうチームとプロサッカーチームが本拠地ほんきょち共用きょうようする日本にっぽん唯一ゆいいつのスタジアム[ちゅう 2] となっていた。また、2008ねん平成へいせい20ねん)から2009ねん平成へいせい21ねん)までプロ野球やきゅうマスターズリーグ札幌さっぽろアンビシャスの本拠地ほんきょちでもあったほか、さまざまなイベントやスポーツの国際こくさい大会たいかい開催かいさいされている。

施設しせつ概要がいよう 編集へんしゅう

日本にっぽん唯一ゆいいつ完全かんぜん屋内おくない天然てんねんしばサッカースタジアム[ちゅう 3]で、屋外おくがい育成いくせいした天然てんねんしば必要ひつようとき空気圧くうきあつかせて屋内おくない移動いどうさせる「ホヴァリングサッカーステージ」を世界せかいはじめて採用さいようしたこと[3] [4]により、サッカーよう天然てんねんしばグラウンド(サッカーモード)、野球やきゅうようしき人工芝じんこうしばグラウンド(野球やきゅうモード)、そののイベントようとして、昇降しょうこうしきピッチャーズマウンド床下ゆかした収納しゅうのうし、人工芝じんこうしばったたいらなフロア(コンクリートモード)を使つかけられるようになっている。

とう施設しせつ道内どうないのプロ野球やきゅう・Jリーグの公式こうしきせんおこなわれるスタジアムで、はじめて常設じょうせつのナイター設備せつびととのえられたスタジアムとなった。[5]それまでは、コンサドーレがメインホームスタジアムとして使用しようしていた札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょうでさえ、ナイター開催かいさい移動いどう照明しょうめいしゃ利用りようしていた。

ファイターズが本拠地ほんきょちエスコンフィールドHOKKAIDO北海道ほっかいどう北広島きたひろしま)へ移転いてんしたことにともなって、どう球団きゅうだん主管しゅかん公式こうしきせん(ホームゲーム)が開催かいさいされなくなった2023ねんれい5ねん)には、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームと株式会社かぶしきがいしゃコンサドーレ(コンサドーレ札幌さっぽろ運営うんえい会社かいしゃ)が「スポーツのチカラ×まちのミライ」としょうするパートナーシップ契約けいやく締結ていけつ[6]地域ちいき振興しんこう活動かつどうやドームない業務ぎょうむ(イベントの開催かいさい運営うんえい広報こうほう飲食いんしょく物販ぶっぱんてん運営うんえい広告こうこく営業えいぎょうなど)で相互そうご連携れんけい協力きょうりょくする体制たいせい構築こうちく着手ちゃくしゅしたほか、最大さいだいで2まんにん規模きぼ集客しゅうきゃく見込みこめるイベントに対応たいおうしたしんモード」の展開てんかいを3がつからはじめている。

  • 敷地しきち面積めんせき:305,230m²
  • 建築けんちく面積めんせき:55,168m²
  • のべゆか面積めんせき:98,226.21m²
  • 容積ようせき:158まん㎥(クローズドアリーナ)
    • メインとなるドームのクローズドアリーナ、屋外おくがいでホヴァリングサッカーステージのしば育成いくせいするオープンアリーナ、その屋外おくがい施設しせつすべふくめた数字すうじである。
  • 屋根やね固定こていがたシェル(かいがた
    • 札幌さっぽろ周辺しゅうへん冬季とうき北西ほくせいから南東なんとうかう卓越たくえつふうくため、風上かざかみ屋根やねたか部分ぶぶん風下かざしもひく部分ぶぶん設計せっけいして屋根やねもったゆき自然しぜんしたへとちる構造こうぞうとなっており、降雪こうせつも「雪下ゆきおろし」の必要ひつよう[7]
 
展望てんぼうだいへとつづいている通称つうしょう空中くうちゅうエスカレーター」(右上みぎうえ
  • ドームのうえには展望てんぼうしつもうけてあり、そこへアクセスするエスカレーターがアリーナないえる。天気てんきには丘珠おかだま空港くうこう離着陸りちゃくりくする飛行機ひこうきこと可能かのうである。しん千歳空港ちとせくうこう発着はっちゃく飛行機ひこうきえないが、札幌さっぽろドームでの試合しあい中継ちゅうけいしたアナウンサー間違まちがえたこともある。
  • 観客かんきゃく動員どういんすう最高さいこう記録きろくは、2009ねん11月14にち - 15にち開催かいさいされたアイドルグループ あらし による『ARASHI Anniversary Tour 5×10』2にち(11月15にち)。この公演こうえんではスウィートせきなどすべての座席ざせき開放かいほうしてコンサートをおこない、2009ねん以降いこう札幌さっぽろドーム公演こうえんではスウィートせきふくめた座席ざせき開放かいほうをしている(なお、2010ねん公演こうえん観客かんきゃく動員どういん記録きろくふたた更新こうしんしている)。

クローズドアリーナ 編集へんしゅう

 
クローズドアリーナ(サッカーじょうモード。バックスタンドをる)
 
クローズドアリーナ(野球やきゅうじょうモード。メインスタンドをる)
 
野球やきゅうじょうモードからサッカーじょうモードにわるときのイメージ
  • 階数かいすう構造こうぞう地上ちじょう4かい地下ちか2かい鉄筋てっきんコンクリートづくり鉄骨てっこつづくり鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリートづくり
    • しきつくられており、アリーナめん地下ちか2かいとなっている。
  • 最大さいだい収容しゅうよう人数にんずう:53,738にん
    • 固定こてい客席きゃくせきすう:41,484せき(シングルスロープスタンド)
    • サッカー収容しゅうよう人数にんずう:41,983にん
    • 野球やきゅう収容しゅうよう人数にんずう:42,270にん(フィールドシート202せき、ファミリーシート50せきふくむ)
    • その車椅子くるまいすようせき117せき貴賓きひんしつ特別とくべつしつ記者きしゃせきなど。
    • 固定こてい客席きゃくせきすう変遷へんせん
2001ねん開業かいぎょう - 2002ねんなつ:サッカーじょうやく42,300にん野球やきゅうじょうやく41,300にんFIFAワールドカップのためプレスせき拡張かくちょう[8]
2002ねんなつ - 2006ねん:サッカーじょう42,831にん野球やきゅうじょう41,823にん[9](プレスせき縮小しゅくしょう
2007ねん - 2008ねん:サッカーじょう41,580にん[10]野球やきゅうじょう40,572にん(デラックスシート新設しんせつ
2009ねん - :現在げんざい
  • アリーナ面積めんせき:14,460m²
  • インターセクション(オープンアリーナとの連結れんけつ外野がいやバックスタンドの可動かどうせき部分ぶぶん):3,319m²
  • フィールドサイズ
    • サッカーじょう:ピッチサイズたて105m×よこ68m、ステージサイズ:たて120m×よこ85m×たかさ1.38m、しばのサイズ:たて113.4m×よこ80m、天然てんねんしばグラウンド
    • 野球やきゅうじょう両翼りょうよく100m、センター122m、左右さゆうちゅうあいだ116m、しき全面ぜんめんショートパイル人工芝じんこうしば(大塚おおつかターフテックせいグランドターフ)
      • 2013ねん3がつしばえを実施じっし[11]
      • 2005ねん以前いぜん使つかわれていた人工芝じんこうしば札幌さっぽろコミュニティドーム(つどーむ)の軟式なんしき野球やきゅうフィールドに流用りゅうようされている。
      • おおくのドーム球場きゅうじょう使つかわれているフィールドターフは構造こうぞうじょう使用しようできない
  • 大型おおがた映像えいぞう装置そうち:2詳細しょうさい後述こうじゅつ
    • 大型おおがたビジョン:フルカラーLED方式ほうしきたて8.64m×よこ32.00m・2めん
    • サブスコアボード:フルカラーLED方式ほうしきたて3.84m×よこ13.12m・1めん
  • 展望てんぼうだいたかさ53m(アリーナめんから)
  • 照明しょうめい設備せつび
  • 温度おんどなつやく25℃、ふゆやく20℃

オープンアリーナ 編集へんしゅう

メインアリーナとかいっており、ホバリングステージは普段ふだんはここに設置せっちされ、天然てんねんしば育成いくせいしている。まわりはクローズドアリーナのスタンドとおなじようなめん構成こうせい芝生しばふせきとなっている。北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろサテライト試合しあいおこなわれたこともある。インターセクション部分ぶぶん開放かいほうすればクローズドアリーナとの連続れんぞく使用しよう可能かのう

北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ練習れんしゅうじょうとして使用しようしている「みやさわしろ恋人こいびとサッカーじょう」がしば養生ようじょう使つかえないときにオープンアリーナを練習れんしゅうじょうとして利用りようしている。

  • アリーナ面積めんせき:18,800m²

付帯ふたい設備せつび 編集へんしゅう

 
屋外おくがいサッカーじょう 2013ねん10がつ
  • 駐車ちゅうしゃじょう:1,451だいだい規模きぼイベント前売まえうりせい
    • 普通ふつうしゃ:1,434だいさわがいしゃよう駐車ちゅうしゃじょうふくむ)
    • 大型おおがたしゃ:17だい
  • バスターミナル:48バース(路線ろせんは「#アクセス」のふし参照さんしょう
  • タクシープール:48だい
  • 駐輪場ちゅうりんじょう自転車じてんしゃ393だい、バイク112だい
  • 屋外おくがいサッカー練習れんしゅうじょう天然てんねんしば1めん人工芝じんこうしば1めん
    • 北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろトップチームが練習れんしゅうじょうとして使用しよう。またどうユースチームの公式こうしき試合しあい高円宮たかまどのみやはい JFA U-18サッカーリーグなどに利用りようされている。夜間やかん照明しょうめい設備せつびはない。
    • 天然てんねんしば練習れんしゅうじょう(サッカーステージふくむ)は悪天候あくてんこう雨天うてん積雪せきせつなど)の場合ばあい芝生しばふ生育せいいく保護ほごのため使つかえない。
    • 天然てんねんしば練習れんしゅうじょうは2016ねん8がつ - 2019ねん7がつまでは、2019 ラグビーワールドカップ2020ねん東京とうきょうオリンピック開催かいさいけたサッカー・ラグビーよう更新こうしんよう天然てんねんしば養生ようじょうのため、全面ぜんめん使用しよう不可ふかとなっている[12]人工芝じんこうしば練習れんしゅうじょうについては天候てんこうかかわらず常時じょうじ使用しよう可能かのう
    • 天然てんねんしば練習れんしゅうじょう(サッカーステージふくむ)は芝生しばふ保護ほご観点かんてんから使用しようサッカーフットサルのみに限定げんてい人工芝じんこうしば練習れんしゅうじょうラグビーアメリカンフットボールラクロスグラウンドゴルフなどのほか球技きゅうぎやレクリエーションにも使用しよう可能かのう[13]
    • 天然てんねんしば練習れんしゅうじょう積雪せきせつのみ1しゅうやく300 mのクロスカントリースキーコースが開設かいせつされ無料むりょう開放かいほうされる[14]
    • 毎年まいとし11がつ-翌年よくねん4がつ芝生しばふ生育せいいく保護ほごくわえ、積雪せきせつ気候きこうじょう観点かんてんから天然てんねんしば人工芝じんこうしばとも使用しよう不可ふか[15]

使用しようりょう 編集へんしゅう

  • 観戦かんせん観劇かんげきがたイベント
    • 利用りよう料金りょうきん(1にち):8,316,000えん入場にゅうじょうしゃが2まんにんえる場合ばあいは、1人ひとりにつき415えん加算かさん[16]
    • 設営せつえい撤去てっきょ料金りょうきん:4,158,000えん
  • 上記じょうき以外いがいのイベント
    • 利用りよう料金りょうきん(1にち):4,752,000えん
    • 設営せつえい撤去てっきょ料金りょうきん:2,376,000えん
  • その
    • オープンアリーナ:3,024,000えん
    • 貴賓きひんしつ:237,600えん
    • 特別とくべつしつ:226,800えん
    • 応接おうせつしつ:216,000えん
    • 室内しつない練習れんしゅうじょう:75,600えん
  • 一般いっぱん利用りよう:サッカー:60,000えん ~ 180,000えん  野球やきゅう:100,000えん ~ 300,000えん

施設しせつ詳細しょうさい 編集へんしゅう

ホヴァリングサッカーステージ 編集へんしゅう

 
札幌さっぽろドームのホヴァリングサッカーステージ(オープンアリーナ)

天然てんねんしばえられたたて120m・よこ85m・おもさ8,300tのステージで、空気圧くうきあつによって地上ちじょうから7.5cm浮上ふじょう直径ちょっけい600mmの駆動くどう26りんしたがえ動輪どうりん8りん電動でんどう車輪しゃりん(400V電圧でんあつ)でまいぶん4mの速度そくど移動いどうする[17]設計せっけい製作せいさく川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう普段ふだん屋外おくがい(オープンアリーナ)で養生ようじょうされており、サッカーの試合しあいがあるときにドームない(クローズドアリーナ)に移動いどうさせたのち、ドームないで90回転かいてんさせてサッカーじょう(サッカーモード)として使用しようする。

ホヴァリングサッカーステージの入口いりくちは、サッカーじょうでのバックスタンド、野球やきゅうじょうでのセンターの場所ばしょにあたる。ステージ移動いどうさいにはこの部分ぶぶん観客かんきゃくせきやく1/3のおおきさにまでたたまれ、レフト・ライトスタンドのした収納しゅうのうされる。さらにムービングウォールとばれる、クローズドアリーナとオープンアリーナのあいだ設備せつびされている可動かどうかべ収納しゅうのうし、ステージのとおみちができるようになっている。このため、スコアボード大型おおがた映像えいぞう装置そうち)は球場きゅうじょうのようにセンターには設置せっちできず、レフト・ライトスタンドがわ設置せっちしている。

ステージのたかさはラバーフェンスをふくめると2.5mあり、2009ねん3がつ8にち開催かいさいのサッカーJ2開幕かいまくぶしコンサドーレ札幌さっぽろたいベガルタ仙台せんだいで、ゴールをめた仙台せんだい菅井すがい直樹なおきよろこびのあまり仙台せんだいサポーターにろうとりてしまったことがある。また2019ねん3がつ9にちのJ1だい3せつ北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろたい清水しみずエスパルスで、札幌さっぽろ加入かにゅうしたばかりで札幌さっぽろドームの構造こうぞう不慣ふなれだったアンデルソン・ロペスもゴールをめたのちりて一時いちじ治療ちりょうのためスタッフが事態じたいとなったが、怪我けがはなくそのにも2てんあえけい4得点とくてんだい活躍かつやくをした。

年間ねんかんとおして使用しよう回数かいすうすくないことと、寒冷かんれいでのしばのメンテナンスについてよく研究けんきゅうされていることもあってしば状態じょうたい良好りょうこうで、2002ねんには「Jリーグアウォーズ」で「ベストピッチしょう」を受賞じゅしょうしている。

また、プロ野球やきゅう試合しあいまえには、そとされているピッチじょう選手せんしゅがウォーミングアップをすることもある。

屋内おくないれたステージを90回転かいてんさせるためのスペースを必要ひつようとするため、野球やきゅうじょう形態けいたい野球やきゅうモード)ではファウルグラウンドがきわめてひろくなっているのも特徴とくちょうである。このため、球場きゅうじょうならばスタンドインしてたまされる心配しんぱいのないようなファウルフライでも、野手のていついてたまされる場合ばあいがある。その反面はんめん、バックストップ(本塁ほんるいからバックネットまでの距離きょり)がくらべ10m前後ぜんごながいため、投手とうしゅ暴投ぼうとう捕手ほしゅ後逸こういつときにボールをひろうまでに時間じかんがかかり、走者そうしゃ余計よけいすすむるいさせてしまうケースもある。

冬季とうき屋外おくがいのオープンアリーナに設置せっちしてふゆす。天然てんねんしばもったゆきによってふう乾燥かんそうをしのぐことができ、札幌さっぽろ最低さいてい気温きおんがマイナス10℃を下回したまわ厳冬げんとうでも積雪せきせつのおかげで地中ちちゅう5cmの部分ぶぶん温度おんどやく0.5℃にたもたれる。北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろのホーム開幕かいまくせんでの使用しようけて、たかさ20cmまで除雪じょせつよう機械きかいらしたうえで、しば寒風かんぷうにさらされてするのをふせぐためにたかさ10cmまでスコップやスノーダンプなどを使つかって除雪じょせつ作業さぎょうおこなう。開幕かいまく直前ちょくぜんに、最後さいご仕上しあげとして北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ有志ゆうしサポーターと一緒いっしょに、天然てんねんしばきずつけないように除雪じょせつ作業さぎょうおこな[18][19]除雪じょせつ土壌どじょう凍結とうけつふせぐためにアンダーヒーティングシステムを使つかって適切てきせつ地温ちおん維持いじし、補修ほしゅうようすな)をしばげてしまったところにれる。トラクターでうたてあつようのローラーをけんいんしてピッチ表面ひょうめんたいらにし、うたてあつ作業さぎょうてしまったしばをブラシがけ作業さぎょうこす。ふるくきのぞき、芝刈しばかりなどをおこなって天然てんねんしば状態じょうたいたもつ。充填じゅうてんかえした結果けっか当初とうしょ8300トンであったステージの重量じゅうりょうは9000トンにまで増加ぞうかしたため、開業かいぎょうから17ねんの2018ねんはつ改修かいしゅう工事こうじおこない、ピッチ表面ひょうめん6.5cmのふかさまでけずってもと重量じゅうりょう復元ふくげんした[20]

2021ねんには、サッカーのルヴァンカップAぐみ1リーグ・北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろたい鹿島かしまアントラーズたたかえ(5がつ19にち)の開催かいさいけて前日ぜんじつ(18にち)に野球やきゅうモード(16にちまで日本にほんハムたいソフトバンクせん使用しよう)からサッカーモードへの転換てんかん作業さぎょう実施じっししたところ、ホヴァリングサッカーステージに開業かいぎょう以来いらいはじめての不具合ふぐあい発生はっせい。ステージをオープンアリーナから屋内おくない搬入はんにゅうする作業さぎょうちゅう設備せつび電源でんげん一時いちじてき停止ていししたほか、電源でんげん復旧ふっきゅうによって当日とうじつ(19にち)の未明みめい搬入はんにゅう完了かんりょうしてからも、ステージを90旋回せんかいさせる作業さぎょうちゅう給電きゅうでん設備せつび不具合ふぐあいしょうじた。原因げんいん復旧ふっきゅう時期じき調査ちょうさ短期間たんきかん見通みとおせない不具合ふぐあいであったため、回転かいてん作業さぎょう旋回せんかい途中とちゅう終了しゅうりょう。オープンアリーナにナイター照明しょうめい設備せつびがないことや、照明しょうめい設備せつびととのった屋外おくがいサッカーじょう確保かくほできなかったことから、一時いちじ当該とうがい試合しあい中止ちゅうし検討けんとうされた[21]結局けっきょく通常つうじょうのサッカーモードから90回転かいてんした配置はいち試合しあい開催かいさい結果けっかは0たい0でけ)[22][23]試合しあいよるてっして復旧ふっきゅう作業さぎょうつづけられた結果けっか[21]、5月21にち午前ごぜんちゅう本来ほんらい位置いちへの回転かいてん完了かんりょうしたため、よく22にちにはJリーグ公式こうしきせんだい15せつ北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろたい清水しみずエスパルスせんを、通常つうじょうどおりのピッチの配置はいち開催かいさいできるようになった[24]

スタンド・観客かんきゃくせき 編集へんしゅう

 
屋内おくない観客かんきゃくせき中央ちゅうおうたた収納しゅうのうしき可動かどうせき

概要がいよう 編集へんしゅう

円形えんけいスタンドのなか三日月みかづきがた可動かどうスタンドをそなえている。これは野球やきゅうじょうモードでの1・3るいがわ観客かんきゃくせき前列ぜんれつ部分ぶぶんにあたり、サッカーの試合しあいさいにはホームとセンター方向ほうこう移動いどうし、メインスタンドとバックスタンドの前列ぜんれつとなる。またサッカーモードのバックスタンド中央ちゅうおう野球やきゅうモードの外野がいやスタンド中央ちゅうおう収納しゅうのうしき可動かどうせきとなっている。この可動かどうせき固定こていせきあいだには三角形さんかっけい空間くうかんができる。これは可動かどうせきたたしきであるための設計せっけいじょう都合つごうである。この部分ぶぶんには2005ねんから北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ主催しゅさい試合しあいでは三角形さんかっけい空間くうかん石屋いしや製菓せいか広告こうこく設置せっちされる。

固定こていスタンドの傾斜けいしゃ角度かくどやく29で、後列こうれつからも良好りょうこう視界しかい確保かくほすることが可能かのうよう設計せっけいめん配慮はいりょがされている一方いっぽう高齢こうれいしゃ中心ちゅうしん階段かいだん昇降しょうこうには苦労くろうする角度かくどである(そのため北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ主催しゅさい試合しあいでは階段かいだん昇降しょうこうすくない「やさし~と」というせきしゅ設定せっていしている)。また、サッカーじょうではメイン・バックスタンドの、野球やきゅうじょうでは1・3るいがわ内野ないやせき前方ぜんぽう部分ぶぶんとなる可動かどうしきのスタンドは傾斜けいしゃ角度かくどやく11固定こていスタンドにくらべてゆるく、ひく位置いちにあるため視界しかいはあまりくない。これは同様どうよう可動かどうスタンドを球場きゅうじょうでもえることであるが(可動かどうせきさい後列こうれつたかさが外野がいやフェンスのたかさと一致いっちするため)、とうドームはホヴァリングステージの存在そんざいのためさい前列ぜんれつたか設定せっていされておりより傾斜けいしゃゆるい。

またスタンドへの出入でいぐち北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ上位じょういシーズンシートけの専用せんよう出入でいぐち西にしゲート付近ふきん設置せっちされ2かいのぼることなく出入でい出来できるが、それ以外いがいでは地上ちじょう2かい部分ぶぶん外野がいやスタンドはさい上段じょうだん)にしかスタンド出入でいぐちがない。2かいコンコースにはエレベーターでがることができるが、スタンドないでは階段かいだん以外いがい昇降しょうこう手段しゅだんがないため、階段かいだんすりが設置せっちされている。

ドーム球場きゅうじょうでは通常つうじょう外野がいや両翼りょうよくって巨大きょだい広告こうこく看板かんばんけているが、札幌さっぽろドームの場合ばあいはサッカーじょうとしても利用りようされることから、バックネットがわ(サッカーじょう場合ばあいはメインスタンドがわ)、外野がいやスタンドがわ(バックスタンドがわ)と1・3るいがわスタンド(りょうゴールうらスタンド)の上方かみがたから垂下すいかされるかたち掲示けいじされている。

フェンス・スタンドの広告こうこくは、サッカー・ラグビーの国際こくさい大会たいかい国際こくさいAマッチひとし)のときはフェンスとおなくろのシートでおおったり、スタンドの横断幕おうだんまくをはずしたりする(クリーンスタジアム)が、北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ主催しゅさい試合しあいではとくにシートでおおうことはせずそのまま露出ろしゅつされる。

2022ねんから野球やきゅうじょうバージョンで3るいがわ相当そうとう、サッカー・ラグビーじょうバージョンでバックスタンドに相当そうとうする箇所かしょさい前列ぜんれつに、リボンビジョンがた設置せっちされた。野球やきゅうじょうバージョンで使用しようする場合ばあいはこの箇所かしょをシートでかくしていた。

