(Translated by https://www.hiragana.jp/)
永井久一郎 - Wikipedia

永井ながい久一郎ひさいちろう

日本にっぽん官僚かんりょう実業じつぎょう

永井ながい 久一郎ひさいちろう(ながい きゅういちろう、1852ねん9月15にちよしみひさし5ねん8がつ2にち)- 1913ねん大正たいしょう2ねん1がつ2にち)は、日本にっぽん漢詩かんしじん官僚かんりょう文部省もんぶしょう内務省ないむしょう帝国ていこく大学だいがくなどにつとめ、のち日本郵船にっぽんゆうせんてんじた。せいよんいみなただしあつし(まさはる)またあつしはくりょうたいはじめごう禾原かげん(かげん)・らいあお久一郎ひさいちろう通称つうしょう

永井ながいながい 久一郎ひさいちろうきゅういちろう
日本郵船にっぽんゆうせん上海しゃんはい支店してんちょう時代じだい
誕生たんじょう (1852-09-15) 1852ねん9月15にちよしみひさし5ねん8がつ2にち
尾張おわりこく愛知あいちぐんうし荒井あらいむらげん愛知あいちけん名古屋なごやみなみ
別名べつめい 禾原かげんらいあおごう)、ただしあつし
死没しぼつ (1913-01-02) 1913ねん1がつ2にち(60さいぼつ
東京とうきょう東京とうきょう牛込うしごめ大久保おおくぼ余丁よちょうまちげん東京とうきょう新宿しんじゅく余丁よちょうまち
墓地ぼち 雑司ヶ谷ぞうしがや霊園れいえん東京とうきょう豊島としま
職業しょくぎょう 官僚かんりょう実業じつぎょう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル 漢詩かんし
代表だいひょうさく西遊せいゆう』(1898ねん
ゆきえんひゃくにちぎん稿こう』(1905ねん
子供こども 永井ながい荷風かふう
テンプレートを表示ひょうじ
永井ながい 久一郎ひさいちろう

在任ざいにん期間きかん 1889ねん11月 - 1893ねん12月18にち
テンプレートを表示ひょうじ

永井ながい荷風かふうちちである。

生涯しょうがい

編集へんしゅう

帯刀たいとうゆるされた豪農ごうのう永井ながいまれた[2]尾張おわりはんつかえ、儒学じゅがく俳諧はいかい茶道さどうつうじる子孫しそんおおかったという。ちち鳴尾なるお永井ながいの11代目だいめただし(まさたけ)。桓武かんむたいら良兼りょうけんりゅう長田ながた庶家である永井ながい傍系ぼうけいで、しんとする「鳴尾なるお永井ながい」の後裔こうえいである。久一郎ひさいちろう詩集ししゅうらいあおかくしゅう』によれば、鳴尾なるお永井ながいは、永井ながいただしかち庶子しょし正直しょうじきはじまっている[3]

はじ知多ちたぐん大高おだかむらげん名古屋なごやみどり長寿寺ちょうじゅじ鷲巣わしず上人しょうにんまなび、12さいころから漢詩かんしつくった。いで尾張おわりはん藩儒はんじゅ鷲津わしづ毅堂きどう塾生じゅくせいとなって儒学じゅがくおさめ、また漢詩かんしもりはるまなんだ。1868ねんしん政府せいふまねかれて京都きょうとおもむ毅堂きどうしたがい、翌年よくねん東京とうきょう奠都てんとののちは、とともに駿河台するがだいさいかちざか官舎かんしゃんだ。この東京とうきょう遊学ゆうがくまえ家督かとくつぎおとうと冬季とうきさんろうゆずっている。名古屋なごやはんみつぎしんせいとなって大学南だいがくみなみこう箕作みつくり麟祥りんしょうじゅく慶應義塾けいおうぎじゅくまなび、翌年よくねんはんいのちによりアメリカ留学りゅうがくし、英語えいごラテン語らてんごおさめた。

1873ねん(21さい)、帰国きこくし、翌年よくねんから、こうしょうとうしょう文部省もんぶしょうきゅうとう出仕しゅっしどう医務いむきょく勤務きんむ、そして1875ねん書籍しょせきかんけん博物館はくぶつかん勤務きんむはちとう出仕しゅっし博物館はくぶつかん書籍しょせき館長かんちょうとしてそれらの創設そうせつつとめたのち、1877ねん東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこうげんちゃ水女子大学みずじょしだいがくさんとう教諭きょうゆけん幹事かんじ。このとし毅堂きどう二女じじょつねつまとし、東京とうきょう小石川こいしかわ金富かなとみまちげん文京ぶんきょう春日しゅんじつ2丁目ちょうめ)のいえんだ。えりかわろうまたはらいあおかくしょうした。