応援おうえんまくについてはプロ野球やきゅうとサッカーとで条件じょうけんことなる。

  • プロ野球やきゅう開催かいさい 寸法すんぽうはば1座席ざせきぶんたて座席ざせきすわった状態じょうたい自分じぶん座高ざこうえない範囲はんいとする。横断幕おうだんまく両手りょうて保持ほじ静止せいしした状態じょうたいとし、フェンス・壁面へきめんなどへのけ(養生ようじょうテープ・ハトメもふくむ)は不可ふか
  • Jリーグ開催かいさい アウェーゾーンのみアウェーチームの横断幕おうだんまくのみ設置せっち可能かのうで、それ以外いがいはホームチームである北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ横断幕おうだんまく設置せっち可能かのうただ緩衝かんしょう地域ちいきと、安全あんぜんじょう禁止きんしとなっているさい前列ぜんれつ3れつ部分ぶぶん客席きゃくせき、セクターフェンスやすり非常口ひじょうぐち表示ひょうじばん付近ふきん、コンコースの壁面へきめんはしら、メイン・バックスタンド中央ちゅうおう部分ぶぶんについては設置せっち禁止きんし

サッカーじょうとしての使用しよう 編集へんしゅう

 
サッカーじょう使用しよう

サッカーじょう(サッカーモード)としての使用しようには、野球やきゅうモードとちがって、全席ぜんせき利用りようできる状態じょうたいにある。ただし、北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ主催しゅさいによるJリーグ公式こうしきせん開催かいさいには、転落てんらく防止ぼうし目的もくてきりょうゴールうらスタンドの前列ぜんれつ3れつに、アウェイチームサポーターを隔離かくり保護ほごする目的もくてきでメインスタンドから右側みぎがわのゴールうらスタンドに、それぞれ緩衝かんしょう地帯ちたいもうけて閉鎖へいさする。後者こうしゃ閉鎖へいさ範囲はんい前者ぜんしゃよりひろ設定せっていされているため、北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろでは、Jリーグ公式こうしきせん定員ていいんすう客席きゃくせき総数そうすうよりおよそ2,000にんぶんすくなく発表はっぴょうしている(どうクラブからJリーグに提出ていしゅつした文書ぶんしょでは39,856にん)。

スタンドとピッチをけるフェンスがたか一方いっぽうで、スタンドさい前列ぜんれつとピッチとの距離きょり最大さいだい(メインスタンドとのあいだ)で25m・最小さいしょう(バックスタンドとのあいだ)で12m程度ていどみじかく、サッカーじょうとしての観戦かんせん環境かんきょう陸上りくじょう競技きょうぎじょう兼用けんよう試合しあい会場かいじょうよりはるかに良好りょうこうである。スタンドない客席きゃくせきはピッチを見下みおろすように配置はいちされているため、サッカー専用せんよう球技きゅうぎじょう比較ひかくすると一体いったいかん接近せっきんかんおとるものの、「じゅん専用せんよう球技きゅうぎじょう」に相当そうとうする環境かんきょう保持ほじしている。

ホヴァリングステージの不具合ふぐあいから通常つうじょうよりピッチの配置はいちが90わった状態じょうたいでの開催かいさい余儀よぎなくされた2021ねん5がつ19にちのルヴァンカップ・北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろたい鹿島かしまアントラーズせん詳細しょうさい前述ぜんじゅつ)では、通常つうじょう使用しようにはメインスタンドがわたる場所ばしょがゴールうらわったため、りょうクラブの選手せんしゅをピッチのコーナー付近ふきんからピッチへ入場にゅうじょうさせる措置そちこうじた[23]北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろも、新型しんがたインフルエンザとう対策たいさく特別とくべつ措置そちほうもとづく緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん同月どうげつ16にちから北海道ほっかいどうない発出はっしゅつされていることをまえて、この試合しあい開催かいさいさいして異例いれい方針ほうしん発表はっぴょう感染かんせん拡大かくだい防止ぼうしさく一環いっかんとして全席ぜんせき指定してい前売まえうり限定げんてい入場にゅうじょうけん販売はんばいしていたことから、購入こうにゅうしゃ観戦かんせんみとめる一方いっぽうで、購入こうにゅうしゃ全員ぜんいん入場にゅうじょうりょうはらもどすことをめた。「(ピッチの角度かくど通常つうじょうより)90わってしまうことで(ピッチ)かたわってしまうので、クラブとしては(前売まえうり座席ざせき指定していけん購入こうにゅうしゃから)おかねをいただくことはできない」と判断はんだんしたことによる[22]実際じっさいには、前売まえうり座席ざせき指定していけん購入こうにゅうしゃから2,829にんが、指定していされたせきしゅ位置いちことなる座席ざせきでの観戦かんせん了承りょうしょうしたうえで入場にゅうじょうしている[24]

野球やきゅうじょうとしての使用しよう 編集へんしゅう

 
野球やきゅうじょう使用しよう

野球やきゅう開催かいさいにはバックスクリーン相当そうとうする箇所かしょ客席きゃくせきやく1,000せきぶん使つかわないため、そう客席きゃくせきすうは40,000にんきょうとなる。デラックスシート設置せっちにより現在げんざい座席ざせき配置はいちとなった2007ねんには北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ主催しゅさいのプロ野球やきゅう公式こうしきせんでは満員まんいん観客かんきゃくすうは42,222にん、2009ねんは42,328にん発表はっぴょうされているが、この数字すうじはグラウンド部分ぶぶん観客かんきゃくせきとして解放かいほうしないさい定員ていいんすうかんがえられている。日本にっぽん野球やきゅう機構きこう(NPB)が主催しゅさい入場にゅうじょうしゃすう発表はっぴょうする日本にっぽんシリーズでは、現在げんざい座席ざせき配置はいちになってからは2007ねん日本にっぽんシリーズだい2せん記録きろくされた40,770にん最多さいた入場にゅうじょうしゃすうとなっている。

プロ野球やきゅうでは一般いっぱんてきにホームチームのベンチは1るいがわだが、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズは札幌さっぽろドームで3るいがわのベンチを使つかっていた。これは2014ねんシーズンまではスコアボードが1るい(ライト)がわにしか設置せっちされてなく3るいがわからのほうやすかったことや、メインの北側きたがわ入場にゅうじょうゲートおよさいよせ地下鉄ちかてつ東豊線とうほうせん福住ふくすみえきからのアクセスがよいことなども理由りゆうとなっていた[25]福住ふくすみえき国道こくどう36号線ごうせん方面ほうめんより来場らいじょうする場合ばあい、1るいがわではドームの外周がいしゅう半周はんしゅうして入場にゅうじょうすることになる。なお、オープンせん北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい読売よみうりジャイアンツ(巨人きょじんのうち、巨人きょじん主催しゅさいあつかいの試合しあいでもベンチ配列はいれつ日本にほんハムが3るいがわ巨人きょじんが1るいがわである。

2006ねん3がつ北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ主催しゅさいのオープンせんでバックネットうらのぞ内野ないやぼうだまネットを試験しけんてきはずしたところ、ファンから好評こうひょう安全あんぜんせい確認かくにんされたとして、2006ねん北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ主催しゅさい公式こうしきせんぜんせんぼうだまネットをはずすことがまった。ところが、2010ねん8がつにファウルボールが直撃ちょくげき顔面がんめん骨折こっせつ片目かため失明しつめい重傷じゅうしょうった観客かんきゃく女性じょせいこした裁判さいばんではぼうだまネットをはずして以降いこう年間ねんかんやく100けんのファウルボール事故じこ発生はっせいしていることが指摘してきされている[ちゅう 4]。また、フィールドシート導入どうにゅうかんしては北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズからの要請ようせいけ、サッカーじょうやイベント会場かいじょうへの転換てんかん可動かどうせき移動いどう頻繁ひんぱんおこなわれることからはずしきのフィールドシートを2009ねんから設置せっちした。ただしフィールドシートにはぼうだまネットが設置せっちされている。

両翼りょうよくのポールは脱着だっちゃくしきとなっており、野球やきゅうソフトボール以外いがいのイベントに使つかうときはこのポールがはずされる。

2014ねんから3るいがわ内野ないやせき一部いちぶ応援おうえんせきとし、その一角いっかくにおだいとなる場所ばしょ設置せっちして私設しせつ応援おうえんだんやファイターズガール(チアガール)を常駐じょうちゅうさせて応援おうえん先導せんどうをしている。

プロ野球やきゅうロケット風船ふうせんはバックスクリーン付近ふきんのスタンド部分ぶぶんとう可動かどうおおく、除去じょきょされなかった風船ふうせんむことで稼働かどう装置そうち故障こしょう懸念けねんされることを理由りゆうに2011ねんシーズンまで使用しよう禁止きんしされていたが、専用せんようのポンプでふくらませることを条件じょうけんに2012ねんシーズンからぜん試合しあい解禁かいきんになった[28]が、新型しんがたコロナウィルス蔓延まんえんによる衛生えいせいめん感染かんせん予防よぼう対策たいさく観点かんてんから、2020ねん以後いごハンドポンプをふくめ、ジェット風船ふうせんふたた全面ぜんめん禁止きんしされ、エスコンフィールド移転いてんまでさい解禁かいきんされることはなかった。2023ねんのエスコンフィールドも、開場かいじょう当初とうしょはジェット風船ふうせんはコロナ感染かんせん拡大かくだい抑制よくせいのため、当面とうめんハンドポンプをふく全面ぜんめん禁止きんしのままである。

プロ野球やきゅう応援おうえんさいし、ものによる応援おうえん近隣きんりん配慮はいりょしてほとんどの野球やきゅうじょうが22までとされているが、おとれのすくない札幌さっぽろドームで騒音そうおんかんするトラブルは皆無かいむであり、23までもの応援おうえん許可きょかされている。球場きゅうじょうでは振動しんどうによる近隣きんりん建物たてものへの影響えいきょう配慮はいりょして規制きせいしている大人おとなすうによるジャンプ行為こうい開場かいじょう当時とうじより規制きせいされておらず、コンサドーレサポーターがゴールうら長年ながねんサルトによる応援おうえんつづけており、日本にほんハム移転いてん稲葉いなばあつしへのジャンプ応援おうえんテレビ中継ちゅうけい画面がめんおおきくれるのが有名ゆうめいとなった。ただしこれは、ホヴァリング・ステージをれするためにたたしきれること前提ぜんていとして設計せっけいした場所ばしょからさらに望遠ぼうえんレンズ使つかってバッターボックス方向ほうこうっているためれが強調きょうちょうされており、実際じっさいれはもっとちいさい。このよう騒音そうおん振動しんどうたいして比較的ひかくてきつよ建築けんちくぶつであることなどから、札幌さっぽろ都心としん騒音そうおんなど様々さまざま問題もんだいこしている「YOSAKOIソーランまつ」のドーム移転いてんろんというのもある。

Google ストリートビューでは、札幌さっぽろドームのグラウンドをることが出来でき三塁さんるいがわベンチやホームベースじょう、マウンドからのながめがられるだけでなく、塁間るいかんるいじょうからの映像えいぞうもあり、ベースランニングもたのしめる内容ないようとなっている[29]

放送ほうそうせき 編集へんしゅう

放送ほうそうブース(放送ほうそうせき)は、日本にっぽんのドーム球場きゅうじょうではめずらしく内野ないやバックネットうら(メインスタンド)上段じょうだん観客かんきゃくせきはいかたち設置せっちされており、個別こべつ部屋へやもうけていない。のドーム球場きゅうじょうでは内野ないやスタンド上段じょうだん個別こべつ部屋へやつらね、放送ほうそうせきのみのエリアをもうけている。

大型おおがた映像えいぞう装置そうち 編集へんしゅう

 
2014ねんまで使用しようされていたパナソニックせいアストロビジョン(プロ野球やきゅう使用しよう
 
2015ねんから使用しようされている三菱電機みつびしでんきせいオーロラビジョン(プロ野球やきゅう使用しよう・ライトスタンド)
 
2015ねんから使用しようされている三菱電機みつびしでんきせいオーロラビジョン(プロ野球やきゅう使用しよう・レフトスタンド)

開場かいじょうから2014ねんシーズンまでは、パナソニックせいの「アストロビジョン」がライトスタンド上方かみがた設置せっちされていたが、2015ねん3がつ三菱電機みつびしでんきせいの「オーロラビジョン」に更新こうしんされ、あらたにレフトスタンドがわにも新設しんせつされた(2015ねん3がつ3にち北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい読売よみうりジャイアンツのプロ野球やきゅうオープンせん運用うんよう開始かいし[30][31]基本きほん仕様しよう以下いかとお[32]

仕様しよう アストロビジョン(きゅう装置そうち オーロラビジョン(しん装置そうち
仕様しよう時期じき 2001ねん - 2014ねん 2015ねん -
表示ひょうじ仕様しよう LED方式ほうしき LED方式ほうしき黒色こくしょくパッケージ)
絵素えそ間隔かんかく 40mm 16mmじゅうろくみり
視認しにん角度かくど 水平すいへい方向ほうこう60 垂直すいちょく方向ほうこう+10、-30 水平すいへい方向ほうこう75 垂直すいちょく方向ほうこう+25、-30
表示ひょうじ素子そし寿命じゅみょう 30,000あいだ 100,000あいだ
外野がいやライトがわ
バックスタンドアウェーがわ
たて7.04m × よこ24.96m = 175.71m2 たて8.64m × よこ32.00m = 276.48m2
外野がいやレフトがわ
バックスタンドホームがわ
- たて8.64m × よこ32.00m = 276.48m2
バックネットがわ上部じょうぶ
メインスタンドホームがわ
たて2.56m × よこ13.12m = 33.58m2 たて3.84m × よこ13.12m = 50.38m2
  • サッカーようの45ふんタイマーと野球やきゅうようのボールカウント表示ひょうじ・プレー表示ひょうじのランプは、外野がいやライトスタンドがわのメインボードではアストロビジョン(きゅう装置そうち)はみぎはし配置はいちされていた。たいしてオーロラビジョン(しん装置そうち)では画面がめんない表示ひょうじされる(ボールカウント表示ひょうじは、当初とうしょ画像がぞうにもあるとお数字すうじ使用しようしていた。2016ねん以降いこうはランプ表示ひょうじ変更へんこう)。バックネットがわ上部じょうぶがわのサブボードではアストロビジョン・オーロラビジョンどもみぎ野球やきゅうようのボールカウント表示ひょうじ・プレー表示ひょうじのランプが、みぎにサッカーようの45ふんタイマーがそれぞれ配置はいちされており、さらにオーロラビジョンでは45ふんタイマーのとなり現在げんざい時刻じこくしめすための時計とけい配置はいちされている。大型おおがた映像えいぞう装置そうち野球やきゅうようとサッカーよう装置そうち併設へいせつされているのは日本にっぽんでもZOZOマリンスタジアム(2016ねん改修かいしゅう撤去てっきょ)と札幌さっぽろドームだけである。
  • アストロビジョン運用うんよう当時とうじの2011ねんからはボールカウントを「SBO」から国際こくさい標準ひょうじゅんの「BSO」へ変更へんこうすることが同年どうねん3がつ18にち発表はっぴょうされ、開幕かいまくまでに実施じっしされた。
  • 野球やきゅう使用しようする場合ばあいスコア表示ひょうじは9かいまで。延長えんちょうせん場合ばあい、アストロビジョンは9かいまでのスコア表示ひょうじ一旦いったん消去しょうきょし、あらためて1かい表示ひょうじから10かい以降いこうのスコアを表示ひょうじする。オーロラビジョンは1かいのスコアを一旦いったん消去しょうきょし、2かいから9かいまでのスコアをひだりせた状態じょうたいから10かいのスコアを表示ひょうじする(11かい以降いこう同様どうよう)。
  • 選手せんしゅ表示ひょうじは、アストロビジョンでは下部かぶたてき・よこスクロールで表示ひょうじ、スコア表示ひょうじ映像えいぞう表示ひょうじ併用へいようする場合ばあいみぎはし広告こうこく表示ひょうじ審判しんぱん表示ひょうじ部分ぶぶん使用しようした。オーロラビジョンでは横書よこがきで表示ひょうじ、スコア表示ひょうじ映像えいぞう表示ひょうじ完全かんぜん切替きりかえ方式ほうしきになったことから併用へいよう不可ふかとなっている。
  • プロ野球やきゅう試合しあい開催かいさいで、パ・リーグのチームと対戦たいせんするリーグ公式こうしきせん試合しあいと、セ・パ交流こうりゅうせんなどセ・リーグのチームと対戦たいせんする試合しあいとでは、スコア部分ぶぶんひだりにあるチーム表記ひょうきことなる。
    • パ・リーグ公式こうしきせんでは、うえ先攻せんこう対戦たいせんチームとそのしたのちおさむ・ホームチーム(北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ)のチームめいが、おもにユニフォーム胸元むなもとのデザインに使つかわれているタイプのものなどで表記ひょうきされる。
    • セ・リーグチームとの試合しあいには、チームのエンブレムマークとう(F,Sh,Ys,YG,CDなど)のイラストタイプのものが表記ひょうきされる。
2006ねん2007ねん中日ちゅうにちドラゴンズ2012ねん読売よみうりジャイアンツとの日本にっぽんシリーズではパ・リーグ公式こうしきせんのものと同様どうよう表記ひょうき2009ねん読売よみうりジャイアンツ、2016ねん広島東洋ひろしまとうようカープとの日本にっぽんシリーズでは、たいセ・リーグせんようのタイプで表記ひょうき。また、2011ねんと2012ねん交流こうりゅうせんはパ・リーグ公式こうしきせん同様どうようのもので表記ひょうきされている。

2016ねんには、レジェンドシリーズとして後楽園こうらくえん時代じだいしたオレンジ単色たんしょく表示ひょうじや、アストロビジョン時代じだいした表示ひょうじがされた。

  • Jリーグ公式こうしきせんでは、アストロビジョンでは画面がめん左側ひだりがわにスコア表示ひょうじとMC・審判しんぱんいん氏名しめい画面がめん右側みぎがわ選手せんしゅめい横書よこがき)が表示ひょうじされていた。オーロラビジョンでは装置そうち左側ひだりがわ(バックスタンドホームがわ)は画面がめん左側ひだりがわに45ふんタイマーとスコア、MC・アセッサー・審判しんぱんいんかく氏名しめい画面がめん右側みぎがわにマッチコミッショナーの氏名しめい表示ひょうじ装置そうち右側みぎがわ(バックスタンドアウェーがわ)は画面がめんひだりにホームの選手せんしゅめい横書よこがき)、画面がめん右側みぎがわにアウェーの選手せんしゅめい中央ちゅうおうにスコアが表示ひょうじされる。

売店ばいてん・スタジアムグルメ 編集へんしゅう

グッズショップ「グッズ☆ジャム」およびレストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」はホームチームの入場にゅうじょうこうとなるきたゲート付近ふきん設置せっちされており、場内じょうない飲食いんしょく売店ばいてんは1かいきたゲート付近ふきん中心ちゅうしんみなみゲート・西にしゲート付近ふきんにも設置せっちしている。一方いっぽうでホヴァリングステージのれのため東側ひがしがわ(バックスタンド・外野がいやがわ)には設置せっちされていない。

のドーム同様どうようをそのまま使つかえないこと制約せいやくけるが、開業かいぎょう当初とうしょより改善かいぜんおこなわれ名物めいぶつとなっているものも登場とうじょうしている。

球場きゅうじょうないられるビールは、株主かぶぬしつらねている関係かんけいじょうほとんどがサッポロビールである。「くろラベル」「サッポロクラシック」「ヱビスビール」とサッポロビールの3銘柄めいがらそろう。しかし、キリンビールがスポンサーのサッカー日本にっぽん代表だいひょう試合しあいおこなわれるさい場内じょうないからサッポロビールが一掃いっそうされ、全部ぜんぶ売場うりばでキリンビールがられる。ラグビーワールドカップ2019開催かいさいはワールドワイドパートナーのひとつがハイネケンだったことから全部ぜんぶ売場うりばでハイネケンがられた。アジア野球やきゅう選手権せんしゅけん2003の開催かいさいは、大会たいかいメインスポンサーがアサヒビールだったことから球場きゅうじょうない広告こうこくがアサヒビールにえられ、アサヒビールもられた。このときはサッポロビールも同時どうじられた[ちゅう 5]

場内じょうないでは、かんびん飲料いんりょうのほか、環境かんきょう保全ほぜん保健ほけん衛生えいせい観点かんてんから球場きゅうじょう外部がいぶ購入こうにゅうした弁当べんとうるい持参じさん禁止きんしとなっており、かんびん飲料いんりょうるい各自かくじ水筒すいとうタンブラーにて持参じさんか、会場かいじょうかみコップにうつしてもらう。ペットボトルはい飲料いんりょうについては、2024ねん3がつ5にちまでは内容ないようりょうぶた有無うむかかわらず持参じさん禁止きんしかんびん同様どうよう水筒すいとう・タンブラー、またはかみコップでのうつえが必要ひつようだったが、どう3がつ6にち以後いご水分すいぶん補給ほきゅう熱中ねっちゅうしょう対策たいさく観点かんてんから750ミリリットルまで[ちゅう 6]のペットボトルは持参じさん可能かのうとする[ちゅう 7]

歴史れきし 編集へんしゅう

開場かいじょうまでの経緯けいい 編集へんしゅう

 
農林水産省のうりんすいさんしょう北海道ほっかいどう農業のうぎょう試験場しけんじょう甜菜てんさい試験しけん農場のうじょう空中くうちゅう写真しゃしん画像がぞう(1976ねん)。
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

1981ねん昭和しょうわ56ねん)には、北海道庁ほっかいどうちょう全天候ぜんてんこうがた多目的たもくてきスタジアム「ホワイトドーム」建設けんせつ構想こうそう発表はっぴょうした[33]。この構想こうそうは、1985ねん昭和しょうわ60ねん)に高額こうがく建設けんせつ資金しきんなどを理由りゆうに、いったん凍結とうけつされた[33]

その、ドーム構想こうそう主導しゅどうけん商工しょうこう会議かいぎしょ札幌さっぽろ移行いこうした。1988~89ねんごろには、小林こばやし好宏よしひろ北海道大学ほっかいどうだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ当時とうじ)を座長ざちょうとした「ホワイトドームかい」、鈴木すずきしげる札幌さっぽろ商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう北海道拓殖銀行ほっかいどうたくしょくぎんこう頭取とうどり(当時とうじ))を会長かいちょうとした「ホワイトドーム推進すいしん会議かいぎ」が相次あいついで発足ほっそくした。プロ野球やきゅうファンやく600にん構成こうせいされていた「北海道ほっかいどうにプロ野球やきゅう誘致ゆうちするかい」は、「北海道ほっかいどうにプロ野球やきゅう球団きゅうだんつくかい」に改称かいしょうした。どうかいは、ホワイトドームかいなどと連携れんけいし、川島かわしまこうもりセントラル・リーグ会長かいちょう当時とうじ)との面会めんかいや、サッポロビールなどの地元じもと有力ゆうりょく企業きぎょう球団きゅうだん誘致ゆうちはたらきかけるなどの活動かつどうをした。板垣いたがきしきよん札幌さっぽろ市長しちょう当時とうじ)は、1989ねん年頭ねんとう記者きしゃ会見かいけんで、「多目たもくてきなスポーツの施設しせつとしてぜひ実現じつげんしたい。天候てんこう左右さゆうされないため、プロ野球やきゅう誘致ゆうち可能かのうになれば、札幌さっぽろ中心ちゅうしんとした経済けいざいてき波及はきゅう効果こうかおおきい。なんとか実現じつげんけて努力どりょくしたい」とべた。ドーム建設けんせつ候補こうほとして、札幌さっぽろ豊平とよひら月寒つきさむの「世界せかいしょく祭典さいてん会場かいじょう跡地あとち豊平とよひら八紘はっこう学園がくえん団地だんち白石しらいしきゅう国鉄こくてつ東札幌ひがしさっぽろえき跡地あとち現在げんざい札幌さっぽろコンベンションセンター一帯いったい)などがげられていた[34]

1992ねん平成へいせい4ねん)7がつ札幌さっぽろが「2002 FIFAワールドカップ開催かいさい候補こうほとして名乗なのりをげると[33]あらたに建設けんせつするサッカースタジアムをホワイトドーム構想こうそう関連かんれんせいたせるあん浮上ふじょうした。

1993ねん平成へいせい5ねん)1がつには「2002 FIFAワールドカップ」国内こくない開催かいさい候補こうほ決定けっていした[35]

1996ねん平成へいせい8ねん)1がつにはサッカー専用せんよう競技きょうぎじょうとして建設けんせつした場合ばあい赤字あかじ必至ひっしだったため試合しあいすうおおいプロ野球やきゅう球団きゅうだん誘致ゆうちがドーム建設けんせつ前提ぜんていとされ[36]、サッカーだけでなく野球やきゅうなど目的もくてき利用りようできるドームスタジアムとすることが正式せいしき決定けっていした[35]

1997ねん平成へいせい9ねん)2がつ札幌さっぽろドーム設計せっけい技術ぎじゅつ提案ていあん競技きょうぎコンペ)には9つのグループが参加さんか[37]東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ建築けんちくはら広司こうじグループ(はら広司こうじ、アトリエ・ファイ建築けんちく研究所けんきゅうじょ、アトリエブンク、竹中工務店たけなかこうむてん大成建設たいせいけんせつ、シャールボヴィスインク)が提案ていあんしたサッカーよう天然てんねんしば空気圧くうきあつ浮上ふじょうするステージにせてドームにれする「ホヴァリング・ステージ」方式ほうしき採用さいようされた[37]。ドームの建設けんせつ場所ばしょとして、農林水産省のうりんすいさんしょう北海道ほっかいどう農業のうぎょう試験場しけんじょう甜菜てんさい試験しけん農場のうじょう一部いちぶ用地ようちえらばれた[33]

1998ねん平成へいせい10ねん)6がつにドーム建設けんせつ着工ちゃっこうし、10月に株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームを設立せつりつした[38]

1999ねん平成へいせい11ねん)1がつ札幌さっぽろドームの愛称あいしょう公募こうぼし、3月24にち愛称あいしょう発表はっぴょうおよび当選とうせんさく表彰ひょうしょうしき応募おうぼ総数そうすう7,722つう、4,966作品さくひんなかから札幌さっぽろ在住ざいじゅう応募おうぼさく「HIROBA(ひろば)」がえらばれた[38]採用さいようした理由りゆうは『横文字よこもじになる傾向けいこうつよいなかで、日本語にほんご原点げんてんもどることはとても大切たいせつなこと。この作品さくひんは、施設しせつ集客しゅうきゃくせいと、あるべき姿すがた端的たんてき表現ひょうげんしている』と説明せつめいした[38]。しかし、札幌さっぽろ市民しみん北海道ほっかいどうみんあいだでは「ドーム」とえばつうじることなどから定着ていちゃくしていない。

2001ねん平成へいせい13ねん)5がつ完成かんせいし、べ55まんにん工事こうじ関係かんけいしゃたずさわり[39]そう事業じぎょうは537おくえん建設けんせつ費用ひよう 422おくえん土地とち費用ひよう 115おくえん)だった[40][41]同年どうねん6がつ2にち開場かいじょうした[1]。6月2にちには司会しかい徳光とくみつ和夫かずお出演しゅつえんしゃとして札幌さっぽろ出身しゅっしんのシンガーソングライターの大黒おおくろ摩季まきらをまねいたオープニングの記念きねんイベントが開催かいさいされた[42][43]

2002ねんFIFAワールドカップ 編集へんしゅう

2002ねんFIFAワールドカップ開催かいさい冬期とうきあいだのリーグせん開催かいさいにおいてさむさによるピッチの凍結とうけつなやまされるヨーロッパ各国かっこく関係かんけいしゃやマスコミからは、完全かんぜん屋内おくない試合しあいのできるほん施設しせつたか評価ひょうかあたえられた。ただし、札幌さっぽろドームでの冬季とうきのサッカー公式こうしきせん開催かいさい現状げんじょうでは不可能ふかのうである。

2002ねんFIFAワールドカップにおいて、当時とうじイングランド代表だいひょう監督かんとくだったスヴェン・ゴラン・エリクソンハーフタイム戦術せんじゅつ指示しじしめしたホワイトボードがそのままのかたちで保存ほぞんされており、南北なんぼく連絡れんらく通路つうろのメモリアルコーナーのギャラリーに展示てんじされている。

年間ねんかんとおして目的もくてき使つかえる施設しせつであることから、2002 FIFAワールドカップの日本にっぽんがわ会場かいじょうとなった施設しせつでは最大さいだい収益しゅうえきげており、2001年度ねんど開業かいぎょうから2013年度ねんど終了しゅうりょうまで13連続れんぞく黒字くろじとなった。2014年度ねんど当時とうじ過去かこ最大さいだい売上うりあげだか記録きろくしたものの、大型おおがた映像えいぞう設備せつび更新こうしんに8おく2800まんえん費用ひよう負担ふたんがあったことから、開業かいぎょう以来いらいはつとなるたん年度ねんど赤字あかじ決算けっさんとなった[44]北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズが使用しようりょう減免げんめん要求ようきゅうしているが、上記じょうきのように条例じょうれいがくさだめられていることもあり、こたえられていない。なお、札幌さっぽろ北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろたいして「札幌さっぽろドーム利用りよう料金りょうきん減免げんめんてん補助ほじょきん」との名目めいもくで、ドーム利用りよう料金りょうきんの3ぶんの1減免げんめんし、これにともな減収げんしゅうぶん株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームへ補助ほじょきん年額ねんがく3000まん)として補填ほてんする事業じぎょうを2000年度ねんどからっている[45]

北海道ほっかいどう胆振いぶり東部とうぶ地震じしん影響えいきょうによるプロ野球やきゅう公式こうしきせん中止ちゅうし 編集へんしゅう

2018ねん9月6にち発生はっせいした北海道ほっかいどう胆振いぶり東部とうぶ地震じしん影響えいきょう9月11にち12にち予定よていしていた日本にほんハムたいロッテせん中止ちゅうしとなった(この2日間にちかん振替ふりかえ試合しあい10がつ10日とおか11にちおこなわれた[46])。札幌さっぽろドームでのプロ野球やきゅう試合しあい中止ちゅうしもしくは延期えんきになったのは、過去かこに2004ねんプロ野球やきゅう再編さいへん問題もんだい日本にほんハムたい近鉄きんてつせんがストライキにより中止ちゅうしになったのと、2011ねん発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい影響えいきょうにより開幕かいまく自体じたい延期えんきされたのがあるが、公式こうしきせんおこなわれている期間きかんちゅう地震じしん影響えいきょう中止ちゅうしになったのはこれがはじめてである。9月14にちから17にちまでの日本にほんハムたいオリックスの4連戦れんせん予定よていどお開催かいさいされた。

地震じしんによるとまひがし厚真あつま発電はつでんしょ停止ていしちゅう影響えいきょうにより14にちは「20%節電せつでん目標もくひょう」への協力きょうりょくとして照明しょうめいるい一部いちぶ消灯しょうとうげんひからしたり、オーロラビジョンはライトがわ大型おおがたビジョンとバックネットがわ小型こがたビジョンを使つかってレフトがわ大型おおがたビジョンを使用しようとするひとし節電せつでん対策たいさくおこなわれたほか犠牲ぎせいしゃ追悼ついとうともな一部いちぶイベントが中止ちゅうしになり、オーロラビジョンの一部いちぶ演出えんしゅつ自粛じしゅくするとともに「ファイターズから皆様みなさまへ」とだいするビデオの放映ほうえいおこなわれた(17にちまで継続けいぞく[47]。20%節電せつでん目標もくひょう達成たっせい終了しゅうりょうも15にちから17にちまでは自粛じしゅくしていた一部いちぶイベントを再開さいかい、オーロラビジョンはつづ節電せつでんためライトがわとバックネットがわ2めんだけを使用しよう一部いちぶ演出えんしゅつ節電せつでんによりライトがわ再開さいかいされるまでにまる[48]

9月19にちとまひがし厚真あつま発電はつでんしょの1号機ごうき復旧ふっきゅう運転うんてん再開さいかい[49]。これにともなよく20日はつか開催かいさいされた日本にほんハムたいソフトバンクせんからげんこうちゅうだった照明しょうめい通常つうじょうあかるさにもどり、オーロラビジョンはレフトがわ大型おおがたビジョンの使用しよう再開さいかいともない3めんビジョン再開さいかい[50]。14にちから換算かんさんしてわずか7にち出来事できごとである。

2020ねん東京とうきょうオリンピックと新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょう 編集へんしゅう

2021ねんには、東京とうきょう2020オリンピック(五輪ごりん)の男女だんじょサッカー競技きょうぎ使用しようされた。

東京とうきょう2020オリンピックは2020ねん夏季かき開催かいさい当初とうしょ予定よていされていたため、NPBは2019ねん時点じてんで、2020ねん6 - 8がつのファイターズ主催しゅさい試合しあい5カード(10試合しあい)で東京とうきょうドーム北海道ほっかいどうない札幌さっぽろ以外いがいのエリアに所在しょざいする球場きゅうじょう旭川あさひかわスタルヒン球場きゅうじょう帯広おびひろもり野球やきゅうじょう釧路くしろ市民しみん球場きゅうじょう)、北海道ほっかいどうがいNPB球団きゅうだん本拠地ほんきょち使つかわれていない地方ちほう球場きゅうじょう沖縄おきなわセルラースタジアム那覇なは静岡しずおか草薙くさなぎ球場きゅうじょう)を使用しようすることを計画けいかくしていた。この計画けいかくではファイターズのナインが30日間にちかんべ9,000kmもの距離きょり移動いどうすることを想定そうていしていた[51]が、2020ねん初頭しょとうから新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう(COVID-19)が日本にっぽん国内こくない流行りゅうこうしている影響えいきょうで、東京とうきょう五輪ごりん開催かいさいは2021ねん、NPBの2020ねんレギュラーシーズン開幕かいまくは6がつ19にち金曜日きんようび)まで延期えんき。NPBが2020ねんシーズン日程にっていさい編成へんせいさいして、感染かんせん拡大かくだい防止ぼうしさく一環いっかんで(ファイターズをふくむ)ぜん12球団きゅうだん公式こうしきせん会場かいじょう球団きゅうだん本拠地ほんきょち球場きゅうじょうほっともっとフィールド神戸こうべ限定げんていしたこともあって、ファイターズは当該とうがい期間きかん主催しゅさい試合しあい札幌さっぽろドームと東京とうきょうドームのみ使用しようした。

また、2021ねん6がつ3にち木曜日もくようび)には、サッカー日本にっぽん代表だいひょう強化きょうか試合しあいキリンチャレンジカップ日本にっぽんA代表だいひょうたいジャマイカ代表だいひょうせん)を19:30から予定よてい。ジャマイカ代表だいひょうチームでは、関係かんけいしゃ全員ぜんいん来日らいにちまえPCR検査けんさ受診じゅしんしたうえで、陰性いんせい証明しょうめいされた人物じんぶつだけを日本にっぽんけの飛行機ひこうき搭乗とうじょうさせていた。しかし、一部いちぶ選手せんしゅけて発行はっこうされた陰性いんせい証明しょうめいしょ不備ふび見付みつかった[52] 影響えいきょうで、開催かいさい2にちまえ(6がつ1にち)までに10にん選手せんしゅ一部いちぶ役員やくいん・スタッフしか来日らいにちできなかった。主催しゅさい団体だんたい日本にっぽんサッカー協会きょうかい(JFA)は、「代表だいひょうチームの選手せんしゅが10にんしかいない状況じょうきょうでは国際こくさい親善しんぜん試合しあいりたない」との理由りゆうで、同日どうじつ日本にっぽんA代表だいひょうたいジャマイカ代表だいひょうせん中止ちゅうし発表はっぴょう[53]。ジャマイカ代表だいひょう来日らいにち困難こんなん事態じたいそなえた「リスクマネジメント」のだい2優先ゆうせんあんもと[54]東京とうきょう五輪ごりん代表だいひょう候補こうほ選手せんしゅ集結しゅうけつしているU-24サッカー男子だんし日本にっぽん代表だいひょうチーム男子だんしA代表だいひょうチームによる対戦たいせんを、観客かんきゃく強化きょうか試合しあいとして6がつ3にち札幌さっぽろドームで実現じつげんさせた[55]TBSテレビ系列けいれつ全局ぜんきょく強化きょうか試合しあい開催かいさい前提ぜんてい札幌さっぽろドームからの中継ちゅうけいわくを19:00 - 21:30の時間じかんたい確保かくほしていたことや、U-24代表だいひょうが6がつ5にち開催かいさいぶん強化きょうか試合しあい東平尾公園ひがしひらおこうえん博多はかたもり球技きゅうぎじょうベスト電器べすとでんきスタジアム)でのU-24ガーナ代表だいひょうせん)にけて日本にっぽん国内こくない調整ちょうせいしていたことをまえた変更へんこうで、JFAの主催しゅさいによる日本にっぽん男子だんし代表だいひょうチーム同士どうし試合しあいは1980ねん12月(日本にっぽん代表だいひょうたい日本にっぽん代表だいひょうシニアせん以来いらいであった(試合しあいは3たい0で日本にっぽんA代表だいひょう勝利しょうり[56]

2020ねん東京とうきょう五輪ごりんでの男女だんじょサッカー競技きょうぎについては、2021ねん7がつちゅうに1ラウンド10試合しあい男子だんし6試合しあい女子じょし4試合しあい)が開催かいさいされた。東京とうきょう五輪ごりん・パラリンピック組織そしき委員いいんかいでは、にちちゅう開催かいさい試合しあい(デイセッション)について、収容しゅうよう人数にんずうの50%以内いない最大さいだい1まんにん観客かんきゃくれて実施じっしすることを同月どうげつ9にち午後ごごにいったん発表はっぴょう。しかし、当日とうじつよるになって、上記じょうきぜん10試合しあい観客かんきゃくでの開催かいさいえることを急遽きゅうきょ決定けっていした。東京とうきょう都内とない改正かいせい新型しんがたインフルエンザとう対策たいさく特別とくべつ措置そちほうもとづく緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん発出はっしゅつされるなどCOVID-19への罹患りかんしゃ増加ぞうかしていることを背景はいけいに、組織そしき委員いいんかい前日ぜんじつ(8にち)に東京とうきょうおよび(まんえん防止ぼうしとう重点じゅうてん措置そち適用てきようされている)神奈川かながわけん千葉ちばけん埼玉さいたま県内けんない会場かいじょう使用しようする競技きょうぎ観客かんきゃく開催かいさいめたことをけて、北海道ほっかいどう知事ちじ鈴木すずき直道なおみち宣言せんげん措置そち対象たいしょう地域ちいき肩書かたがきはいずれも当時とうじ)が「(上記じょうきの13けんふくむ)首都しゅとけんとの観客かんきゃく関係かんけいしゃ往来おうらいふせぐことが困難こんなん」との理由りゆう観客かんきゃくでの開催かいさい要請ようせいしたことによる[57]

北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズの本拠地ほんきょち移転いてんをめぐるうご 編集へんしゅう

北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ(球団きゅうだん)は、日本にっぽんプロ野球やきゅう(NPB)公式こうしきせん常時じょうじ開催かいさいできる環境かんきょう開閉かいへいしきだい屋根やねなど)をそなえたグループ直営ちょくえい野球やきゅうじょう北海道ほっかいどう北広島きたひろしま建設けんせつしたこと[58][59]ともなって、2023ねんシーズンに本拠地ほんきょち札幌さっぽろドームから上記じょうきしん球場きゅうじょう移転いてん移転いてんは、10ねん以上いじょうにわたる日本にっぽんエスコン(ES-CON JAPAN)との施設しせつ命名めいめいけん契約けいやくもとづいて、しん球場きゅうじょうに「エスコンフィールドHOKKAIDO」(「エスコンフィールド北海道ほっかいどう」)という名称めいしょう使用しようしている[60]

その一方いっぽうで、2022ねん9がつ24にち土曜日どようび)から同月どうげつ28にち水曜日すいようび)まで札幌さっぽろドームでまれているホームゲーム(パ・リーグのレギュラーシーズン公式こうしきせん5試合しあい)を、「FINAL GAMES 2022」として開催かいさい実際じっさいにはこのとしのレギュラーシーズンを6えることが9月18にち日曜日にちようび)に確定かくていしたため、公式こうしきせんにおける本拠地ほんきょちとしての札幌さっぽろドームの使用しようを、28にちたいロッテせん(ナイトゲーム)で終了しゅうりょうした。なお、28にちには来場らいじょうしゃ全員ぜんいんに「札幌さっぽろドーム最終さいしゅうせん観戦かんせん証明しょうめいしょ」を無料むりょう配布はいふ有料ゆうりょう入場にゅうじょうしゃ総数そうすうは41,138めいで、試合しあいはロッテが11たい3で勝利しょうりしたが、日本にほんハム球団きゅうだんでは札幌さっぽろドームを本拠地ほんきょち使用しようしてきた19年間ねんかんめくくる「ホーム最終さいしゅうせんセレモニー」を試合しあい開催かいさいしている[61]。シーズン終了しゅうりょうの11月23にち水曜日すいようび勤労感謝きんろうかんしゃ)に開催かいさいされた「ファンフェスティバル2022」をもって、非公式ひこうしきせんオープンせんなど)をのぞ球団きゅうだん定例ていれい行事ぎょうじでの使用しよう事実じじつじょう終了しゅうりょう[62]

北広島きたひろしま市内しないしん球場きゅうじょうへの移転いてんまるまでの経緯けいい 編集へんしゅう

株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームは、年間ねんかん9おくえん規模きぼのリースりょう基調きちょうに、総額そうがく年間ねんかん20おくえん以上いじょう収入しゅうにゅう球団きゅうだんがわからていた。この収入しゅうにゅうにはドーム敷地しきちないでの球団きゅうだんグッズの販売はんばいなどによる収入しゅうにゅうふくまれていたため、球団きゅうだんがわはかねてから、ドームの賃借ちんしゃくかんする条件じょうけん改善かいぜん(リースりょうげなど)を管理かんり母体ぼたい札幌さっぽろ要望ようぼうしていた。これにたいして、札幌さっぽろはリースりょうげに一方いっぽうで、球団きゅうだんがわから提案ていあんされていた運用うんようコストの削減さくげんさく企業きぎょう団体だんたいたいする指定してい管理かんりしゃ選定せんていなど)の採用さいようをことごとく見送みおくっていた[58]

日本にほんハム球団きゅうだんは、東京とうきょうドームから札幌さっぽろドームへの本拠地ほんきょち移転いてんに、「『スポーツと生活せいかつ近接きんせつする社会しゃかい』(Sports Community)の実現じつげん目指めざす」という理念りねんかかげていた。もっとも、札幌さっぽろドームをめぐる環境かんきょうはこの理念りねん実現じつげん程遠ほどとおく、ドーム自体じたいにも諸般しょはん制約せいやくから改善かいぜん拡張かくちょう余地よちがほとんどなかった。高校こうこう大学だいがく野球やきゅう経験けいけんしゃでスポーツ・マーケティングへながらくたずさわっている前沢まえさわけん(2023ねん時点じてんでは球団きゅうだん事業じぎょう統括とうかつ本部ほんぶちょう)によれば、ヘッドハンティングで入団にゅうだんした直後ちょくご事業じぎょう部員ぶいん時代じだい)の2009ねんにドーム内部ないぶ改装かいそう再三さいさんにわたって株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームの取締役とりしまりやく当時とうじ)に打診だしんしたものの、「ドームの建設けんせつ当初とうしょからさだめられている札幌さっぽろ条例じょうれい抵触ていしょくする」「建設けんせつ当初とうしょ構造こうぞうすこしゅくわえただけでも、部分ぶぶん構造こうぞうくずれるおそれがある」との理由りゆう女性じょせいようトイレの増設ぞうせつすらみとめられなかったという。そこで前沢まえさわは、スポーツ・マーケティングの知見ちけん経験けいけんまえて、北海道ほっかいどうないべつのエリアへの本拠地ほんきょち移転いてんともなう「ボールパーク構想こうそう」を発案はつあん[63]。この提案ていあん反対はんたいしていた上司じょうしとの衝突しょうとつ人事じんじめんでの冷遇れいぐうがきっかけで2011ねんにいったん退団たいだんしたものの、札幌さっぽろドームからの本拠地ほんきょち移転いてんさきさがしが暗礁あんしょうげていた2014ねん球団きゅうだん復帰ふっきすると、大社たいしゃ啓二けいじ当時とうじのオーナー)や島田しまだ利正としまさ当時とうじ球団きゅうだん代表だいひょう)などからの知遇ちぐう背景はいけい構想こうそう実現じつげん本腰ほんごしはじめた[64]

その一方いっぽうで、札幌さっぽろ隣接りんせつしていてしん千歳空港ちとせくうこうちかきた広島ひろしまでは、総合そうごう運動公園うんどうこうえん整備せいびする計画けいかくが1996ねん市制しせい施行しこうまえ(1968ねん町制ちょうせい施行しこう当初とうしょ)から浮上ふじょう。この計画けいかくは、地方ちほう公共こうきょう団体だんたい当時とうじ北海道ほっかいどう札幌さっぽろぐん広島ひろしままち)としての財政難ざいせいなんや、「公共こうきょう事業じぎょう」としての優先ゆうせん順位じゅんいひくさを背景はいけいなん頓挫とんざしていた。

広島ひろしままち職員しょくいんから北広島きたひろしま初代しょだい助役じょやくて、2005ねんから北広島きたひろしま市長しちょうつとめている上野うえの正三しょうさんは、市長しちょうとして4度目どめ任期にんき(2015年度ねんど)にはいるタイミングで「きたひろしま総合そうごう運動公園うんどうこうえん」を本格ほんかくてき整備せいびする方針ほうしん表明ひょうめい広島ひろしままち時代じだいからの上野うえの部下ぶか(2015年度ねんど時点じてんでは北広島きたひろしま企画きかく財政ざいせい次長じちょう)で、広島ひろしままちへのいれちょう前年ぜんねん(1988ねん)に札幌開成高等学校さっぽろかいせいこうとうがっこう硬式こうしき野球やきゅうの4ばん打者だしゃとしてだい70かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい出場しゅつじょうした川村かわむら宏樹ひろきが、この方針ほうしん実現じつげん奔走ほんそうした[65]。その結果けっか、きたひろしま総合そうごう運動公園うんどうこうえん整備せいび計画けいかくが「官民かんみん連携れんけい支援しえん事業じぎょう」(日本にっぽん政府せいふからの助成じょせい対象たいしょう事業じぎょう)へ正式せいしき認定にんていされたことから、川村かわむら計画けいかく実現じつげんけたプロジェクトチームの責任せきにんしゃ任命にんめい。チームによる民間みんかん開発かいはつパートナーさがしの一環いっかんとして、2016ねん1がつには、公園こうえん一角いっかく野球やきゅうじょう建設けんせつすることを前提ぜんていに、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (ファーム)主管しゅかんする試合しあいイースタン・リーグでの主催しゅさい公式こうしきせん)から年間ねんかんすう試合しあいをこの球場きゅうじょう開催かいさいすることを球団きゅうだんけた。球団きゅうだん代表だいひょうして川村かわむら対応たいおうした前沢まえさわは、当時とうじまだ公表こうひょうされていなかった「一軍いちぐん本拠地ほんきょち札幌さっぽろドームから移転いてんさせる」という構想こうそう川村かわむらけたうえで、移転いてんさき球場きゅうじょうを「きたひろしま総合そうごう運動公園うんどうこうえんない建設けんせつ球場きゅうじょうへの最寄もよえきを(北広島きたひろしま市内しないとおる)JR北海道ほっかいどう千歳線ちとせせん新設しんせつすることを提案ていあん[66]北広島きたひろしまはこの提案ていあんけて、「建設けんせつ用地ようち無償むしょう貸与たいよ」「球場きゅうじょうふくめた公園こうえん施設しせつ固定こてい資産しさんぜい都市とし計画けいかくぜいの10年間ねんかん免除めんじょ」などを条件じょうけんに、しん球場きゅうじょう建設けんせつ運営うんえいあらためて打診だしんした[67]