1879ねん内務省ないむしょう衛生局えいせいきょく御用ごようかけ翌年よくねん衛生局えいせいきょく統計とうけい課長かちょう、1884ねん日本にっぽん代表だいひょうとしてロンドン万国ばんこく衛生えいせい博覧はくらんかいのぞんでのちヨーロッパ視察しさつし、翌年よくねん帰国きこく衛生局えいせいきょくだい3部長ぶちょう。1886ねん帝国ていこく大学だいがく書記官しょきかん並行へいこうして共立きょうりつ女子じょし職業しょくぎょう学校がっこうげん共立女子大学きょうりつじょしだいがく)の創立そうりつかかわり、校長こうちょう代理だいり監事かんじやくつとめた。1889ねん文部もんぶ大臣だいじん首席しゅせき秘書官ひしょかん翌年よくねん文部省もんぶしょう会計かいけい局長きょくちょうけん参事官さんじかん。1893ねん文部もんぶ書記官しょきかん高等官こうとうかんさんとう。このとし金富かなとみまちやしきり、こうじまち区内くない借家しゃくやうつった。

1897ねん(45さい)、文部省もんぶしょうし、西園寺さいおんじ公望きんもち伊藤いとう博文ひろぶみ加藤かとう高明こうめいらの斡旋あっせん日本郵船にっぽんゆうせん上海しゃんはい支店してんちょうとなり、単身たんしん赴任ふにんした。なつ家族かぞくおとずれた。上海しゃんはい在勤ざいきんちゅうは、在官ざいかんちゅう疎遠そえんにした漢詩かんしふたたみ、かれ詩人しじんとう親交しんこうした。1900ねん横浜よこはま支店してんちょうてんじるときの別離べつりうたげ盛大せいだいで、はなむけけのは、40余人よにんの182しゅおよんだという。

この1900ねんあき牛込うしごめ大久保おおくぼ余丁よちょうまちげん新宿しんじゅく余丁よちょうまち)にいえかまえ、ふたたらいあおかくしょうして屋内おくない中国ちゅうごくふうしつらえた。

1911ねん(59さい)、退職たいしょくし、漢詩かんしてっしたかたわら、翌年よくねん維新いしん史料しりょう編纂へんさんかい委員いいん』をけた。

1912ねん12月30にち盆栽ぼんさいゆきからまもろうとにわりて脳溢血のういっけつ卒倒そっとうし、としした1913ねん1がつ2にちぼっした。故人こじん宗教しゅうきょうたなかったが、葬儀そうぎ牧師ぼくしによっておこなわれ、雑司ヶ谷ぞうしがや墓地ぼちほうむられた。1878ねん夭折ようせつした長女ちょうじょのために、久一郎ひさいちろうかまえた墓所はかしょである。

家族かぞく親族しんぞく

編集へんしゅう

永井ながい

編集へんしゅう
 
みぎよりたけしよしつね久一郎ひさいちろう三郎さぶろう貞二郎ていじろう
(1902ねん-1903ねんころ、余丁よちょうまち永井ながいていにて)
  • つまつね(鷲津わしづ毅堂きどうむすめ、1863ねん - 1937ねん
  • おんな夭折ようせつ 1878ねん
  • 息子むすこ
    • たけしよし荷風かふう 1879ねん - 1959ねん
    • 貞二郎ていじろう鷲津わしづせい牧師ぼくし 1883ねん - 1927ねん
    • さんろう農学のうがくしゃ 1887ねん - 1971ねん

りゃく系図けいず

編集へんしゅう
 
 
鷲津わしづ蓉裳
 
氏名しめい不明ふめい
 
氏名しめい不明ふめい
 
わし津名つなこう
小鳩こばとくるみ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鷲津わしづ毅堂きどう
 
つね
 
 
永井ながいたけしきち
永井ながい荷風かふう
 
永井ながい永光ながみつ
 
永井ながいたけし一郎いちろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鷲津わしづ貞二郎ていじろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながい久一郎ひさいちろう
 