報道ほうどう関係かんけいしゃ上記じょうきうごきをいちはや把握はあくしていたのは、北海道ほっかいどう日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ日本にほんハム担当たんとう記者きしゃ当時とうじ)にして高校こうこう野球やきゅう経験けいけんしゃ新潟にいがたあかりくん高等こうとう学校がっこう硬式こうしき野球やきゅうOB)の高山たかやま通史つうしで、しん球場きゅうじょう建設けんせつじくに"Sports Community"を北広島きたひろしまつく構想こうそう前沢まえさわから極秘ごくひうらけられていた。前沢まえさわへの接触せっしょくはいわゆる「スクープねらい」の取材しゅざい一環いっかんであったが、実際じっさいには前沢まえさわしめした構想こうそうのスケールに魅了みりょうされるあまり、取材しゅざい成果せいか一切いっさいおおやけにしなかった[68]結局けっきょく日本にほんハムが札幌さっぽろドームでげた2016ねん日本にっぽんシリーズ制覇せいは原稿げんこう執筆しっぴつしたことを土産みやげに、北海道ほっかいどう日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ退社たいしゃ前沢まえさわからのすすめで2017ねん1がつから日本にほんハム球団きゅうだんくわわると、前年ぜんねんまで「取材しゅざい対象たいしょう」であったしん球場きゅうじょう建設けんせつ構想こうそうに「広報こうほう部員ぶいん」の立場たちばたずさわっている[69]

もっとも、球団きゅうだんきた広島ひろしま交渉こうしょうかさねていることを2016ねん5がつ北海道新聞ほっかいどうしんぶんほうじたこと[58] から、札幌さっぽろ本拠地ほんきょち移転いてん前提ぜんてい野球やきゅうじょう北海道ほっかいどうりつ真駒内公園まこまないこうえんうち新設しんせつすることを球団きゅうだんがわ提案ていあん。この提案ていあん沿って公園こうえん整備せいび計画けいかく利用りようしゃ周辺しゅうへん住民じゅうみんなどに公表こうひょうしたところ、自然しぜん環境かんきょう保全ほぜんなどの観点かんてんから野球やきゅうじょう新設しんせつ反対はんたいするむね意見いけんおおせられたため、札幌さっぽろのち提案ていあん撤回てっかい計画けいかく修正しゅうせい余儀よぎなくされた[67]

結局けっきょく球団きゅうだんがわ北広島きたひろしまからの打診だしんまえて、自前じまえ建設けんせつした野球やきゅうじょう発生はっせいする収益しゅうえき球団きゅうだん経営けいえい戦力せんりょく補強ほきょう直結ちょっけつさせる方針ほうしん転換てんかん。2018ねん11月5にちには、きたひろしま総合そうごう運動公園うんどうこうえんない野球やきゅうじょう建設けんせつしたうえで、2023ねんシーズンから本拠地ほんきょちをこの球場きゅうじょう移転いてんさせることを正式せいしき発表はっぴょうした[70]

本拠地ほんきょち移転いてんともな球団きゅうだんがわうご 編集へんしゅう

NPBでは基本きほんとして、レギュラーシーズン開幕かいまくカードの主催しゅさいけんを、4ねんまえのレギュラーシーズンでの最終さいしゅう順位じゅんいが3以上いじょう球団きゅうだん自動的じどうてき付与ふよしている。日本にほんハムは2018ねん最終さいしゅう順位じゅんいが3だったものの、2019ねんには5しずんだため、通例つうれい沿えば2023ねん開幕かいまくしん球場きゅうじょう(ES CON FIELD HOKKAIDO)でむかえられないことになっていた。このような事情じじょうから、日本にほんハム球団きゅうだんでは2020ねんはいってから、東北とうほく楽天らくてんゴールデンイーグルス(2018ねん最下位さいかい→2019ねん3)とのあいだで「開幕かいまくカード主催しゅさいけん交換こうかん」という異例いれい交渉こうしょう開始かいし。1ねんにわたる交渉こうしょうすえに、札幌さっぽろドームでの本拠地ほんきょち最後さいごのシーズン(2022ねん)の開幕かいまくカード主催しゅさいけん楽天らくてん譲渡じょうとするわりに、2023ねんシーズンの開幕かいまくカードをしん球場きゅうじょう主催しゅさいする権利けんり[71]

日本にほんハム球団きゅうだんでは、本拠地ほんきょち移転いてんする2023ねん以降いこうも、NPBの野球やきゅう協約きょうやくだい38じょうもとづく保護ほご地域ちいき北海道ほっかいどう設定せってい同年どうねんには、すべての主管しゅかん試合しあい(ホームゲーム)をしん球場きゅうじょう開催かいさいすることが、パ・リーグから正式せいしき発表はっぴょうされている[72]札幌さっぽろは、日本にほんハムが本拠地ほんきょち移転いてんめた2018ねんから、NPBの球団きゅうだんたいして札幌さっぽろドームでの公式こうしきせん開催かいさい打診だしん。「NPBの公式こうしきせんまる1にち使用しようするだけでも2,000まんえん」とされる使用しようりょうげにもおうじる姿勢しせいしめしていたが、結局けっきょくはどの球団きゅうだんともいがかなかった[73] ため、2023ねんのNPBではセ・パりょうリーグとも札幌さっぽろドームで公式こうしきせんまなかった[72]げんに、2022年度ねんどのNPBオフシーズン(後述こうじゅつする2023 ワールド・ベースボール・クラシックけた強化きょうか試合しあい終了しゅうりょう)には、いち三塁さんるいがわのフェンスから広告こうこく完全かんぜん撤去てっきょ。2023年度ねんどからは、うち外野がいやともフェンス広告こうこく新規しんき販売はんばい中止ちゅうししている[74]。さらに、いち三塁さんるいがわコーチャーズボックス付近ふきん人工芝じんこうしばえがかれていた企業きぎょうめい消去しょうきょしたため、場内じょうない広告こうこく大幅おおはば減少げんしょう[75]。2023年度ねんどには、テレビ中継ちゅうけいでの露出ろしゅつ見込みこめるNPBの公式こうしきせん開催かいさいされなかったこともあって、「コンコースのはしら壁面へきめんふくめた広告こうこくわく総数そうすう80わく)の3わりが、NPBのレギュラーシーズンとかさなる上半期かみはんき(2023ねん9がつ)までにうずまらない」という事態じたいおちいった[74]

NPBが2023ねんから札幌さっぽろドームを(日本にほんハム主管しゅかん試合しあいふくむ)公式こうしきせん使用しようしない背景はいけいには、コンクリートのゆかしきうす人工芝じんこうしばいた野球やきゅう仕様しようのグラウンドによって、球場きゅうじょう上回うわまわるほどの負担ふたん選手せんしゅ審判しんぱん身体しんたいかっていたこともげられている。実際じっさいに、本拠地ほんきょち札幌さっぽろドームへ移転いてんしてからの日本にほんハムでレギュラーに定着ていちゃくしていた外野がいやしゅのうち、糸井いとい嘉男よしお岱鋼中田なかたしょう西川にしかわはるかあきら慢性まんせいてき足腰あしこし故障こしょうなやまされた[76]。さらに、グラウンドじょう故障こしょうした選手せんしゅたいするトレーナーの処置しょちがままならないほど、バックヤードのスペースが非常ひじょうせまいことが球団きゅうだん関係かんけいしゃ不興ふきょうっていた[77]。2012ねんから8年間ねんかんにわたって日本にほんハムの一軍いちぐん指揮しきしたのち野球やきゅう日本にっぽん代表だいひょう監督かんとくてんじた栗山くりやま英樹ひできも、2023のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にけた強化きょうか試合しあい(2022ねん11月9・10にち札幌さっぽろドームで開催かいさい)のチームミーティングにおいて、NPBの球団きゅうだんから日本にっぽん代表だいひょう招集しょうしゅうされた選手せんしゅたいして「札幌さっぽろドームでは(グラウンドが球場きゅうじょうより)きゅうかたくなるので、身体しんたい負担ふたんてしまう。怪我けがのないように(強化きょうか試合しあいを)えてしいので、絶対ぜったい無理むりをしないように」と忠告ちゅうこくしている[73]

もっとも、日本にほんハムの本社ほんしゃでは、グループのロゴをおおきくしるした広告こうこく看板かんばんを2023ねん以降いこう外野がいや中堅ちゅうけんせき上部じょうぶ)の壁面へきめん掲出けいしゅつ[78]日本にほんハム球団きゅうだんでは、同年どうねん主管しゅかんオープンせんのうち、3月4にち・5にち楽天らくてんとの2連戦れんせん札幌さっぽろドームを使用しようしていた。さらに、同年どうねんのレギュラーシーズンちゅうしん球場きゅうじょう開催かいさいする球団きゅうだん主管しゅかん公式こうしきせん対象たいしょうに、観戦かんせん希望きぼうする札幌さっぽろ市民しみん抽選ちゅうせん招待しょうたいする企画きかくしていた[79][80]発表はっぴょう時点じてん球団きゅうだん社長しゃちょうつとめていた川村かわむら浩二こうじによれば、「北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズは2004ねん誕生たんじょうから北海道ほっかいどうみん)やファンの皆様みなさまささえられてきた一方いっぽうで、しん球場きゅうじょう建設けんせつ開業かいぎょうけておおくの方々かたがたにお世話せわになったので、(札幌さっぽろドームが所在しょざいする)札幌さっぽろ市民しみん皆様みなさまなにかしらの御礼おれいをしたい」「しん球場きゅうじょうを『世界せかいほこれる共同きょうどう創造そうぞう空間くうかん』『(札幌さっぽろドーム)よりおおくの方々かたがた来場らいじょういただけるデスティネーション(目的もくてき)』として札幌さっぽろけん北海道ほっかいどう発展はってん寄与きよできるよう(札幌さっぽろ市民しみん皆様みなさまに)参画さんかく協力きょうりょくをおねがいしたい」とのおもいから、札幌さっぽろドームにおけるオープンせん開催かいさい札幌さっぽろ市民しみんしん球場きゅうじょう招待しょうたい企画きかくめたという[81]

日本にほんハム球団きゅうだんでは2024ねんのオープンせんでも、3月2にち・3にち阪神はんしんタイガースとの2連戦れんせん札幌さっぽろドームを使用しようした。3がつ上旬じょうじゅん北海道ほっかいどう例年れいねんさむつづくことや、しん球場きゅうじょう(エスコンフィールド北海道ほっかいどう)のグラウンドに天然てんねんしば敷設ふせつしていることをまえての決定けっていで、「この時期じきに(開閉かいへいしき屋根やねめたまま暖房だんぼうなどの目的もくてきで)しん球場きゅうじょう内部ないぶ温度おんどげることは、天然てんねんしば生育せいいくとのいでむずかしい」との理由りゆうから「しん球場きゅうじょうくらべて場内じょうない温度おんど管理かんりしやすいので、選手せんしゅ観客かんきゃくさむさをにせずにむ」という札幌さっぽろドームを1ねんりに使用しようする方向ほうこういた[82]

日本にほんハムが2024ねんにも球団きゅうだん主管しゅかんのオープンせん札幌さっぽろドームを使用しようしたのは、本拠地ほんきょち時代じだい札幌さっぽろとのあいだ締結ていけつした使用しよう契約けいやく期間きかんが2023年度ねんど(2024ねん3がつ31にち)までのこっていたことを背景はいけいに、札幌さっぽろドームがわがオープンせん開催かいさい提案ていあんしていたことにもよる[83]。ただし、(2024ねんからぐんせん限定げんてい参入さんにゅうしたオイシックス新潟にいがたアルビレックス・ベースボール・クラブくふうハヤテベンチャーズ静岡しずおかふくむ)NPBのぜん14球団きゅうだんは、このとし公式こうしきせんでの使用しよう見送みおくった。日本にほんハム球団きゅうだんでは、3月1にち・2にちしん球場きゅうじょう主催しゅさいしたオイシックスとの2連戦れんせん教育きょういくリーグ開幕かいまくカード)に「本来ほんらいはビジターチーム(オイシックス)が捻出ねんしゅつする経費けいひを『招待しょうたい試合しあいあつかいで負担ふたんする」という異例いれい対応たいおうのぞんだ[84]一方いっぽうで、札幌さっぽろドームの使用しようかんする契約けいやく札幌さっぽろあらためて協議きょうぎ[85]。その結果けっか使用しよう契約けいやくを2023年度ねんど終了しゅうりょうすることをめた。

しん長期ちょうきビジョン 編集へんしゅう

開業かいぎょう20周年しゅうねんの2021ねんに、2031ねんまでの10年間ねんかんにわたる運営うんえい指針ししんとして、「SAPPORO DOME VISION 2031(SV-31)」を策定さくてい[86]北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズの本拠地ほんきょち移転いてん(2023ねん)にともな減収げんしゅうすこしでもおぎなうべく、この指針ししん沿って以下いかこころみがされている。

施設しせつ命名めいめいけん売却ばいきゃく構想こうそう 編集へんしゅう

札幌さっぽろドームでは、パシフィック・リーグ球団きゅうだん本拠地ほんきょち球場きゅうじょう唯一ゆいいつ、2023年度ねんどまで施設しせつ命名めいめいけん第三者だいさんしゃ売却ばいきゃくしていなかった。札幌さっぽろ命名めいめいけん売却ばいきゃくを2007ねん2がつからなん検討けんとうしていて、2011ねんには3にわたって売却ばいきゃくさき公募こうぼ実施じっししたものの、売却ばいきゃくさき決定けっていにはいたらなかった。

札幌さっぽろ売却ばいきゃくさき公募こうぼはじめてったのは2011ねん1がつで、公募こうぼさいしては、契約けいやく期間きかんを5年間ねんかん設定せってい施設しせつめいに「札幌さっぽろドーム」(またはそれにじゅんずる名称めいしょう)をけることや、年間ねんかん5おくえん権利けんり使用しようりょう札幌さっぽろドームへ支払しはらうことを契約けいやく条件じょうけんさだめていた。これにたいしてGoogle公募こうぼ名乗なのりをげたものの、札幌さっぽろがわとのいがかなかったため、契約けいやく締結ていけつ見送みおくられた。この結果けっかけて、札幌さっぽろは2がつと12月にも公募こうぼ実施じっししたが、いずれも応募おうぼしゃあらわれなかった。ちなみに、12月の公募こうぼでは、よく2012ねんレギュラーシーズン開幕かいまくまえまでの売却ばいきゃく視野しやに、契約けいやく年数ねんすう延長えんちょうによって年間ねんかん使用しようりょう実質じっしつてき軽減けいげんうたっていた。

その一方いっぽうで、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームでは、2014年度ねんどから10年間ねんかん規模きぼでドームの改修かいしゅう計画けいかく改修かいしゅう費用ひよう総額そうがくで90おくえん - 100おくえん見込みこまれることから、札幌さっぽろではこの費用ひよう捻出ひねりだすべく、2013ねん12月に通算つうさん4かい公募こうぼ実施じっしすることを検討けんとうしていた。検討けんとうさいしては、札幌さっぽろ陣頭じんとう指揮しきっていた過去かこ3かい公募こうぼから一転いってんして、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム・北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズとの連携れんけい模索もさく[87]実際じっさいにはさんしゃあいだ調整ちょうせいかなかったため、4かい公募こうぼ実施じっし見送みおくられた[88]

しかし、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズが2023年度ねんどからの本拠地ほんきょち移転いてんを2018年度ねんどないめたことをけて、札幌さっぽろ本拠地ほんきょち移転いてんの5年間ねんかん(2023 - 2027年度ねんど)に見込みこまれる札幌さっぽろドームの事業じぎょう収支しゅうし試算しさん。2022ねん6がつには、この試算しさん沿った収支しゅうし見通みとおしを発表はっぴょうする[88] とともに、上記じょうき5年間ねんかん指定してい管理かんりしゃ選定せんていするタイミングにわせて施設しせつ命名めいめいけん売却ばいきゃくさき公募こうぼすることを決定けっていした。

2022年度ねんど(2023ねん3がつ31にち)までの指定してい管理かんりしゃであった株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームも、札幌さっぽろとの協議きょうぎなどをて、施設しせつ命名めいめいけん売却ばいきゃくすることを検討けんとう[89]同社どうしゃは2023 - 2027年度ねんどにも札幌さっぽろから指定してい管理かんりしゃ選定せんていされているが、2022・2023年度ねんど公募こうぼ見送みおくった。

その一方いっぽうで、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームでは2023年度ねんどからの指定してい管理かんりしゃ選定せんていさいして、ドームない広告こうこくかんする事業じぎょうあらたにになうことを札幌さっぽろからもとめられた。このような事情じじょうから、命名めいめいけん年間ねんかん使用しようりょう下限かげん過去かこ半額はんがく(2おく5,000まんえん)に設定せっていしたうえで、2024ねん1がつ9にちから法人ほうじん対象たいしょう公募こうぼ再開さいかい当初とうしょ同年どうねん2がつ29にちまで応募おうぼけていて、2 - 4年間ねんかん使用しよう契約けいやくむすぶことや、契約けいやく期間きかんちゅう施設しせつめいに「ドーム」をふくめることなどを条件じょうけんさだめている[90][91]実際じっさいには同日どうじつまでに正式せいしき応募おうぼがなかったものの、札幌さっぽろ市長しちょう当時とうじ)の秋元あきもと克広かつひろによれば「上記じょうき期間きかんちゅう複数ふくすう企業きぎょうからわせがあった」とのことで、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームでは公募こうぼ条件じょうけんいたまま公募こうぼ受付うけつけ期間きかん期限きげん延長えんちょうしている[92]

中規模ちゅうきぼのイベントに対応たいおうした「しんモード」の展開てんかい 編集へんしゅう

札幌さっぽろ公表こうひょうした2023年度ねんどから5年間ねんかん収支しゅうし見通みとおし(前述ぜんじゅつ)によれば、ドームを使用しようするイベントの年間ねんかん開催かいさい日数にっすうを2019年度ねんどから20にち前後ぜんこう減少げんしょうにとどめた場合ばあいには、上記じょうき5年間ねんかん最終さいしゅう損益そんえきで900まんえん黒字くろじ計上けいじょうできるという[88]。この見通みとおしでは、Jリーグの公式こうしきせん開催かいさい日数にっすうやすことや、ドームないをカーテンで仕切しきることによって小規模しょうきぼのコンサートにも対応たいおうすることなども想定そうていされている[89]

札幌さっぽろドームでは最大さいだいで5まんにん規模きぼ観客かんきゃく収容しゅうようできるにもかかわらず、このような規模きぼでコンサートを開催かいさいするアーティストがすくないことが、収入しゅうにゅう確保かくほするうえで積年せきねん課題かだいになっていた[93]株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームは、「およそ2まんにん観客かんきゃく満員まんいんになる」という中規模ちゅうきぼのイベントやコンサートの需要じゅようこすべく、「ドームない客席きゃくせき一部いちぶ複数ふくすう暗幕あんまく仕切しきる」という仕掛しかけを構築こうちく。このような仕掛しかけを「しんモード」としょうして、2023ねん3がつ14にち報道陣ほうどうじんはじめて公開こうかいした[94]しくも、日本にほんハムは当日とうじつ午後ごごに、しん球場きゅうじょうはじめての対外たいがい試合しあい埼玉さいたま西武せいぶライオンズとのオープンせん)を開催かいさいしている。

しんモード」では、外野がいやスタンドをイベントの客席きゃくせき使用しようする一方いっぽうで、「野球やきゅうモード」におけるピッチャーズマウンド付近ふきんにステージをむことを前提ぜんていいている[93]。そのうえで、もっとおおきな暗幕あんまくたかさ30メートル×はば120メートル)をステージの正面しょうめん内野ないやせきおおかく格好かっこうでスタンドせき仕切しき暗幕あんまくをステージの両側りょうがわ設置せっち設置せっちについては、およそ10めいのスタッフで8あいだようすることが見込みこまれている[94]

ちなみに、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームでは、「しんモード」を展開てんかいするための改修かいしゅう工事こうじにおよそ4おくえん投入とうにゅう。また、「しんモード」の展開てんかいわせてステージの照明しょうめい音声おんせい充実じゅうじつさせための機材きざいを、およそ2おく3,000まんえん海外かいがいから輸入ゆにゅうした。「しんモード」の展開てんかいは2023ねん3がつからで、1にちたりの使用しようりょう従来じゅうらいのモードの7わり程度ていど設定せってい。このモードを使用しようした中規模ちゅうきぼイベントを、2023年度ねんど年間ねんかんで6かい、2024年度ねんど以降いこうに12かい程度ていど開催かいさいすることを想定そうていしている[94]

しんモード」を使用しようしたはじめてのイベントは、ラグビーワールドカップ2023グループリーグ・プールD日本にっぽん代表だいひょうたいチリせん)のパブリックビューイングで、2023ねん9がつ10日とおか開催かいさいされた[95]同年どうねん11がつ19にちには、「全開ぜんかいエール!!2023」を「しんモード」で開催かいさい。「北海道ほっかいどうない高校こうこう吹奏楽すいそうがく活動かつどうする現役げんえき学生がくせいと、『コロナ』での高校こうこう生活せいかつ余儀よぎなくされていた吹奏楽すいそうがくのOB(卒業生そつぎょうせい)で構成こうせいされる7つの団体だんたいがマーチング、ダンプレ、吹奏楽すいそうがく演奏えんそうなどのパフォーマンスを披露ひろうする」というイベントで、開催かいさい前日ぜんじつ(18にち)には、「通常つうじょう関係かんけいしゃにしか使用しようみとめていない『控室ひかえしつ』や『記者きしゃしつ』を、道内どうない高校こうこう(6こう)から参加さんかしていた吹奏楽すいそうがく宿泊しゅくはくともなう『合宿がっしゅく』に提供ていきょうする」というこころみもされていた[96]。もっとも、いずれのイベントも、札幌さっぽろドームがわから関連かんれん団体だんたい北海道ほっかいどうラグビーフットボール協会きょうかい北海道ほっかいどうない高校こうこう吹奏楽すいそうがく)への打診だしんをきっかけに実現じつげん。さらに、このような事情じじょうから主催しゅさい団体だんたい会場かいじょう使用しようりょう減免げんめん措置そちなどが適用てきようされたため、実際じっさいには札幌さっぽろドームがわ利益りえき少額しょうがくにとどまっている[74]

2023ねん11月の時点じてんでは、上記じょうきのイベント以外いがいに「しんモード」が活用かつようされた実績じっせきも、札幌さっぽろドームがわからの打診だしん無関係むかんけい企業きぎょう団体だんたいによる活用かつようへの応募おうぼ皆無かいむである。その背景はいけいとしては、「客席きゃくせき総数そうすうが(常設じょうせつスタンドの)半分はんぶん」「イベントでの使つかかたからない」といったイメージが関係かんけいしゃあいだひろまっていることや、札幌さっぽろドームでのコンサートを希望きぼうするアーティストに「ドーム(の常設じょうせつのスタンド)を(観客かんきゃくで)満員まんいんにしたい」との意向いこうつよいことなどが報道ほうどうなどで指摘してきされている[74][97]。これにたいして、札幌さっぽろドームがわでは「全開ぜんかいエール!!2023」でのこころみを足掛あしがかりに、ドームないのスペースをイベント出演しゅつえんしゃなどの「宿泊しゅくはく」にも活用かつようすることを検討けんとうしている[96]

さらに、2024ねん3がつ30にちには『SAPPORO MUSIC EXPERIENCE 2024』を「しんモード」で開催かいさい。このイベントには、Hey! Say! JUMPファンキー加藤かとうゴールデンボンバーNovelbrightD-LITETani Yuukiといったアーティストが出演しゅつえんしていた。プロのアーティストが参加さんかする音楽おんがくイベントに「しんモード」を活用かつようすることははじめてで、株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームでは、「冬季とうき北海道ほっかいどうではフェス型式けいしき音楽おんがくイベントが開催かいさいされることがすくないため、あらゆる天候てんこう対応たいおうできるドームならではのつよみをかすべく、『しんモードによるアーティストライブの臨場りんじょうかん一体いったいかんを(なるべくおおくの人々ひとびとに)EXPERIENCE(体験たいけん)してしい』とのおもいから『SAPPORO MUSIC EXPERIENCE 2024』を企画きかくした」と説明せつめいしている[98]

使用しようじょうきょう 編集へんしゅう

 
ファイターズ主催しゅさい試合しあい様子ようす(2007ねん当時とうじ)

日本にっぽんプロサッカーリーグ(Jリーグ)北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろのホームスタジアム(2014ねんまでは札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう併用へいよう)である。2004年度ねんどから2022年度ねんどまではプロ野球やきゅうパシフィック・リーグ北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ本拠地ほんきょち球場きゅうじょうとして使用しようしていた[ちゅう 8]

かつては北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズの球団きゅうだん事務所じむしょ北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろのクラブ事務所じむしょもうけられていた[ちゅう 9]北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズの球団きゅうだん事務所じむしょは2012ねん大幅おおはば改修かいしゅうしたさい、1かい会議かいぎしつの3部屋へやそれぞれの部屋へやめいに「北海道ほっかいどう移転いてんしてからの球団きゅうだん功労こうろうしゃ」としてトレイ・ヒルマン新庄しんじょう剛志たけし(SHINJO)ダルビッシュゆう入団にゅうだんじゅん序列じょれつ有無うむ不明ふめい。)の3にんせい英語えいご表記ひょうき使用しようした[103]

野球やきゅう国際こくさい試合しあいでは、2003ねんアテネオリンピックのアジア地区ちく予選よせんねただい22かいアジア野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいや、2015ねんだい1かいWBSCプレミア12開幕かいまくせんなどで使用しようされた。

サッカーじょうとしては、2003ねんJリーグオールスターサッカー開催かいさいされたほか、サッカー日本にっぽん代表だいひょう国際こくさい親善しんぜん試合しあいキリンチャレンジカップ)に使用しようされることもおおい。また、2020ねん東京とうきょうオリンピック(五輪ごりん)で男女だんじょサッカー競技きょうぎ会場かいじょうえらばれていたほか、2023年度ねんどからは全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー選手権せんしゅけん大会たいかい北海道ほっかいどう大会たいかい決勝けっしょう開催かいさいする。

多目的たもくてき施設しせつでもあるため、2019ねんラグビーワールドカップなど、野球やきゅう・サッカー以外いがい競技きょうぎやイベントでも使用しようされている。

野球やきゅう 編集へんしゅう

記録きろくとう 編集へんしゅう

  • 野球やきゅうモードでプロ野球やきゅう試合しあい開催かいさいする場合ばあいには、投手とうしゅげたボールの球速きゅうそくや、打者だしゃはなった打球だきゅう速度そくど計測けいそくがスコアボードにkm/h単位たんい表示ひょうじされる。基本きほんとして「StalkerSport」(Applied Conceptsしゃせい高性能こうせいのうスピードガン)がホームベースの後方こうほうから計測けいそくしているが、2020ねんからは、日本にほんハム主催しゅさい試合しあい開催かいさいかぎって、球団きゅうだんがわトラックマン計測けいそく表示ひょうじするようになった[104]。ただし、スピードガンでもトラックマンでも、スコアボードじょう表示ひょうじでは球速きゅうそく打球だきゅう速度そくど区別くべつしていない。このため、球速きゅうそくが160km/hだいたっした場合ばあいに、その投球とうきゅうたいする打球だきゅう速度そくど判別はんべつできない事態じたいしょうじている。
    • 2016ねん10がつ16にち開催かいさいされたパシフィック・リーグクライマックスシリーズ ファイナルステージだい5せん北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい福岡ふくおかソフトバンクホークス)では、「3ばん指名しめい打者だしゃ」としてスタメンで出場しゅつじょうしていた日本にほんハムの大谷おおやしょうたいらいわゆる「投打とうだ二刀流にとうりゅう選手せんしゅ)が、指名しめい打者だしゃ解除かいじょしたうえで9かいひょう救援きゅうえん投手とうしゅとして登板とうばん。7ばん打者だしゃ吉村よしむらひろしもととうじたストレート球速きゅうそくが、「StalkerSport」で165 km/h計測けいそくされたうえでスコアボードの全面ぜんめんにわたって表示ひょうじされた。この球速きゅうそくは、レギュラーシーズン・日本にっぽんシリーズふくめたNPB公式こうしきせん計測けいそく表示ひょうじされた球速きゅうそくとしては、2021ねんセ・パ交流こうりゅうせん開幕かいまく(5がつ25にち)の時点じてんもっとはや[105]
    • 2021ねん6がつ8にちにセ・パ交流こうりゅうせんとして開催かいさいされた北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい阪神はんしんタイガースせんでは、高校こうこう時代じだいから大谷おおやならしょうされてきた藤浪ふじなみすすむ太郎たろう大谷おおやどう年齢ねんれいどう学年がくねん阪神はんしん投手とうしゅ)が、7かいうら救援きゅうえん登板とうばん日本にほんハムの3ばん打者だしゃ近藤こんどう健介けんすけとうじたストレートで近藤こんどうがファウルボールをはなったところ、大谷おおやのNPB公式こうしきせん最速さいそく記録きろくを3km/h上回うわまわ球速きゅうそく(168 km/h)がスコアボードに表示ひょうじされた。ただし、藤浪ふじなみ前後ぜんごとうじたボールの球速きゅうそくがいずれも150km/hだい後半こうはんであったことから、スピードガンによる球速きゅうそく計測けいそくあやまっていた可能かのうせい[106] や、近藤こんどう打球だきゅう速度そくどあやまって表示ひょうじされた可能かのうせい報道ほうどうなどで指摘してきされている[107]
      • この試合しあいの9かいひょうには、阪神はんしんロベルト・スアレス藤浪ふじなみのちいで登板とうばん近藤こんどうたいしてとうじた4きゅうのストレートが163km/h(NPB公式こうしきせんにおける歴代れきだい3最速さいそく記録きろく相当そうとうする球速きゅうそく)、5きゅうのストレートが162km/h(自己じこ最速さいそくタイ記録たいきろく)と表示ひょうじされた。近藤こんどうは4きゅうのストレートでファウルボールをはなったことから、4きゅう球速きゅうそく表示ひょうじには前述ぜんじゅつした藤浪ふじなみの168km/hと同様どうよう可能かのうせいふくまれている[108] が、近藤こんどうから空振からぶりで三振さんしんうばった5きゅう球速きゅうそく(162 km/h)は計測けいそく時点じてんでNPBの歴代れきだい3タイ記録たいきろくたる(藤浪ふじなみも2020ねん記録きろく)。
    • 2021ねん6がつ13にちにセ・パ交流こうりゅうせんとして開催かいさいされた北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい横浜よこはまDeNAベイスターズせんでは、かつて日本にほんハムに在籍ざいせきしていたひだり投手とうしゅエドウィン・エスコバーが、DeNAの投手とうしゅとして8かいうらから登板とうばん西川にしかわはるかあきらをストレートで見逃みのがしの三振さんしんふうじたところ、NPBの公式こうしきせん登板とうばんしたひだり投手とうしゅとしては歴代れきだい最速さいそくみぎ投手とうしゅふくめれば大谷おおたになどにいで当時とうじ歴代れきだい2タイ)記録きろく相当そうとうする163km/h計測けいそくされた[109]
  • 2022ねん6がつ7にちにセ・パ交流こうりゅうせんとして開催かいさいされた北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズたい横浜よこはまDeNAベイスターズ1回戦かいせんで、DeNAのいまひさしのぼりふとし札幌さっぽろドームはつノーヒットノーラン達成たっせい[110]。このとしまで本拠地ほんきょち使用しようしている日本にほんハムの投手とうしゅからも、コディ・ポンセが8がつ27にちたい福岡ふくおかソフトバンクホークスせんでノーヒットノーランをげた。日本にほんハムの投手とうしゅ札幌さっぽろドームでの球団きゅうだん主管しゅかん公式こうしきせんでノーヒットノーランを達成たっせいしたことははじめてで、2022ねん入団にゅうだんしたばかりのポンセにとっては、この試合しあいがドームにおける公式こうしきせんはつ登板とうばんでもあった[111]

北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ以外いがい球団きゅうだんがプロ野球やきゅう主催しゅさい試合しあい開催かいさいした事例じれい 編集へんしゅう

プロ野球やきゅう試合しあい開催かいさいにあたっては「プロ野球やきゅう地域ちいき保護ほごけん」(フランチャイズ制度せいど)という野球やきゅう協約きょうやくがあり、『フランチャイズ球団きゅうだん保護ほご地域ちいきとなっている都道府県とどうふけん球団きゅうだん主催しゅさい試合しあいをする場合ばあい当該とうがいするフランチャイズ地域ちいきぜん球団きゅうだん許諾きょだくなくてはならない』とさだめられている。日本にっぽんハムファイターズが本拠地ほんきょち北海道ほっかいどう移転いてん北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズとなった2004ねん以降いこうは、札幌さっぽろドーム(実際じっさい札幌さっぽろドームにかぎらず北海道ほっかいどうないすべての球場きゅうじょう)において北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ以外いがい球団きゅうだん主催しゅさい試合しあい開催かいさいする場合ばあいあらかじどう球団きゅうだんからの許諾きょだくることが必要ひつようとなった。そのため、以下いかのセ・リーグ3球団きゅうだんはいずれも2004ねん以降いこう主催しゅさい試合しあいあらかじ日本にほんハムに許諾きょだくうえ開催かいさいした。

読売よみうりジャイアンツ
読売よみうりジャイアンツは、札幌さっぽろ円山球場まるやまきゅうじょう時代じだいからおこなわれていた毎年まいとしなつ主催しゅさい試合しあい北海道ほっかいどうシリーズ)を、2001ねんから2009ねんまで開催かいさい。2010ねん以降いこうは2022ねんまでセ・パ交流こうりゅうせんでビジターとして日本にほんハムと対戦たいせんした。このほか、オープンせんでは過去かこ読売よみうりジャイアンツ主催しゅさいとしてたい日本にほんハムせん日本にほんハムがビジターあつかい)をおこなったこともあった。
西武せいぶライオンズ
西武せいぶライオンズ(2008ねん以降いこう球団きゅうだんめい埼玉さいたま西武せいぶライオンズ)は、日本にほんハムが北海道ほっかいどう本拠地ほんきょち移転いてんするまえの2002ねん、2003ねん主催しゅさい試合しあいおこなった。札幌さっぽろドームの建設けんせつには西武せいぶライオンズの当時とうじ親会社おやがいしゃであったコクドかかわっていたこともあり、西武せいぶライオンズとしては当初とうしょ2003ねんより札幌さっぽろドームをじゅん本拠地ほんきょちすることでファンの新規しんき開拓かいたくねらっていたが、日本にほんハムが2004ねんより本拠地ほんきょちとして使用しようする構想こうそうが2002ねん開幕かいまく直前ちょくぜんあきらかになったことで当初とうしょ日本にほんハムの移転いてん難色なんしょくしめした。その日本にほんハムの本拠地ほんきょち移転いてんの2004ねん以降いこう西武せいぶライオンズもつづ札幌さっぽろドームでも主催しゅさい試合しあいおこなうことで日本にほんハムと合意ごういしたが、のち西武せいぶ不祥事ふしょうじなどもあり札幌さっぽろドームでの西武せいぶ主催しゅさい試合しあいえとなった。なお、2002ねん開幕かいまくせん本拠地ほんきょち西武せいぶドームではなく札幌さっぽろドームで開催かいさいしたが、これは、札幌さっぽろ東京とうきょう名古屋なごや大阪おおさか広島ひろしま福岡ふくおか全国ぜんこく各地かくち主要しゅよう都市とし開催かいさいするための特例とくれい措置そちであった[ちゅう 10]
ヤクルトスワローズ
ヤクルトスワローズは、札幌さっぽろ円山球場まるやまきゅうじょう時代じだいからおこなわれていた北海道ほっかいどうでの主催しゅさい試合しあいを、2001ねんから2004ねんまで開催かいさい。2005ねん以降いこう球団きゅうだんめい東京とうきょうヤクルトスワローズ)は2019ねんまでセ・パ交流こうりゅうせんでビジターとして日本にほんハムと対戦たいせんした。
横浜よこはまベイスターズ
横浜よこはまベイスターズは、札幌さっぽろ円山球場まるやまきゅうじょう時代じだいからおこなわれていた主催しゅさい試合しあいを、2001ねんから2005ねんまで開催かいさい。2005ねん主催しゅさい試合しあいとはべつにセ・パ交流こうりゅうせんでビジターとして日本にほんハムと対戦たいせんしたが、2006ねん以降いこう球団きゅうだんめいは2012ねんより横浜よこはまDeNAベイスターズ)は2022ねんまでセ・パ交流こうりゅうせんでビジターとして日本にほんハムと対戦たいせんした。

高校こうこう野球やきゅう公式こうしきせんでの使用しよう 編集へんしゅう

北海道ほっかいどう高等こうとう学校がっこう野球やきゅう連盟れんめい北海道ほっかいどう高野連こうやれん)では2023ねんから、秋季しゅうき北海道ほっかいどう高校こうこう野球やきゅう大会たいかいぜんみち大会たいかい毎年まいとし10がつ主催しゅさいしている秋季しゅうきぜんみち大会たいかい)のぜん試合しあい札幌さっぽろドームを使用しようしている。全天候ぜんてんこうがた施設しせつ札幌さっぽろドームを高校こうこう野球やきゅう公式こうしきせん使用しようすることははじめてで、北海道ほっかいどう高野連こうやれんすうねんまえから使用しよう検討けんとうしていたところ、日本にほんハムの本拠地ほんきょち移転いてん決定けっていによって日程にっていめんでドームがわいがいたという。ちなみに、北海道ほっかいどう高野連こうやれん主催しゅさいする全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん地方ちほう大会たいかいきた北海道ほっかいどう大会たいかいみなみ北海道ほっかいどう大会たいかい)では、移転いてんさきのエスコンフィールド北海道ほっかいどうで2023ねんから準決勝じゅんけっしょうかく2試合しあい)と決勝けっしょう開催かいさいしている[112]

秋季しゅうきぜんみち大会たいかい北海道ほっかいどう高野連こうやれん道内どうない運営うんえいする10支部しぶ代表だいひょうこうあつまる大会たいかいで、優勝ゆうしょうこうには明治めいじ神宮じんぐう野球やきゅう大会たいかい札幌さっぽろドームと同様どうよう人工芝じんこうしばうち外野がいやのフェアグラウンドとファウルゾーンに敷設ふせつしている明治めいじ神宮じんぐう野球やきゅうじょう毎年まいとし11がつ開催かいさいされる全国ぜんこく大会たいかい高校こうこう)への出場しゅつじょうけんあたえられることから、札幌さっぽろドームでの開催かいさいが「明治めいじ神宮じんぐう大会たいかいけた人工芝じんこうしば対策たいさく」や(屋外おくがい球場きゅうじょうでは道内どうない特有とくゆう天候てんこう日没にちぼつなどで支障ししょうきたしがちだった)試合しあい日程にってい管理かんりなどに影響えいきょうをもたらすことが見込みこまれている[113]

サッカー 編集へんしゅう

北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ試合しあい開催かいさいすう変遷へんせん 編集へんしゅう

 
2013ねん札幌さっぽろドームの日程にっていきがたためJ2だい37・39せつのコンサドーレ札幌さっぽろ試合しあい会場かいじょう厚別あしべつから札幌さっぽろドームに変更へんこうされた。写真しゃしんはJ2だい39せつジェフ千葉ちばせん会場かいじょう風景ふうけい

北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ2003ねんJ2降格こうかく使用しようりょうたか札幌さっぽろドームでの開催かいさいらし、まだ屋外おくがい積雪せきせつのこ春季しゅんき秋季しゅうき中心ちゅうしん利用りようしていた。その結果けっか2004ねんぜんホームゲーム22試合しあいちゅう札幌さっぽろドームでの開催かいさいが8試合しあい大幅おおはばらされ実質じっしつじゅん本拠地ほんきょちあつかいだった。しかし、使用しようりょうたかいものの観戦かんせん快適かいてきさやアクセスの容易たやすさで厚別あしべつまさ札幌さっぽろドームでの試合しあい有意ゆうい動員どういんすうおおく、おおくの入場にゅうじょうりょう収入しゅうにゅう見込みこめるため、2005ねん以降いこうはほぼ半数はんすう程度ていどにまでもどっている。

J2降格こうかくとなった2013ねんは、主催しゅさい21試合しあいのうち8試合しあい開催かいさいにとどまる予定よていであったものの、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズがクライマックスシリーズ進出しんしゅつできなかったため、10-11月に予定よていされた主催しゅさい2試合しあいきょ日程にっていめん余裕よゆう札幌さっぽろドームに変更へんこうすることとなり、札幌さっぽろドームでの開催かいさいは10試合しあいとなった[114]

2014ねんは21試合しあいちゅう17試合しあい札幌さっぽろドームで開催かいさいされ[115]開場かいじょう以来いらい最多さいたとなった。これは札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょうJリーグクラブライセンス制度せいどのスタジアム基準きじゅんたしていないため、2015ねんのライセンス基準きじゅん厳格げんかく運用うんよう先駆さきがけて前倒まえだおしで開催かいさいらしたことによる[116]。なお、札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょうは2014年度ねんどまで札幌さっぽろドーム共々ともども本拠地ほんきょちとしてJリーグに登録とうろくされていたが、2015年度ねんどから本拠地ほんきょち札幌さっぽろドーム1かしょのみにしている[117]。これにともない、2015ねんも21試合しあいちゅう19試合しあい札幌さっぽろドームで開催かいさいし、2ねん連続れんぞく開場かいじょう以来いらい最多さいた試合しあいすうとなった。

2019ねんには、ラグビーワールドカップ会場かいじょうとしての準備じゅんび使用しようとのいで、6 - 10月に主催しゅさい試合しあいとしてまれていたリーグせん・リーグカップかく3試合しあい[ちゅう 11]厚別あしべつ開催かいさいした[118]

ファイターズが2022ねんかぎりで本拠地ほんきょち移転いてんしたことにともなって、球団きゅうだんふくめたNPBの公式こうしきせん札幌さっぽろドームでまれていない2023ねんには、コンサドーレが主管しゅかんするリーグせん大半たいはんぜん17試合しあいのうち15試合しあい)とルヴァンカップのぜん3試合しあいをドームで開催かいさいすることがまっている。またこれによって、今後こんごはコンサドーレの専用せんようスタジアムに事実じじつじょうなることから、2022ねん札幌さっぽろドームの運営うんえい会社かいしゃとホームタウン連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ[119]。クラブ事務所じむしょどう6がつ予定よてい2014ねん以来いらい7ねんぶりに札幌さっぽろドームの敷地しきちないもどすことになった[120]

また、2024ねんはるからは、厚別あしべつ老朽ろうきゅう箇所かしょ全面ぜんめん改修かいしゅう工事こうじ[121]実施じっしされる予定よていのため、コンサドーレ主管しゅかん試合しあいはすべて札幌さっぽろドームでおこなわれる予定よていとなり、これにともなってコンサドーレ主管しゅかん試合しあい利用りようできる年間ねんかんシーズンシートについても、従来じゅうらいの「ドームシーズンシート」(札幌さっぽろドーム主管しゅかん試合しあい限定げんていやくせき)、および「フルシーズンシート」(札幌さっぽろドームと厚別あしべつでの主管しゅかんぜん試合しあい対応たいおうやくせき[122]区分くぶんされていたものがなくなり「フルシーズンシート」に一本いっぽんされた。

北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ試合しあい日程にってい調整ちょうせい 編集へんしゅう

シーズン閉幕へいまく時期じきちがいからプロ野球やきゅう日程にっていがJリーグよりもさき決定けっていするため[123]北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ札幌さっぽろドーム利用りよう日程にってい決定けっていにあたっては、プロ野球やきゅうさき決定けっていした日程にってい隙間すきま使つかわざるをないという課題かだいかかえている。2011ねんにおいて、東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいにより延期えんきされた主催しゅさい3試合しあい(3がつ12にちギラヴァンツ北九州きたきゅうしゅうたたかえ、3月19にちジェフユナイテッド市原いちはら千葉ちばたたかえ、4がつ2にち東京とうきょうヴェルディ1969せん)の代替だいたいについても一時いちじ厚別あしべつなど競技きょうぎじょうへの代替だいたいかんがえられたが、当初とうしょ札幌さっぽろドームでの開催かいさいができるよう、J2のチームとことなる開催かいさいするよう日程にってい調整ちょうせいおこなっている(開催かいさいは、北九州きたきゅうしゅうせん:7がつ6にち千葉ちばせん:8がつ17にち東京とうきょうVせん:9月21にち[124])。

また北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろのもうひとつホームスタジアムである札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょうは、11月から翌年よくねん4がつ基本きほんてきには積雪せきせつ期間きかんたり使つかえないため通常つうじょうなら札幌さっぽろドームを使つかうところ、11月上旬じょうじゅんのホームゲームの開催かいさいについては、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズがパ・リーグの上位じょうい3チームにはいってクライマックスシリーズ(2006ねんまではリーグ優勝ゆうしょう決定けっていプレーオフ出場しゅつじょう決定けっていした場合ばあい、クライマックスシリーズ・日本にっぽんシリーズを優先ゆうせんしなければいけないこともあり、11月であっても札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう開催かいさいする事例じれい過去かこしょうじている。またその場合ばあい、シーズン開始かいし当初とうしょは「会場かいじょう未定みてい」としたうえ後日ごじつ半年はんとしちかのち)に決定けっていするケースもある。

日本にほんハムが札幌さっぽろドームを本拠地ほんきょちとした2004ねん - 2022ねんあいだにおける、日本にっぽんシリーズとコンサドーレのホームゲームの開催かいさい日程にっていかさなった場合ばあい試合しあい対応たいおうつぎのとおり。

  • 日本にっぽんシリーズの日程にっていは、西暦せいれきすうねんはパ・リーグ本拠地ほんきょち土日どにち開催かいさい偶数ぐうすうねん平日へいじつ開催かいさい通常つうじょう水木みずき)である。そのため偶数ぐうすうねん日程にってい重複じゅうふくしても北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズが使用しようしないことが確定かくていしていることがある。
コンサドーレの
所属しょぞくリーグ
日本にっぽんシリーズの
開催かいさい予定よてい期間きかん
だい7せんまで)
日本にっぽんシリーズ期間きかん
コンサドーレの
ホームゲーム
対戦たいせん相手あいて シーズン当初とうしょ
予定よてい会場かいじょう
実際じっさい開催かいさいされた
試合しあい会場かいじょう
J2 2004 10月16にち-10月24にち ●10月23にち 湘南しょうなんベルマーレ 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう
J2 2005 10月22にち-10月30にち ☆10月22にち モンテディオ山形やまがた 函館はこだて千代台ちよがだい公園こうえん陸上りくじょう競技きょうぎじょう
J2 2006 10月21にち-10月29にち ●10月21にち ヴィッセル神戸こうべ 札幌さっぽろドーム
J2 2007 10月27にち-11月4にち 該当がいとう試合しあいなし[* 1]
J1 2008 11月1にち-11月9にち ●11月8にち 浦和うらわレッドダイヤモンズ 未定みてい 札幌さっぽろドーム
J2 2009 10月31にち-11月8にち ☆11月8にち[* 2] カターレ富山とやま 未定みてい 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう
J2 2010 10月30にち-11月7にち ●11月7にち ジェフ千葉ちば 未定みてい 札幌さっぽろドーム
J2 2011 10月29にち-11月6にち
当初とうしょ予定よてい[* 3]
☆10月30にち[* 4] ロアッソ熊本くまもと 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう[* 5]
11月12にち-11月20にち
変更へんこう[* 3]
☆11月12にち 大分おおいたトリニータ 未定みてい 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう[* 6]
J1 2012 10月27にち-11月4にち 該当がいとう試合しあいなし[* 7]
J2 2013 10月26にち-11月3にち ☆11月3にち ジェフ千葉ちば 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう 札幌さっぽろドーム[* 8]
J2 2014 10月25にち-11月2にち ●10月26にち 湘南しょうなんベルマーレ 札幌さっぽろドーム
J2 2015 10月24にち-11月1にち ☆11月1にち ジェフ千葉ちば 札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう 札幌さっぽろドーム[126][* 9]
J2 2016 10月22にち-10月30にち ●10月22にち 東京とうきょうヴェルディ1969 札幌さっぽろドーム
J1 2017 10月28にち-11月5にち ☆10月29にち[* 10] 鹿島かしまアントラーズ 未定みてい 札幌さっぽろドーム
J1 2018 10月27にち-11月4にち ●11月4にち[* 11] ベガルタ仙台せんだい 未定みてい 札幌さっぽろドーム[129]
J1 2019 10月19にち-10月27にち ☆10月18にち[* 12] セレッソ大阪せれっそおおさか 未定みてい 札幌さっぽろドーム
J1 2020 11月7にち-11月15にち
当初とうしょ予定よてい[* 13]
●11月8にち[* 14] 大分おおいたトリニータ[* 14] 札幌さっぽろドーム 該当がいとう試合しあいなし[* 14]
11月21にち-11月29にち
変更へんこう[* 13]
●11月21にち 清水しみずエスパルス 札幌さっぽろドーム
J1 2021 11月13にち-11月21にち
当初とうしょ予定よてい
該当がいとう試合しあいなし[* 15]
11月20にち-11月28にち
変更へんこう
☆11月27にち かしわレイソル 札幌さっぽろドーム[* 16]
J1 2022 10月22にち-10月30にち 該当がいとう試合しあいなし[* 17]