 
永井ながいたけし三郎さぶろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながいただしたけし
 
 
永井ながいまつみぎ衛門えもん
 
永井ながい松三まつぞう
 
永井ながい邦夫くにお
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西にし竹一たけいち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西にし泰徳やすのり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
武子たけこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
柳原やなぎはら義光よしみつ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
川村かわむら鉄太郎てつたろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花子はなこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
艶子つやこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
阪本さかもと瑞男みずお
 
野村のむら万作まんさく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
野村のむらまんとき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
阪本さかもと釤之すけ
 
 
阪本さかもと越郎えつろう
 
阪本さかもと若葉わかば
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
坂本さかもと鹿しかめいおっと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながいたすくよし
 
 
古井ふるい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はせひろし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小野寺おのでら房子ふさこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高見たかみ恭子きょうこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高見たかみじゅん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
由紀子ゆきこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋子あきこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大島おおしま成友しげとも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大島おおしま久満ひさみつ
 
大島おおしま一雄かずお
きね叟)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながい永光ながみつ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながい銉次
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永井ながい頑頡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

栄典えいてん

編集へんしゅう

著作ちょさく

編集へんしゅう
翻訳ほんやく
  • 百科全書ひゃっかぜんしょ ぶたうさぎ食用しょくよう鳥篭とりかごとりへん文部省もんぶしょう、1876ねん
    ウィリアム・チェンバースロバート・チェンバースへん Chambers's Information for the People なかの "Pigs-Rabbits-Poultry-Cage-Birds" の翻訳ほんやく
  • 百科全書ひゃっかぜんしょ 水運すいうん文部省もんぶしょう、1877ねん
    Chambers's Information for the People なかの "Maritime Conveyance" の翻訳ほんやく
    • 百科全書ひゃっかぜんしょ だいろくさつ文部省もんぶしょう有隣堂ゆうりんどう
    • 百科全書ひゃっかぜんしょ 上巻じょうかん丸善まるぜん商社しょうしゃ出版しゅっぱん、1884ねん1がつ / ゆまに書房しょぼう、1985ねん2がつ
    • 文部省もんぶしょうへん文部省もんぶしょう百科全書ひゃっかぜんしょ 7』 青史せいししゃ、1984ねん12月
  • 百科全書ひゃっかぜんしょ まれ臘史』 文部省もんぶしょう、1878ねん10がつ
    Chambers's Information for the People なかの "History of Greece" の翻訳ほんやく
    • 百科全書ひゃっかぜんしょ だいじゅうさつ文部省もんぶしょう有隣堂ゆうりんどう
    • 前掲ぜんけい百科全書ひゃっかぜんしょ ちゅうまき
    • 文部省もんぶしょうへん文部省もんぶしょう百科全書ひゃっかぜんしょ 13』 青史せいししゃ、1985ねん8がつ
  • らんひとし汽機がく文部省もんぶしょう編輯へんしゅうきょく、1885ねん7がつじょうさつ / 1885ねん9がつさつ附図ふず
    ウィリアム・ランキン A Manual of the Steam Engine and Other Prime Movers翻訳ほんやく

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 小石川こいしかわ区役所くやくしょ編輯へんしゅう小石川こいしかわ区会くかい 上巻じょうかん小石川こいしかわ区役所くやくしょ、1938ねん3がつ、43-44ぺーじ
  2. ^ 永井ながい荷風かふうちょ下谷しもたにくさむらばなし』219ぺーじ
  3. ^ 始祖しそいみな正直しょうじきたたえ久右衞門きゅうえもん常陸ひたちこく笠間かさま城主じょうしゅこう下総しもふさこく古河ふるかわ城主じょうしゅ永井ながい右近うこん大夫たいふちょくかちこう庶子しょしゆうゆえちょう于尾はりこく知多ちたぐん板山いたやまむらがい慶長けいちょう初年しょねん移住いじゅう愛知あいちぐん星崎ほしざきそうむらすうねんこれしょう于荘ない荒井あらいむら構宅。即今そっこん鳴尾なるお也。後人こうじんおさむ葺。いたこんなおそん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 永井ながいたけし三郎さぶろう風樹ふうじゅ年輪ねんりん俳句はいく研究けんきゅうしゃ、1968ねん10がつ