凡例はんれい

  •  ☆ 日本にっぽんシリーズのパ・リーグのホームゲーム開催かいさい重複じゅうふくする日程にってい
  •  ● 日本にっぽんシリーズのパ・リーグのホームゲーム開催かいさい重複じゅうふくしない日程にってい

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 2007ねん日本にっぽんシリーズ期間きかんちゅう、コンサドーレが出場しゅつじょうする・出場しゅつじょうする可能かのうせいのあった試合しあいはアウェーせんたい愛媛えひめFC)ならびに天皇杯てんのうはい4回戦かいせんのみであり、ホームせん設定せっていされなかった。
  2. ^ この2009ねん日本にっぽんシリーズ日本にほんハムたい巨人きょじん)のだい7せん開催かいさい予定よていであり、札幌さっぽろドームもそのために予定よてい確保かくほされていたものの、前日ぜんじつ・7にち巨人きょじん日本一にっぽんいちまり、開催かいさいされなかった。
  3. ^ a b 東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしん発生はっせいともなうプロ野球やきゅう日程にってい変更へんこう当初とうしょ3がつ25にち→4がつ12にち開幕かいまく変更へんこう)がしょうじたため、日本にっぽんシリーズの開催かいさい延期えんきされたことによるもの。なお、当初とうしょ日本にっぽんシリーズの開催かいさい予定よていされていた期間きかんちゅうには、日程にってい変更へんこうともないクライマックスシリーズファーストステージが開催かいさいされていた。
  4. ^ AFCチャンピオンズリーグ2011出場しゅつじょう日本にっぽんからのチームが決勝けっしょうトーナメントに出場しゅつじょうした場合ばあい日程にってい調整ちょうせい必要ひつようなため、当初とうしょは10月29にちか30にちのどちらかでの開催かいさい発表はっぴょうされていた。
  5. ^ とう試合しあいについては、当初とうしょから厚別あしべつでの開催かいさい発表はっぴょうされていた[125]
  6. ^ 日本にほんハムは日本にっぽんシリーズ進出しんしゅつはならなかった(2011ねんのクライマックスシリーズファーストステージ西武せいぶ相手あいて敗退はいたい)ものの、コンサドーレせん会場かいじょう変更へんこうはされなかった。
  7. ^ 2012ねん日本にっぽんシリーズ期間きかんちゅう、コンサドーレが出場しゅつじょうする・出場しゅつじょうする可能かのうせいのあった試合しあいはアウェーせんたいFC東京とうきょう)ならびにナビスコカップ決勝けっしょうのみであり、ホームせん設定せっていされなかった。
  8. ^ 当初とうしょ厚別あしべつでの開催かいさい予定よていしていたものの、その10がつ20日はつかモンテディオ山形やまがたせんと11月3にちのジェフ千葉ちばせんの2試合しあい札幌さっぽろドームに変更へんこう
  9. ^ 当初とうしょ厚別あしべつでの開催かいさい予定よていしていたものの札幌さっぽろドームに変更へんこう。これとはべつに、当初とうしょ7がつ18にち厚別あしべつ開催かいさいする予定よていとしていたカマタマーレ讃岐さぬきせん[127] についても札幌さっぽろドームに会場かいじょう変更へんこう。このため札幌さっぽろドームの開催かいさい当初とうしょの17試合しあい予定よていが19試合しあいとなった
  10. ^ 当初とうしょ日程にってい発表はっぴょう時点じてんで、このせつだい31せつ)は、試合しあいはすべて10がつ29にち開催かいさいされるものの、北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ当該とうがい試合しあいについては、日本にっぽんシリーズにファイターズが進出しんしゅつした場合ばあい想定そうていして開催かいさい未定みていとしていたが[128]、ファイターズのクライマックスシリーズ進出しんしゅつ消滅しょうめつしたことをけ、ほかの試合しあいおな開催かいさいされることがまった。
  11. ^ 当初とうしょは「11月3にちか4にちのどちらか」と発表はっぴょうされていた。
  12. ^ 当初とうしょ試合しあい未定みてい発表はっぴょうされていた。なおどうふしほか試合しあいについては10月18にちから20日はつかあいだおこなわれるものと発表はっぴょうされていた。
  13. ^ a b 新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう流行りゅうこうともな2020ねん日本にっぽんプロ野球やきゅう日程にってい変更へんこうにより2週間しゅうかん延期えんき
  14. ^ a b c その日程にっていなおしにより、当初とうしょ10がつ24にち開催かいさいされるとしていたJリーグ・YBCルヴァンカッププライムステージ・決勝けっしょうせんが11月7にち国立こくりつ競技きょうぎじょう)に延期えんきされることが確定かくていし、このしゅうのリーグせん開催かいさいりやめとなった。なお大分おおいたトリニータとの主催しゅさい試合しあい同年どうねん8がつ19にちだい11せつ会場かいじょう札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう変更へんこううえ開催かいさいされる日程にってい変更へんこうされた。
  15. ^ 2021ねん日本にっぽんシリーズ当初とうしょ予定よてい期間きかんちゅう、コンサドーレが出場しゅつじょうする・出場しゅつじょうする可能かのうせいのある試合しあいはアウェーせんたいサガン鳥栖とす)のみであり、ホームせん設定せっていされなかった。
  16. ^ この試合しあいについてはシーズン開始かいし当初とうしょ時点じてん札幌さっぽろドームでの開催かいさい予定よていとされていた[130]。その7がつ21にちに2021ねん日本にっぽんシリーズの日程にってい変更へんこう決定けっていされた[131] ものの、そのの8がつ5にち北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ発表はっぴょうにおいても、この試合しあい札幌さっぽろドームでの開催かいさい案内あんないしていた[132]
  17. ^ 2022ねん日本にっぽんシリーズ期間きかんちゅう、コンサドーレが出場しゅつじょうする・出場しゅつじょうする可能かのうせいのある試合しあいはアウェーせんたいサンフレッチェ広島さんふれっちぇひろしま)およびルヴァンカップ決勝けっしょうのみであり、ホームせん設定せっていされなかった。

全国ぜんこく高校こうこうサッカー北海道ほっかいどう大会たいかい決勝けっしょうでの使用しよう 編集へんしゅう

北海道ほっかいどうサッカー協会きょうかいでは、毎年まいとしあき主催しゅさいしている全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー選手権せんしゅけん大会たいかい全国ぜんこく高校こうこうサッカー)北海道ほっかいどう大会たいかいにおいて、2023年度ねんどだい102かい)の決勝けっしょうを2023ねん11月(前述ぜんじゅつした秋季しゅうき北海道ほっかいどう高校こうこう野球やきゅう大会たいかいぜんみち大会たいかい閉幕へいまく)に札幌さっぽろドームで実施じっしすることを同年どうねん4がつ株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームと共同きょうどう決定けっていした[133]

全国ぜんこく高校こうこうサッカーの北海道ほっかいどう大会たいかいは、首都しゅとけん年末年始ねんまつねんしまれている全国ぜんこく大会たいかいへの出場しゅつじょうこうめる大会たいかいで、2022年度ねんどだい101かいまでは準決勝じゅんけっしょう決勝けっしょう札幌さっぽろ市内しない札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう開催かいさい例年れいねん全国ぜんこく大会たいかい開幕かいまくの2ヶ月かげつまえ(10がつ下旬げじゅん)に準決勝じゅんけっしょう決勝けっしょうを2にち連続れんぞく実施じっししているが、大会たいかいつうじて道内どうない特有とくゆう天候てんこう不順ふじゅん見舞みまわれやすく、2015年度ねんどだい95かい決勝けっしょうゆきりしきる状況じょうきょうでの開催かいさい余儀よぎなくされた[134]

このような日程にっていをめぐっては、北海道ほっかいどう大会たいかい出場しゅつじょうする選手せんしゅのコンディションはもとより、優勝ゆうしょうこう北海道ほっかいどう代表だいひょうこう)の選手せんしゅ全国ぜんこく大会たいかい初戦しょせんのぞむまでの実戦じっせん感覚かんかくおよぼす影響えいきょうもかねてからつよ懸念けねんされていた。2022ねん6がつ北海道ほっかいどうサッカー協会きょうかい会長かいちょう就任しゅうにんした越山こしやま賢一けんいちは、以上いじょう懸念けねんまえて、全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー北海道ほっかいどう大会たいかい決勝けっしょうを11月ちゅう札幌さっぽろドームで開催かいさいすることを就任しゅうにん直後ちょくご発案はつあん自身じしん先頭せんとうって関係かんけいしゃとのあいだ交渉こうしょうかさねた結果けっか、コンサドーレ札幌さっぽろから全面ぜんめんてき協力きょうりょく(ピッチの移動いどうしょうじる経費けいひ負担ふたんなど)をるにいたった[134]

なお、2023年度ねんど準決勝じゅんけっしょうを2023ねん10がつ28にち札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう決勝けっしょう同年どうねん11がつ12にち札幌さっぽろドームで開催かいさい。11月はJリーグのレギュラーシーズン終盤しゅうばんかさなることから、J1リーグのコンサドーレ主管しゅかん試合しあい札幌さっぽろドーム開催かいさいぶん)の開催かいさいによっては、決勝けっしょう開催かいさいを11にち設定せっていすることも検討けんとうされていた。また、北海道ほっかいどうサッカー協会きょうかいでは、2024年度ねんどだい103かい以降いこう北海道ほっかいどう大会たいかいでも決勝けっしょう札幌さっぽろドームを使用しようする意向いこうしめしている[134]

天皇てんのうはいでの使用しよう 編集へんしゅう

天皇杯てんのうはい JFA 全日本ぜんにほんサッカー選手権せんしゅけん大会たいかいとう会場かいじょう利用りようされるのは、2024ねん6がつ12にちだい104かい大会たいかい2回戦かいせん北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ - 「栃木とちぎけん代表だいひょう たい 東京とうきょう代表だいひょう勝者しょうしゃ」の試合しあいはじめてとなる予定よていである[135]

サッカー・野球やきゅう以外いがいのスポーツ大会たいかいでの使用しよう 編集へんしゅう

 
2008ねんのラリージャパンの模様もよう

ドームツアー 編集へんしゅう

イベントが開催かいさいされないに、ツアーアテンダントの案内あんないによるドームツアーが開催かいさいされている。選手せんしゅ使用しようするロッカーブルペンひとし見学けんがく出来でき[138]

コンサート会場かいじょうとしての使用しよう 編集へんしゅう

北海道ほっかいどうにおける屋内おくない最大さいだいのコンサート会場かいじょうとして、ドームツアーの一環いっかん利用りようされることがおお[139]一般いっぱんてき東京とうきょうドーム大阪おおさかドームきょうセラドーム大阪おおさか)・ナゴヤドームバンテリンドーム ナゴヤ)・福岡ふくおかドーム[ちゅう 12]わせて「5だいドームツアー」としょうされることがある。

イベント実績じっせきについては、「札幌さっぽろドームのあゆみ・イベント実績じっせき」を参照さんしょう。ドームはつ使用しようじゅん掲載けいさい赤色あかいろとし開催かいさい予定よていであることをあらわす。

国内こくないアーティスト 編集へんしゅう

アーティスト 開催かいさいねん 備考びこう
B'z 2001ねん - 2003ねん、2006ねん、2013ねん、2018ねん、2023ねん 2001ねん公演こうえんは、音楽おんがくイベントはつ開催かいさい
SMAP 2001ねん - 2003ねん、2005ねん、2006ねん、2008ねん、2010ねん、2012ねん、2014ねん
GLAY 2001ねん、2005ねん、2020ねん、2024ねん 2001ねんはカウントダウン・ライブ[140] 2024ねんはQUEENの前座ぜんざとして出演しゅつえん
桑田くわた佳祐けいすけ 2002ねん、2017ねん、2022ねん 2010ねんにも公演こうえん予定よていされていたが、病気びょうき療養りょうよう理由りゆう中止ちゅうし
サザンオールスターズとしてのライブは以下いか別記べっき
MISIA 2002ねん、2004ねん 2002ねんはカウントダウン・ライブ[141]
KinKi Kids 2003ねん
CHAGE and ASKA 2003ねん 2003ねんはカウントダウン・ライブ[142]
Mr.Children 2005ねん、2009ねん、2012ねん、2015ねん、2017ねん、2019ねん
サザンオールスターズ 2005ねん、2015ねん、2019ねん
DREAMS COME TRUE 2007ねん、2011ねん、2015ねん、2019ねん、2023ねん 2015ねんはカウントダウン・ライブ[143]
あらし 2008ねん - 2019ねん 単一たんいつツアーで9公演こうえん開催かいさいした(『ARASHI Anniversary Tour 5×20』 2018ねん11月、2019ねん5がつ、2019ねん11月)。開催かいさい公演こうえん35かいは、史上しじょう最多さいた
EXILE 2008ねん、2011ねん - 2015ねん、2018ねん 2008ねんはカウントダウン・ライブ[144]
2012ねん、2014ねんEXILE TRIBEとしてのライブ開催かいさい
小田おだ和正かずまさ 2011ねん
せきジャニ∞ 2011ねん、2013ねん - 2019ねん
安室あむろ奈美恵なみえ 2012ねん、2018ねん
AKB48 2013ねん
福山ふくやま雅治まさはる 2014ねん
さん代目だいめ J Soul Brothers 2015ねん、2017ねん、2019ねん 2017ねんは2016ねん12月の振替ふりかえ公演こうえん[145]
EXILE ATSUSHI 2016ねん
ももいろクローバーZ 2016ねん
GENERATIONS from EXILE TRIBE 2019ねん
星野ほしのはじめ 2019ねん
AAA 2021ねん
back number 2023ねん
Nissy西島にししま隆弘たかひろ 2023ねん
ONE OK ROCK 2023ねん
King Gnu 2024ねん
SAPPORO MUSIC EXPERIENCE 2024ねん しんモード」はつ音楽おんがくイベントで、Hey! Say! JUMPゴールデンボンバーファンキー加藤かとうNovelbrightD-LITETani Yuukiなどが出演しゅつえん

国外こくがいアーティスト 編集へんしゅう

アーティスト 開催かいさいねん 備考びこう
ボン・ジョヴィ 2003ねん、2006ねん 2003ねん公演こうえんは、外国がいこくのアーティストはつの5だいドームツアーの一環いっかんとして開催かいさい
エリック・クラプトン 2003ねん、2006ねん
エアロスミス 2004ねん、2011ねん
イーグルス 2004ねん
ローリング・ストーンズ 2006ねん
ビリー・ジョエル 2006ねん
サイモン&ガーファンクル 2009ねん
K-POP NON STOP LIVE 2012ねん 音楽おんがくイベント。KARABEASTRAINBOWなどが出演しゅつえん
東方とうほうしんおこり 2013ねん、2015ねん、2017ねん、2019ねん
BIGBANG 2014ねん 2014ねん1がつ公演こうえんは、外国がいこくのアーティストはつの6だいドームツアーの一環いっかんとして開催かいさい[146]
クイーン+アダム・ランバート 2024ねん

札幌さっぽろドームMVPしょう 編集へんしゅう

2004ねんからは、フランチャイズチームの発展はってん選手せんしゅのさらなる活躍かつやくけた年間ねんかん表彰ひょうしょう制度せいどとして「札幌さっぽろドームMVPしょう」を新設しんせつ[147][ちゅう 13]。2022ねんまではサッカー部門ぶもん北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ)と野球やきゅう部門ぶもん北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ)にけたうえで、当該とうがいチームでもっと活躍かつやくした選手せんしゅ授与じゅよしていた。ファイターズが札幌さっぽろドームを本拠地ほんきょち使用しようしない2023ねん以降いこうはサッカー部門ぶもんのみ実施じっししている。

MVPの賞金しょうきんは100まんえん[148](サッカー部門ぶもんではコンサドーレがJ2リーグ所属しょぞくしたとしのみ50まんえん)で、2009ねんからは、ノミネート選手せんしゅ対象たいしょうにファン投票とうひょう実施じっしした結果けっかもとにMVPを選定せんていしている。また、西にしゲートまえのトンネルないに、歴代れきだい表彰ひょうしょう選手せんしゅのプレートを展示てんじしている[147][149]

年度ねんど MVPしょう 特別とくべつしょうなど
サッカー部門ぶもん 野球やきゅう部門ぶもん
2004ねん 清野きよのさとしあき SHINJO 野球やきゅう部門ぶもん特別とくべつしょうB・B(マスコット)
2005ねん 和波わなみ智広ともひろ ダルビッシュゆう
2006ねん 該当がいとうしゃなし 森本もりもとまれあきら サッカー部門ぶもん優秀ゆうしゅう選手せんしゅしょう芳賀はが博信ひろのぶ奨励しょうれいしょう砂川すなかわまこと奨励しょうれいしょう相川あいかわ進也しんや
野球やきゅう部門ぶもん特別とくべつしょう金子かねこまこと
2007ねん 曽田そた雄志ゆうし 稲葉いなばあつし サッカー部門ぶもん奨励しょうれいしょう高木たかぎ貴弘たかひろ
野球やきゅう部門ぶもん特別とくべつしょう・ダルビッシュゆう功労賞こうろうしょうトレイ・ヒルマン功労賞こうろうしょう田中たなか幸雄ゆきお
2008ねん ダヴィ ダルビッシュゆう
2009ねん キリノ 金子かねこまこと
2010ねん 高原たかはら寿ことぶきやすし 小谷野こやの栄一えいいち
2011ねん ひろしじょう ダルビッシュゆう
2012ねん 日高ひだか拓磨たくま 吉川よしかわ光夫みつお
2013ねん 内村うちむらけいひろし 岱鋼
2014ねん 都倉とくらけん 野球やきゅう部門ぶもん功労賞こうろうしょう稲葉いなばあつし功労賞こうろうしょう金子かねこまこと
2015ねん 宮澤みやざわ裕樹ゆうき 大谷おおやしょうたいら
2016ねん 福森ふくもりあきら
2017ねん ひじりじゅん 西川にしかわはるかあきら
2018ねん チャナティップ うえさわ直之なおゆき
2019ねん アンデルソン・ロペス 有原ありはらわたるたいら
2020ねん 荒野あらの拓馬たくま 中田なかたしょう
2021ねん 菅野かんの孝憲たかのり うえさわ直之なおゆき
2022ねん 青木あおき亮太りょうた 松本まつもとつよし
2023ねん 浅野あさの雄也ゆうや

[147][149]

アクセス 編集へんしゅう

詳細しょうさい札幌さっぽろドームの公式こうしきホームページない「アクセス・駐車ちゅうしゃじょう」を参照さんしょう[150]

地下鉄ちかてつ 編集へんしゅう

札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ東豊線とうほうせん福住ふくすみえきから徒歩とほ10ふん

シャトルバス 編集へんしゅう

プロ野球やきゅう・Jリーグ・コンサートとうだい規模きぼイベント運行うんこうされていたが、2023ねん9がつ16にち以降いこう後述こうじゅつ経緯けいいにより全便ぜんびん運休うんきゅうとなっている。

運行うんこう事業じぎょうしゃ 発着はっちゃく 連絡れんらくしている鉄道てつどう路線ろせん
じょうてつ 平岸ひらぎしえき休止きゅうしちゅう 札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん
真駒内まこまないえき休止きゅうしちゅう 札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん
ジェイ・アール北海道ほっかいどうバス JR白石しらいしえき休止きゅうしちゅう JR北海道ほっかいどう函館本線はこだてほんせん千歳線ちとせせん
北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス 南郷なんごう18丁目ちょうめえき休止きゅうしちゅう 札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん

料金りょうきん大人おとな中学生ちゅうがくせい以上いじょう)210えん、こども(小学生しょうがくせい)110えん。ICカード乗車じょうしゃけんSAPICAKitacaSuicaなど)が利用りようできる。地下鉄ちかてつ乗継のりつぎ割引わりびき対象たいしょうがい

平岸ひらぎしえき発着はっちゃく便びんは、札幌さっぽろドーム開業かいぎょう当初とうしょ札幌さっぽろ交通こうつうきょく札幌さっぽろ市営しえいバス)が運行うんこうしていた。

2008ねんより、ジェイ・アール北海道ほっかいどうバスと北海道中央ほっかいどうちゅうおうバスの共同きょうどう運行うんこうによるしん札幌さっぽろバスターミナル(JR千歳ちとせせんしん札幌さっぽろえき札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ東西線とうざいせんしんさっぽろえき最寄もより)発着はっちゃく便びん設定せっていされていた[151] ものの、2019ねん1がつ1にち以降いこう運行うんこうめた[152][153]最終さいしゅう運行うんこうは2018ねん12月1にち北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ試合しあい[154])。理由りゆうとしては、乗務じょうむいん確保かくほ困難こんなんなかどう路線ろせんのシャトルバスにくら距離きょりなが運行うんこう効率こうりつわるいことがげられている[154]

2022ねん3がつ26にちにジェイ・アール北海道ほっかいどうバスは、乗務じょうむいん確保かくほ困難こんなんになっていることから、JR白石しらいしえき発着はっちゃくのシャトルバスを当面とうめんめると発表はっぴょうした[155]。さらに2023ねん2がつ17にちには、これにくわえて、北海道中央ほっかいどうちゅうおうバスが運行うんこうする南郷なんごう18丁目ちょうめえき発着はっちゃくのシャトルバスも当面とうめん休止きゅうしすると発表はっぴょうした[156]規模きぼ縮小しゅくしょうしながら運行うんこうしていたじょうてつバスも、2023ねん9がつ6にち運行うんこう最後さいご休止きゅうしとなり、ぜん路線ろせんのシャトルバスが「当面とうめんあいだ運行うんこう休止きゅうしとなった。いずれのしゃも「乗務じょうむいん確保かくほむずかしく、現状げんじょう路線ろせんバスの維持いじ限界げんかい」という理由りゆうである[157][158]

空港くうこう連絡れんらくバス 編集へんしゅう

運行うんこう事業じぎょうしゃ 停車ていしゃバス停ばすてい 路線ろせん
北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス 札幌さっぽろドーム 札幌さっぽろこころ地下鉄ちかてつ福住ふくすみえき経由けいゆ発着はっちゃく路線ろせん
北都ほくと交通こうつう
北都ほくと交通こうつう 福住ふくずみ3じょう3丁目ちょうめ降車こうしゃ
福住ふくずみ3じょう2丁目ちょうめ乗車じょうしゃ
円山まるやまバスターミナル発着はっちゃく路線ろせん

料金りょうきん大人おとな中学生ちゅうがくせい以上いじょう)1,100えん、こども(小学生しょうがくせい)550えん[159]

路線ろせんバス 編集へんしゅう

運行うんこう事業じぎょうしゃ 停車ていしゃバス停ばすてい 路線ろせん
北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス 札幌さっぽろドーム 平岸ひらぎしせん[たいら50]平岡ひらおか営業えいぎょうしょき・平岸ひらぎしえきき・月寒つきさむ本線ほんせん[74]農業のうぎょう研究けんきゅうセンターき、[80]平岡ひらおか営業えいぎょうしょき・清田きよた団地だんちせん[85・ぶく85]ヒルズガーデン清田きよたき、[86・ぶく86]清田きよた団地だんち
有明ありあけせん[ぶく87]有明ありあけ小学校しょうがっこうき・アンデルセン福祉ふくしそんき・滝野たきのすずらん公園こうえんき(真栄しんえい団地だんち経由けいゆ)・真栄しんえい団地だんちせん[88・ぶく88]うつくしがおか3じょう9丁目ちょうめき(真栄しんえい団地だんち経由けいゆ)・柏葉はくようだい団地だんちせん[96]柏葉はくようだい団地だんちき・輪厚わあつき(桂台かつらだい団地だんち経由けいゆ)、[ぶく96]柏葉はくようだい団地だんちき・輪厚わあつき、[ぶく97]柏葉はくようだい団地だんち希望ヶ丘きぼうがおか中央ちゅうおうき(里塚さとづか中央ちゅうおう経由けいゆ
真駒内まこまないせん[しん105]真駒内まこまないえきき・大谷地おおやちえきき・広島ひろしません 東部中とうぶちゅう学校がっこうき・東部とうぶ中西なかにしき・北広島きたひろしまえき
千歳線ちとせせん 急行きゅうこう千歳ちとせえきまえき(里塚さとづか中央ちゅうおう経由けいゆ)、千歳ちとせ駅前えきまえき(桂台かつらだい団地だんちきた恵庭えにわ駐屯ちゅうとん経由けいゆ)・大曲光おおまがりひかりせん[113・ぶく113]大曲光おおまがりひかり4丁目ちょうめき(桂台かつらだい団地だんち経由けいゆ
福住ふくずみ3じょう3丁目ちょうめ うつくしがおかせん[ぶく95]三井みついアウトレットパークき・大曲工業団地おおまがりこうぎょうだんちき(ひつじおかどおり経由けいゆ
月寒つきさむひがし1じょう16丁目ちょうめ 福住ふくずみ平岡ひらおかせん[ぶく51]イオンモール札幌さっぽろ平岡ひらおか里塚さとづか4じょう3丁目ちょうめき(北野きたのとおる経由けいゆ)・大谷地おおやちせん[ぶく63]平岡ひらおか営業えいぎょうしょき(南郷なんごう18丁目ちょうめえき北野きたの7じょう5丁目ちょうめ経由けいゆ)・大谷地おおやちせん[ぶく68]真栄しんえいき(南郷なんごう18丁目ちょうめえき北野きたの7じょう5丁目ちょうめ経由けいゆ)・緑ヶ丘みどりがおか団地だんちせん[ぶく99]ひがし栄通さかえどおりき(北野きたのとおる桂台かつらだい団地だんち経由けいゆ)・[ぶく52]ひがし栄通さかえどおりき(北野きたのとおる里塚さとづか4じょう3丁目ちょうめ経由けいゆ)
福住ふくずみ3じょう4丁目ちょうめ ひつじおかせん[89]ひつじおか展望てんぼうだいき・福住ふくずみ3じょう9丁目ちょうめ

かく料金りょうきん:「さっぽろえきバスnavi」を参照さんしょう[160]

徒歩とほ利用りようしゃよう入場にゅうじょうこう 編集へんしゅう

ドームないには5かしょ徒歩とほ利用りようしゃのための入場にゅうじょうこうがあるが、積雪せきせつなどの関係かんけい冬季とうき原則げんそく11-3がつ利用りようできない入場にゅうじょうこうがある。

通年つうねんとおして開場かいじょう
  • 札幌さっぽろドーム歩道橋ほどうきょう国道こくどう36ごう沿い)
  • バス停ばすていこう同上どうじょう
  • 福住ふくずみこう福住ふくずみ桑園そうえんどおりと、羊ケ丘ひつじがおかどおりがまじわる箇所かしょ
冬期とうきあいだのみ閉鎖へいさ(いずれも国道こくどう36ごう沿い)
  • 月寒つきさむくち
  • 清田きよたくち

札幌さっぽろドームが登場とうじょうした作品さくひん 編集へんしゅう

テレビドラマ
漫画まんが
テレビアニメ
テレビ番組ばんぐみ
その
  • GOLD - B'zが2001ねん8がつ8にち発売はつばいした32まいのシングル。札幌さっぽろドームないミュージック・ビデオ撮影さつえいされた。

運営うんえい会社かいしゃ 編集へんしゅう

株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム
SAPPORO DOME Co.,Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう 上場じょうじょう
本社ほんしゃ所在地しょざいち   日本にっぽん
062-0045
札幌さっぽろ豊平とよひら羊ケ丘ひつじがおか1番地ばんち
設立せつりつ 1998ねん10がつ1にち (25ねんまえ) (1998-10-01)
業種ぎょうしゅ サービスぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 2430001025174  
事業じぎょう内容ないよう かしかん商業しょうぎょう観光かんこう事業じぎょう
代表だいひょうしゃ 山川やまかわ広行ひろゆき代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう
資本しほんきん 10おくえん
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 2まんかぶ
売上うりあげだか 39おく7200まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
営業えいぎょう利益りえき 2おく2900まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
経常けいじょう利益りえき 4おく1000まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
じゅん利益りえき 1おく8800まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
純資産じゅんしさん 29おく9500まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
そう資産しさん 40おく3500まんえん(2020ねん03がつ31にち時点じてん[161]
従業じゅうぎょう員数いんずう 61にん(2023ねん3がつ[162]
決算けっさん 3がつ末日まつじつ
主要しゅよう株主かぶぬし 札幌さっぽろ 55%
札幌さっぽろ商工しょうこう会議かいぎしょ 5%
北海道電力ほっかいどうでんりょく 5%
2018ねん時点じてん
関係かんけいする人物じんぶつ 長沼ながぬまおさむもと社長しゃちょう
町田まちだ隆敏たかとしふく社長しゃちょう
外部がいぶリンク 札幌さっぽろドーム
テンプレートを表示ひょうじ

株主かぶぬし 編集へんしゅう

送信そうしん施設しせつ 編集へんしゅう

ドームないで2002ねん6がつ23にちからざいさつAM放送ほうそうきょくさい送信そうしん開始かいしされた[163]

周波数しゅうはすう(kHz) 567 747 1287 1440
放送ほうそうきょくめい NHK札幌さっぽろだい1 NHK札幌さっぽろだい2 北海道放送ほっかいどうほうそう(HBC) STVラジオ

周波数しゅうはすうは、札幌さっぽろ送信そうしんしょおなじ。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ ただし、開業かいぎょう当初とうしょには公式こうしきキャラクターとして「ヒロバくん」がいた。
  2. ^ 野球やきゅう日本にっぽん代表だいひょう(日米にちべい野球やきゅう、アテネオリンピックの予選よせん)、サッカー日本にっぽん代表だいひょう試合しあいをしたことがあるため、「野球やきゅうとサッカーの日本にっぽん代表だいひょう試合しあい実施じっし」した唯一ゆいいつのスタジアムでもある。
  3. ^ 世界せかいには開閉かいへいしき屋根やね利用りようした、屋内おくない天然てんねんしばサッカースタジアムがいくつか存在そんざいする。また、移動いどうしき天然てんねんしばサッカーじょう保有ほゆうするスタジアムは、にオランダのヘルレドーム(アーネム)、ドイツのフェルティンス・アレーナ(Veltins-Arena、きゅうアレーナ・アウフシャルケ)がある。2022ねん現在げんざい、Jリーグのホームスタジアムで競技きょうぎじょう全体ぜんたい屋根やね架設かせつされているのは豊田とよだスタジアム名古屋なごやグランパス)・昭和電工しょうわでんこうドーム大分おおいた大分おおいたトリニータ)・ノエビアスタジアム神戸こうべヴィッセル神戸こうべ)の3競技きょうぎじょうがあるがいずれも開閉かいへいしき屋根やねである。
  4. ^ 2015ねん3がつ26にち札幌さっぽろ地裁ちさい判決はんけつでは「ドームの設備せつび安全あんぜんせいいていた」とする原告げんこくがわ主張しゅちょうをほぼみとめ、日本にほんハム球団きゅうだん札幌さっぽろ札幌さっぽろドームのさんしゃけい4190まんえん賠償ばいしょう支払しはらいをめいじた[26]控訴こうそしんでは札幌さっぽろ高等こうとう裁判所さいばんしょより2016ねん5がつ20日はつか日本にほんハムのみに3350まんえん賠償ばいしょう支払しはらいをめいじる判決はんけつがいいわたされ、原告げんこく被告ひこくども上告じょうこくしなかったため判決はんけつ確定かくていした[27]。これは設備せつびではなく球団きゅうだん観戦かんせん初心者しょしんしゃ不適ふてきせき招待しょうたいしたことを問題もんだいとしたことによる。
  5. ^ 過度かど経済けいざいりょく集中しゅうちゅう排除はいじょほうにより1949ねん分割ぶんかつされるまでは、両方りょうほうともだい日本にっぽん麦酒びーる製品せいひんだった。
  6. ^ この場合ばあいでも冷凍れいとうしたものはつづ持参じさん不可ふか
  7. ^ ただし、水筒すいとうるいについてはイベントにより許可きょかていない場合ばあい持参じさん禁止きんし。そのほか、イベントがおこなわれていない場合ばあいのキッズパークでは、遊具ゆうぐそばのベンチでの飲食いんしょくかぎり、トレーニングしつ水分すいぶん補給ほきゅう目的もくてきでの利用りようについてはカン・ビン・ペットボトル・弁当べんとう持参じさん。また屋内おくないアリーナ(フィールド)で一般いっぱん利用りようする場合ばあい水分すいぶん補給ほきゅう名目めいもくでペットボトルは持参じさんルール&マナー
  8. ^ 本拠地ほんきょちする以前いぜんにも、2001ねんから2003ねんにかけて地方ちほう開催かいさいあつかいで公式こうしきせん開催かいさいした。本拠地ほんきょち移転いてん契約けいやく関係かんけいもあり、札幌さっぽろおよび市民しみんへの感謝かんしゃめてのものとして、2023ねん3がつ4にち・5にちオープンせんたい楽天らくてんせん開催かいさいした[99]ほか、よく2024ねんも3がつ2にち・3にちにオープンせんたい阪神はんしんせん開催かいさいした[100]。なお、契約けいやく終了しゅうりょうした2025ねん以降いこう札幌さっぽろドームを使用しようするかは未定みてい
  9. ^ 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズは2023ねん1がつ4にちより北広島きたひろしまにあるエスコンフィールドHOKKAIDO施設しせつない[101]北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろは2014ねん1がつ29にちより練習れんしゅうじょう・クラブハウスのあるみやさわしろ恋人こいびとサッカーじょう[102]、それぞれ事務所じむしょ移転いてんした。
  10. ^ 同年どうねんにはサッカーWはいにちかん大会たいかい開催かいさいひかえていたため、がっていたサッカー人気にんき対抗たいこうするためプロ野球やきゅうとしてもファンサービスとして、全国ぜんこく各地かくち分散ぶんさんして開幕かいまくせん開催かいさいすることとした。そのため、前年ぜんねん(2001ねん)にAクラスとなったチームによる当年とうねん開幕かいまくけんよく2003ねんしとなり、ここから現在げんざいいたるまでセ・リーグ、パ・リーグともに開幕かいまくけんのズレがしょうじることとなった。
  11. ^ 当初とうしょは4試合しあいずつ予定よていされていたが、北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズがレギュラーシーズン5クライマックスシリーズ進出しんしゅつ可能かのうせい消滅しょうめつしたことにともなって、10月のリーグせん・カップせんかく1試合しあい会場かいじょう札幌さっぽろドームに変更へんこうした。
  12. ^ 福岡ふくおかYahoo! JAPANドーム→福岡ふくおかヤフオク!ドーム→福岡ふくおかPayPayドーム
  13. ^ 日本にほんハムの選手せんしゅは2003ねんまで、ぜん本拠地ほんきょちである東京とうきょうドームMVPしょう選出せんしゅつ対象たいしょうであった。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b 札幌さっぽろドーム特集とくしゅう”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ).(2001ねん6がつ2にち
  2. ^ BCSしょう受賞じゅしょう作品さくひん”. 日本にっぽん建設けんせつぎょう連合れんごうかい. 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ ホヴァリングサッカーステージ(動画どうがあり)”. 札幌さっぽろドーム. 2023ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  4. ^ 札幌さっぽろドームに世界せかいはつ空気圧くうきあつ浮上ふじょうによる可動かどうしき天然てんねんしばサッカーフィールド「ホヴァリングステージ」と「開閉かいへいしき可動かどうせき」を納入のうにゅう”. 川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう (2001ねん5がつ29にち). 2014ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ そのでは、旭川あさひかわスタルヒン球場きゅうじょうが2013ねん設置せっちしたのみ。
  6. ^ 株式会社かぶしきがいしゃコンサドーレとの「スポーツのチカラ×まちのミライ」パートナーシップ締結ていけつについて” (2022ねん11月5にち). 2022ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 札幌さっぽろドームの誕生たんじょう秘話ひわ特徴とくちょう札幌さっぽろドームはなぜこのかたちになったのか~”. 札幌さっぽろドーム(公式こうしきサイト). 2017ねん12月24にち閲覧えつらん
  8. ^ Sapporo Dome” (英語えいご). 2001ねん10がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  9. ^ Sapporo Dome” (英語えいご). 2002ねん12月21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  10. ^ Sapporo Dome” (英語えいご). 2007ねん12月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  11. ^ もり健太郎けんたろう (2013ねん3がつ1にち). 札幌さっぽろドーム:人工芝じんこうしば8ねんぶりえ”. 毎日新聞まいにちしんぶん. http://mainichi.jp/sports/news/20130302k0000m050100000c.html 2013ねん3がつ2にち閲覧えつらん 
  12. ^ 12~2がつぶん 札幌さっぽろドーム 野球やきゅう・サッカー一般いっぱん利用りよう営業えいぎょうについて
  13. ^ サッカー 一般いっぱん利用りよう”. 札幌さっぽろドーム. 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  14. ^ 「ミニクロスカントリースキーコース」”. 札幌さっぽろドーム(公式こうしきサイト). 2017ねん12月30にち閲覧えつらん
  15. ^ 札幌さっぽろドーム条例じょうれい別表べっぴょう1)において「練習れんしゅうじょうは5月1にち-10月31にちまでの午前ごぜん9から午後ごご6まで」と明示めいじ
  16. ^ 札幌さっぽろドーム条例じょうれい別表べっぴょう2参照さんしょう
  17. ^ “ゆうタウン 来年らいねん5がつ完成かんせい 札幌さっぽろドーム ハイテク変身へんしん 5あいだ野球やきゅうじょう→サッカーじょう 送風そうふう 8300トン浮上ふじょうさせ/車輪しゃりん モーターで移動いどう磁気じき てい位置いちへピタリ”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ).(2000ねん9がつ18にち
  18. ^ 「ホヴァリングサッカーステージ」除雪じょせつ作業さぎょうにご協力きょうりょくいただきありがとうございました! - コンサドーレ札幌さっぽろ・2014ねん3がつ1にち
  19. ^ 札幌さっぽろドーム ホヴァリングステージ(サッカーピッチ)除雪じょせつ協力きょうりょくのおねが - コンサドーレ札幌さっぽろ・2015ねん2がつ27にち
  20. ^ 札幌さっぽろドームはつ改修かいしゅう 「すなのぞいてしば - 毎日新聞まいにちしんぶん・2018ねん5がつ20日はつか
  21. ^ a b 札幌さっぽろドーム 異例いれい開催かいさいにこぎつけた夜通よどおしの努力どりょく…サッカーピッチ“故障こしょう”の舞台裏ぶたいうら - スポーツ報知ほうち・2021ねん6がつ2にち
  22. ^ a b 珍事ちんじ札幌さっぽろドームのサッカーじょう90回転かいてんした状態じょうたい開催かいさい 全席ぜんせきはらもど - 日刊にっかんスポーツ・2021ねん5がつ19にち
  23. ^ a b 異例いれいハプニングどうじず札幌さっぽろドロー突破とっぱ今後こんごにつながる」ペトロビッチ監督かんとく - 日刊にっかんスポーツ・2021ねん5がつ19にち
  24. ^ a b 札幌さっぽろドーム天然てんねんしば無事ぶじ移動いどう完了かんりょう 22にち清水しみずせん通常つうじょうどおりのピッチ配置はいち - 日刊にっかんスポーツ・2021ねん5がつ21にち
  25. ^ ファイターズのベンチが3るいがわ理由りゆう”. 札幌さっぽろドーム(公式こうしきサイト). 2017ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  26. ^ ファウルで失明しつめい、4200まんえん賠償ばいしょう適当てきとうか にちハム訴訟そしょう判決はんけつめぐって賛否さんぴ両論りょうろん J-CASTニュース、2015ねん3がつ27にち、2016ねん11月27にち閲覧えつらん
  27. ^ 日本にほんハム】ファウルボール裁判さいばん上告じょうこくせず判決はんけつ確定かくてい球場きゅうじょう安全あんぜんせい確保かくほ鋭意えいい努力どりょく 東京とうきょうスポーツ、2016ねん6がつ6にち、2018ねん3がつ37にち閲覧えつらん
  28. ^ 札幌さっぽろドーム「イベント開催かいさいのルール&マナー」一部いちぶ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)札幌さっぽろドーム、2012ねん3がつ15にちhttp://www.sapporo-dome.co.jp/data/2012318_144713.pdf2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん 
  29. ^ 札幌さっぽろドームの館内かんないがGoogle マップのストリートビューに登場とうじょう”. 札幌さっぽろドーム. 2014ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  30. ^ 札幌さっぽろドーム」けオーロラビジョン3めん納入のうにゅうのおらせ” (PDF). 三菱電機みつびしでんき (2015ねん3がつ2にち). 2015ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  31. ^ 札幌さっぽろドームにあらたな大型おおがた映像えいぞう設備せつび完成かんせい”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (2015ねん3がつ2にち). 2015ねん3がつ4にち閲覧えつらん
  32. ^ 大型おおがた映像えいぞう設備せつびを2015ねん3がつけて更新こうしん増設ぞうせつします”. 札幌さっぽろドーム(公式こうしきサイト). 2017ねん12月24にち閲覧えつらん
  33. ^ a b c d 1.札幌さっぽろドーム(仮称かしょう)の整備せいび (1)ドーム建設けんせつ経緯けいい 日本にっぽん財団ざいだん図書館としょかん(電子でんし図書館としょかん) 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  34. ^ 磯崎いそざき忠夫ただお『M&A戦争せんそう 球団きゅうだん 企業きぎょう』プラネット出版しゅっぱん、1989ねん、p54~55
  35. ^ a b 札幌さっぽろドームの誕生たんじょう秘話ひわ特徴とくちょう札幌さっぽろドームはなぜこのかたちになったのか~ <開業かいぎょう15周年しゅうねん特別とくべつ企画きかく> A.3.サッカーのFIFAワールドカップを開催かいさいするため 2022ねん3がつ31にち 札幌さっぽろドーム 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  36. ^ サンデー・トピックス:札幌さっぽろドーム開業かいぎょう10周年しゅうねん プロスポーツで人気にんき 毎日新聞まいにちしんぶん. (2011ねん6がつ5にち). 2012ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  37. ^ a b コンペ報告ほうこく 札幌さっぽろドーム 自治じちタイムスしゃ 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  38. ^ a b c 愛称あいしょうは『HIROBA(ヒロバ)』に決定けってい 自治じちタイムスしゃ 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  39. ^ 札幌さっぽろドーム建設けんせつ舞台裏ぶたいうら べ55まんにん工事こうじ関係かんけいしゃとともにつくげた札幌さっぽろドーム 2022ねん3がつ31にち 札幌さっぽろドーム 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  40. ^ 札幌さっぽろドーム概要がいよう 札幌さっぽろドーム 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  41. ^ 開業かいぎょう 札幌さっぽろドーム じょう 537おくえんゆめ 期待きたいかげおも負担ふたん われる経営けいえい手腕しゅわん”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ).(2001ねん5がつ25にち
  42. ^ オープニングセレモニー 2022ねん3がつ31にち 札幌さっぽろドーム 2022ねん12月16にち閲覧えつらん
  43. ^ コンサデコンサ管理人かんりにん (2001ねん6がつ2にち). “札幌さっぽろドームオープン”. コンサデコンサ(CONSA DE CONSA). 2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  44. ^ 2015 ねん 3 がつだい 17 決算けっさん概要がいようとうについて 株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム 2015ねん6がつ24にち 2016ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  45. ^ 事業じぎょう評価ひょうか調書ちょうしょ 札幌さっぽろドーム利用りよう料金りょうきん減免げんめんてん補助ほじょきん” (PDF). 札幌さっぽろ. 2017ねん12月24にち閲覧えつらん
  46. ^ 10/10(水)すい・11(木)もく振替ふりかえ試合しあいチケット概要がいよう”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ公式こうしきページ (2018ねん9がつ17にち). 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  47. ^ 新着しんちゃく情報じょうほう札幌さっぽろドーム 20%の節電せつでん対応たいおうならびに9/14(かね以降いこう営業えいぎょうについて”. 札幌さっぽろドーム公式こうしきページ (2018ねん9がつ14にち). 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  48. ^ 新着しんちゃく情報じょうほう札幌さっぽろドーム 9/15(以降いこう節電せつでん対応たいおうについて”. 札幌さっぽろドーム公式こうしきページ (2018ねん9がつ15にち). 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  49. ^ とまひがし厚真あつま号機ごうきさい稼働かどう 節電せつでん要請ようせい解除かいじょ安定あんていてき運転うんてん可能かのうに」”. 苫小牧とまこまい新聞しんぶん (2018ねん9がつ19にち). 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  50. ^ 節電せつでん解除かいじょ札幌さっぽろドーム大型おおがたwww.nikkansports.com/m/baseball/news/ビジョンも照明しょうめい普段ふだんどおり - プロ野球やきゅう”. 日刊にっかんスポーツ (2018ねん9がつ21にち). 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  51. ^ “【日本にほんハム】30にちで9000kmの過酷かこく五輪ごりんロード”. スポーツ報知ほうち. (2019ねん7がつ29にち). https://hochi.news/articles/20190729-OHT1T50318.html 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  52. ^ “ジャマイカ代表だいひょう来日らいにち コロナ陰性いんせい証明しょうめいしょ不備ふび来日らいにちおくれ 12にちにU24日本にっぽん代表だいひょう国際こくさい親善しんぜん試合しあい. スポーツニッポン. (2021ねん6がつ3にち). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/06/03/kiji/20210603s00002000327000c.html 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  53. ^ 中止ちゅうしのおらせ キリンチャレンジカップ2021 SAMURAI BLUE たい ジャマイカ代表だいひょう【6.3@北海道ほっかいどう”. 日本にっぽんサッカー協会きょうかい (2021ねん6がつ1にち). 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  54. ^ “【記者きしゃ】サッカー協会きょうかい危機きき管理かんり実現じつげん 禁断きんだん森保もりやすジャパンたいU24代表だいひょう. 日刊にっかんスポーツ. (2021ねん6がつ2にち). https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202106010000632.html 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  55. ^ SAMURAI BLUE 3にち対戦たいせん相手あいてはジャマイカ代表だいひょうからU-24日本にっぽん代表だいひょう”. 日本にっぽんサッカー協会きょうかい (2021ねん6がつ2にち). 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  56. ^ 森保もりやす監督かんとくなみだ 禁断きんだんの「日本にっぽんVS日本にっぽん歴史れきしてきガチンコ兄弟きょうだい対決たいけつあに貫禄かんろくち”. 日刊にっかんスポーツ. (2021ねん6がつ3にち). https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202106030001344.html 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  57. ^ 北海道ほっかいどう一転いってん五輪ごりん観客かんきゃく開催かいさい 緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん再発さいはつれい東京とうきょうとの往来おうらい懸念けねん. 日刊にっかんスポーツ. (2021ねん7がつ10日とおか). https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107100000019.html 2021ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん 
  58. ^ a b c 札幌さっぽろドーム、経営けいえい危機きき札幌さっぽろによる“人災じんさい”…にちハムのいかりをった怠慢たいまん本拠地ほんきょち移転いてん”. Buisiness Journal. サイゾー (2021ねん3がつ5にち). 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  59. ^ 日本にほんハムがしん球場きゅうじょう移転いてん札幌さっぽろドーム」はどうなってしまうのか?”. AERAdot.. 朝日新聞あさひしんぶん (2022ねん1がつ3にち). 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  60. ^ 日本にほんハム・新庄しんじょうビッグボス、北広島きたひろしまをベガスにする!23ねん移転いてんしん本拠ほんきょから世界一せかいいちまちづくりの野望やぼう”. スポーツニッポン (2021ねん12月6にち). 2022ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  61. ^ すべての感動かんどうに、ありがとう。9/24(土)~28(水)すい《FINAL GAMES 2022》開催かいさい!”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (2021ねん12月6にち). 2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  62. ^ 《ファンフェスティバル2022》11/23(みずしゅく)開催かいさい決定けってい!”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (2021ねん10がつ4にち). 2022ねん12月11にち閲覧えつらん
  63. ^ 鈴木すずき忠平ちゅうへい(2023)『アンビシャス 北海道ほっかいどうにボールパークをつくったおとこたち』(文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうだい1しょう流浪るろうするものたち」pp.21 - 23
  64. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい3しょう「フィールド・オブ・ドリームス」
  65. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい2しょうねむれるもり
  66. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい5しょう「アンビシャス・シティ」
  67. ^ a b 北広島きたひろしま米国べいこくりゅう「ボールパーク」 日本にほんハム23ねん開業かいぎょう ファイターズしん球場きゅうじょう建設けんせつ決定けってい”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2018ねん3がつ26にち). 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  68. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい4しょう食肉しょくにくおう蹉跌さてつ」pp.104 - 119
  69. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい9しょう運命うんめい」pp.242 - 247
  70. ^ 北海道ほっかいどう北広島きたひろしまにおけるしん球場きゅうじょう建設けんせつ正式せいしき発表はっぴょう”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (2018ねん11月5にち). 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  71. ^ 日本にほんハム しん球場きゅうじょうで23ねん開幕かいまくむかえるため 楽天らくてん主催しゅさい権利けんり交換こうかん来季らいきはビジターから」『デイリースポーツ』。2021ねん12月4にち閲覧えつらん
  72. ^ a b 日本にほんハム、来季らいき主催しゅさいぜん試合しあいしん球場きゅうじょう開催かいさい 札幌さっぽろドームでプロ野球やきゅうなし…パぜん試合しあい日程にってい発表はっぴょう」『Full-Count』。2022ねん11月21にち閲覧えつらん
  73. ^ a b 札幌さっぽろドーム、敬遠けいえんされる切実せつじつ理由りゆう おおくの主力しゅりょく外野がいやしゅ選手せんしゅ生命せいめいちぢめてきた 日本にほんハム〝脱出だっしゅつ〟で大幅おおはば減収げんしゅう来季らいきのプロ野球やきゅう誘致ゆうち難航なんこう」『ZAKZAK』、1めん2022ねん11月21にち閲覧えつらん
  74. ^ a b c d 読売新聞よみうりしんぶん北海道ほっかいどうばん』。2023ねん11月25にち閲覧えつらん
  75. ^ 札幌さっぽろドームの広告こうこく激減げきげん いち三塁さんるいがわフェンスからは企業きぎょうめいえる」『スポーツニッポン』。2023ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  76. ^ 札幌さっぽろドーム、敬遠けいえんされる切実せつじつ理由りゆう おおくの主力しゅりょく外野がいやしゅ選手せんしゅ生命せいめいちぢめてきた 日本にほんハム〝脱出だっしゅつ〟で大幅おおはば減収げんしゅう来季らいきのプロ野球やきゅう誘致ゆうち難航なんこう」『ZAKZAK』、2めん2022ねん11月21にち閲覧えつらん
  77. ^ 前掲ぜんけいしょ『アンビシャス』だい1しょう流浪るろうするものたち」p.17
  78. ^ 札幌さっぽろドームで1ねんぶりの日本にほんハムせん 場内じょうない広告こうこく昨年さくねん同様どうようすくなく 命名めいめいけん延長えんちょう. スポーツニッポン. (2024ねん3がつ2にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/02/kiji/20240302s00001173200000c.html 2024ねん3がつ2にち閲覧えつらん 
  79. ^ 2023ねんシーズン 札幌さっぽろドームでのオープンせん開催かいさい(2試合しあい)としん球場きゅうじょうエスコンフィールドにおける札幌さっぽろ市民しみん対象たいしょう抽選ちゅうせん招待しょうたい企画きかく開催かいさいについて』(プレスリリース)北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ、2022ねん12月15にちhttps://www.fighters.co.jp/news/detail/00004578.html2022ねん12月15にち閲覧えつらん 
  80. ^ ES CON FIELD HOKKAIDOで7試合しあい開催かいさい!2023ねんオープンせん日程にってい発表はっぴょう』(プレスリリース)北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ、2022ねん12月15にちhttps://sp.fighters.co.jp/news/detail/00004579.html2022ねん12月15にち閲覧えつらん 
  81. ^ 日本にほんハム 来季らいきのオープンせん2試合しあい札幌さっぽろドームで開催かいさい 札幌さっぽろ市民しみん対象たいしょうしん球場きゅうじょう招待しょうたい企画きかくも”. スポーツニッポン. (2022ねん12月15にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/15/kiji/20221215s00001173285000c.html 2022ねん12月15にち閲覧えつらん 
  82. ^ “【日本にほんハム】札幌さっぽろドームで1ねんぶり試合しあい来年らいねんオープンせん開催かいさい エスコン開業かいぎょうはつ. スポーツ報知ほうち. (2023ねん12月7にち). https://hochi.news/articles/20231207-OHT1T51209.html?page=1 2023ねん12月13にち閲覧えつらん 
  83. ^ 経営けいえい苦境くきょう札幌さっぽろドームの屈辱くつじょくられたにちハムに「提案ていあん」し2試合しあいだけ開催かいさい”. Business Journal (2024ねん1がつ2にち). 2024ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  84. ^ 日本にほんハムの自腹じばら招待しょうたいだった!オイシックスとエスコンで教育きょういくリーグ2連戦れんせん. 日刊にっかんスポーツ. (2024ねん3がつ2にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403020000742.html 2024ねん3がつ2にち閲覧えつらん 
  85. ^ “【日本にほんハム 3.3阪神はんしんとのオープンせんぜん本拠地ほんきょち札幌さっぽろドームと“おわかれ”か 今年度こんねんど使用しよう契約けいやく終了しゅうりょう. スポーツニッポン. (2024ねん2がつ26にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/02/27/kiji/20240226s00001173673000c.html 2024ねん2がつ27にち閲覧えつらん 
  86. ^ 札幌さっぽろドーム未来みらいへの指針ししん 札幌さっぽろドームREPORT2022
  87. ^ 札幌さっぽろドーム命名めいめいけん 公募こうぼ売却ばいきゃくへ”. 日刊にっかんスポーツ. (2013ねん12月2にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131202-1225951.html 2022-11-111閲覧えつらん 
  88. ^ a b c 札幌さっぽろドームの命名めいめいけん売却ばいきゃく検討けんとう 22年度ねんどないにも公募こうぼ”. 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ (2022ねん9がつ21にち). 2022ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  89. ^ a b 札幌さっぽろドーム命名めいめいけん売却ばいきゃくへ にちハム移転いてん収入しゅうにゅう確保かくほ”. 産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ (2022ねん9がつ21にち). 2022ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  90. ^ 経営けいえい苦境くきょう札幌さっぽろドーム 年間ねんかん2おく5000まんえん命名めいめいけん募集ぼしゅう. 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ. (2024ねん1がつ9にち). https://www.doshinsports.com/article_detail/id=13417 2024ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  91. ^ 命名めいめいけん公募こうぼ札幌さっぽろドームに〝解体かいたいろん〟 ネットで紛糾ふんきゅう赤字あかじふくらみ老朽ろうきゅうすすむ」”. 東京とうきょうスポーツ新聞しんぶんしゃ. (2024ねん1がつ10日とおか). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288481 2024ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  92. ^ 札幌さっぽろドームの命名めいめいけん年額ねんがく2おく5せんまんえん応募おうぼなし 募集ぼしゅう期限きげん延長えんちょう. 朝日新聞あさひしんぶん. (2024ねん2がつ29にち). https://digital.asahi.com/articles/ASS2Y5WKZS2XIIPE01J.html 2024ねん2がつ29にち閲覧えつらん 
  93. ^ a b おおきなくろまく」でファイターズのけたあなをカバー?札幌さっぽろドーム「しんモード」公開こうかい北海道ほっかいどうテレビ 2023ねん3がつ14にち 同月どうげつ15にち閲覧えつらん
  94. ^ a b c 札幌さっぽろドームのあらたな収入しゅうにゅうげんは?日本にっぽんハムファイターズ本拠地ほんきょち移転いてんともない、札幌さっぽろかんがえた秘策ひさくしんモード」北海道放送ほっかいどうほうそう 2023ねん3がつ14にち 同月どうげつ15にち閲覧えつらん
  95. ^ にちハムにられた「札幌さっぽろドーム」の現状げんじょう 「しんモード」は見通みとおしがあますぎた 市民しみんいかりは行政ぎょうせい(デイリー新潮しんちょう 2023ねん9がつ16にち)
  96. ^ a b 活用かつようほう模索もさくつづ札幌さっぽろドーム、つぎいちは“宿泊しゅくはく”?高校生こうこうせいらが吹奏楽すいそうがくの「合宿がっしゅく」と「コンサート」 暗幕あんまく使つかった「しんモード」も稼働かどう北海道放送ほっかいどうほうそう 2023ねん11月20にち)
  97. ^ 札幌さっぽろドームきびしい船出ふなで コンサート「しんモード」応募おうぼゼロ 赤字あかじ拡大かくだいおそ北海道新聞ほっかいどうしんぶん 2023ねん6がつ20日はつか
  98. ^ 2024ねん3がつ30にち(土)『SAPPORO MUSIC EXPERIENCE 2024』開催かいさい決定けってい!株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム 2024ねん1がつ18にち
  99. ^ 日本にほんハムが来年らいねんがつ4、5にち札幌さっぽろドームでのオープンせん開催かいさい決定けってい. サンスポ. (2022ねん12月15にち). https://www.sanspo.com/article/20221215-7O2HMRGC2RJUTNKRMISBU56F64/ 2022ねん12月15にち閲覧えつらん 
  100. ^ 春季しゅんき非公式ひこうしき試合しあい(オープンせん”. 日本にっぽん野球やきゅう機構きこう (2023ねん12月19にち). 2023ねん12月21にち閲覧えつらん
  101. ^ 日本にほんハム しん球場きゅうじょう移転いてん球団きゅうだん事務所じむしょ仕事しごとはじ北海道ほっかいどう 北広島きたひろしま”. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2023ねん1がつ4にち). 2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  102. ^ クラブ事務所じむしょ 移転いてんかかわるおらせ”. コンサドーレ札幌さっぽろ (2014ねん1がつ27にち). 2014ねん2がつ26にち閲覧えつらん
  103. ^ 新庄しんじょう、ヒルマンもある 改修かいしゅう日本にほんハム球団きゅうだん事務所じむしょに“ダル部屋へや完成かんせい”. スポーツニッポン (2012ねん3がつ1にち). 2017ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  104. ^ 週刊しゅうかんベースボール』2021ねん7がつ19にちごう球場きゅうじょうスピード計測けいそく最新さいしん事情じじょう」p.39
  105. ^ 大谷おおやしょうひらめ日本にっぽん最速さいそくの165キロ! 日本にっぽんシリーズは日本にほんハム×広島ひろしまに(画像がぞうしゅう”. ハフィントン・ポスト日本にっぽんばん (2016ねん10がつ16にち). 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  106. ^ まさかた!? 阪神はんしん 中継なかつ昇格しょうかく2せん藤浪ふじなみ 札幌さっぽろドームで168キロ表示ひょうじ”. スポーツニッポン (2016ねん10がつ16にち). 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  107. ^ 阪神はんしん藤浪ふじなみすすむ太郎たろう大谷おおやちょうえ168キロ!? 度肝どぎも数字すうじ球場きゅうじょうどよめく”. 日刊にっかんスポーツ (2021ねん6がつ8にち). 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  108. ^ 阪神はんしんスアレスがリーグ独走どくそう18セーブ 電光でんこう掲示板けいじばんに「163」球団きゅうだん最速さいそく”. 日刊にっかんスポーツ (2021ねん6がつ8にち). 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  109. ^ DeNAエスコバー163キロ「光栄こうえいです」左腕さわん最速さいそく、NPB2タイ”. 日刊にっかんスポーツ (2021ねん6がつ13にち). 2021ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  110. ^ "【DeNA】いまひさしのぼりふとし今季こんき3にんノーヒットノーラン「何者なにものでもないいち投手とうしゅを」球団きゅうだん52ねんぶり". nikkansports.com. 日刊にっかんスポーツ. 7 June 2022. 2022ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  111. ^ コディ・ポンセ投手とうしゅがノーヒットノーランを達成たっせい”. 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ (2022ねん8がつ27にち). 2022ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  112. ^ “【日本にほんハム】エスコンフィールドで開催かいさい高校こうこう野球やきゅう南北なんぼく北海道ほっかいどう大会たいかいのチケット販売はんばい概要がいよう発表はっぴょう. 日刊にっかんスポーツ. (2023ねん6がつ22にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202306220000490.html 2022ねん6がつ22にち閲覧えつらん 
  113. ^ 札幌さっぽろドームではつ高校こうこう野球やきゅう公式こうしきせん開催かいさい 来年らいねん秋季しゅうきぜんみち大会たいかい天候てんこう日没にちぼつ心配しんぱいなくメリット」”. スポーツニッポン. (2022ねん8がつ29にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/29/kiji/20220829s00001002370000c.html 2022ねん8がつ29にち閲覧えつらん 
  114. ^ コンサドーレ札幌さっぽろ ホームゲーム 10がつ20日はつか山形やまがたせん および 11月3にち千葉ちばせん 試合しあい会場かいじょう変更へんこうのおらせ(コンサドーレ札幌さっぽろ公式こうしきサイト 2013ねん10がつ1にち同日どうじつ閲覧えつらん
  115. ^ コンサドーレ札幌さっぽろシーズンシートのご案内あんない(2013ねん12月21にち閲覧えつらん
  116. ^ 札幌さっぽろドーム開催かいさい確保かくほへ コンサ来季らいき日程にってい特例とくれい”を要望ようぼう 3連続れんぞくホームなど土日どにち開催かいさい死守ししゅ. 道新どうしんスポーツ. (2013ねん12月27にち). オリジナルの2014ねん1がつ21にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140121014913/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/512457.html 2014ねん1がつ15にち閲覧えつらん 
  117. ^ クラブガイド:コンサドーレ札幌さっぽろ”. 日本にっぽんプロサッカーリーグ. 2015ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  118. ^ 北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ2019ねん試合しあい日程にってい結果けっか一覧いちらん
  119. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドームと株式会社かぶしきがいしゃコンサドーレ「スポーツのチカラ×まちのミライ」パートナーシップ締結ていけつについて北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ
  120. ^ コンサドーレ事務所じむしょ札幌さっぽろドーム敷地しきちない移転いてん 6がつ上旬じょうじゅんにも北海道新聞ほっかいどうしんぶん
  121. ^ コンサドーレやぶれる 厚別あしべつ競技きょうぎじょう改修かいしゅうまえ最後さいご試合しあい(NHK札幌さっぽろ
  122. ^ 2024クラブコンサドーレ・シーズンシートにかんするQ&A
  123. ^ 東京とうきょうでのホームゲーム”. コンサ社長しゃちょう日記にっき (2007ねん2がつ2にち). 2013ねん11月8にち閲覧えつらん
  124. ^ 2011 J2リーグ代替だいたい試合しあい日程にってい決定けっていのおらせ”. コンサドーレ札幌さっぽろ公式こうしきサイト (2011ねん4がつ15にち). 2011ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  125. ^ 2011J2リーグ コンサドーレ札幌さっぽろホームゲーム だい23せつ 岐阜ぎふせんだい33せつ 熊本くまもとせん キックオフ時間じかん開催かいさいとう決定けっていのおらせ”. コンサドーレ札幌さっぽろ公式こうしきサイト (2011ねん5がつ26にち). 2011ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  126. ^ 2015 明治めいじ安田やすだ生命せいめいJ2リーグ だい39せつ スタジアム変更へんこうのおらせ』(プレスリリース)日本にっぽんプロサッカーリーグ、2015ねん10がつ15にちhttp://www.jleague.jp/release/post-39074/2015ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん 
  127. ^ 7がつ18にち(土)カマタマーレ讃岐さぬきせん 開催かいさいスタジアム変更へんこうのおらせ
  128. ^ 2017明治めいじ安田やすだ生命せいめいJ1リーグ”. 日本にっぽんプロサッカーリーグ. 2017ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  129. ^ 【10がつ16にち(火)更新こうしん】2018明治めいじ安田やすだ生命せいめいJ1リーグだい31せつベガルタ仙台せんだいせん(@札幌さっぽろドーム)につきまして”. コンサドーレ札幌さっぽろ オフィシャルサイト (2018ねん10がつ16にち). 2018ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  130. ^ 2021明治めいじ安田やすだ生命せいめいJ1リーグ”. 日本にっぽんプロサッカーリーグ (2021ねん1がつ22にち). 2021ねん11月23にち閲覧えつらん
  131. ^ CS、日本にっぽんシリーズ1週間しゅうかんげ プロ野球やきゅうオーナー会議かいぎ”. 時事じじドットコム (2021ねん7がつ21にち). 2021ねん11月22にち閲覧えつらん
  132. ^ 2021明治めいじ安田やすだ生命せいめいJ1リーグ後期こうき日程にってい発表はっぴょうのおらせ”. 北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ (2021ねん8がつ5にち). 2021ねん11月22にち閲覧えつらん
  133. ^ だい102かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー選手権せんしゅけん大会たいかい 北海道ほっかいどう大会たいかい 決勝けっしょう札幌さっぽろドーム開催かいさい決定けってい株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム2023ねん4がつ20にちづけプレスリリース)
  134. ^ a b c 全国ぜんこく高校こうこうサッカー選手権せんしゅけん 北海道ほっかいどう大会たいかい決勝けっしょうはつ札幌さっぽろドーム開催かいさい. 道新どうしんスポーツ. (2022ねん3がつ23にち). https://www.doshinsports.com/article_detail/id=8799 2023ねん6がつ2にち閲覧えつらん 
  135. ^ 札幌さっぽろ天皇杯てんのうはい初戦しょせん日程にっていまる”. 道新どうしんスポーツ (2024ねん3がつ14にち). 2024ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  136. ^ ラリージャパン2008が競技きょうぎ開始かいし”. Car watch (2008ねん10がつ31にち). 2014ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  137. ^ ラグビーワールドカップ2019 会場かいじょう案内あんない”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2019ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  138. ^ ドームツアー|ドーム見学けんがく施設しせつ利用りよう”. 札幌さっぽろドーム公式こうしきサイト. 2015ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  139. ^ コンサート会場かいじょう座席ざせきひょうリンクしゅう”. 2017ねん12月24にち閲覧えつらん
  140. ^ GLAY LIVE SCHEDULE
  141. ^ TOUR | MISIA officialsite
  142. ^ History 2003 « CHAGE and ASKA Official Web Site
  143. ^ 史上しじょう最強さいきょう移動いどうゆう園地えんち DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」開催かいさいスケジュール発表はっぴょう!!
  144. ^ EXILE、カウントダウンライヴに『紅白こうはく』と『年越としこしCDTV』がなま中継ちゅうけい
  145. ^ さん代目だいめJ Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017“METROPOLIZ”』札幌さっぽろ公演こうえん振替ふりかえ公演こうえんおよはらもどしにかんして
  146. ^ BIGBANG、72まんにん動員どういん日本にっぽん6だいドームツアー決定けってい”. BARKS (2013ねん6がつ1にち). 2015ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  147. ^ a b c 札幌さっぽろドームMVPしょう”. 札幌さっぽろドーム. 2023ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  148. ^ 日本にほんハム上沢うわさわ「うれしい」札幌さっぽろドームMVP受賞じゅしょう - プロ野球やきゅう. 日刊にっかんスポーツ (2018ねん11月22にち). 2018ねん11月22にち閲覧えつらん
  149. ^ a b 日本にほんハム・中田なかた 札幌さっぽろドームMVPしょうはつ受賞じゅしょう スポニチ Sponichi Annex 野球やきゅう (2020ねん12月4にち) 2020ねん12月11にち閲覧えつらん
  150. ^ アクセス・駐車ちゅうしゃじょう”. 札幌さっぽろドーム. 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  151. ^ 伊藤いとうあゆみ (2018ねん5がつ23にち). “えきから野球やきゅうファンはこぶ「シャトルバス」の実態じったい”. 東洋とうよう経済けいざいオンライン. 東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ. 2019ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  152. ^ 札幌さっぽろドームシャトルバス〝しんさっぽろえき発着はっちゃく便びん廃止はいしのおらせ”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス (2018ねん12月20にち). 2019ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  153. ^ 札幌さっぽろドームシャトルバスしん札幌さっぽろえき発着はっちゃく便びん廃止はいしのおらせ”. ジェイ・アール北海道ほっかいどうバス (2018ねん12月20にち). 2019ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  154. ^ a b シャトルバス しん札幌さっぽろバスターミナル発着はっちゃく路線ろせん廃止はいしのおらせ”. 札幌さっぽろドーム (2018ねん12月21にち). 2019ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  155. ^ 札幌さっぽろドームシャトルバス運行うんこう休止きゅうしのおらせとお”. ジェイ・アール北海道ほっかいどうバス (2022ねん3がつ26にち). 2023ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  156. ^ シャトルバスJR白石しらいしえき南郷なんごう18丁目ちょうめえき発着はっちゃく便びん運行うんこう休止きゅうしについて”. 札幌さっぽろドーム (2023ねん2がつ17にち). 2023ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  157. ^ 札幌さっぽろドームシャトル便びん 運休うんきゅうのおらせ - じょうてつバス 2023ねん9がつ4にち (PDF)
  158. ^ 札幌さっぽろドーム「シャトルバス運休うんきゅう」はなぜきた? 運行うんこう3しゃいてかった「共通きょうつうなやみ」 - J-CAST ニュース 2023ねん9がつ12にち
  159. ^ しん千歳空港ちとせくうこう連絡れんらくバス運賃うんちん改定かいていのおらせ”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス (2019ねん3がつ22にち). 2019ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  160. ^ さっぽろえきバスnavi”. 札幌さっぽろ. 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  161. ^ a b c d e f 株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム だい22決算けっさん公告こうこく
  162. ^ 2023ねん3がつだい25事業じぎょう報告ほうこく 株式会社かぶしきがいしゃ札幌さっぽろドーム
  163. ^ 札幌さっぽろドームないでAMラジオ放送ほうそう受信じゅしん可能かのうに -AMラジオ放送ほうそうさい送信そうしん設備せつび許可きょか 北海道ほっかいどう総合そうごう通信つうしんきょく 広報こうほう資料しりょう 平成へいせい14ねん6がつ12にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんのアーカイブ:2009ねん1がつ13にち収集しゅうしゅう

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう

ぜん本拠地ほんきょち
札幌さっぽろ厚別あしべつ公園こうえん競技きょうぎじょう
1996 - 2014
北海道ほっかいどうコンサドーレ札幌さっぽろ本拠地ほんきょち
2001 - 現在げんざい
本拠地ほんきょち
n/a
-
ぜん本拠地ほんきょち
東京とうきょうドーム
1988 - 2003
北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ本拠地ほんきょち
2004 - 2022
本拠地ほんきょち
エスコンフィールドHOKKAIDO
2023 -